NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「7月24日(木曜日)」、
- 7月16日(水曜日)はこちら、
- 7月17日(木曜日)はこちら、
- 7月18日(金曜日)はこちら、
- 7月19日(土曜日)はこちら、
- 7月20日(日曜日)はこちら、
- 7月21日(月曜日)はこちら、
- 7月22日(火曜日)はこちら、
- 7月23日(水曜日)はこちら、
- 7月24日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
- 7月27日(日曜日)はこちら、
- 7月28日(月曜日)はこちら、
- 7月29日(火曜日)はこちら、
- 7月30日(水曜日)はこちら、
- 7月31日(木曜日)はこちら、
ここから7月24日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のスペイン語(15)サンティアゴのお祭り
- スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
- ▽サンティアゴの街がにぎわう「キリスト昇天祭」▽祭りの人気者「カベスード」が踊り、街を練り歩く!▽移動遊園地に高速の観覧車!?▽タコ料理の屋台「プルペリア」▽「お祭りは2日前に始まりました」点過去を学ぶ▽サンティアゴの名物・アーモンド風味の焼き菓子「タルタ・デ・サンティアゴ」▽粉砂糖を振り十字架を描く
- 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,【講師】京都大学大学院 教授…柿原武史
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 日本史 幕府の滅亡
- [字幕放送]
- 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
- 今回取り上げるのは、260年余り続いた江戸時代が終わりを迎える、19世紀半ばです。ペリーの来航をきっかけに開国した江戸幕府は、将軍の後継ぎや外国との条約調印問題などで弱体化し、求心力を失っていきます。江戸幕府が滅亡する、この時代に迫るポイントは「桜田門外の変から公武合体へ」「攘夷から倒幕へ」「大政奉還から王政復古へ」です。また、戊辰戦争中に行われた西郷隆盛と勝海舟の会談について話題を広げます。
- 【講師】お茶の水女子大学名誉教授…小風秀雅,【司会】小日向えり,【きき手】平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 進歩する血液がんの診断と治療「慢性骨髄性白血病」
- [解説][字幕放送]
- 慢性骨髄性白血病は、急性骨髄性白血病より進行は緩やかだが早期発見と早期治療は重要。治療の進歩で病気をコントロールできる人が増え、さらには薬を中断できるケースも。
- 慢性骨髄性白血病は、急性骨髄性白血病に比べて病気の進行はゆっくりだが、進行すると徐々に正常な細胞が少なくなって急性骨髄性白血病に移行していくので、早期発見・早期治療が重要。最近は分子標的治療薬が進歩して、病気を抑えこんだ状態を維持できる人が増えている。さらに、条件が合えば、薬を中断でき、その後も再発せずに状態を維持できていることも報告されている。番組では体験者のインタビューも合わせてご紹介する。
- 【講師】愛媛大学 医学部 教授…竹中克斗,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,我喜屋佑衣,新井庸太,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「宇宙はたのしいフェスティバル」/「カメレオン」
- 【80年代リクエスト】「宇宙はたのしいフェスティバル」うた:チェリッシュ(1988年)/「カメレオン」うた:シュガー(1984年)
- 「宇宙はたのしいフェスティバル」作詞:南はじめ作曲:神山純一 アニメ:古川タク/「カメレオン」作詞:斉藤明子 作曲:大西進 編曲:三枝成章 アニメ:倉橋達治
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ロボットパルタ「テクテクひとりたび」
- 寝ぼすけであわてんぼうのパルタ。ガールフレンドのピプコや犬のコロタたちとの、ドタバタだけれども楽しい毎日。海や山、あらゆるところで大冒険が繰り広げられます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「じゃんけん装置 これ、いいしごとしてますねSP」
- [字幕放送]
- 今回は 装置評論家トンカッチが、じゃんけん装置を大解説!「これ、いいしごとしてますねSP」。
- 今回は 装置評論家トンカッチが、じゃんけん装置を大解説!地味で気づかれないけれど、装置のなかで、大切なはたらきをしている仕組みを教えちゃいます!「これ、いいしごとしてますねSP」。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 木曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「たつまなつ」歌:柴田聡子
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ポピンのとびら ひらけ!蔦屋重三郎
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、巣立ち?」「恐竜パーク大作戦」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 木曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさんがケガをして動けなくなっちゃったから、家のことが何もできないって言ってるよ。 そこで、コッシーとスイちゃんが「ピンチヒッター」をやることに! 今日は一日、サボさんのピンチヒッターをがんばるって言うけど、二人はできるかな? 「おんがくも」では、おはなばたけをテーマに音楽を作るよ。 「イスダンス」では、人間のしらないところでイスたちがダンス! ほか「よんだ?」も。 歌は、きみにあげるね。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,内田慈,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 木曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「パンダうさぎコアラ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「パジャマでおじゃま」、「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなで からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 木曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼童謡「やぎさんゆうびん」、▼うた「あわわ」、▼アニメ「ちいさなともだち~ふうとう」、「あかちゃんアニメ~しゃぼん玉」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「まちあわせ」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第21話】カズマとまちあわせをしていたおじゃる丸。約束(やくそく)の時間に少しおくれてきたカズマに、おじゃる丸は「何かあったのではないかと心配(しんぱい)した」と、おこってしまう。「待(ま)たされる側(がわ)のきもちを知ってほしい」と、次の日も同じ時間にまちあわせる約束をしたのだけれど、おじゃる丸はちょっといじわるなことを考えていて…。ふたりは、なかなおりできるかな?
