トップページ
子ども110番の家
学校案内 ≫
年間行事予定(PDF)
学校の様子
お便りいろいろ ≫
お知らせ
部活動 ≫
リンク集 ≫
感染症対策ページ
生徒用週報
教職員専用
教職員モラールアップ宣言
教職員モラールアップ宣言
教職員専用

トップページ
子ども110番の家
学校案内 ≫
年間行事予定(PDF)
学校の様子
お便りいろいろ ≫
お知らせ
部活動 ≫
リンク集 ≫
感染症対策ページ
生徒用週報

学校教育目標
「自立する力」「共生する姿勢」「利他の心」をもった生徒の育成
~生徒一人一人の可能性を引き出す個別最適・協働的な学びの実現をめざして~

本年度のスローガン
「心眼を以て他を利する人材を育む」
「教職員が「自分らしさ」「多様性(個性)」を磨き、魅力ややりがいを発信していく」
アクセス数:
本日:
10 件の新着情報があります。
〈バスケ部が行く!〉〜男女ともに決勝へ~  決勝の舞台に進むための準決勝戦…まさにプライドとプライドがぶつかり合う一戦となりました。最後の最後までハラハラドキドキの展開に会場は大盛り上がりでした。さあ、てっぺん目指して気張っていきましょう!
2025/07/20 13:57
- photo -
2025/07/18 13:45
〈1学期の終わりに・・・〉  表彰伝達、各学年代表生徒による今学期の振り返り&来学期への展望発表、終業式、そして学級活動(通知表渡し含む)を終え、1学期が終わりました。明日から夏休みです。生徒たちもなんだか嬉しそうです。夏を制するものは、受験を制す・・・3年生にとっては今後を占う大事な夏です。受験のない1.2年生だって、夏休みは、来学期に向けての充填(力を蓄える)期間です。事故なく、事件なく、ケガなく、感染なく、よく学び、よく遊べ!と願います。
2025/07/17 11:54
〈男子テニス部団体3位に!〉  12日(土)潮浜公園で行われたテニス部の支部総体(団体の部)は、第3位でした。厳しい暑さの中、全力を尽くしてボールを追いかけ続けた選手の皆さん、そして声の限りに応援し続けたメンバーたち・・・素晴らしい戦いぶりに大きな拍手が送られました。  13日(日)の個人戦では、長谷川&大久保ペアが優勝し、県大会出場となりました。おめでとう!さらなる活躍に期待しています。
2025/07/14 13:40
〈男バレの夏が始まった〉  男子バレーボール部の支部総体が始まりました。4チームによるリーグ戦です。緊張しなながらも、初戦を勝利しました。まずは、明日の戦いに向けて気持ちを整えていきましょう!
2025/07/12 11:35
〈和菓子づくりに挑戦〉~3年もの作り体験学習~  キャリア教育の一環として、3年生を対象に毎年行われている「もの作り体験学習」・・・今年度は「和菓子づくり」です。「TVチャンピオン」 (テレビ東京)にも出場した和菓子職人であり、もの作りマイスターでもある長谷川浩司さん(南房総市「盛栄堂」)にお越しいただき、練り切り製作を行いました。  和菓子は、日本の伝統文化と美意識が息づく、繊細で美しい甘味です。その多彩な種類や季節感、職人の技術など、和菓子の魅力は数多くの要素から成り立っています。長谷川さんは、言わずもがな厳しい修行を経て磨き上げられた技術と芸術性を持つ職人であり、和菓子の伝統を守りながらも新しいアイデアや創造性を加え、美しさと味の世界を広げています。日本の文化や美意識、伝統を後世に伝える重要な役割をも果たす熟練の技術にふれる生徒の表情は真剣そのものでした。担当の永嶌先生・鹿嶋先生も参観しにやって来た先生方も「食べる人の想像力をかきたてる99%の仕事をめざす職人魂」に触発させられたようです。
2025/07/11 16:23
〈来週の週報をアップいたしました〉  来週の生徒用週報(7月14日~)をアップしました。一学期の最終週です。暑い日が続きますが最後まで頑張りましょう!
2025/07/10 15:23

緊急連絡

投稿者:
カテゴリ: 緊急連絡
2020/06/28

緊急連絡をごちらに書き込む予定です。
ただし回線が不通の時は書き込むことができません。

学校からのお知らせ

投稿者:
カテゴリ: お知らせ
2025/07/18

投稿者:
カテゴリ: お知らせ
2025/07/10

〈来週の週報をアップいたしました〉
 来週の生徒用週報(7月14日~)をアップしました。一学期の最終週です。暑い日が続きますが最後まで頑張りましょう!

