Yahoo!ニュース

「卒業生の有志がそれらしい体裁で作ったもの」学歴詐称の田久保市長が提出を拒否した疑惑の“卒業証書”めぐり新たな告発文 市議会が公文書に指定 百条委で取り扱うかは未定

テレビ静岡NEWS配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

ヤフコメAI要約

要約の正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「市長の卒業証書問題の真相に迫る」に注目

主なヤフコメは?

  • 卒業証書が正式なものではなく、田久保氏がそれを本物と主張し続けたことが問題視されていると考えています
  • 同級生が田久保氏のために作った卒業証書が、彼女のための記念品としての意味を持っていた可能性もあるという意見もあります

関連ワードは?

  • 卒業証書
  • 有印私文書偽造
  • 市長

コメント562

    • このコメントを削除しますか?

      石田

      ありそうな話。若かりし伊東市長が除籍になることを知った同級生が、一緒に4年間を過ごした仲間として、お手製の卒業証書を作ってプレゼントしたってことか? 「学生であることを共に卒業した証」という意味で。 そうだとすれば、当時の仲間はお手製の卒業証書を市民や市職員を欺く道具とするなんて、思ってなかったはず。 まして、卒業していないことが公になった後も、「本物だと思う」「どうやって入手したかわからない、覚えていない」などと言い出すなんて。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        AG46

        この告発文の内容が真実だった場合、卒業証書もどきを作成した有志の学生達は三十数年後にこのような使われ方をされるとは想定外だったと思う。法学部の学生であるから偽造の罪に問われないように本物と体裁を変えていると思われ、仮に模造でも有印私文書偽造の時効は既に成立しているから作成者が罪に問われる事はないだろう。しかし、同行使罪の時効はチラ見せした時から起算されるので今後の市長や弁護士の対応は見ものである。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          sak********

          めっちゃ詳しい、同級生か身内からの告発だね。 どういう意図があっての告発かは分からないが、事実に基づくものであれば無碍に扱うことは難しい。 田久保氏に対するプライバシー侵害のようなものは成立するのかもしれないが、同時に田久保氏が伊東市民を欺いていた事実とそれに伴う処罰は両立する可能性はある。私人であるなら学歴を暴露されることはあってはならないが、公人であればやむを得ない面もある。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            jas********

            もうこういうのは「迅速」に「厳しく」処罰してください。 辞任や辞職ではなく解任。血税を使った選挙なのにどれほど無駄にしているのか。一切の手当や退職金など支払わないでもらいたい。 本人はまったく反省をしていどころか、いまだに隠蔽しようとしている状況なので情状酌量などありえないだろう。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              yjw********

              細かい事はどうでも良い。 その卒業証書とやらが正式な物ではなく、大学から貰った物でも無いのなら友人が作ろうが本人が作ろうが、変わらない 本人の中で、卒業に必要な単位なり取得できず、終了していないのは認識しているのだから! にも関わらず、公式に提出(チラ見せ)したのがまず問題であり、その後も本物と主張したのは事実なのです。 結果、何一つ誠意ある言動は無く、制限いっぱいまで引き延ばし提出を断るといった点で、遡ってでも報酬のカット、返却さえ要求して良いのでは? 月給や退職手当、年金を少しでも稼ごうとしての時間稼ぎなのだろう。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                15分後

                同期の法学部有志が遊び半分で作ったもの、説得力がありますね。有印私文書偽造の疑いを持つ人が多いですが、大学名が書かれていなかったとの報道もあります。 大学名なしは偽造にならないための配慮だとすると、大学印らしき物も凝った書体で「東洋大有志の印」などと書かれているかも知れませんね。(私ならそのように作ります) これは有志で作った「有志の心の大学」法学部の卒業証書です、と言える体裁になっていれば、弁護士の言う「偽物とは思えない」とも符合します。 だけどー、そんな物はどうでも良くて、卒業したかどうかと、詐称したかどうかだけが論点です。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  多様性AIがピックアップしました

                  par********

                  どこまでも面白いねえ。 その有志の一人が例の福島弁護士だったらもっと面白くなるねえ。 最近は田久保市長の想像の斜め上を行く詭弁が楽しみで仕方ない。 がんばってもうちょっと粘って居座ってもっと楽しませてほしい。 伊東市民には気の毒だけど。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    多様性AIがピックアップしました

                    ete********

                    この告発が市長の自演である可能性も否めないので、委員会側は揚げ足を取られないよう、焦らず、慎重に動くべき。委員会にも弁護士が付いているでしょうから大丈夫だとは思いますが、出所不明の文書を証拠として取り上げ、追及の根拠としないよう。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      hir********

                      有志というからには数人いたということ? 当時は学生だったけど今はもう立派な社会人のはず。今どんな気持ちでいるだろう。私には想像もできない。もしこれを見ていたなら 市長に大人としてのアドバイスをしてください。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        1234

                        卒業証書は「卒業生の有志がそれらしい体裁で作ったものです」。卒業できないと知った同級生が田久保さんのために作ったプレゼントを悪用するなんて、これ以上の噓はやめて、誠実さを持ってください。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/370件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(地域)

                        1. 1210件/時

                          【速報】パトカーが追跡走行中に衝突事故 45歳女性が胸の骨を折る重傷 兵庫・三田市

                          MBSニュース
                        2. 2122件/時

                          「卒業生の有志がそれらしい体裁で作ったもの」学歴詐称の田久保市長が提出を拒否した疑惑の“卒業証書”めぐり新たな告発文 市議会が公文書に指定 百条委で取り扱うかは未定

                          テレビ静岡NEWS
                        3. 3106件/時

                          「決して許せない」家族は刑事告訴も検討 松本市立病院で出産時に医療ミス 赤ちゃんは脳に障がい 助産師が心拍数の異常を医師に伝えず 市と病院はミスを認め謝罪 病院はあすから分娩休止

                          SBC信越放送
                        4. 4105件/時

                          【速報】印西でドーベルマン逃走、体重50キロの大型犬 国道464号沿い、周囲には商業施設も 住民に注意呼びかけ

                          千葉日報オンライン
                        5. 5100件/時

                          学歴詐称の田久保市長 秘書広報課にも告げず非常口から退庁 22日の在庁時間は約2時間45分 百条委の出頭要請は「内容を確認して検討します」

                          テレビ静岡NEWS

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます