[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2819人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752971990812.jpg-(8476 B)
8476 B25/07/20(日)09:39:50No.1335012409そうだねx10 11:35頃消えます
贅沢言わないからもう4話くらい追加してキャラの掘り下げしてほしい
特にニャアンの過去
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が66件あります.見る
125/07/20(日)09:43:17No.1335013834そうだねx1
ニャアンは嫌だけど大きなものに撒かれないと生きていけないって悲哀的なものもっとかかれてたらだいぶ印象違うよな
225/07/20(日)09:44:38No.1335014383そうだねx2
木製から現れる謎の宇宙怪獣倒す話とかいいね
325/07/20(日)09:44:48No.1335014450そうだねx11
クラバで稼いだ金で豪遊するような感じで3人でわちゃわちゃやるとこほしいね
425/07/20(日)09:46:20No.1335014965+
いつそんなに仲良くなったのってなったからEDみたいな日常回が観たかった
525/07/20(日)09:46:51No.1335015161+
>クラバで稼いだ金で豪遊するような感じで3人でわちゃわちゃやるとこほしいね
シュウジとニャアンが見たこと無いような良いもん食わせる店に案内するマチュ
二次会はカラオケ
625/07/20(日)09:50:09No.1335016310+
>>クラバで稼いだ金で豪遊するような感じで3人でわちゃわちゃやるとこほしいね
>シュウジとニャアンが見たこと無いような良いもん食わせる店に案内するマチュ
>二次会はカラオケ
キラキラしすぎだろ
725/07/20(日)09:58:35No.1335019086+
ニャアンはもっとキラキラしていいよ
825/07/20(日)10:06:06No.1335020951+
シュウジももうちょっといいとこ描いてください
925/07/20(日)10:14:07No.1335022839そうだねx14
まず本筋が面白くないから話だけ増えても傷を広げるだけだと思うからこれでいいんだ
1025/07/20(日)10:16:08No.1335023336+
そこの補完を二次創作でってことなんだろうけどアニメで見たいよね
1125/07/20(日)10:16:13No.1335023355そうだねx13
>まず本筋が面白くないから話だけ増えても傷を広げるだけだと思うからこれでいいんだ
いや別に本筋おもしろいからもっと補遺がほしい
1325/07/20(日)10:17:21No.1335023677+
そこは私の場所だろがもっとひどいシーンになりそう
1425/07/20(日)10:17:37No.1335023751+
マチュは監督公認で毎回キャラ変わるやつだから4話も追加されたらどんなキャラ変したんだろうなってのは気になる
1525/07/20(日)10:17:51No.1335023808そうだねx3
>特にニャアンの過去
ラストで平然としてるのがコレわからない…
1625/07/20(日)10:18:08No.1335023874+
>そこは私の場所だろがもっとひどいシーンになりそう
むしろ原作が唐突すぎたから理解度上がって酷くなる分にはいいだろう
1725/07/20(日)10:20:01No.1335024312そうだねx7
尺増えてもパロディが増えるだけにしかならんと思うぞ
1825/07/20(日)10:20:02No.1335024317+
>そこは私の場所だろがもっとひどいシーンになりそう
あそこもあの後の神社での会合もう5分でいいから時間叫ば…
1925/07/20(日)10:20:46No.1335024492そうだねx3
>尺増えてもパロディが増えるだけにしかならんと思うぞ
スレの本文くらい読みなよ
闇雲に尺増やせなんていってないよ
2025/07/20(日)10:21:24No.1335024651+
>マチュは監督公認で毎回キャラ変わるやつだから4話も追加されたらどんなキャラ変したんだろうなってのは気になる
文脈と読めてない人って可哀想だな
2125/07/20(日)10:21:43No.1335024722そうだねx5
まずシュウジの掘り下げをしてくれ何もかも分からなすぎる
2325/07/20(日)10:23:46No.1335025200+
>そこの補完を二次創作でってことなんだろうけどアニメで見たいよね
パーソナルな部分はちゃんと本編で掘り下げて欲しいんだよな
そういう部分を二次創作で埋め始めたらほぼオリキャラみたいになっちゃうし
2425/07/20(日)10:24:14No.1335025302+
シュウちゃんの過去をもうちょっと教えてほしい
2525/07/20(日)10:25:10No.1335025506そうだねx2
ニャアンだけは中盤面白くなりそうな兆しあった
2625/07/20(日)10:25:34No.1335025603+
後半とくにセリフ回し変なのは単純に練られてなかったのかなって
2725/07/20(日)10:26:14No.1335025741+
>まずシュウジの掘り下げをしてくれ何もかも分からなすぎる
三角関係の中心がこんなに何もないのおかしいと思わなかったんですか監督
2825/07/20(日)10:26:20No.1335025768+
人間関係が進展するまでは自分達で想像してね!はう~んってなる
2925/07/20(日)10:27:16No.1335025968+
もっと尺があったらニャアンがエグザベ君にカオマンガイ作ってあげる程仲良くなれたのかな…
3025/07/20(日)10:27:19No.1335025979+
>人間関係が進展するまでは自分達で想像してね!はう~んってなる
そんな発言あった?
3125/07/20(日)10:28:44No.1335026330そうだねx1
>まず本筋が面白くないから話だけ増えても傷を広げるだけだと思うからこれでいいんだ
キャラと関係性の掘り下げをしなかったから微妙な感じになってるんだし尺取ってそこちゃんとしとけば普通に面白くなるんじゃねぇかな?
