アニチェンは何がダメだったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:09:43

    戦闘の作画はまあまあよかったのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:07

    監督…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:16

    演技指導…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:20

    ボソボソ…ボソボソ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:21

    演技…
    監督が指示した演技…糞なんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:36

    デンジ役の人モンストコラボの時メチャクチャハキハキ喋ってて困惑したんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:38

    アニメをドラマの文法で作ったから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:08

    ネコヲヨォサラウナンテヨォ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:10

    サムライソードだけは本当に何言ってるかイヤホンしても分からないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:33

    意識高い系発言…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:46

    もちろん演出 極限まで演出
    迫力なさすぎっ 原作の魅力死んでるーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:03

    原作のギャグシーンの勢いが全部死んでて草なのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:16

    まあいいか。よろしくな。レベルのテンションで笑うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:29

    1話がふつうにおもんなかったんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:54

    >>15

    俺達のカットはまあ全く良くないけどええやろ

    引き戦闘…糞

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:13:39

    戦闘がおもんない…
    サムライソードは迫力あったっスけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:14:53

    "めちゃくちゃ愚弄対象"というより"だんだんテンション下がってきて見なくていいかになる"という感覚
    もっさり戦闘とボソボソ喋りの斬撃

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:15:19

    なんか…チェンソーマンなのに綺麗すぎない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:15:55

    なんであそこまで引き戦闘に拘ったのか分からないのが俺なんだ
    永遠の悪魔も引き戦闘なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:37

    原作はギャグで流したところをわざわざギスギスさせ始めたのは困惑したんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:17:07

    色々グダグダ欠点言ってるけどオシャレにしすぎたの一言で済むんだよね
    夢のない事言うの嫌なんだけどチェンソーマンは基本は下品な魅力なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:18:01

    作画綺麗なのに戦闘おもんないのはもったいないーよ
    むしろ汚くしてもいいから躍動感欲しかったんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:18:54

    まあ待てよ
    ドラゴンはもういないんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:19:25

    edもあんだけ乱発した割に錠剤と刃渡りぐらいしか覚えられてないんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:19:49

    あれっコベニは?
    ごめーん作戦前に普通に戻ってきてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:25

    >>26

    クソアニオリわざわざ挟む意味 どこへ!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:34

    >>24

    過去は消えない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:21:10

    原作愛って大事なんだなって痛感したっスね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:21:25

    >>25

    ちゃんと聞けばいい曲もあるんだろうけど乱発しすぎで印象薄いんだ

    どうして12曲も作ったの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:00

    コベニといい俺達のカットといい変なところで原作補完したがるのも普通にクソなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:54

    >>30

    話題性

    極限まで話題性

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:23:27

    MAPPAの定石だ
    需要ないのに週替わりedをやりたがる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:19

    >>33

    ドロヘドロでもやってなかったスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:32

    >>32

    中身で勝負してくれって思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:37

    サムソ編のラストが大好きだから終わり良ければまあええやろと思って我慢してたんだよね

    なんで意訳を超えた意訳の「easy revenge!」に字幕を付けないの?
    なんで作戦前にコベニを出すの?
    しかもデンジvsサムソも意外と迫力がない...!

    最後までキッチリ残念でやんした

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:39

    ドラゴンがやるべきは演技指導より原作購読だった
    それだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:17

    ファイトソングだけはよかったよね
    ファイトソングはね
    それで精算できるか?ククク

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:40

    >>34

    ドロヘドロのED変更は神だったんだけどなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:26:26

    OPはチェンソーマンらしくパロディいれつつもハチャメチャやっててよかったスね
    なんであれが本編でできなかったんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:26:40

    ドラゴンいなくなったし映画は初日に観に行ってやりますよクククク…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:26:48

    意図がよくわからない改変…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:12

    引きで戦闘やりたがる理由を教えてくれよ
    原作構図うんこにしてアンチが作ってんのかって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:33

    チェンソーマンはジャンクフードなんだよ…
    手と口を汚しながら食うのが醍醐味であってナイフとフォークで小綺麗に食べる作品じゃないんだよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:15

    >>43

    1話からやべーにおいはしてたけどオープニングが神すぎてみんなテンション上がってたのんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:39

    はい!ここ笑いどころですよ!
    はい!ここめちゃくちゃするところですよ!
    はい!ここ馬鹿やるところですよ!
    はい!ここは大見得切るところですよ!