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,西村知道,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】石山優子
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- でこぼこポン!“自分を研究する”発明品
- [字幕放送]
- 発達障害などの子が楽しくスキルアップ!今回は子どもたちの「当事者研究」。そのやり方を大紹介! 出演:鳥居みゆき。声の出演:河合郁人ほか
- 「何をするにも、やるのが遅い」と、悩むぼこすけ。ポンのすすめで、自分の悩みをキャラクターカードにして研究することに。キャラを「のろのろかいじゅう」と名付け、どんな見た目なのか、どんな時に出てくるのか、など詳しく分析していくことで、自分の苦手と向き合う。さらに、その「のろのろかいじゅう」が出てきた時の対策方法を「ひっさつわざカード」にしておくことに。
- 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生,【声】河合郁人
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 白い本「アニマル」
- 真っ白な表紙を開けば、いろいろなものが飛び出します。カラフルなジャングルの動物たち、ビュンと走り抜けるスポーツカー。次はどの本を開きますか?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 子どもの食事を安全に(2)窒息を防ぐ!食べ方・食べさせ方
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】管理栄養士…川口由美子,救急法アドバイザー・看護師…飯村知広,【語り】加納千秋
- 【講師】管理栄養士…川口由美子,飯村知広,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
- 「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山羊
- 「空」うた:BE:FIRST。人はどんな時に空を見上げるのだろう?今年のNコン中学校の部課題曲を、それぞれの「空」に思いをはせながら背中を押すように歌いあげます。アニメ:神風動画/「しくしく」うた:神山羊。新時代のサウンドクリエイターとして話題の神山羊が書き下ろしたテーマは「成長と共に巣立っていく我が子を想う親の気持ち」。時を超えて交錯する温かい家族の絆を新たな感性で紡ぎます。アニメ:いよりさき。
午前9時00分から午前9時22分(放送時間22分間)
- デックスの恐竜図鑑(3)「プールでクーンクーン/カラフルな世界」
- [2か国語][字幕放送]
- 恐竜がだ~い好きなデックスのウキウキ恐竜物語!恐竜に速く泳ぐ方法を教えてもらおう!/恐竜の体はどんな色をしていて、何のためにその色なのか?
- 「いちばん速く泳げる恐竜はどれか」を調査しているデックス。一方、ケイラは水泳のテストのために練習中。なかなか合格タイムが出せずにいるケイラに、デックスは恐竜の泳ぎ方をマネしたらどうかと提案する。/恐竜がどんな色をしていたのか、ほとんどわかっていない。そこでデックスとケイラは、ティラノサウルス、ドレッドノータス、チンタオサウルス、そしてヴェロキラプトルの色とその色の理由を調査することに。
- 【声】フアン・パブロ・ロメロ…比護あかね,アナ・ビクトリア・ディナポ…林柚月,アーミッシュ・パテル…小松史法,ジョゼッテ・ジョルジ…斉藤梨絵,ハディエル・ダウリン…笹原翔太,【演出】J・J・ジョンソン,【脚本】クリスティン・シムズ,J・J・ジョンソン
午前9時22分から午前9時45分(放送時間23分間)
- デックスの恐竜図鑑(4)「ロックガールと恐竜ボーイ/真夜中のシュブウイア」
- [2か国語][字幕放送]
- 恐竜がだ~い好きなデックスのウキウキ恐竜物語!無敵のヒーロー、ロックガール(ケイラ)と恐竜ボーイ(デックス)が大活躍/先史時代の小さな恐竜シュブウイアの姿とは?
- 「肉食恐竜は草食恐竜を倒せるか?」を調査するため、ケイラはどんな石にも変身できる無敵のヒーロー「ロックガール」に、さらにデックスはあらゆる恐竜に変身できる「恐竜ボーイ」になって巨大な草食恐竜に挑戦する。/デックスの家にお泊りに来たケイラと妹のケイシー。そこに現れたのは小さな恐竜シュブウイア。でも警戒心が強いシュブウイアは、暗がりの中でなかなか姿を見せてくれない。
- 【声】フアン・パブロ・ロメロ…比護あかね,アナ・ビクトリア・ディナポ…林柚月,アーミッシュ・パテル…小松史法,ブリーズ・ダンゴ…久野美咲,【演出】J・J・ジョンソン,アランナ・ハルキン,【脚本】J・J・ジョンソン,ジョーン・ディグバ
午前9時45分から午前9時55分(放送時間10分間)
- ダーウィン!生きものバトルマスターズ「もえもえキュンキュン!アイドル対決」
- [字幕放送]
- 生きものスクープ映像×アニメ×カードバトル!?自然番組「ダーウィンが来た!」の特別版。今回は「アイドル対決」をテーマに、シマエナガとハリモグラのスゴ技に注目!