3225/07/20(日)10:29:32No.1335026500そうだねx10
まあ尺が増えてもマチュ達に使われなさそうってのは分かる
3325/07/20(日)10:29:45No.1335026545+
>もっと尺があったらニャアンがエグザベ君にカオマンガイ作ってあげる程仲良くなれたのかな…
間は抜いて始まりと終わりは見せるスタイルだし食わせてもらえないのはそのままなんじゃないかな…
3425/07/20(日)10:30:10No.1335026630そうだねx5
古すぎる時事ネタ仕込んでたあたり7、8年以上前から進んでた企画なんでしょ
脚本が練り上げられてなかったなんて無いと思うんだが
3625/07/20(日)10:30:37No.1335026722そうだねx3
マチュ達はニュータイプだから言葉がなくても分かり合えるって言われてもこっちはエスパーじゃないんだよね
3725/07/20(日)10:31:58No.1335027048+
メイン三人掘り下げとジャンク屋とかもやったら2クールにできそう
シュウジは謎なところ残した方が面白いかもしれないけど
4125/07/20(日)10:36:42No.1335028126そうだねx1
>古すぎる時事ネタ仕込んでたあたり7、8年以上前から進んでた企画なんでしょ
>脚本が練り上げられてなかったなんて無いと思うんだが
2014年の事件がまだホットな頃に作られた企画なんだなってのは分かる
4225/07/20(日)10:37:46No.1335028372+
大体全ての要素が説明不足だから今ある部分を四話分解説や再構成したとて今度はなんであっちはなんの説明もないんだよってなるだけだから全てが蛇足になる
騙し切って走り切れる1クールが限界だった
もしくは4クールやるか
4325/07/20(日)10:38:07No.1335028476+
>マチュシュウジとマチュニャアンの人間関係やっとけば最低限最終話はあんな空虚にならなかったんだよね
>三角関係は(いらないです)
俺は欲しいけどそれやって3人の関係性と三角関係のどっちかもしくは両方が雑になるくらいなら要らんかったなとは思う
4425/07/20(日)10:38:41No.1335028625+
本筋より毎回起きるトンチキ祭りを楽しんでた感ある
4525/07/20(日)10:39:20No.1335028770+
2クールあればと言う気持ちと2クールあっても同じじゃね?という気持ちがある
4625/07/20(日)10:39:33 ID:l.CYpvtENo.1335028831+
>脚本が練り上げられてなかったなんて無いと思うんだが
ずっと練ってたならな
4825/07/20(日)10:40:08No.1335028949そうだねx3
>本筋より毎回起きるトンチキ祭りを楽しんでた感ある
説明不足な部分と1stパロディ入れたら視聴者は喜ぶってのは確かにあってはいたよね
4925/07/20(日)10:40:25No.1335029012そうだねx2
>>古すぎる時事ネタ仕込んでたあたり7、8年以上前から進んでた企画なんでしょ
>>脚本が練り上げられてなかったなんて無いと思うんだが
>2014年の事件がまだホットな頃に作られた企画なんだなってのは分かる
仮に企画時点でホットだったとしても制作段階で古くなったから消そうみたいな判断すべきだったと思う
そもそもそんなネタ扱うなってのは前提として
5025/07/20(日)10:40:27No.1335029029そうだねx1
贅沢言わないからスレ画程度の彼女が欲しい
5125/07/20(日)10:40:32No.1335029044そうだねx3
三角関係がマジで取ってつけたようなものだったからならなくていいよ…って感じだった
5225/07/20(日)10:40:58No.1335029141+
>話伸ばした所で自分たちの好きなパロディ物いれて遊んで放置するだけでしょ
キャラ掘り下げに尺使えって何らかの強制力でもないと多分そうなるよね
5325/07/20(日)10:41:35No.1335029295そうだねx12
そもそもマチュ達の扱いに愛情を感じられねえ
5425/07/20(日)10:42:08 ID:l.CYpvtENo.1335029417+
>そもそもマチュ達の扱いに愛情を感じられねえ
俺は感じたから感性の違いだな
5725/07/20(日)10:43:54No.1335029827+
途中の空白期間が長すぎて仕込んでた時事ネタを忘れてた説ある
5925/07/20(日)10:44:36No.1335030002+
結局ニャアンからシュウジへの感情は恋愛ではなかったから三角関係というのも微妙なんだよな
6525/07/20(日)10:46:37No.1335030519+
>ニュータイプなんて知らねー
>私はシュウジが好きだぐらいのほうが共感できたと思う
それまでのマチュ考えたらその方がまだ自然だと思う
6825/07/20(日)10:47:30No.1335030723+
見た後だとニャアンカットでシュウジを追いかけるマチュに全振りで良かったと思う
6925/07/20(日)10:47:43No.1335030759そうだねx6
結局この製作がやりたいのがパロディだし
尺あってもパロディやるだけだと思う
7025/07/20(日)10:48:02No.1335030831+
話数増えてもメインの3人よりファーストガンダムのキャラ描く方に使いそうだから変わらないよ
7325/07/20(日)10:48:31No.1335030942+
安直に学園パロやろうぜ!
7425/07/20(日)10:48:42 ID:l.CYpvtENo.1335030992+
>制作会社変えた方がいいものできるよ
たとえばどこ?
7625/07/20(日)10:49:05No.1335031083+
ニャアンがジオン入った後エグザベにやたら異性関連の台詞あったからこっち2人で恋愛させるつもりだったのかな
7725/07/20(日)10:49:22 ID:l.CYpvtENo.1335031141+
好きだよって一言だけで頭ちんぽ…?
