[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3523人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752911494145.jpg-(614455 B)
614455 B25/07/19(土)16:51:34No.1334736991+ 18:25頃消えます
前橋ウィッチーズの聖地流石だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/19(土)16:59:02No.1334739245そうだねx1
うちの地元もこんな感じ
225/07/19(土)16:59:49No.1334739511そうだねx12
劇中で見たまんまで笑う
325/07/19(土)17:00:10No.1334739608そうだねx6
ほぼ死んどるやんけ
425/07/19(土)17:01:09No.1334739915+
凄いところに吊るしたな…
525/07/19(土)17:03:43No.1334740684そうだねx8
原作再現すごい
625/07/19(土)17:07:04No.1334741653+
寂しい…
725/07/19(土)17:08:16No.1334741981+
群馬ってこんなんなの?
東京どころか東北の太平洋側より廃れてない?関東なのに
825/07/19(土)17:11:32No.1334742851+
その…シャッター街に見えるのですが…
925/07/19(土)17:13:33No.1334743398+
劇中再現です
1025/07/19(土)17:21:10No.1334745509そうだねx10
前橋は高崎に負けた敗北者じゃけえ
1125/07/19(土)17:24:13No.1334746387+
ここラーメン二郎あるからたまに行くわ
1225/07/19(土)17:27:54No.1334747552+
駅前の商店街は寂れてるけど郊外にはデカいショッピングモールがあるから
1325/07/19(土)17:30:09No.1334748280+
前橋とか県庁以外何もないやろ
1425/07/19(土)17:31:12No.1334748637+
マジで免許センターしか行った事ないかも
1525/07/19(土)17:32:00No.1334748940+
誰もいねえ
1625/07/19(土)17:33:06No.1334749344+
群馬の本体は山だからな
山の中には観光地も色々ある
1725/07/19(土)17:34:45No.1334749834+
>駅前の商店街は寂れてるけど郊外にはデカいショッピングモールがあるから
地方だと駅の周辺に大規模店舗があって繁栄している!という常識が通じない
1825/07/19(土)17:35:37No.1334750117+
前橋東照宮行ったけど近代化されてて綺麗だけど神社としてはイマイチだなあって
1925/07/19(土)17:36:14No.1334750346+
地方の商店街だいたいこんな感じ
2025/07/19(土)17:37:56No.1334750888+
群馬は温泉とか有名だけど前橋には何も無い
2125/07/19(土)17:38:37No.1334751139+
群馬は温泉街と高崎以外は基本死の街だよ
2225/07/19(土)17:38:50No.1334751213+
シャッター商店街みてエモエモとかマジムリ
2325/07/19(土)17:39:23No.1334751396+
伊勢崎とか茂林寺とか
2425/07/19(土)17:53:03No.1334756011そうだねx1
鉄道な主要な交通機関たりうるごくごく一部の地域でしか成立しない概念なんだよな駅前商店街
2525/07/19(土)17:54:29No.1334756540+
ニュースでやってたけどアニメ面白い?