    こういうの全部を 現実的…神 みたいなノリで無視したらこの作品の面白いところが全部消えたんだ
    満足か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:30:04

    声がボソボソ
    構図未再現
    謎アニオリ
    がアニチェを支える…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:30:13

    オープニングは120点満点だったのになあ
    もしかして作った奴は監督とは別人だったんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:30:17

    映画っぽすぎたとかドラマっぽすぎたとかいう意見俺キライなんだよね
    だって普通にクオリティが低いでしょう
    一話ごとの話の切れ目も訳わかんない場所で切るし、漫画でコマ割りとか工夫してた場面転換をただの白フェードでやったりするし、俺たちの邪魔すんなら死.ねとかeasy revengeとかの名シーンも台無しにするし
    原作愛と経験と技量が無い監督に任せたのが運のツキなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:30:58

    岸部隊長…すげえ
    何言ってんのかわかんねえし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:11

    ファンが見たかったタイプのバトルシーンを何年も前にやってたMAPPAアニメとしてお墨付きをいただいている

    Dororo - Episode 06 Fight Scene


  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:20

    お前はOPだけは100点...それだけだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:08

    アニメ以外のボイス付きのコラボの方が演技ちゃんとしてるんだよね
    酷くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:28

    津田健次郎があまりのボソボソ演技指導にブチギレかけたってネタじゃなかったんですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:14

    いけ!デンジーー!!ぶっ殺せー!!みたいな漫画なのに単館上映でやるようなボソボソした演出にしてて本気で意味不明だったのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:09

    戦闘シーンのCG感強すぎぃ〜っヌルテカすぎぃ〜っ
    毎週EDに無駄金使うならまずCGをなんとかしろって思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:51

    >>48

    実際別人

    作ったのは呪術の人

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:37:05

    声優自体は全員ハマってたんだよね
    とくにこのクソボケボンボンなのに変身後はアホほどかっこよくなるサムライソード 魅力的だ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:37:31

    >>52

    ◇この毎回変わる予算のかかったED共は…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:37:54

    久々に漫画を見たら絵が一々カッコ良くて驚いたのが俺なんだよね
    ジャブジャブ金使ってなんでこれが出来ないんやろうなあ...

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:38:03

    まあボソボソ演技も引き構図ももしかしたらハマる人もいるかもしれんし好みの問題ってことでまあええってことにするやろ

    1話の「俺達」改変だけは何をどうやっても擁護不可能なんだよね 酷くない?
    演出とかの制作側の裁量が求められる要素と違ってわざわざ原作から変えてるのが謎を超えた謎

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:39:09

    過去最悪のテンションとして原作の悪魔からお墨付きをいただいている

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:03

    高予算糞アニメとしてお墨付きを与えたい
    やっぱ作画の良さは1枚絵の綺麗さとは別物なんですねぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:18

    永久機関の演出が微妙だったのはまだ我慢できたけど
    最後の頼みの綱だった未来最高がクソゴミすぎてそこで切ったのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:42:05

    ボソボソ演技と雑ボイチェンが合体してもはや字幕ないと何言ってんのか理解できない…
    それが永遠ですわ
    マジで原作読んでないと展開わかんないんだよね、酷くない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:42:50

    一番映像がノってたのがヒル戦ってネタじゃなかったんですか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:45:14

    風呂入れとトイレ流せの順番なんで変えたんスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:45:27

    原作者と原作ファンと制作費数億巻き込んだ壮大な自慰
    それがアニチェンです

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:48:15

    ダンジョン飯やってなかったらトリガーが制作担当してた世界線もあったかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:48:36

    ちなみにドラゴンはAndraftって会社作ってFGOの告知ムービーとかやってるらしいよ

    Fate/Grand Order「春の新米マスター応援キャンペーン2025!」告知アニメCM


  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:49:15

    >>59

    正直手書きMADみたいでやんした…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:17

    >>63

    ワシ・・・予算かけるポイントがズレてて作品の面白さに結びつかん上に原作キャラの魅力や見せ場も死んでる作品の同類に心当たりがあるんや・・・!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:10:31

    アニメも2部もこのザマなんて
    こ…こんなの納得できない
    話逸れるけどジャンプカテの2部感想スレって毎回完走してるんスけどまだ儲やファンが根強く残ってるタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:13:23

    結局いくら金を掛けようが監督の才能次第なんだよね
    悲しくない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:15:59

    見てわかんねぇとか🐉っスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:09

    1話のゾンビ戦の視点がロングだった時点でコケると思ったのん…
    原作みたいに群がるゾンビを切り刻み踏みつけながら血濡れで高笑いするデンジを期待してただけに落胆が凄かったんだあ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:19:09

    ギャグとシリアスの温度差も魅力なのにシリアス一辺倒の落ち着いたテンポ感にした時点でコンセプトがクソっスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:20:44