7825/07/20(日)10:49:22No.1335031147+
>贅沢言わないから娼館で働くことになって現実の厳しさに直面するマチュが見たかった
実際客相手にしなくても小間使いみたいなことして
ララァの境遇を実感して逃がしてやろうってなる心の移り変わりは必要だった気はする
7925/07/20(日)10:49:29No.1335031171+
家族皆殺しで孤児になってたあたり
恋愛感情よりも家族愛のようなものを求めてたのかもしれんな
8225/07/20(日)10:50:16No.1335031366+
>最終盤になってニュータイプってそんな便利なもんじゃないんすよ…って言ったりめちゃくちゃ便利にテレパシーしてるじゃねえか!ってなったりまあまあひどい
平行世界創造出来たり移動出来てかなり万能だよな
全部思い通りになるわけではないが
8325/07/20(日)10:50:21No.1335031381+
メイン3人のキラキラ生活も見たかったけどマチュヒゲマンとニャアンエグザベくんの訓練風景とかも見たかった
8425/07/20(日)10:50:39No.1335031443+
ニャアンは難民としてのバックボーンとか全然描かれないし場当たりな鉄砲玉ってくらいしか人間性が分からん…
8525/07/20(日)10:51:34No.1335031645+
トリガーの方がいっそケレン味のあるものは見れそう
8625/07/20(日)10:51:38No.1335031657+
>>ニュータイプなんて知らねー
>>私はシュウジが好きだぐらいのほうが共感できたと思う
>そもそもその方向でもシュウジが虚無だから全然共感できんのよ
主人公の動機になるシュウジとの関係性の描写を省いたのが本当によくわからん判断なんだよな
3人が仲深めるだけの話を1~2話分ミッチリやっても良いくらいだろ
8725/07/20(日)10:51:38No.1335031659+
というかテレパシー系統をかつてないくらい便利使いする割に相手がいるかどうかの察知能力というNTの基本性能は話の都合で上下しすぎでよくわからん
8925/07/20(日)10:51:42No.1335031681そうだねx3
>そもそもマチュ達の扱いに愛情を感じられねえ
徹底的に保護されてるヒゲマンとかの方が描写に熱入ってんのが切ない
9025/07/20(日)10:51:51No.1335031714+
コミカライズと小説待ってるで
9225/07/20(日)10:52:03No.1335031752+
>普通にサンライズ
>最低でもパロディ連打は無くなる
銀魂作ってた会社だぞ
9325/07/20(日)10:52:11No.1335031794+
ニャアンは台詞で語られてるだけまだマシだと思う
マチュの過去なんて殆ど分からないんだから
9625/07/20(日)10:52:59No.1335031957+
>>普通にサンライズ
>>最低でもパロディ連打は無くなる
>銀魂作ってた会社だぞ
銀魂は原作からしてそういう作風だろ
9825/07/20(日)10:53:37No.1335032128+
>>>ニュータイプなんて知らねー
>>>私はシュウジが好きだぐらいのほうが共感できたと思う
>>そもそもその方向でもシュウジが虚無だから全然共感できんのよ
>主人公の動機になるシュウジとの関係性の描写を省いたのが本当によくわからん判断なんだよな
>3人が仲深めるだけの話を1~2話分ミッチリやっても良いくらいだろ
ぶっちゃけbeginningに使った尺3人に使うだけでだいぶんマシになった気はする
9925/07/20(日)10:53:44No.1335032158+
同じ戦場にいるのにシャアが目の前にくるまで気づかない最強のNTヒゲマン
同じ戦場にいるのに虐殺を生きるためにやったならしょうがないよねって言ういらいには気にかけてたニャアンが目の前に来るまで気づかない真のNTマチュ
10025/07/20(日)10:53:45No.1335032160そうだねx2
個人的にはビギニング要素要らなかった…いやそっちの方が少数派なのは分かるんだけどね
10125/07/20(日)10:53:49No.1335032175そうだねx1
ヒゲマンはNTを自分の都合のいい戦闘マシーンにするしか考えてないゴミカスでしかないのに生き延びたのが意味分からん
10225/07/20(日)10:54:06No.1335032240+
過程が盛られても最後があの説明ラッシュと唐突にマチュのこと好きになるシュウジで終わるんではちょっと
作り直さないと駄目だよ
10325/07/20(日)10:54:15No.1335032279+
AGEからずっと有名な人使いまくってるけど次誰なんだろう
虚淵ガンダムとかきのこガンダムとか出てくるのかな
10425/07/20(日)10:54:23No.1335032309+
>個人的にはビギニング要素要らなかった…いやそっちの方が少数派なのは分かるんだけどね
映画でやったから本編で挟まなくてよかったんじゃないか委員会の者です
10525/07/20(日)10:54:30No.1335032336+
>熱入ってるのに最終話の電波連発っぷりはなんなんだよ!
色んなものを理解できてる凄いおじさんにしようして失敗しただけだと思う
10625/07/20(日)10:54:35No.1335032357そうだねx3
>個人的にはビギニング要素要らなかった…いやそっちの方が少数派なのは分かるんだけどね
最終話まで見ると要らなかったなとはなった
そもそも1年戦争要素自体いらない
10825/07/20(日)10:55:11No.1335032504+
>>普通にサンライズ
>>最低でもパロディ連打は無くなる
>銀魂作ってた会社だぞ
ジークアクス以上に荒れそうだけど銀魂並みにギリギリのパロディやってくれるのなら見たい
逆にジークアクスは何で半端に原作に近づけてたんだ
隙間なくて自由に出来ないから平行世界にしたって聞いたのに
11225/07/20(日)10:56:04No.1335032735そうだねx1
ビギニング要素はあくまで世界観説明のためだと思うじゃん?
ガッツリメインなんだよねとは思わないじゃん…
11325/07/20(日)10:56:06No.1335032743+
>過程が盛られても最後があの説明ラッシュと唐突にマチュのこと好きになるシュウジで終わるんではちょっと
>作り直さないと駄目だよ
最終話のソードマスターヤマト感はどうかと思ってるけど過程がちゃんと描けてればギリギリ飲み込める範囲ではあるかなって
11425/07/20(日)10:56:19No.1335032800+
贅沢言わないって贅沢な要求それ難民の前で言えんの?
