<気になる家>東京・江古田の駅近く、貴重な住宅遺産 同潤会がここに建てた戸建て最後の1軒 誰が暮らし、なぜ残った
配信
ひなびた洋館や生け垣に隠れたお屋敷など、街で見かける気になる家に秘められた思いもよらない物語に迫るNHKのドキュメンタリー「気になる家」(総合)。7月21日午後6時5分から「同潤会住宅の記憶(東京・江古田)」が放送される。 【写真特集】「同潤会アパート」の同潤会が建てた! 貴重な住宅遺産 まさかの五右衛門風呂!! 住んでいたのは?
東京・江古田の駅近く、そこだけ時が止まったかのような日本家屋がある。入ると大正時代そのままの台所や五右衛門風呂が。20年前、住む人がいなくなり普通なら取り壊してマンションになるはずだったが、貴重な住宅遺産であると判明する。
「同潤会アパート」で知られる同潤会がここに建てた戸建て住宅30戸の最後の1軒だったのだ。誰が暮らし、なぜ残ったのか。家族と近所の人々の、家の保存と再生の物語。
- 30
- 45
- 45