- 1二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:55:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:57:24
多分そうなんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:01:50
- 4二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:03:17
おー出力出来るんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:06:02
- 6二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:07:47
- 7二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:11
- 8二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:11:28
台詞は読めないにしてもあたかもストーリーがあるっぽくコマ割れるのすげえ!!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:00
- 10二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:21
- 11二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:12:49
- 12二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:17:31
- 13二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:20:07
これからっていうか既にAI作品が世に溢れまくっていて
DLsiteとかの大手が軒並みAI作品を弾き始めてる状況だよ - 14二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:21:49
- 15二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:33:29
- 16二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:52:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:17:23
- 18二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:00:42
大量に生成して上手く出力できたものを選ぶやり方も有効だし良い手法だとも思う
ただ、良い出力物を選べたりつぎはぎで仕上げられる審美眼があるならプロンプトで指示してポン出しした中から選ぶより超ラフでもネーム描いてi2iする方が近道な気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:15:57
1ページ丸ごとではなく1コマずつ出力して継ぎ接ぎしていくのが今のところ現実的かなと思う
実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる (1/6)今回は、キャラLoRAやコントロールネットを活用して、AIで今風の手描きっぽい漫画を制作していきます。AIの画力をギリギリまで活かし、かつ手描きに見えるラインを目指しました。ascii.jp - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:21:51
出来るよ
ちなみに人間であっても複数ページにまたがってるのはポン出しは不可能だ
1人だけ描くだけなら楽なのは人も同じってのはAIイラスト専用スレ見ればわかるやろ