11525/07/20(日)10:56:25No.1335032834+
beginningは0話で別途やった方が良かったよねというのは思う
4話までもう映画で見た部分になっちゃうのもあるし
11625/07/20(日)10:57:13No.1335033026+
なんか宇宙世紀やりたいチームとクラバやりたいチームが全然混じり合わないまま終わった感じというか
11725/07/20(日)10:57:23 中の人No.1335033056+
>>過程が盛られても最後があの説明ラッシュと唐突にマチュのこと好きになるシュウジで終わるんではちょっと
>>作り直さないと駄目だよ
>最終話のソードマスターヤマト感はどうかと思ってるけど過程がちゃんと描けてればギリギリ飲み込める範囲ではあるかなって
シュウジがマチュに惚れてるのは解釈違い
11825/07/20(日)10:57:41 ID:l.CYpvtENo.1335033120+
シュウジが唐突にマチュ好きになったってのはちょっと何も見えてないすぎるだろ
11925/07/20(日)10:57:44No.1335033133+
>beginningは0話で別途やった方が良かったよねというのは思う
>4話までもう映画で見た部分になっちゃうのもあるし
映画でやって本編はダイジェストにゼクノヴァ部分くらいかな~と思ってたらにああいう形で入れて来るとは思わないわな…
まさかカット無しで全編入れて来るとは
12025/07/20(日)10:57:58No.1335033177+
>贅沢言わないって贅沢な要求それ難民の前で言えんの?
意味がわからないんだが
12425/07/20(日)10:58:55No.1335033412そうだねx1
マチュ達の話と1st側の話が途中からいい感じに絡み合うと思ってたんだけどあんまりいい感じに混ざらなかったなって印象
12525/07/20(日)10:59:05No.1335033457そうだねx9
>シュウジが唐突にマチュ好きになったってのはちょっと何も見えてないすぎるだろ
行間読みのアザラシか?
声優ですら理解できてないことをなんでお前が「理解」してるんだよ
12825/07/20(日)10:59:45No.1335033597そうだねx4
>宇宙世紀ifと3人のジュブナイル
>上手く2つの線を交える事は出来たと思うんだけど交わって無かったよね
交えようっていう気すら見えなかったのが腹立つ
13025/07/20(日)11:00:28No.1335033775+
見てるだけのララァより目の前のデカパイだろ
13125/07/20(日)11:00:44No.1335033842+
>シュウジはララァにあんだけ執着してたのに突然マチュに乗り換えるのはだいぶヤバいだろとなる
ヤれそうな方に行くのは当たり前だろ
13225/07/20(日)11:00:45No.1335033848そうだねx4
最後の最後まで3人が宇宙世紀のお客さんで終わった感じ
13425/07/20(日)11:01:16No.1335033971+
ジクアの音声の収録はプレスコ(映像見ずに音声先に取る形式)でやってたらしい
シャーのあの変身はテレビで見るまで知らんかったってともよはキャストトークで言ってたし
13825/07/20(日)11:02:17No.1335034216そうだねx1
マチュ自身の人間性を最後まで感じなかったっていうかif宇宙世紀の世界を視聴者に見せるためのアバターでしか無かったなって感じ
14225/07/20(日)11:02:51No.1335034379+
>シュウジが序盤からマチュ好きだったようには見えないというか
>声優さんの言ってる通り序盤のシュウジはマチュにもニャアンにも同じ距離感保ってるようにしか見えんよ
最終回に至っても関係変化してないらしいけど
まぁあの描写は親愛でも取れるか
14925/07/20(日)11:04:40No.1335034821+
元祖宇宙世紀の人達も中途半端にでてきてその後出てこないなら出さないでオリジナルのマチュたちの話伸ばしてくれたほうが良かった
シャアとララァも仲良く生きられて良かったねってもあの後も戦争は続くだろうしあんまり良くは思えん
15025/07/20(日)11:04:48No.1335034855+
最終的にマチュの想いが報われる展開にするとしても突然両想いになってキスしてグッバイよりは
説得でちょっと振り向いて貰えた後になんか理由付けてシュウジ残留させてから今後どうなるか分からんですよねくらいの方が良かった
15125/07/20(日)11:04:48No.1335034857そうだねx3
>マチュ自身の人間性を最後まで感じなかったっていうかif宇宙世紀の世界を視聴者に見せるためのアバターでしか無かったなって感じ
シュウジが一番ひでぇから色々言われるけどマチュも4話あたりから魅力無くなっていくんだよなあ…
15325/07/20(日)11:05:44No.1335035098+
>>そもそもif部分も適当じゃん
>後から捻じ込んだ娼館編のせいで「連邦ガバガバ過ぎない?」って突っ込まれてXで「主要地域はジオンが持ってるから」って言い訳して「地球からの撤退まではほぼ正史と同じってビギニングでやってたろ」って返されるのいいよね
オデッサも北米も失ってジャブロー侵攻まで失敗したのは公式で明言されてたからな
水泳部はいても正史通り放置されてるだけだとは思った
15425/07/20(日)11:05:50No.1335035126+
コモリもエグザベもただそこにいるだけって感じだったから単に尺が無いところにキャラ増やしすぎたんだろうな
15725/07/20(日)11:06:30No.1335035284+
>コモリもエグザベもただそこにいるだけって感じだったから単に尺が無いところにキャラ増やしすぎたんだろうな
コモリは太鼓叩いてからバチ捨てるだけで済んだけどエグザベが無茶苦茶過ぎる…
15825/07/20(日)11:06:54No.1335035373そうだねx1
人間関係周りの話をとにかくオミットしてるんだけど視聴者が見たかったのそこだよねというのが多い作品だった
ファーストIF系の話に時間取りたかったのはわかるけどそのせいでオリジナルキャラ達に対する感情が乗りにくいのが惜しい
15925/07/20(日)11:07:00No.1335035403+
正史のアッシマーやギャプラン以上に動くキケロガはやりすぎ
16025/07/20(日)11:07:20No.1335035480そうだねx1
>>これじゃただの二次創作の同人誌ガンダムだよ
>いいじゃない公式同人
>って思うのは俺がライト層だからなのか
せっかくの新規テレビシリーズだったんだから新しいもん見たいだろ
