1:名無し5/07/22(火) 03:28:02 ID:yfGz
優秀すぎる
2:名無し25/07/22(火) 03:28:32 ID:0UdO
マズイやん
3:名無し25/07/22(火) 03:28:42 ID:N4yb
ピーマン「まずいです」←これだけで全部台無し
4:名無し25/07/22(火) 03:28:52 ID:4Z2C
中身スカスカです
5:名無し25/07/22(火) 03:28:54 ID:2DO3
スカスカです←これ無視してるやろ?
6:名無し25/07/22(火) 03:28:58 ID:HxtE
美味いんだよなあ
7:名無し25/07/22(火) 03:29:13 ID:2DO3
トマトなんだよなぁ
8:名無し25/07/22(火) 03:29:35 ID:TciP
ニガ〜イ🤮
9:名無し25/07/22(火) 03:29:51 ID:rukP
日持ちするか?
30:名無し25/07/22(火) 03:40:24 ID:yfGz
>>9
ワイんちの一週間ぐらい前に買ったピーマン全然シナシナにならないんやが…
ワイんちの一週間ぐらい前に買ったピーマン全然シナシナにならないんやが…
10:名無し25/07/22(火) 03:30:38 ID:rukP
ピーマンだけで食べるのきついからトマトの勝ちやろ
11:名無し25/07/22(火) 03:30:53 ID:HxtE
ピーマンとナスとじゃこを炒めたやつ無限に食える
12:名無し25/07/22(火) 03:31:00 ID:8aU5
煮てよし焼いてよしクソ美味いです
最高や
最高や
13:名無し25/07/22(火) 03:31:22 ID:4sSe
くさい
14:名無し25/07/22(火) 03:31:34 ID:8aU5
焼き浸しとか無限やろあれ
15:名無し25/07/22(火) 03:32:00 ID:LXKQ
いうほど日持ちしません
18:名無し25/07/22(火) 03:32:29 ID:WMav
マズい
19:名無し25/07/22(火) 03:32:48 ID:QSlj
ピーマン「抗酸化作用、高血圧予防、アンチエイジング、便通改善に効果を発揮します。あと苦いです。」
21:名無し25/07/22(火) 03:33:01 ID:0xIo
嫌い😡
けど食べた方がええんやろなぁてことでチャーハンに憎しみを込めてみじん切りにしていれてる
けど食べた方がええんやろなぁてことでチャーハンに憎しみを込めてみじん切りにしていれてる
22:名無し25/07/22(火) 03:33:49 ID:LXKQ
ピーマン嫌いなんおまえら
ワイは大好きやで
でもジャンボピーマンの苦みはかなりきついからワイも嫌い
ワイは大好きやで
でもジャンボピーマンの苦みはかなりきついからワイも嫌い
23:名無し25/07/22(火) 03:34:03 ID:HxtE
じゃことピーマンのチャハーン大好き
25:名無し25/07/22(火) 03:34:20 ID:WMav
大人になったらおいしく食えるようになると思ってたけどそんなこと無かったわ
ピーマンもゴーヤも嫌いなままや
ピーマンもゴーヤも嫌いなままや
26:名無し25/07/22(火) 03:34:44 ID:HxtE
ゴーヤは苦い
27:名無し25/07/22(火) 03:36:36 ID:QSlj
ピーマン「動物に食われないように青臭いピラシン分泌して自身も苦くなります」
ヒトカス「よし、食うか」
にんにく「動物に食われないように激臭なアリシンを分泌して自身も全毒性になります」
ヒトカス「よし、食うか」
ヒトカス「よし、食うか」
にんにく「動物に食われないように激臭なアリシンを分泌して自身も全毒性になります」
ヒトカス「よし、食うか」
29:名無し25/07/22(火) 03:38:03 ID:lL0k
>>27
ヒトカスさあ…
ヒトカスさあ…
31:名無し25/07/22(火) 03:53:20 ID:00SL
小女子と一緒にあまじょっぱく煮ると美味しい
天ぷらも肉詰めも美味しい
天ぷらも肉詰めも美味しい
32:名無し25/07/22(火) 03:57:35 ID:7GX5
子どもの頃のワイ「ピーマン不味い」
今ワイ「ピーマン美味しいピーマン美味しい」
今ワイ「ピーマン美味しいピーマン美味しい」
町中華シーズニング うま塩ピーマン
https://amzn.to/3Uo8N0i
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
しかしチャーハン、酢豚、焼きそば等に入っていないと
物足りなくなる食材
酒のつまみにちょうど良い。
青椒肉絲最高
子供の頃は味も食感も嫌いだったけど、
自分で調べて料理すると気にならない方法があるし、
慣れてくると気にせず食べられるようになる
今のピーマンが苦くないと感じるのは老化による味覚の衰えが原因よ
肉と卵で炒めたのがシンプルで好き
なんちゅうか、味の引き立て役として優秀なんよな
厚揚げとこんにゃくの炒り煮に加えると彩りにもなるし良き
ワイは回鍋肉派
茄子、シシトウ、玉ねぎなんかも一緒にフライパンで焼いてポン酢で漬け込むだけでウマウマ
好みのドレッシングで漬けてもウマウマだよ〜
年を重ねると舌が苦味やらに強くなって食べやすくなるから。舌が敏感に過ぎる子供は嫌がるんだよね。
ナポリタンも追加で🍝
苦みに抵抗なかったから、苦いと言われてる人形にも噛み跡がある
俺の味覚は4んでるのか?