    だがポチタの可愛さはキレてるぜ
    あっ一話で消えたっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:21:30

    筋肉の悪魔省略は英断だと褒められてたのになぁ
    お前は成長しないのかデンジの悪魔に対する優しさや弱きを助ける正義感を見せるのに割と大事なエピソードだったんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:24:58

    マジで今からでも作り直してほしいのん…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:52

    >>66

    まっヒルの悪魔ごときにグダグダ尺使ってるからバランスは言うほどとれてないんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:31:36

    は…話が違うであります 永久機関は切り抜きがニコニコでバズるような中毒性の有るシーンになるはずであります

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:34:09

    >>54

    監督のリクエスト「抑制された芝居」(不満書き文字)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:34:23

    モンスタフとかコンタフのデンジ見てると「な、なんやこの覇気のない演技は…(ギュンギュン」ってなるんだよね
    同じ声優の同じキャラなのに全然別のキャラクターに感じるんだァ
    え、演技指導って大事なんだな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:12

    >>84

    自レス伝タフ

    「」内はアニメデンジの方への感想っス

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:41:37

    >>57

    ふうん、そういうことか

    呪術も過剰演出以外は解釈一致だから原作理解度高い人なんスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:28

    久しぶりに🐲が音響やったのがこれなんだよね

    山ちゃんじゃなかったら相当悲惨だったと思ってんだ

    『深夜ラーメンの誘惑』からだを想うオールフリー|山寺宏一 SUSURU


  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:41

    >>29

    愛の前に分析力なんスよね

    どこが良いのか分からないというのは好き以前の問題なんや

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:43

    >>72

    えっ この虚無アニメって予算かかってたんスか???

    超低予算アニメだと思ってたのん

    金どこにっ!?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:46

    >>65

    アマプラで観返したら記憶の10倍聞き取りにくいじゃねーかよえーっ 

    重要な台詞とか以前に口でのプロレス要素が薄くなって魅力半減してますよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:45:23

    >>79

    デンジが家族とか性欲とか抜きで初めて純粋な善性を見せるシーンだからね!

    これが無いとただのエロガキなんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:47:25

    恵まれた作画からクソみたいな引き寄り画角を繰り出す…そして距離に比例したような聴こえづらい演技がチェニメを支える…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:47:36

    >>91

    第二部のデンジ見てるとおおっ…うん…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:52:32

    >>79

    ウム…デンジの物語なんだから丁寧に描写して欲しいんだなァ…

    実際序盤で良い奴だって分かった方が共感しやすいしなっ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:52:42

    映画はギャグシーンはしっかりギャグしてるし戦闘シーンでは原作の構図ちゃんと再現されてるから結構期待してるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:39

    ……なんて?音量MAXでこの感想が出るとは思わなかった伝タフ龍を継ぐ男

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:57:35

    >>89

    環境音…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:00:33

    刃渡り500億センチと犬…?LANDが良かったから何でもいいですよ
    それにしても(演技が)ヘタクソッ呼ばわりされた声優が可哀想ですね…本気でね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:05:37

    >>89

    作品の舞台(作中では明言されていない)の聖蹟桜が丘までロケに行って現地の”環境音”を収録して作中で使ったり

    フィルムスコアリングで場面ごとに綿密に「どういう心境を表す楽曲を発注するか」を相談しまくってメチャクチャ作ってもらったらしいんだよね、すごくない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:09:04

    1話30分のアニメを12話分組み立てた監督より3分くらいのOPを考えた米津玄師の方が原作理解度高いなんて…悲劇的でファンタスティックだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:09:20
  • 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:09:39

    >>99

    モー娘。の歌詞使った米津はスマートっスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:20

    音が一番嫌だったッスね
    何言ってんのかわかんねー上にBGMがデカすぎるーよ
    声に集中してる視聴者の鼓膜を破壊しに来てましたね……ガチでね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:13:26

    >>97

    >>99


    馬鹿じゃねえの?しねよとワシがお墨付きを与えるのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:37

    愚弄スレ検知ビババ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:01

    お前はサムライソード編後の祝勝会の補完は良かった…ただそれだけだ

    『チェンソーマン』第12話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #12 Ending│Eve「ファイトソング」


  • 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:13:44

    お言葉ですが監督のセンスがゴミで全部片付きますよ
    演技指導云々だけでなく何故か禁断の引き絵“n度打ち“で原作の迫力を殺すし話の区切りも意味不明な上に原作理解度の低いカットやアニオリを連発する始末で悉くがクソなんだよね
    6話で永遠の悪魔戦を終わらせる→7話で宴会、チュパチャップス、マキマ襲撃までやった後にゲロチューEDで視聴者の情緒ぐちゃぐちゃにした方が絶対良かったと思うんだァ
    まあボソボソ演技のせいで映画の予告を観るまで気づかなかったけど声優選びのセンスは良かったっスね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:19:26