- 生きものたちの魅力を紹介する自然番組「ダーウィンが来た!」のスペシャル編。珠玉の自然映像とアニメ、そしてカードバトルが合体!?生きものたちがアニメキャラクターとなって登場し、驚きの暮らしやとっておきのスゴ技をアピール合戦する。今回は「アイドル対決」をテーマに、北海道にすむ超キュートな小鳥・シマエナガと、オーストラリアの人気動物・ハリモグラが勝負!不思議な「ハリモグラ列車」の貴重映像も大公開。
- 【語り】副島萌生,【声】龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午前9時55分から午前10時00分(放送時間5分間)
- 恐竜超図鑑(2)
- [字幕放送]
- 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、「恐竜超図鑑」。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり! 第2巻はティラノサウルスの驚きの生態に迫る。
- 超リアルな恐竜CGと、最新研究をもとにした、最高品質の「恐竜図鑑」が誕生した。恐竜研究は今、大きな進化を遂げている。世界各地で化石の発見が相次いだ結果、陸には想像を超える姿の恐竜が君臨し、海は恐竜を寄せつけないほどの巨大竜がいたことがわかってきたのだ。子どもから大人まで、見て楽しい!知ってびっくり!な「恐竜超図鑑」をお届けする。第2巻は最強王者・ティラノサウルスの驚きの生態に迫る。
- 【語り】池田伸子
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 英語コミュニケーションⅠ 文と文をつないで会話してみよう
- whenを文の頭につけて、文の内容がいつのことかという情報を加えたり、thatで「~ということ」と文をまとめて、自分の考えや意見を伝えられるようになろう。
- whenやthatを使って文と文をつないで会話してみよう。whenを文の頭につけて文の内容がいつのことかという情報を加えたり、thatで「~ということ」と文をまとめ、 thinkやbelieveなどの動詞と組み合わせて考えや意見を伝えられるようになろう。
- 【出演】鞘師里保,クリステン・ワッツ,阿野幸一,【語り】戸田ダリオ
午前10時20分から午前10時30分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語 いろいろな誘い方
- 「高校の英語がわからない…」そんなキミのための基礎力UP講座。中1から中3までの英語のつまずきポイントを中心に文法の基礎を解りやすく説明するぞ!
- 一緒に何かをしたい時、どこかに行きたい時、どうやって英語で誘えばいいんだろう?Let’sを使うとカジュアルに人を誘えます。Shall weを使うとちょっとかしこまった誘い方になります。どんな状況の時にどんなふうに誘ったら良いのか、楽しく学びます。
- 【出演】渡辺直美,フィリップ・C,佐伯亮,石崎日梨,【語り】ミキ・クラーク
午前10時30分から午前10時50分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 物理基礎 仕事と仕事率
- [字幕放送]
- 前日、重い荷物をたくさん運んで筋肉痛のココちゃん。それを聞いたナナちゃんは、その仕事とお湯をわかすはたらきを物理的に比べてみようと言い出した。一体どういうこと?
- 物理の世界での「仕事」とは、「力」と「力の向きへの移動距離」の積で表され、単位はジュール(記号J)だ。「エネルギー」は「仕事」と関係が深く、ある物体に対して仕事をすることができるものは、エネルギーを持っているといい、エネルギーは仕事で量ることができる。やさしい実験を通して、物理で重要な「仕事」の概念を理解しよう。学習の3ポイントは「仕事」「仕事の原理」「仕事率」。
- 【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋
午前10時50分から午前11時00分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ベーシック数学 2次方程式とは
- [字幕放送]
- 2次方程式の解き方は、1次方程式とは違います。役に立つのはここまで学んだ乗法公式です。問題を解きながら、2次方程式の解き方をマスターしていきましょう
- x2乗のように、2の指数がついている文字を含むのが2次方程式です。2次方程式を解くためには、これまで学んだ乗法公式が役に立ちます。どの乗法公式に当てはめるのかを見極め、「かけて0の性質」を使えば、2次方程式を解くことはそれほど難しいことではありません。問題を解きながら、パパっとマスターしちゃいましょう。
- 【司会】三浦玄,さくら,【語り】グローバー
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- 10min.ボックス テイクテック「決まった動きをさせる」
- [字幕放送]
- 世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学べる番組「テイクテック」。今回のテーマは「決まった動きをさせる~シーケンス制御」出演:蛭子能収ほか
- 世の中の技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶことができる「テイクテック」。今回は自動場販売機の「シーケンス制御」の仕組みを分かりやすくスタイリッシュに解説。またセンサ、コンピュータ、アクチュエータによってシーケンス制御がなされていることをエレベータを例にアニメで紹介。テクノロジーの歴史や、簡単に作れる便利でおもしろい道具を紹介するミニコーナーも充実。出演:蛭子能収、諸見里大介ほか
- 【出演】諸見里大介,コンラッド・エリクソン,ヤマダ・エマ,吉田衣里,【語り】蛭子能収,【声】半田裕典,中條誠子
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(48)ボーナス週「ボトルを持ち帰る方法を聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、様々な会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ワインショップの店員に“What’s the best way to pack these in a suitcase?”(これらをスーツケースに詰めるいちばんいい方法は何ですか?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時50分(放送時間30分間)
- すくすく子育て“ことば”のギモン
- [字幕放送][再放送]
- 豊かにことばを育てるにはどうしたらいい?ふだんの暮らしや遊びのなかでの、関わり方のヒントを、専門家とともに考える。りんたろー。丸山桂里奈
- 泣いているばかりだった赤ちゃんが、ことばを発しはじめると、嬉しいもの。ことばの発達は、個人差があると言われていても、周囲をみてしまい「うちの子、遅いのでは?」など気になってしまうことも。豊かにことばを育てるにはどうしたらいい?ふだんの暮らしや遊びのなかでの、関わり方のヒントを、専門家とともに考える。りんたろー。丸山桂里奈
- 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】国立特別支援教育総合研究所…久保山茂樹,田中春野,【語り】笠間淳,加納千秋
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「フンがうごく?」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組!▽葉っぱの上にのった昆虫のフン…みたいだけど、よく見ていると、フンが動く?今回はそんな見た目がフンにそっくりの不思議な昆虫を紹介します。▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
- 【語り】諏訪部順一
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 ニュース「夏の野外 子どものやけどに要注意」
- [解説][字幕放送]
- 真夏の野外で注意が必要なのが「やけど」。子どもたちが遊ぶ場所や夏の風物詩「花火」にはそのリスクが潜んでいます。野外のやけどの予防や応急処置、治療法とは?