オタクだけど子供の頃からピーマン好きだわ。
4歳2歳いるけど、なんか知らないけどこれだけはガツガツ競って食べる。
チンジャオロースとかのピーマンは食べない。
トマトとプチトマトとオクラとナスとピーマンとししとうと大葉ときゅうり植えたら夏は野菜買わなくていいわ。
日本人1「食おう」→☠️
フグ←美味いです、死にます
日本人2「食おう」→☠️
フグ←美味いです、死にます
日本人3「食おう」→☠️
青椒肉絲しか用法無くないか?
そうはならんやろピーマンやキャベツしか食べない訳じゃ無いんでしょう?
サムネがどうこう
年を重ねると舌の味蕾が減るから苦い酸っぱいのとかを感じにくくなるんやで
あと子供は味蕾が沢山あるから敏感なんですよ
生が一番栄養とれるんじゃなかったっけ?南蛮漬けアジとかのタマネギやニンジンやピーマンスライス美味いもん。
俺も昔は苦手だったから歳のせいかと思ってたがうちの娘は喜んで食ってるわ
農家さんの努力と品種改良のおかげかね
ありがとう知ってるよ年取ると鈍くなる的に書くと怒る人おるからオブラートに包んだんよ。
品種違うとやっぱ違うんかな。
茄子←栄養無いです
ピーマン←不味いです、栄養微妙
食べれるように調理法生み出して毒の部分を外してまで食べるようになったのが日本人や。昔は、フグなんて下魚扱いやったって関西の調理人に教えてもらったけどもうお亡くなりになってるやろな100近いやろし生きていらっしゃったら。
ただし、好き嫌いの激しい家庭ではゴミ扱い。
薄くスライスしてなますやらにしても美味しいよ。
ししとうとピーマンは、凄い勢いでなるよな。
今時の野菜は苦みがかなり抑えられてるんだけどな
栄養も無くなってるらしいが
果物も異常に甘いのが持て囃されてるし、味覚がおかしくなってんだよ現代人は
一回植えてみるといいよ苗買ってさ。
どっかの糞中華屋が青椒肉絲に椎茸入れやがってそれ以降食えなくなった
ふざけやがってカスが
椎茸入れるような奴は料理人向いてないから引退しろよカスが
ああそうだ!
この前やべースケジュールミスしちまって久々に動揺したけど
元アイドリングの横山ルリカちゃんの若い頃の水着画像みて平和で安心できて元気になれました🤗ぜ?
絶対こっちのほうが多数派だろ
なんやねんハムスターだの猫だの
しかも他人の
全部薄切りにして塩もみして食べたり余ったら酢を入れてなますにしたり美味いよその三つ合体させるとね。ナスは皮剥いて乱切りにして味噌汁にしても美味いし。
椎茸だけは許せん
椎茸めちゃくちゃ高級品なってね最近?嫌いな人達には関係ないやろけど。
スライサーで種ギリギリまでスライスした後に半分に割って薄切りしてる。
安いし簡単だしつまみにもなるし自炊してる気にもなれるぞ
野菜の品種改良は、子供の味覚に左右されるからね。
例えば、昔はニンジンが苦手な子供が多かったけど、甘いニンジン品種が出た時に、世の母親は「よし、これで煮物作ろう!」とは思わない「よし、これでカレー作ろう」と思って、子供にも受け入れ易い品種が市場原理で残っていく。
その結果、、昔ながらの甘くないが匂いが強い野菜は減っていく。
味覚がおかしくなってるのは老化の進んだジジババ定期
ピーマンは寒さに弱いので、春先には苗を囲って温めてやらないといけないのよ。その手間で露地よりもハウスで、その分値段高くなる。
トマトも露地だと水を吸いすぎて実が割れるから、ハウス栽培の分だけ高くなる。
ピーマンって放送禁止用語みたいや
ピーマン◯
元々キュウリも苦いんだよね。水戸黄門がキュウリは苦くて旨くないと記してる。
大事なので食べましょう
唐辛子食えや
緑黄色社会好き
g単価高いよな
種とか廃棄部分とって100g200円以上しそうだし割高
この時期は生のピーマンを適当に切って氷水で冷やすのおすすめ
スナック感覚でパリパリ食える
良いピーマンでやるともちろん美味いが安スーパーの安ピーマンはちょっと苦けどそれはそれでいい
ナスは?
えっ
油分多そう
それは流石に王みたいなもんじゃん
種も食べられるらすぃ
コメントする