2625/07/19(土)17:57:10No.1334757489+
>鉄道な主要な交通機関たりうるごくごく一部の地域でしか成立しない概念なんだよな駅前商店街
大宮とか大都市圏だと古い店も成り立ってて凄い
2725/07/19(土)17:59:22No.1334758222+
>群馬は温泉街と高崎以外は基本死の街だよ
逆になんで昔はあんな個人商店やっていけてたんだろな
まぁスーパーとか出来る前の前時代的な昭和の頃の話だろうけど
2825/07/19(土)18:01:04No.1334758875+
前橋はマシな方だよ
桐生まで行くともう死
2925/07/19(土)18:01:48No.1334759195+
>>鉄道な主要な交通機関たりうるごくごく一部の地域でしか成立しない概念なんだよな駅前商店街
>大宮とか大都市圏だと古い店も成り立ってて凄い
まずもって需要側が供給側へ辿り着ける事が全てにおいての原点だから…
3025/07/19(土)18:02:49No.1334759576+
母ちゃんに聞いたら前橋高崎はまだ栄えてるわ馬鹿にすんなって言われた
3125/07/19(土)18:03:40No.1334759842+
>母ちゃんに聞いたら前橋高崎はまだ栄えてるわ馬鹿にすんなって言われた
群馬が先祖の人初めて見た
3225/07/19(土)18:03:44No.1334759870+
>>鉄道な主要な交通機関たりうるごくごく一部の地域でしか成立しない概念なんだよな駅前商店街
>大宮とか大都市圏だと古い店も成り立ってて凄い
埼玉はネタにされてるけど商業圏で言うと神奈川並みに潤ってるからな
だからこそネタになるんだろうけどスレ画みたいな所はネタにも出来ない
3325/07/19(土)18:03:55No.1334759923+
群馬って暑そうなイメージ
3425/07/19(土)18:04:16No.1334760033そうだねx2
>母ちゃんに聞いたら前橋高崎はまだ栄えてるわ馬鹿にすんなって言われた
それでこのアニメについては知らなかったです
あと県庁は高崎にしろよって言われた
3525/07/19(土)18:04:37No.1334760171+
>逆になんで昔はあんな個人商店やっていけてたんだろな
>まぁスーパーとか出来る前の前時代的な昭和の頃の話だろうけど
マイカーブーム前でみんな徒歩自転車で生活してたからだよ
地方だって自家用車が流行る前は路面電車あったところも多い
3625/07/19(土)18:04:50No.1334760276+
完全に群馬は車社会だもん
3725/07/19(土)18:05:05No.1334760356+
商店街はいちど潰して再開発する計画があるけどいろいろあってうまくいってないみたい
3825/07/19(土)18:05:53No.1334760692+
前橋はまだ他の街と比べても栄えてると思う(渋川住み)
3925/07/19(土)18:06:18No.1334760839+
前橋ウィッチーズのライブは観客の民度が酷いと聞いた
4025/07/19(土)18:06:24No.1334760868+
車社会になるとでかい駐車場のある総合ショッピングセンターじゃないとねえ…
4125/07/19(土)18:07:02No.1334761082+
太田の方が栄えてる気がする
4225/07/19(土)18:07:27No.1334761215+
>前橋ウィッチーズのライブは観客の民度が酷いと聞いた
そもそも人集まるの?初めて聞いたアニメなんだけど
4325/07/19(土)18:07:27No.1334761217+
前橋は危険な暑さだぞ
4425/07/19(土)18:07:44No.1334761308+
>埼玉はネタにされてるけど商業圏で言うと神奈川並みに潤ってるからな
>だからこそネタになるんだろうけどスレ画みたいな所はネタにも出来ない
普通に東京に仕事行くための場所だから物凄い人が居るし住んでるし土日は消費の需要も多い
池袋まで電車で30分の場所でも田畑多いけど車とかバイクあれば県内移動楽しいしね
東北の人が移動してくるには最適だと思ってる
4525/07/19(土)18:08:02No.1334761402+
群馬住みの人に聞いたらめちゃくちゃキレられたのがなんで、って思うわ
廃れてるのは事実じゃん認めなよ
4625/07/19(土)18:08:39No.1334761617+
>あと県庁は高崎にしろよって言われた
現代で県庁の移動ってあるのかな?って思ったけど埼玉なんかがやってるんだっけ
4725/07/19(土)18:09:05No.1334761775+
前橋って群馬なのか…
4825/07/19(土)18:09:08No.1334761788+
前になんかのライブやったときはすごい人いっぱい来たらしいけどライブ会場が駅から遠すぎて大変だったと聞いた
4925/07/19(土)18:09:32No.1334761903そうだねx1
>あと県庁は高崎にしろよって言われた
県庁を高崎にしたらそれこそ前橋何もなくなるんじゃないか?
何が残るんだ?
5025/07/19(土)18:09:39No.1334761929+
>>あと県庁は高崎にしろよって言われた
>現代で県庁の移動ってあるのかな?って思ったけど埼玉なんかがやってるんだっけ
埼玉よりだからね
そりゃ栄えてるわ
5125/07/19(土)18:09:56No.1334762017+
>>あと県庁は高崎にしろよって言われた
>県庁を高崎にしたらそれこそ前橋何もなくなるんじゃないか?
>何が残るんだ?