16225/07/20(日)11:07:41No.1335035565そうだねx3
7話以降マチュはフラグ回収してるだけにしか見えなかった
16325/07/20(日)11:07:42No.1335035574+
ラストに関しては予想通りだったから文句はないんだけどあんたいつもそれ好きねって展開でもあったな
16425/07/20(日)11:07:49No.1335035598そうだねx1
(クーデターしながら)「ジオンを無茶苦茶にした責任とれよ!!!!」
怖いよ
16525/07/20(日)11:07:56No.1335035627+
>正史のアッシマーやギャプラン以上に動くキケロガはやりすぎ
ギャンやサイコを粉砕するスーパーキケロガビームとかジークアクスに損傷与えず行動不能にするキケロガショックビームとかわけわからん装備積みすぎ
16625/07/20(日)11:08:07No.1335035677+
多分マチュとシュウジの性別逆だった方が納得する人多かったよなとなる
謎多き美少女が消えてそれを追いかける男主人公とか
女だから癇癪起こしてる風にしか見えなかったけど
16725/07/20(日)11:08:27No.1335035754+
いや男主人公だとキモいよ
16925/07/20(日)11:08:35No.1335035801+
>正史のアッシマーやギャプラン以上に動くキケロガはやりすぎ
マグネット・コーティングのおっさんには目をつけてたみたいだから施したのかもしれん
ただそこはお話書きません
17125/07/20(日)11:08:47No.1335035846+
>せっかくの新規テレビシリーズだったんだから新しいもん見たいだろ
わからん…それは人それぞれ違うからだ
ちなみに俺はもっとシンプルにヒロイックな奴が見たかった
17225/07/20(日)11:09:10No.1335035953+
>(クーデターしながら)「ジオンを無茶苦茶にした責任とれよ!!!!」
>怖いよ
多分製作側にエグザベがクーデターに加担して同じジオン軍人殺しまくった挙句旗頭死んで失敗した戦犯っていう意識ないんだろうなって思った
17325/07/20(日)11:09:11No.1335035955+
1話ごとのやりたいシナリオに沿ってキャラが動かされてる感じがすごいんだよな
キャラの意思が感じられなさすぎる
17525/07/20(日)11:09:58No.1335036131そうだねx2
鶴巻監督はジュブナイルに強い印象あったからマチュ達にもその辺期待してたんだけどなんか今回すげぇイマイチだった
17625/07/20(日)11:10:02No.1335036151+
マチュが置きトマホークしてたあたりとかは結構楽しんでたけどあれきり活躍しないからなぁ
描かれてないとこでは同じ感じでしばらく活躍してたんだろうけど
17825/07/20(日)11:10:18No.1335036244+
>>(クーデターしながら)「ジオンを無茶苦茶にした責任とれよ!!!!」
>>怖いよ
>お前らが青葉区消し飛ばしたんだろ?としか言いようがないよねあそこ
まぁ主犯はキシリアだしアルテイシア閥が同時に台頭したから法的な云々はどうにでもなると思うけど個人としては気にしろよって思うよね
18025/07/20(日)11:10:33No.1335036324+
フリクリもこんなアニメなの?
18125/07/20(日)11:10:50No.1335036414+
>虚無すぎてどうでもいいけど
>マチュニャアンララァとあちこち好きだ好きだ言ってるシュウジは糞みたいな男だな
でもシュウちゃんはラストになるまではララァ一筋なんだよな
18325/07/20(日)11:11:02No.1335036469+
基本やってることは昔の作品と同じだよ
じっくり感情描くとこ省略しただけで
18425/07/20(日)11:11:11No.1335036501+
>マチュが置きトマホークしてたあたりとかは結構楽しんでたけどあれきり活躍しないからなぁ
>描かれてないとこでは同じ感じでしばらく活躍してたんだろうけど
そもそも宇宙空間で弾き飛ばされたトマホークに誘導して当てるって位置関係が意味わからな過ぎてその時点で戦闘描くの下手か…?って感じだったけどなぁ
18525/07/20(日)11:11:18No.1335036543そうだねx4
>基本やってることは昔の作品と同じだよ
>じっくり感情描くとこ省略しただけで
同じじゃないじゃん
18625/07/20(日)11:11:31No.1335036594+
>シナリオばっか叩かれるけど俺が一番不満なのは戦闘シーンだわ
>なんか高速移動して背後に回ったと思ったら攻撃モーションはゆったり動いてて気持ち悪いし緊迫感とか爽快感とか全然なかった
結局シイコの後ろにいけた理由も分からんしな…
18725/07/20(日)11:11:37No.1335036621+
>フリクリもこんなアニメなの?
もっと下品だけどキャラクターが何をしたくてどう動いてるかってことを丁寧にやってる作品だよ
18825/07/20(日)11:11:40No.1335036633+
思えば公式でオラザクみたいなザクのカスタム沢山出してきた所でヤバいなと気付くべきだった
18925/07/20(日)11:11:41No.1335036636+
>虚無すぎてどうでもいいけど
>マチュニャアンララァとあちこち好きだ好きだ言ってるシュウジは糞みたいな男だな
シロッコの精神が形になったようだ
19425/07/20(日)11:12:48No.1335036896+
>同じじゃないじゃん
やってることは同じだよ
19725/07/20(日)11:14:10No.1335037246+
>エヴァまんまのジフレドってなんだったの
カラーリングをそういうふうにしてくだちって依頼されたからそうしただけってメで見た気がする
19825/07/20(日)11:14:27No.1335037330+
シロッコは利用する意図があったから逆に理解できるけどシュウジは天然だからな
19925/07/20(日)11:14:38No.1335037370+
>そもそも宇宙空間で弾き飛ばされたトマホークに誘導して当てるって位置関係が意味わからな過ぎてその時点で戦闘描くの下手か…?って感じだったけどなぁ
弾き飛ばされたトマホークの位置に相手を誘導したって無理あるよなってずっと思ってる
トマホーク飛びすぎだろ!!しかも追いつけるのかよ!!って
20025/07/20(日)11:15:15No.1335037548+
ジフレドは格納庫の構図が完全にエヴァだったからな
20125/07/20(日)11:16:10No.1335037788+
ニュータイプ空間と効果音とララァの音を乱用しすぎ!!