投稿者:
カテゴリ: お知らせ
2025/07/08

〈今週の週報〉
 今週報をアップしました。ご確認ください。

投稿者:
カテゴリ: お知らせ
2025/06/30

〈7月の給食献立表と給食便りをアップ〉
 7月の給食献立表と給食便りをアップしました。

日日是好日(活動いろいろ)

投稿者:
カテゴリ: 学校の様子
2025/07/20

〈バスケ部が行く!〉〜男女ともに決勝へ~
 決勝の舞台に進むための準決勝戦…まさにプライドとプライドがぶつかり合う一戦となりました。最後の最後までハラハラドキドキの展開に会場は大盛り上がりでした。さあ、てっぺん目指して気張っていきましょう!

投稿者:
カテゴリ: 学校の様子
2025/07/17

〈1学期の終わりに・・・〉
 表彰伝達、各学年代表生徒による今学期の振り返り&来学期への展望発表、終業式、そして学級活動(通知表渡し含む)を終え、1学期が終わりました。明日から夏休みです。生徒たちもなんだか嬉しそうです。夏を制するものは、受験を制す・・・3年生にとっては今後を占う大事な夏です。受験のない1.2年生だって、夏休みは、来学期に向けての充填(力を蓄える)期間です。事故なく、事件なく、ケガなく、感染なく、よく学び、よく遊べ!と願います。

投稿者:
カテゴリ: 学校の様子
2025/07/14

〈男子テニス部団体3位に!〉
 12日(土)潮浜公園で行われたテニス部の支部総体(団体の部)は、第3位でした。厳しい暑さの中、全力を尽くしてボールを追いかけ続けた選手の皆さん、そして声の限りに応援し続けたメンバーたち・・・素晴らしい戦いぶりに大きな拍手が送られました。
 13日(日)の個人戦では、長谷川&大久保ペアが優勝し、県大会出場となりました。おめでとう!さらなる活躍に期待しています。

投稿者:
カテゴリ: 学校の様子
2025/07/12

〈男バレの夏が始まった〉
 男子バレーボール部の支部総体が始まりました。4チームによるリーグ戦です。緊張しなながらも、初戦を勝利しました。まずは、明日の戦いに向けて気持ちを整えていきましょう!

今月の予定

2025年7月
日付
1 (火)
全校評議会
2 (水)
卒業アルバム撮影
3 (木)
4 (金)
5 (土)
支部総体(野球・卓球・サッカー・バレー・テニス)
6 (日)
支部総体(野球・卓球・サッカー・バレー・テニス)
7 (月)
ノー部活デー
あいさつ運動
全校三者面談①
8 (火)
全校三者面談②
9 (水)
全校三者面談③
10 (木)
三者面談④
11 (金)
職人に学ぶ(31R・32R)
12 (土)
地区吹奏楽祭
13 (日)
地区吹奏楽祭
14 (月)
ノー部活デー
職人に学ぶ(33R)
15 (火)
職業人に学ぶ(34R・35R)
16 (水)
1学期給食最終日
学年集会
17 (木)
終業式
部活ミーティング
18 (金)
夏季休業(~8月31日)
19 (土)
20 (日)
支部総体(バスケ)
21 (月)
(海の日)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
吹奏楽部コンクール
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)
市研(各会場)

リンク

TEL 0438(36)2280
FAX 0438(36)2233
Mail kisarazu2-j@kisarazu.ed.jp

〒292-0801  千葉県木更津市請西941









このホームページの著作権は木更津第二中学校に属します。 
すべての掲載物の無断使用、無断転載、および無断リンクは堅くお断りいたします。