県外の人にそういうの言われるのはムカつくわ
5225/07/19(土)18:10:16No.1334762111+
このアニメだって全然盛り上がらなかった地方アニメのくせに
5325/07/19(土)18:10:23No.1334762158+
インターネットショッピングに等しく殺された
5425/07/19(土)18:11:14No.1334762444+
ならもう全部東京都合併して廃れてる県潰せばよくね
5525/07/19(土)18:11:31No.1334762539+
前橋市民でもけやきウォークにみんな行くよ
5625/07/19(土)18:11:32No.1334762549+
シャッター街の元祖じゃん
5725/07/19(土)18:11:40No.1334762586+
古い街よりも後から鉄道の要衝になった方が栄えるのは自明の理
5825/07/19(土)18:12:04No.1334762712+
>県外の人にそういうの言われるのはムカつくわ
昔高崎に住んでたから…
高崎方面へは買い物やゲーセンに行ってたけど前橋はマジで仕事の絡みでしか行ってなかったんだよな
間違って寝過ごして前橋駅まで行ったことはある
5925/07/19(土)18:12:18No.1334762783+
長野県よりはずっと栄えてるから大丈夫だよ
6025/07/19(土)18:12:27No.1334762848+
>県庁を高崎にしたらそれこそ前橋何もなくなるんじゃないか?
>何が残るんだ?
群馬大学
6125/07/19(土)18:13:03No.1334763062+
群馬とか栃木のハーフだから割とムカつくんだよな人気投票とかで下の方なのいじられるの
東京と比べたら等しくゴミだろ
6225/07/19(土)18:13:33No.1334763217+
埼玉県民だけど群馬にはリゾートとして行く需要相当あるよねぇ
6325/07/19(土)18:13:58No.1334763382+
国道沿いは普通に活気がある
6425/07/19(土)18:14:37No.1334763593+
>群馬とか栃木のハーフだから割とムカつくんだよな人気投票とかで下の方なのいじられるの
>東京と比べたら等しくゴミだろ
いじってもつまんねえ所あるから…鳥取とか
6525/07/19(土)18:14:45No.1334763639+
自分で書いといてあれだが活気はやっぱないわ
普通にチェーン店が並んでるってだけ
6625/07/19(土)18:14:48No.1334763658+
高崎にしとけばもうちょい色々あったのに
6725/07/19(土)18:15:47No.1334763963そうだねx1
>埼玉県民だけど群馬にはリゾートとして行く需要相当あるよねぇ
それは高崎でも前橋でもないから…
6825/07/19(土)18:16:38No.1334764249+
前橋中央通り商店街の1日当たりの歩行者数は、1985年の1万5179人から2007年には1943人に激減した
おかしいくらい減ってない?
6925/07/19(土)18:17:25No.1334764486+
やっぱJK市長を誕生させないと無理だな…
7025/07/19(土)18:17:58No.1334764653+
夜の太田なら駅前でも多少人がいる
7125/07/19(土)18:18:06No.1334764701+
みんな車で郊外のショッピングモール行くから
市街地は全部住宅になった
7225/07/19(土)18:20:38No.1334765533+
群馬に限らず地方の商店街はこんな感じ
7325/07/19(土)18:20:48No.1334765594+
これでもまだ昔よりは行くところ増えたんだよ前橋
前橋駅周りの店もオシャレなところ増えたしけやきウォークもできたし
7425/07/19(土)18:21:42No.1334765914+
地元の人に◯◯観光行くなら××林道通ると近道だよ!って言われて何度も大変な思いした群馬県
7525/07/19(土)18:22:50No.1334766314そうだねx1
さすがに前橋のスレ画周辺にも全部取り壊して再開発する話が出てきた
何も無いと言われてきた前橋駅前と合わせて色々やりたいようだ
7625/07/19(土)18:23:52No.1334766651+
>商店街はいちど潰して再開発する計画があるけどいろいろあってうまくいってないみたい
海外で上手く行ってる所は商店街の二階三階が住宅になってて近隣住民が多い上に街そのものに車乗り入れ制限かけてたりする
宅配の車すら入れねえので商店街で買うことが増える
都市構造自体を変えないと効率的な郊外型ショッピングモールにはどうやったって勝てねえ

[トップページへ] [DL]