- 真夏の野外で注意が必要なのが「やけど」。子どもたちが遊ぶ場所にはそのリスクが潜んでいます。炎天下で熱せられた地面や遊具などは、70°ほどにもなることも!また、夏の風物詩「花火」でのやけどを防ぐには、風向きや服装などの準備にも気をつけることが必要です。もしもやけどをしてしまったら?受診の目安は?親子で知っておきたい「野外でのやけど」の予防と対策について、実験映像を交えて、詳しく解説します。
- 【講師】小児科医…山中龍宏,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 今に生かす古き良き家具
- [解説][字幕放送][再放送]
- 江戸時代の和だんすなど、美しい風合いと豪華な装飾の家具がSNSなどでおとな世代に人気だ。古い家具や古民家などで使われていた建具を今の暮らしに生かすノウハウを研究
- 東京の家具の博物館には、江戸時代からの古いたんすなどが数多く展示。展示品を通じて古い家具の魅力をひも解く▽古い家具や建具を販売する専門店。本来の使い方と異なる、現代の暮らしに合わせた使い方のアイデアを紹介▽古い家具や建具は、修繕する職人の技によって、今によみがえっている。職人の創意工夫、驚きの技を伝える▽現代の住居に、和だんすや欄間、格子戸を上手に取り入れて暮らす人から、今に生かすヒントをお届け
- 【出演】吉岡いづ美,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「アーノルドの金管五重奏曲」アーノルド作曲
- 「アーノルドの金管五重奏曲」(トランペット)長谷川智之,安藤友樹,(ホルン)高橋臣宣,(トロンボーン)五箇正明,(チューバ)大塚哲也
- 【トランペット】長谷川智之,安藤友樹,【ホルン】高橋臣宣,【トロンボーン】五箇正明,【チューバ】大塚哲也
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 囲碁フォーカス 知っておきたい!「整地」ワザ
- [字幕放送]
- アマチュア初・中級者にとって、意外とハードルが高いのが、陣地を数える「整地(せいち)」。「整地」にからむプロの珍事件や上達に役立つポイントなどを紹介する。
- アマチュア初・中級者にとって、意外とハードルが高いのが、「整地(せいち)」。終局後、お互いの地を数えやすくするために、石をずらしたり取り替えたりして、お互いの陣地のかたちを整えることだ。ネット対局では、AIが計算してくれるため、「整地のやり方がわからない」悩みを持つアマも増えてきた。しかし、地味な作業「整地」は意外と奥深い世界。「整地」にからむプロの珍事件や上達に役立つポイントなどを紹介する。
- 【講師】六段…吉原由香里,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 将棋フォーカス 叡王初防衛 伊藤匠
- [字幕放送]
- 伊藤匠叡王が斎藤慎太郎八段を破り、タイトル戦初防衛を果たした。伊藤叡王が今回のタイトル戦を3つのキーワードで振り返る。
- 伊藤匠叡王が斎藤慎太郎八段を破り、タイトル戦初防衛を果たした。伊藤叡王が今回のタイトル戦を3つのキーワードで振り返る。また、去年藤井八冠を破り初のタイトルを獲得して以降、モチベーションが下がりスランプに陥ったことや、そこからどう復活をしたのか?などこの1年間の思い、心境の変化にも迫ります。
- 【司会】高橋茂雄,山口恵梨子,【講師】九段…深浦康市,【きき手】女流三段…山根ことみ
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- NHK短歌“理科のことば”で羽ばたく テーマ「宇宙」
- [字幕放送]
- 永田紅さんが選者の「“理科のことば”で羽ばたく」。今回のテーマは「宇宙」。ゲストは「藍を継ぐ海」で直木賞を受賞した小説家の伊与原新さん。司会は尾崎世界観さん。
- 毎月第3週、永田紅さんが選者の「“理科のことば”で羽ばたく」。今回のテーマは「宇宙」。宇宙にまつわる“理科のことば”で短歌を詠むことに挑戦。ゲストは「藍を継ぐ海」で直木賞を受賞した小説家の伊与原新さん。地球惑星科学の研究職に就いてきた伊与原さんも、大切にしてきた理科のことばで作歌に挑戦。宇宙にまつわることばを使った入選9首にも注目。驚くような理科の言葉を使った短歌も。司会は尾崎世界観さん。
- 【司会】尾崎世界観,【ゲスト】伊与原新,【出演】永田紅,小山将平
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
- わたしの日々が、言葉になるまで 夢から生まれる感情を言語化!
- [解説][字幕放送][再放送]
- この気持ち、どう言語化したらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティ。ゲストは、綿矢りささん、川谷絵音さん、森迫永依さん。目からうろこの表現が続々!