20225/07/20(日)11:16:11No.1335037795+
置きトマホークに文句つけだしたら初代シリーズにもケチつけないといけないからな
ニュータイプ能力だよ
20325/07/20(日)11:16:25No.1335037854そうだねx2
マチュとシュウジの性別逆だったらマチュが母親泣かせのストーカー男になるから今以上に叩かれるだけだと思う
20425/07/20(日)11:16:36No.1335037903そうだねx1
ニュータイプ能力を便利に使いすぎ
20525/07/20(日)11:16:41No.1335037921+
並行世界でみんな別の歴史を歩むのか
同じ結果になるのかはっきりしておいてほしかった
20625/07/20(日)11:16:55No.1335037983+
>マチュとシュウジの性別逆だったらマチュが母親泣かせのストーカー男になるから今以上に叩かれるだけだと思う
そうなると普通にガンダムXのパチモンみたいになる
20725/07/20(日)11:17:24No.1335038092+
ガンダムXも割と大概だからな
20825/07/20(日)11:17:47No.1335038184+
>>同じじゃないじゃん
>やってることは同じだよ
主人公が外から来た謎の人物と仲深めて成長した後に別離だからやってることは他の作品と同じではあるよな
仲深める部分と成長の過程を省いてるだけで
20925/07/20(日)11:17:52No.1335038200そうだねx1
誰かに守られなきゃ生き残れないなんてそんなの本物のニュータイプじゃない!
私たちは毎日進化するんだ明日の私はもっと強くなってやる!
誰かに守ってもらう必要なんてない強いニュータイプに!

最終話のマチュのNT論は賛否あるけどめちゃくちゃ前向きで未来しか見てないマチュを体現したような啖呵で俺は好きなんだ
21025/07/20(日)11:18:21No.1335038311+
ジュブナイル部分の評価が悪いのは性別とかじゃなくてマチュがなんでそんなにシュウジが好きなのかって描写で納得させられなかったからでしかないと思う
だいたい性欲だけで女追ってる男とか余計気持ち悪いだろ
21125/07/20(日)11:18:32No.1335038358+
ニャアンとコンチいる?
21225/07/20(日)11:19:13No.1335038523+
せめてもう1クールあれば違ったんだろうな
21325/07/20(日)11:19:15No.1335038533そうだねx2
シュウジが謎多き美少女だろうとこれだけ出番なかったら人気は出ないぞ
21425/07/20(日)11:19:21No.1335038550+
あれシュウちゃん個人の話追加で見たいとかそういう話じゃない感じ?
失礼しました
21525/07/20(日)11:19:31No.1335038590+
>ニュータイプ空間と効果音とララァの音を乱用しすぎ!!
ニュータイプ空間は多用すれば多用するほど陳腐になる演出だな
21625/07/20(日)11:19:46No.1335038667+
マチュがシュウジに惹かれた理由はわかりやすくない?
理解者がいない中キラキラで通じ合ってって流れあったし
ニャアンは全部省かれてるから誰もわからないけど
21725/07/20(日)11:19:55No.1335038705+
>ニュータイプ能力を便利に使いすぎ
ニュータイプはそんなに万能なものじゃありませんよ
21825/07/20(日)11:20:14No.1335038789そうだねx1
まずシュウジはシャアと出会った経緯も赤ガン託されるに至るまでもわからないのである
21925/07/20(日)11:20:14No.1335038790そうだねx2
ニャアンは別勢力に分かれて争うことになるがまた縒りを戻す展開のために必要なんだけどあんなに一緒だったのにと言えるほどの2人の関係性を示す描写がなかったのがね
22025/07/20(日)11:20:16No.1335038801そうだねx2
ニャアンとマチュの薄さは尺の問題でもないと思う
22125/07/20(日)11:20:23No.1335038828+
>>ニュータイプ能力を便利に使いすぎ
>ニュータイプはそんなに万能なものじゃありませんよ
そうかな…そうかな…
22225/07/20(日)11:20:35No.1335038879+
>ニャアンとコンチいる?
ニャアン嫌いじゃないけどニャアン自体削ってマチュシュウ掘り下げたほうが良かった
22325/07/20(日)11:20:37No.1335038894+
なんでもキラキラしてれば解決すると思うなよ!