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:23

    ドラゴンのオ○ニーでしかないアキのモーニングルーティーン… 糞
    付き合いで同僚や先輩と飯食いに行ったりはするけどデンジ達が来るまで復讐に脳焼かれてて余裕のないアキが優雅にモーニングを嗜んでるのが意味不明すぎルと申します

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:30

    OP公開された時の期待値…すげェ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:22:44

    つまり🐲が抜けたレゼ編が爆死したら原作に問題があるということか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:25:33

    >>109

    ここと未来の悪魔のシーンは歴代最低のアニメだと思った それがボクです

    オナ.ニーしたいなら自分でオリジナルの短編アニメでも作ってやれって思ったね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:26:41

    金かけ過ぎてリメイクも出来ねぇんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:27:26

    どうして原作の迫力を頃す手段に長けてるの?
    刃牙みたいに動きが少なくても原作のシーンを再現するだけで結構面白く観れるものは出来たはずなんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:28:32

    鬼滅みたいに凄いアニメに恵まれるのは難しいやんケ
    ジャンプ系アニメは結構出来が悪いのが多いんだよねパパ
    バトルの動きとか全然アクションが映えないヤンケシバクヤンケ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:29:15

    >>111

    MAPPAに問題があるからMAPPAを潰せる…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:30:49

    >>109

    安直を超えた安直なエモ狙いで寒気がしますね…ガチでね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:31:58

    ベルセルクの監督を新海誠にやらせたみたいな違和感っスね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:32:56

    >>115

    鬼滅以降アニメーターによる有名作品を下敷きにした自己顕示欲オナ二ーが増えまくったのは悲哀を感じますね

    神作画!って褒めてもらいたい欲があふれ過ぎなんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:33:40

    この手の作品はMAPPAよりマッドハウスかボンズ、デイヴィッド辺りにやらしたほうがよかったのん
    なんならワートリの系譜で東映でもよかったんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:40:18

    >>119

    鬼滅以前から溢れてたヤンケ

    シバクヤンケ


    むしろしっかり丁寧に作ればちゃんと儲かるを鬼滅がやったから予算とかを出版社が出してくれるようになって

    作者も出版社含むスポンサーも制作会社もハッピーハッピーな時代になったはずなのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:41:30

    ハイになって楽しむ作品なのにアウトレイジとかみたいな雰囲気出されても噛み合う訳ないんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:42:15

    >>122

    OPのアニメはよかったヤンケ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:44:39

    >>121

    「丁寧に作る」を後追いどもはどこも蔑ろにしがちやけど…原作準拠大丈夫か?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:46:27

    ん​ほぉ〜ワシの演出たまんねえ〜

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:46:34

    OPがよかった論思い出すんだよねパパ
    旧封神演義もOPはいいよねってずっと言われてたんだ褒めにくいアニメでもそういうのはよくあるのん

    ボソボソは後半聞こえにくくて印象が薄いんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:52:29

    >>124

    昔のアニメと比べたら謎改変やら謎アニオリストーリーとかやってるアニメ自体は減ってるヤンケ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:54:38

    >>127

    例外ってまさか…ダークマイト…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:14:54

    不思議ですね 原作だと大きく鳴り響いていたチェンソーの音がアニメだと小さく聞こえる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:37:58

    アニメってむしろ演技や台詞がオーバーなくらいハキハキとでかい声で出すから
    あんなにボソボソして聞こえにくいの初めてヤンケシバクヤンケ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:43:11

    この際ボソボソは全然よくないけどまあいい事にするよ…
    問題は…台詞はボソボソの癖にBGMが無駄にデカいという事だ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:52:04

    普通にアキとゲロ女でんほるのが糞だと思ってんだ
    デンジに対する扱いとか原作シーンカットとか見るとマジで原作適当に読み流してそうなんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:08:13

    >>56

    ウム…ウム…これと未来の悪魔はOK出した奴に本気で殺意沸いたんだなァ…

    ぶっちゃけ演技指導とかどうでも…よくはないが頭のアス比がクソ過ぎて全く頭に入ってこないんだ

    どうして口の高さを半分にして頭の位置前傾に調整するBlender歴半年のワシでもできる作業すっ飛ばしてOK出したの?

    これならCMn度打ち学園の専門学生でも呼んだ方がよほどマシなもの作れそうなのに何故…?

    これはもう直立したルプスレクスと同レベルのクソゴミだあッ

スレッドは7/24 12:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。