- 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。今回のテーマは「夢」。人は、夢があるから頑張れる。でも夢が破れないかと苦しむことも。夢にまつわる様々な思いを言語化!出演者の夢もそれぞれ。綿矢は「太宰治」森迫は「一度の就職」川谷は「復讐」!?白熱したトークの最後、夢を追いかけている人へそれぞれの出演者がメッセージを。必見です!
- 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】綿矢りさ,川谷絵音,森迫永依,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 日本人初の“女優”川上貞奴
- [解説][字幕放送][再放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は日本人初の“女優”といわれる川上貞奴です!
- いま日本で多くの女性俳優が活躍しているのは、川上貞奴の決断と行動力のおかげ!?江戸時代、男女が同じ舞台に立つことが禁じられ、明治になっても女性役は女形が演じていた時代、日本人女性として初めて本格的に男性と同じ舞台に立ち、日本だけでなく、世界的にも人気の“女優”となった貞奴。その決断の瞬間を今野浩喜が熱演し、谷原章介、山崎怜奈が応援する。日本の常識を覆し、女性の活躍の場を広げた貞奴の原動力とは何か?
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「漢字カードバトル(1)」
- [字幕放送][データ放送]
- 漢字カードバトル、うた「雨ニモマケズ」
- 【出演】南野巴那,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ ゆめぽて VS ホルモン
- [字幕放送]
- 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、ゆめぽてVSホルモン▽フードコーディネーター・あまこようこが秘蔵のレシピを披露!
- 味が!においが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽ゆめぽての苦手が、ホルモン▽「嫌いっていうな!」キレるホルモンに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。▽フードコーディネーターのあまこようこが自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、ボクを好きになってみない?」
- 【出演】ゆめぽて,長谷川忍,あまこようこ
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- はりきり体育ノ介「はりきり水泳ノ介~平泳ぎに挑戦だ!」
- [解説][字幕放送]
- 体育ができると人生がより楽しくなることを伝える体育番組の水泳編。「平泳ぎ」のできるポイントとできないポイントをわかりやすく伝える。
- タブレットなどのICT活用授業に対応した体育番組の水泳編。天才科学者の博士の母トメに大切な「泳ぐ力」をプログラムされ忘れたサイボーグの水泳ノ介が、一流アスリートのお手本「できるポイント」を見ながら自分の「できないポイント」を理解し、泳ぐ力を身につけていく。今回は「平泳ぎ」に挑戦する。【出演】宮下純一さん(北京オリンピック競泳メダリスト)
- 【出演】宮下純一,松本拓巳,【声】吉良克哉
- 「ああ、人生に体育あり」
関 和男:作詞
竹内 信次:作曲
小山 亜紀
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- ツクランカー「ゴミ箱(1)」
- [解説][字幕放送]
- ものづくりを通して問題解決能力を育むSTEAM教育番組。今回のテーマは、「ゴミのポイ捨てがなくなるゴミ箱」作りに挑戦!楽しくごみ捨て、どうすればできる?
- 『ツクランカー』はものづくりを通して、科学・技術・工学・アート・数学などを駆使して問題解決能力を育むSTEAM教育番組。今回は「ポイ捨てのなくなるゴミ箱づくり」に挑戦する。ごみを分別して資源にする徳島県上勝町をヒントに、ゴミを自動分別するゴミ箱を作ることに。アルミ缶とスチール缶を磁石で分ける仕組みを試行錯誤。『こんなところにSTEAM』はゴミの量を計測して知らせる「IoTゴミ箱」を紹介する。
- 【出演】土田諒,【声】田中卓志,北香那
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 木曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼童謡「やぎさんゆうびん」、▼うた「あわわ」、▼アニメ「ちいさなともだち~ふうとう」、「あかちゃんアニメ~しゃぼん玉」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- ウェルカム!よきまるハウス 日比谷音楽祭特集
- [字幕放送][再放送]
- 6月1日に行われた日比谷音楽祭に斎藤アリーナ、サボさん、シュッシュ、亀田誠治率いるよきまるバンドが初参加!全5曲圧巻のステージとパパ(村山輝星)の会場リポートも
- 6月1日に行われた日比谷音楽祭に斎藤アリーナ、サボさん、シュッシュ、亀ちゃん(亀田誠治)率いる「よきまるバンド」が初参加!「ビューティフル・ネーム」「地球はデッカいマルぅ!」など全5曲の圧巻のステージをお届けします!バンドメンバーによる楽器を使った爆笑クイズコーナーや、実行委員長・亀田誠治のインタビューも!さらに、パパ(村山輝星)が大勢で太鼓を即興でたたくイベントに参加。オカリナの色付けにも挑戦!
- 【出演】亀田誠治,斎藤アリーナ,佐藤貴史,柳原哲也,村山輝星,【語り】佐倉綾音
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、巣立ち?」「恐竜パーク大作戦」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ポピンのとびら ひらけ!蔦屋重三郎
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽傑作選▽山形ナゾのケサランパサラン▽福井恐竜
- [字幕放送][データ放送]
- ▽傑作選▽山形で、見つけると幸せを呼ぶというナゾの「ケサランパサラン」を探せ!▽福井県の恐竜博物館へ!恐竜の見分け方、歯のヒミツ、福井が恐竜王国な理由▽ゲーム
- ▽見つけると幸せを呼ぶというケサランパサランを探そう!山形県の庄内地方で信仰されている謎の生き物?妖怪?の正体にせまる。幸せって何だ?▽天てれ探偵団・福井県で恐竜のナゾを大調査!まずは恐竜博物館へ。恐竜の見分け方、歯のヒミツ、福井が恐竜王国な理由など貴重な展示をいながら恐竜クイズに挑戦。ギネス世界記録になったレア化石とは?発掘体験で化石発見なるか?▽王林のリモコンゲームで遊んでエナジーをためよう!