22425/07/20(日)11:20:51No.1335038964そうだねx3
最終話でいきなりみんなこぞってニュータイプ論を語りだして
なんか恥ずかしいし気持ち悪いなと思った
22525/07/20(日)11:20:57No.1335038987そうだねx1
シュウちゃんが結局どこのだれでどういう経緯でああなったのかさっぱりだから
ここの掘り下げだけでも何かでやって欲しい
22625/07/20(日)11:21:08No.1335039029そうだねx2
というかこれやってるなら二人の関係はよほど親密なんだなってのを1シーン挟めばいいだけなんだから尺じゃなくて描写が足りない
22725/07/20(日)11:21:12No.1335039045+
>理解者がいない中キラキラで通じ合ってって流れあったし
シュウジのこと何も知らない…発言はどう解釈してるの…
22825/07/20(日)11:21:14No.1335039053+
>最終話でいきなりみんなこぞってニュータイプ論を語りだして
>なんか恥ずかしいし気持ち悪いなと思った
あなたはサイド6の事件で故郷を追われることになっても何の後悔もしていなかったあの拳銃は自分のために戦い続けてきたあなたにこそふさわしい
きっと自由のために傷つく者こそが本物のニュータイプなのだから
22925/07/20(日)11:21:22No.1335039091+
ニャアン居ないと百合が好きな視聴者が興味示してくれないじゃん
23025/07/20(日)11:21:24No.1335039094+
シュウジは結局どこからどのタイミングでララァに合流してジークアクス世界に来たんだよ…
23125/07/20(日)11:22:12No.1335039282+
そういやコンチは別世界のハロ何だろうけど全くわからんかったな…
23225/07/20(日)11:22:29No.1335039355+
ニャアンとマチュが仲良く?なったことが特に作品の大きなファクターでもないのが…
23325/07/20(日)11:22:37No.1335039379+
まあ全体的にネットのバズリを狙った展開やキャラ配置になってるから目論見は成功したのかもしれない
23425/07/20(日)11:22:49No.1335039431+
プラモとか出れば買うし
シャアやララァ、マチュたちについての話続くなら観たいぞ
23525/07/20(日)11:22:54No.1335039444+
「守ってもらうのはニュータイプじゃない!」って言葉はずっと守られっぱなしだったシャアを指してるのかね?
23625/07/20(日)11:22:57No.1335039455+
話数は正直ビギニングを0話にすればちょうどよかったなって思うくらい
23725/07/20(日)11:23:00No.1335039464そうだねx2
キシリアのキモさを深掘りしてる暇あったらシュウジの回想追加した方が100倍マシだったのは確信している
23825/07/20(日)11:23:23No.1335039564+
最終的にマチュとニャアンが地球で一緒に過ごしてるのがオチなんだからこの作品においては重要なファクターだろ
23925/07/20(日)11:23:31No.1335039599+
>シュウジのこと何も知らない…発言はどう解釈してるの…
パーソナルな部分まで全部知れるほど共鳴してなかったってだけじゃね?
マチュとしても同じくキラキラを見れるNTがいなくてそれで周囲との壁が出来ていたわけで
鬱屈とした退屈な毎日を壊してくれたってだけでもわかりやすく惚れる理由はあるでしょ
ニャアンはわからんけど
24025/07/20(日)11:24:24No.1335039795そうだねx2
>誰かに守られなきゃ生き残れないなんてそんなの本物のニュータイプじゃない!
>私たちは毎日進化するんだ明日の私はもっと強くなってやる!
>誰かに守ってもらう必要なんてない強いニュータイプに!
>
>最終話のマチュのNT論は賛否あるけどめちゃくちゃ前向きで未来しか見てないマチュを体現したような啖呵で俺は好きなんだ
そのシーンだけ切り抜いたら割りと好きなんだよな俺も
ただそのNT論に至るまでの過程や心情描写が無さすぎてリアルタイムで見た時はかなりシラけてしまった
24125/07/20(日)11:25:12No.1335039999そうだねx3
マチュは小難しいニュータイプ論なんて語るべきじゃなかった
うるせーバカでよかった
24225/07/20(日)11:25:28No.1335040064+
>そのシーンだけ切り抜いたら割りと好きなんだよな俺も
>ただそのNT論に至るまでの過程や心情描写が無さすぎてリアルタイムで見た時はかなりシラけてしまった
誰かに守られてじゃ嫌だ自分が行動して好きな人も望む未来も手に入れるっていうロックな姿勢は一話からずっと一貫してるマチュの在り方だったと思うよ
24325/07/20(日)11:25:37No.1335040099+
>あれシュウちゃん個人の話追加で見たいとかそういう話じゃない感じ?
>失礼しました
見たいじゃなくて見せんとダメだろだからなどっちかと言うと
24425/07/20(日)11:26:16No.1335040222+
シュウジはなんならシイコとの方が通じ合ってるんじゃね
まあシイコが微笑んだ理由は一周回ってわからなくなってるが…
24525/07/20(日)11:26:23No.1335040247+
クラバで結構シュウジに守られてたし、なんならジークアクスにもずっと守られてませんでした?
24625/07/20(日)11:26:25No.1335040254+
ニュース記事で海外にはウケが悪かった事に触れざるを得なくて海外ファンにはコンテキスト過ぎてまだ早かったってすごい遠回しな言い方されててダメだった
24725/07/20(日)11:26:40No.1335040316+
>シュウジはなんならシイコとの方が通じ合ってるんじゃね
>まあシイコが微笑んだ理由は一周回ってわからなくなってるが…
ララァ関連自体が後付けらしいしまあ変わったんじゃね?
24825/07/20(日)11:26:56No.1335040368そうだねx4
話の中核は一応マチュニャアンシュウジだからそこの感情と関係性の話にもっと時間使わないとねって感じ
24925/07/20(日)11:27:04No.1335040403+
マチュとニャアンがシュウジのいる世界に行くかもっても整備もできないのにジオン最新鋭のガンダムをはいと渡されるわけ無いしどうすんだろうか
25025/07/20(日)11:27:27No.1335040503+
また1レス丸々コピペしてくる狂人のスレだったか
25125/07/20(日)11:27:34No.1335040537+
>話の中核は一応マチュニャアンシュウジだからそこの感情と関係性の話にもっと時間使わないとねって感じ
なのに事の原因はララァとシャアVSアムロなのがさらにノイズ
そこは多少無理やりでもマチュとニャアンとかと絡めろよ
25225/07/20(日)11:27:52No.1335040590+
>マチュとニャアンがシュウジのいる世界に行くかもっても整備もできないのにジオン最新鋭のガンダムをはいと渡されるわけ無いしどうすんだろうか
ジオンの暗号通信機とか使ってたしヒゲマンの支援はあるでしょ
あの年頃の少女が大人に庇護なく生きていくのは難しいよ
25325/07/20(日)11:27:59No.1335040621+
>マチュとニャアンがシュウジのいる世界に行くかもっても整備もできないのにジオン最新鋭のガンダムをはいと渡されるわけ無いしどうすんだろうか
盗むんだろ
どうせ違う世界に行くんだし
25425/07/20(日)11:28:24No.1335040730そうだねx2
オタクなんだから結果だけ見て間のとこは想像してくれやっていう乱暴な描き方なんだよね
でもその間に何が起きたかによって見る方も受け取るニュアンスが変わるからちゃんと書いて欲しいんだよね
25525/07/20(日)11:28:27No.1335040744+
スレ「」削除権失くなった?
