Post

Conversation

※これは浜田事務所の発信ではございません。 私、小澤が自治労と自治労連から国民を守る党の運営で、知り得ていることを私の責任で発信するものです。 【重要なお知らせ】 浜田聡事務所の元SNS運用担当者について いつも浜田聡へのご支援、誠にありがとうございます。 一部のSNS上での発言に関して、誤解を招かないようご説明させていただきます。 写真のアカウントで発信されている方は、以前、浜田聡事務所でSNS運用のみを業務委託契約していた方です。現在、この方と浜田聡事務所は一切関係ございません。 この方は「私設秘書」を名乗っていたようですが、そもそも秘書としての業務経験や能力はなく、その言動によって多くの方々にご迷惑をおかけしたというご報告を受けております。度重なる問題行為があったため、すでに契約は解除されており、浜田聡事務所とは全くの無関係です。 現在、この人物が浜田聡事務所、あるいは浜田聡議員と関係があるかのような発信を行うことは、議員への大変なご礼儀を欠く行為であり、断じて許されるものではありません。 こうした不適切な発言は控えるべきだと強く申し上げます。このような行動は、ご自身の立場を弁えないものであり、契約解除に至った理由の一つでもあります。 私が今回この件について発信する理由はただ一つです。 浜田聡を応援してくださる支援者の皆様、NHK党のスタッフ、そして候補者の方々が皆で同じ目標に向かって進んでいる中で、SNS上で意図的に妨害したり、他党との関係性を悪化させるような発信を行う行為は決して看過できません。 今回の発言だけでなく、これまでの積み重ねを鑑みると、到底容認できるものではありません。安易に発言を削除すれば問題がなくなると思っているようですが、そのような無責任な姿勢には憤りを感じます。これ以上、私たちが振り回されるのは我慢の限界です。 大切な仲間を傷つける行為はやめてください。 正直なところ、選挙結果に直接的な影響はなかったかもしれませんが、皆様の投票行動には少なからず影響があったと認識しており、その点については大変遺憾に思っています。 私たちの大切な支援者の方々が、このような不適切な情報によって不快な思いをされたり、心が傷つけられたりしたことに対し、強い怒りを覚えています。 残念ながら、私の言葉がこの人物に届くとは思えませんが、この場を借りて強く訴えたいと思います。 NHK党支援者の皆様へ この度は、SNSを通じた一連の事態により、ご心配、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 会見でも浜田聡が発言している通り、この件に関して事務所は一切関係がありません。 私自身も選挙期間中は党籍もあり、軽率な発言は控えておりましたが、今改めて皆様にお詫び申し上げます。 SNSを通じて被害を受けられた方々には、心よりお詫び申し上げます。浜田聡は被害の詳細を全て把握しているわけではないため、皆様のお気持ちを逆なでするような表現があったとすれば、重ねてお詫び申し上げます。 現在、元運用担当者との契約は解除されており、委託していたアカウントからの発信も停止していることを確認しております。 支援者の皆様から直接被害の事実を伺う機会も多く、彼女の行動や手法から見て、それらの報告が概ね事実であると感じております。選挙期間中は、選挙への影響を考慮し、こちらからの発信を控えておりました。しかし、それを良いことに不適切な発信が続き、結果として多くの方が不快な思いをされ、中には投票行動を変えられた方もSNS上で見受けられました。一生懸命応援してくださる皆様に対し、何もできないもどかしさと申し訳なさで一杯でした。 この場をお借りして、改めて深くお詫び申し上げます。 本件に関するご相談や情報提供がございましたら、私まで直接ご連絡いただけますようお願い申し上げます。 小澤正人