- 【出演】ティモンディ,王林,てれび戦士,【語り】木村昴,堀井美香,小林優子
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 木曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「パンダうさぎコアラ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「パジャマでおじゃま」、「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなで からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- SDGsのうた アオ・キイ版 目標15 陸の豊かさも守ろう
- 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ!
- 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」では、SDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメーションで紹介していくよ!今回は17目標のうち、目標15「陸の豊かさも守ろう」。うた:アオ(神木隆之介)・キイ(二階堂ふみ)原画:クリハラタカシ
- 【声】神木隆之介,二階堂ふみ
- 「SDGsのうた」
豊田 真之:作詞
豊田 真之:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 木曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- サボさんがケガをして動けなくなっちゃったから、家のことが何もできないって言ってるよ。 そこで、コッシーとスイちゃんが「ピンチヒッター」をやることに! 今日は一日、サボさんのピンチヒッターをがんばるって言うけど、二人はできるかな? 「おんがくも」では、おはなばたけをテーマに音楽を作るよ。 「イスダンス」では、人間のしらないところでイスたちがダンス! ほか「よんだ?」も。 歌は、きみにあげるね。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,内田慈,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「たのしいピタゴラソング特集」
- [字幕放送]
- 今回は「たのしいピタゴラソング特集」。「どんなどんな大きさ」「バナナのバ」「ぼくのおとうさん」「こたつたこ」「つながりうたもりのおく」、お楽しみに!
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「しぶ鬼の休日の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第29シリーズ第48話】ドクたまのしぶ鬼(しぶき)と父のキャプテン達魔鬼(たつまき)は、ひさしぶりの休みの日、親子で出かけることにした。だが、2人はぐうぜん茶店で、兵庫水軍(ひょうごすいぐん)の間切(まぎり)と網問(あとい)を見つけてしまう。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- アニメ おしりたんてい(88)「ププッ いらいぬしはかいとうU 前編」
- [字幕放送][データ放送]
- 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
- こんどの じけんの いらいにんは かいとうU!? たいせつな人に プレゼントする フラワーナイトの日 かいとうUから ゆのまちおんせんホテルの しゅくはくけん とともに マントをさがしてほしい といういらいが とどく。なぜ かいとうUは おしりたんていに いらいを してきたのか? ほんとうの ねらいは なんなのか? おしりたんていは しんそうをさぐるため ゆのまちおんせんホテルに むかう。
- 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,洲崎綾,天野宏郷,池田海咲,櫻井孝宏,【原作】トロル,【脚本】米村正二
午後7時20分から午後7時45分(放送時間25分間)
- アニメ アン・シャーリー 第十六話
- [字幕放送]
- 大学進学した18歳のアン。「パティの家」で仲良し4人とルームシェアを始める。ギルバートの告白を断ったアンは、理想の男性ロイと出会い、付き合い始めることになる。
- (16)「知りたいとも思わない 分からない方が素敵(すてき)だから」▽女性として村で初の大学生となるアンにあれこれ物申すおば様たち。疲れたアンをギルバートは秘密の場所で励ます。無事レドモンド大学に入学したアンは、都会の熱気と人々に圧倒される。アンとプリシラは、同級生のフィリパに好感を抱く。フィリパはお金持ちで、結婚するのが嫌だから大学に入ったが、実は優柔不断で何も決められないと率直に話すのだった。
- 【声】井上ほの花,中村綾,宮瀬尚也,宮本侑芽,斉藤貴美子,竹内一希,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
「heart」
(歌)Laura day romance
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「グランド・オダリスクVS蚊」
- [字幕放送]
- アングル「グランド・オダリスク」(ルーブル美術館)が発想の源。この部屋に蚊がいると仮定すれば、すべて説明がつく。冷たいまなざしも、手に持つ扇も、不自然な姿勢も。
- 発想の源はドミニク・アングル「グランド・オダリスク」(ルーブル美術館)。彼女のポーズは、脚をかいているようにも見えます。怒りさえ感じる冷たいまなざし。唐突に持たれた扇。この部屋の闇に蚊がいると仮定しさえすれば、すべての行為に説明がつきます。香炉からただよう煙すら、蚊取り線香のそれに見えてきます。この絵が語られる時に必ず出てくる「身体の不自然さ」を、蚊を警戒し、蚊を倒そうとする無理な姿勢だったのか?
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後7時50分から午後8時00分(放送時間10分間)
- ねこのめ美じゅつかん 64歩め アートでいっぱい?からっぽの部屋
- [字幕放送]
- 1933年に朝香宮家の自邸として建てられ、その後、吉田茂元首相の公邸、国の迎賓館としても使用された東京都庭園美術館に2匹の怪盗ネコが侵入。何を盗むのか?
- 都会のど真ん中にある広ーい庭園▽その中にあるクラシックで豪華な建物▽これが今回侵入する美術館!▽きっと高そうなお宝がたくさんあるはず▽あれ?どの部屋を見てもアート作品が一つもないぞ?▽一体どうなってるんだ??