25625/07/20(日)11:28:38No.1335040796そうだねx1
最後までマチュの両親可哀想だな…が残ってしまった
25725/07/20(日)11:28:50No.1335040838そうだねx3
>ジオンの暗号通信機とか使ってたしヒゲマンの支援はあるでしょ
>あの年頃の少女が大人に庇護なく生きていくのは難しいよ
また守られてる…
25825/07/20(日)11:29:03No.1335040902そうだねx2
>最後までマチュの両親可哀想だな…が残ってしまった
一番かわいそうなのは毒親として叩かれる対象になった事
25925/07/20(日)11:30:07No.1335041147+
>オタクなんだから結果だけ見て間のとこは想像してくれやっていう乱暴な描き方なんだよね
>でもその間に何が起きたかによって見る方も受け取るニュアンスが変わるからちゃんと書いて欲しいんだよね
余白を楽しむ作品(声優談)だからな
26025/07/20(日)11:30:17No.1335041190+
>>ジオンの暗号通信機とか使ってたしヒゲマンの支援はあるでしょ
>>あの年頃の少女が大人に庇護なく生きていくのは難しいよ
>また守られてる…
誰かに守られるなんてニュータイプじゃないよ!
26125/07/20(日)11:30:18No.1335041196+
最後まで出さなかったマチュの父親誰なんだよ…
26225/07/20(日)11:30:39No.1335041288+
お前だ
26325/07/20(日)11:31:15No.1335041445そうだねx2
>お前だ
マチュの父親になるのは嫌だな…
26425/07/20(日)11:31:24No.1335041468+
えっ俺の娘低身長でかパイなの?やった!
26525/07/20(日)11:31:25No.1335041472+
>>そのシーンだけ切り抜いたら割りと好きなんだよな俺も
>>ただそのNT論に至るまでの過程や心情描写が無さすぎてリアルタイムで見た時はかなりシラけてしまった
>誰かに守られてじゃ嫌だ自分が行動して好きな人も望む未来も手に入れるっていうロックな姿勢は一話からずっと一貫してるマチュの在り方だったと思うよ
私はそうなりたいだけならギリ分かるけどそこにNTがどうこうってのを絡ませられると突然何言ってんだ?ってなると言うか...
26625/07/20(日)11:31:31No.1335041497+
父親の気持ちで見守ってくれよな
26725/07/20(日)11:32:03No.1335041615+
>えっ俺の娘低身長でかパイなの?やった!
おまけでテロリストの父親として職場から追放も付いてきます
26825/07/20(日)11:32:16No.1335041667+
>マチュの父親になるのは嫌だな…
しかしねぇこの世界にはガンダムはないし本物の海は車でひょいと行ける距離なのだから
26925/07/20(日)11:32:40No.1335041761+
>そのシーンだけ切り抜いたら割りと好きなんだよな俺も
>ただそのNT論に至るまでの過程や心情描写が無さすぎてリアルタイムで見た時はかなりシラけてしまった
急に差し込まれたソドンクルーの一言コメントと大差ないからな
27025/07/20(日)11:32:44No.1335041778+
急にコモリがゼクノヴァの専門家みたいになったり急だったね
コモリはせめてリツコ博士みたいなことそれ以前にもやっといてくれ
27125/07/20(日)11:32:44No.1335041780そうだねx3
>最後までマチュの両親可哀想だな…が残ってしまった
自由のために傷つくって表現を用いるのなら一番傷ついていたのが自分なキャラじゃないと不自然だと思った
周囲のほうが傷つけられてないか
27225/07/20(日)11:33:06No.1335041869+
>>お前だ
>マチュの父親になるのは嫌だな…
マチュ嫌いではないけど父親には絶対なりたくねぇ...
27325/07/20(日)11:33:24No.1335041952そうだねx1
>>最後までマチュの両親可哀想だな…が残ってしまった
>自由のために傷つくって表現を用いるのなら一番傷ついていたのが自分なキャラじゃないと不自然だと思った
>周囲のほうが傷つけられてないか
なんならマチュは別にコロニー生活に拘ってないし退屈に感じてたから傷ついてもいない
シャリアが見当違いなことを最後に言い出しただけ
27425/07/20(日)11:33:47No.1335042050+
>急にコモリがゼクノヴァの専門家みたいになったり急だったね
艦長「なんか詳しそう!どういうことか説明して?」
27525/07/20(日)11:34:17No.1335042161+
マチュが1番メンタル傷ついてそうなのジークアクスNTRのとこだからな
27625/07/20(日)11:34:30No.1335042225+
>>最後までマチュの両親可哀想だな…が残ってしまった
>自由のために傷つくって表現を用いるのなら一番傷ついていたのが自分なキャラじゃないと不自然だと思った
>周囲のほうが傷つけられてないか
一番傷ついてたのNTR やんけー!!の時だしなマジで
27725/07/20(日)11:34:33No.1335042237+
ニャアンがアレすぎて忘れるけど
傷つくも何もニャアンに嫉妬して傷つけるほうなんだよなマチュ

[トップページへ] [DL]