1. トップ
  2. 意外に間違える人が多いかも…?「√50と7」→どちらが大きい?

意外に間違える人が多いかも…?「√50と7」→どちらが大きい?

  • 2025.7.18

「√(ルート)」を用いて表された数がどれくらいの大きさなのかを正しく理解しているでしょうか。

今回はルートを使った数と整数の大小比較の問題に挑戦してみましょう!

問題

次の数のうち、大きい方を答えなさい。
√50、7

√50と7の大小比較の問題です。

ルートがついた数とついてない数をどのように比較すればよいのでしょうか。

解説

今回の問題の答えは、「√50」です。

数の大小比較をするときは「形を揃える」というのがポイントです。

「ルートがついた数」と「ルートがついていない数」を比較するので、どちらかに合わせなければなりません。

ここでは、二つの解き方を紹介します。

ルートを使って数を表す

比較をする二つの数をともにルートを使って表しましょう。

「二乗するとaになる数」を「√a」と表すことができます。

7は「二乗すると49になる数」です(7×7=49)。

よって、「7=√49」と表すことができます。

ルートのついた数は、ルートの中の数が大きいほど大きいので、√50と√49では、√50の方が大きいことが分かります。

したがって、√50と7では「√50の方が大きい」ということが言えます。

ルートを使わずに数を表す

√50がどれくらいの大きさの数なのかを求めることで比較をしてみましょう。

そのために、まずは√50のルートの中をできるだけ小さい数にします。

50
=2×5×5
=2×(5×5)

よって、
√50
=√2×(5×5)
=√2×√25
=5√2

√2は次の語呂合わせで、近似値を覚えている方も多いのではないでしょうか。

 √2=1.41421356・・・
一夜一夜に人見頃

よって、

√50
=5√2
=5×1.41…
≒7.05

√50は約7.05となり、これは7より大きい数となります。

したがって、「√50の方が大きい」ということがいえるでしょう。

まとめ

ここでは二つの解き方を紹介しましたが、「ルートを使って数を表す」方法の方が、計算が少なくて簡単に答えを出せるでしょう。

ルートの数を正しく理解していれば、今回の問題も簡単かもしれません。

他の記事の問題にも挑戦し、さらに理解を深めましょう!

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


類似の問題に挑戦!

意外に間違える人が多いかも…?「√18と4」→どちらが大きい?
意外に間違える人が多いかも…?「√18と4」→どちらが大きい?
の記事をもっとみる
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
「銀行貯金やめた」大富豪が秘密にしていた貯金術で3500人が億万長者に!?
PR(株式会社SNS)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
工夫して10秒で計算してみて!「51×99」→簡単に計算できる?
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
貯金ゼロ彼氏(26歳)プロポーズ後、“驚きの新事実発覚”に…→「どういうこと?」「嫌だ!」スタジオドン引き
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
「インプラント結局どこがいい?」信頼できる歯科医院の選び方を無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「あとは?」アフリカの屋台で注文する日本人 現地店員に「追加注文」を要求される恐怖展開の“意外な結末”
「築10年超えたら」助成金もらって外壁塗装をお得にする裏技とは?!
PR(株式会社Speee)
「日経平均4万円戻しの局面で狙うべき銘柄」野村證券OBが教える投資術
PR(株式投資3.0)
薬剤師も仰天!HbA1cを下げる方法が凄すぎ...手遅れになる前に、絶対見て!
PR(株式会社和漢)
「この手相がある人はカリスマかも…!」占い師が教える、“人を惹きつける”リーダーの手相とは?
名古屋市『夏季のごみ収集作業にご理解ください』お知らせが「世知辛い」と話題に 一体なぜ?
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
目立つ首のポツポツ、なぜできる?塗るだけ簡単治療法とは
PR(Eb・trail(イーボトレイル))
『投資で得をする人』には“意外な共通点”があった…お金を増やすための“3つのポイント”とは?【プロが監修】
水虫は飲んで治す時代?9割が知らなかった治療法が凄すぎ
PR(株式会社アルトルイズム)
意外に間違える人が多いかも…?「1985+3997」→正しく計算できる?
【セリア】で買えた人はラッキー!今すぐゲットしたい収納グッズ3選
【占い師が語る】不思議な魅力がある。「色気がある人」が多い誕生日5つ
「波布」って漢字、読めますか?簡単な漢字の組み合わせだけど読み方は難しいですよ!
どの職場でも重宝される存在。「仕事ができる人」に現れやすい手相5選
実は『富裕層の人』には“意外な共通点”があった…ここだけは節約すべき“3つのポイント”とは?【元銀行員が解説】
「辛ラーメンも食べるよ」滝沢眞規子の意外すぎる食生活に驚きの声「どうやって痩せるんですか!?」
工夫して5秒で計算してみて!「5463−2345」→暗算できる?
大人が意外と間違う数学「√28」→ ルート内の数をできるだけ小さな整数にしなさい。
飼い主「撮らずにはいられなかった」 状況が理解しづらい1枚が話題に!
どうやって計算するか覚えてる…?「√27−√3」→正しく計算できる?
『食費を無理なく削減する人』は実践している…スーパーで買わない“3つのモノ”とは?【FPが解説】
意外に間違える人が多いかも!「時速3kmは分速何m?」→10秒でチャレンジ!
「何に見える?」あなたの“他人が理解できないところ”がわかる【心理テスト】
「何に見える?」あなたはスピーディーな人?スローリーな人?【心理テスト】
『教育費貧乏になる人』には“意外な共通点”があった…お金をムダにしないための“2つの対策”とは?【元銀行員が解説】
海外の飲食店で、現地人から渡された《怪しげなおつまみ》→慎重に食べてみると…なぜか爆笑されたワケとは
「お客様チャーハンを3つ注文されています」 客がいった言葉に「コントかよ」「理解し得ない領域」