- 【声】カミナリ,古川琴音
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- おとなりさんはなやんでる。 子どもに「死にたい」と言われたら
- [解説][字幕放送]
- 第4木曜夜8時はタカアンドトシと子育てトーク。子どもの自殺が過去最多に。元気そうだった子が突然…というケースも。子どもに「死にたい」と言われたら親はどうすれば?
- ゲストは小中学生のときに「死にたい」と考えていたモデルのよしあきさん。娘に「消えたい」と言われたときうまく対応できなかったことを悔やむおとなりさんの悩みに答える▽寄り添いすぎもダメ?親が「死にたい」子どもに向き合う距離感は?声かけのルール「TALKの原則」▽冗談のように聞こえる「死にたい」の言葉にどう対応する?▽なぜ「死にたい」と思ってしまうのか?大人には見えづらい心のうちを高校生が語る。
- 【出演】タカアンドトシ,よしあき,髙橋聡美,松本俊彦,おとなりさん,【声】佐久間レイ
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 選 ニュース「熱中症に脱水症…夏の救急にどう対応?」
- [解説][字幕放送]
- これから8月にかけては全国的に気温が平年より高くなるとみられ、徹底した熱中症対策が必要に。危険なサインやとっさの対処法、予防策について、救急現場の専門家に聞く。
- 毎年7月、8月に発症のピークを迎える熱中症。患者の半数以上は65歳以上。高齢になると暑さを感じにくくなり、汗もかきにくくなる。脱水症にもなりやすく、脳梗塞や心筋梗塞の発作を起こすリスクもあがり、命に関わることもあるのでしっかり対策したい。暑さを避け、こまめな水分補給が必要だが、適度な塩分も必要。番組では危険な症状とその対処法を紹介。さらに救急車をよぶタイミングや、迷ったときの対処法もくわしく解説。
- 【講師】国際医療福祉大学成田病院救急科部長…志賀隆,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】加藤小夜里,戸田康之
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「心ときめくクラシック沼のススメ w/鈴木愛理」
- [字幕放送]
- ビギナー向けに、クラシックの心ときめくポイントを整理してお届けするスペシャルな総集編。MCのスタジオ未公開シーンも蔵出し!これを見てクラシック沼にハマりませんか
- 今回はMC鈴木愛理がナビゲートする夏休み特別企画!番組開始からの5年間を振り返りながら、愛理さんが清塚信也直伝の「クラシックがググっと近くなるヒント」をお伝えします!▽クラシックは、実は身近なものと繋がっている!▽ロックやアニメ音楽もクラシック!?▽もう「クラシック音楽は近寄りがたい」なんて言わせません!懐かしの映像から未公開シーン蔵出し映像まで、盛りだくさんの心ときめく29分!
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【ゲスト】彦摩呂,柴田英嗣,ドン小西,安田顕,神前暁,今井翼,芦田愛菜,松井玲奈,六角精児,【出演】ヤボルカイ兄弟,バッハ・コレギウム・ジャパン,セルゲイ・ナカリャコフ,松井秀太郎,神尾真由子,宮田大,マシュー・モリソン,石川紅奈,【語り】服部伴蔵門
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
- すてきにハンドメイド 選 ファスナーつけが手軽!お出かけポシェット
- [字幕放送]
- 夏の装いにぴったりの、軽やかな「お出かけポシェット」はいかが?面倒なファスナーつけを手軽にする、とっておきの方法を伝授!お気に入りの布で、楽しみましょう。
- 夏は、お出かけが楽しい季節。軽やかな装いにおすすめの「ポシェット」作りをご紹介。スマホやカードなど、最低限必要なものだけ入るよう、コンパクトに仕立てています。そして「面倒なファスナーつけ」には、手軽に作る工夫が満載!使う生地によって、バッグの雰囲気もガラッとかわり、オンリーワンの作品が楽しめます。その日のファッションに合わせて、また贈る相手の好みに合わせて、いくつも作りたくなるバッグですよ!
- 【講師】手芸作家…森恵美子,【ゲスト】奥野史子,【司会】洋輔
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「夏の天ぷら」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和43年8月13日の献立日記は「天ぷら」。えび、いか、さつまいも、しその葉、ピーマン、にんじんを揚げています。汗の吹き出るような夏の夕方、揚げたてを口にしたときのしあわせ! 沢村貞子さんは天ぷらの魅力や、たくさん食べられる衣を薄くした揚げ方を随筆にもつづっています。さらに飯島流かきあげのコツもご紹介。天ぷらと相性抜群の「たまねぎの酢の物」。花がつおをのせてさっぱりと。夏の疲れも吹き飛びそう。
- 【声】鈴木保奈美
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ブリティッシュ・ベイクオフ5(17)パティスリー対決・前編
- [2か国語][字幕放送]
- イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。極薄の生地を重ねたバクラヴァ、そしてドイツのケーキ、シヒトトルテで4人のベイカーが勝負する。
- さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競うBBCの人気番組、パティスリー対決の前編。最初はフィロという薄い生地で作るお菓子・バクラヴァを課題として、それぞれのレシピを競う対決。そして全員が同じレシピを渡されて挑むテクニカルチャレンジの課題は層を重ねるドイツのケーキ、シヒトトルテ。薄い層を20層という条件にベイカーたちはみな四苦八苦する。
- 【声】楠大典,唐沢潤,樋口あかり,本田貴子
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 小雪と発酵おばあちゃん 選 青森 ごど
- [解説][字幕放送]
- 俳優の小雪さんが青森・十和田に伝わる大豆の発酵食“ごど”作りの名人であるおばあちゃんのもとへ。山間の集落に伝わる幻のレシピを教えてもらう。語り 山下誠一郎
- 地元でも知る人ぞ知る幻の発酵食“ごど”。大豆を使った栄養たっぷりの伝統食だ。いまや作れる人も少なくなってしまってしまい、絶滅が危惧されている“ごど”作りに、発酵食が大好きで日々の食事にも取り入れているという俳優の小雪さんが、チャレンジ。“ごど”作りの名人として知られる青森県十和田在住のおばあちゃんに弟子入りし、代々受け継がれてきたレシピとおばあちゃんならではのおいしさの秘密に迫る。語り 山下誠一郎
- 【出演】小雪,【語り】山下誠一郎
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
- ハングルッ!ナビ(16)6月と7月のおさらい
- INI佐野雄大と一緒に学びましょう▽K-POPマンスリーゲストはHearts2Hearts▽6月と7月のおさらい▽バーチャルアイドルPLAVE登場・後編
- INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回は6月と7月のおさらい。「きょうのクイズ」書き取り問題はどうなる?また、前回のリベンジなるか・・!?▽マンスリーゲストはHearts2Hearts!オープニングでの「きれいの秘密」もお楽しみに♪▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨が、バーチャルアイドル「PLAVE」の魅力をひも解く後編。雄大とのコラボも!
- 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】Hearts2Hearts
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(48)ボーナス週「ボトルを持ち帰る方法を聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、様々な会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】ワインショップの店員に“What’s the best way to pack these in a suitcase?”(これらをスーツケースに詰めるいちばんいい方法は何ですか?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のスペイン語(16)今月の復習
- スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
- ▽ガリシア伝統の木ぐつ工房へ「この木ぐつ、ともて気に入りました!」▽ガリシアの祭りに欠かせない民族楽器・ガイタ、その工房で「いちばん古いのはどれですか?」▽サンティアゴで人気の祭り・キリスト昇天祭「お祭りは2日前に始まりました」▽「釣りは好きですか?」「いちばん大きな魚はどれ?」と聞いてみよう▽前園真聖さんとサッカーでスペイン語練習!
- 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,【講師】京都大学大学院 教授…柿原武史
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 漢字ふむふむ ふたつのニャン・娘
- [字幕放送]
- 日本人で中国でも女優として活躍する松峰莉璃の失敗談。彼氏から娘を紹介されると聞いてショックを受け別れようと決意したが、その娘はまさかの人だった!
- 日本人で中国でも女優として活躍する松峰莉璃の失敗談。彼氏が娘を紹介すると聞いてショックを受け「別れよう」と決意したが、その娘はまさかの人だった!なぜ「娘」の意味がこんなにも違ってしまったのか?実はその理由は「ニャン」という発音に隠されていた。発音が同じであったことで、「むすめ」は別の意味ももち始めた!というのだ。古代まで遡って検証する【出演】近藤春奈(小野こまっち)ランディ・リユウ(熊悟空)
- 【声】近藤春菜
午後11時55分から25日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 木曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- おやすみソング「たつまなつ」歌:柴田聡子/トビー映画音楽の夕べ
- 【語り】石澤典夫
25日午前0時00分から25日午前0時30分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 親の借金を返済“お金がない=不幸”ではないと思えるまで
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「親の借金を返済“お金がない=不幸”ではないと思えるまで」MC:岩田剛典、超ハピメイト:高橋メアリージュン&高橋ユウ、ゲスト:IKKO、平子祐希
- 高橋メアリージュンさんと妹の高橋ユウさん。実家の借金返済のため、それぞれ中学卒業後にモデルデビューした。「両親からもらった愛を愛で返したい」と、6年前まで収入のほとんどを実家の借金の返済にあててきた。芸能界で周囲との金銭感覚の違いに戸惑ったこともあった。しかし、お金がないことで本当に大切なモノに気付けたという。「他人が決めた『不幸』にあてはめて『自分は不幸だ』と思うことがいちばん不幸」MC岩田剛典
- 【司会】岩田剛典,【出演】平子祐希,【ゲスト】IKKO,高橋メアリージュン,高橋ユウ,【語り】ファイルーズあい
25日午前0時30分から25日午前0時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 ニュース「夏の野外 子どものやけどに要注意」
- [解説][字幕放送]
- 真夏の野外で注意が必要なのが「やけど」。子どもたちが遊ぶ場所や夏の風物詩「花火」にはそのリスクが潜んでいます。野外のやけどの予防や応急処置、治療法とは?
- 真夏の野外で注意が必要なのが「やけど」。子どもたちが遊ぶ場所にはそのリスクが潜んでいます。炎天下で熱せられた地面や遊具などは、70°ほどにもなることも!また、夏の風物詩「花火」でのやけどを防ぐには、風向きや服装などの準備にも気をつけることが必要です。もしもやけどをしてしまったら?受診の目安は?親子で知っておきたい「野外でのやけど」の予防と対策について、実験映像を交えて、詳しく解説します。
- 【講師】小児科医…山中龍宏,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
25日午前0時45分から25日午前5時30分(放送時間285分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.