Pinned池田リリィ茜藍@ikeda_lily·May 21ソーダグリーン結成20周年。ワールド・ツアー&日本武道館公演を記念して、音楽評論家・関谷元子先生の解説付き日本盤『蘇打綠』が、本日より発売開始。2022年リメイクのセルフタイトル・デビューアルバムの、日本初リリース!呉青峰さんの通訳を務めたご縁で、全曲の歌詞翻訳を担当しました。ぜひ♬QuoteUniversal Music Japan@UNIVERSAL_INTER·May 13【蘇打綠/Sodagreen/ソーダグリーン】 デビュー・アルバム『蘇打綠』 初の日本盤リリースが決定! 台湾を代表するポップ・ロック・バンドで 5/29にはメジャー・デビュー20周年を記念した 日本武道館公演も決定! 歌詞・対訳・解説付です 予約はこちら:https://store.universal-music.co.jp/product/uicy16285/…12511268K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 6台風で足止めされた台南のホテル。夕方から雨風が強まるなか、台湾人の中年カップルの会話がエモかった。 彼女:「ねえ、私たち……来世でも一緒になれると思う?」 彼:「それ、前世でも君に聞かれたよ。」 大人の余裕を感じた。343K20K571K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 10台湾人のおじいさんがポケットから500元札を落としたので、追いかけて渡したら、今度はおじいさんが私を追いかけてきて、いま買ったという大好きなクッキーをくれた。さりげない主客の入れ替わり、瞬きのような善意。561315K238K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 26, 2024杉並区では、原則夜8時までなら、5人以下の手持ち花火は、夏の間、指定公園で楽しめるようになった。今年からの試運転だそう。区長が変われば、暮らしも変わる。区民の声を聞く、アンケートも増えた。やっぱり選挙は大事だな、と。132.7K11K288K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 4, 2024能登半島の地震で同行した台湾の記者が取材でずっと花蓮にいるのだけど、彼の話によれば日本からの義援金や物資など必要なく、台湾国内でも復興できるレベルにある。だから義援金を台湾に回す余裕があるなら、まだまだ支援が必要な能登に寄付してくださいとのこと。555.6K11K960K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 12, 2024一日前倒しにご帰国された、台湾メディアの皆さん。ホテルはキャンセルせずに、避難者・関係者に使わせてあげてくださいと、最後までやさしかった。去年からまったく休んでいないそう。DMAT含む、地震で来日した台湾勢第一陣は、全員帰られた。ありがとうございました。312.1K7.5K175K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 9, 2024台湾メディアがこんなに入って、支援の妨げになるのでは?というお叱りやご指摘をいただいた。私も当初はそう思った。しかし、勝手にカメラを向け救助の妨げとなって自衛隊に怒られる日本のメディアもいるなか、自分が知る限り台湾の取材班たちは高い倫理観を持っているし、物資も一緒に運んでいる。101.6K4.8K198K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 8, 2024金沢の銭湯の松の湯。顔面蒼白だったのか、どこから来たのかと訊かれ、経緯を説明したらお代はいらないからゆっくり入って来てとオーナー夫婦。自分だけリラックスして、何だか申し訳ない気持ちですと言ったら、湯上がりにみかん を、そして傘までくれた。能登半島の話をたくさん聞いてもらった。47884.7K303K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 13日本国籍のみ保持している私に対し、終活中の母から「台湾の国籍も今のうちに取っておきなさい」と説得される。通訳という仕事に限って言えば、同じ内容でも、今だと東京より台北のほうが時給が5000円ほど高い。台湾で働いたほうが経済的に安定した暮らしを築ける──そう実感する場面が、増えてきた。86523.9K140K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 13, 2024被災地では台湾メディアに冷たかったのに、義援金が集まれば集まるほど、態度を改めてくる人たちがいて、少し複雑な気持ち。台湾人記者たちが低体温になっても、勝手に取材に来た貴方がたの自己責任と言われていた。報道がなければ、ここまで伸びなかったと思うな。Quote台湾ニュース@中央社フォーカス台湾@focustaiwanjapa·Jan 12, 2024能登半島地震 台湾が開設の寄付金口座、総額14億円超に https://japan.focustaiwan.tw/politics/202401120004… 衛生福利部(保健省)は12日、能登半島地震の被災地を支援するために開設した口座に集まった寄付金の金額が、11日時点で3億台湾元(約14億円)を超えたと発表した。261.3K2.9K187K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 5, 2024ぜひシェアして欲しいと、捜索の最前線にいる、ジャーナリストの台湾の友人から送られてきた映像と写真。行方不明者11名のうち、2名がご遺体で見つかった。瀬戸際の72時間。しかし、救命医や救助のプロは足りている。水回り・電気・通信も正常。日本の皆さま、ご心配ありがとうございます、とのこと。0:1351.3K2.8K253K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 8, 2024たった数日のことなのに、珠洲・穴水・七尾・羽咋と南下し金沢に撤退して来て、文明的な生活ってこうだったっけ? と、戸惑う不思議。蛇口を捻れば水が出る、気兼ねなく歯磨きができる。それだけで、幸せ。避難所で、入れ歯を洗浄したいけど水不足で言えないと、こっそり教えくれた高齢者を忘れない。59652.2K92K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 7, 2024「朝鮮や中国は苦手だけど、台湾は好き」という人にこれまでたくさん会ってきた。条件付きの愛を伝えられるたびに歯がゆい気持ちになる。そういった線引きは、自分の思う台湾理解や日台友好と少しでも違えば、「好き」が「許せない」に容易に転じてしまう。愛を盾にする毒親の心理と似ていると思う。486792.1K117K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 7国立台湾文学館での会議のため、高鉄(新幹線)台南駅からタクシーに乗車。行き先を伝えると、運転手さんが「僕の家に連れて行ってあげるよ」とひと言。惑いながら「いやいや、文学館へ!」と返すと、「オヤジが市長の運転手だったから、文学館の建物が台南市政府だった頃、住んでたんだ」とにっこり。22242.1K49K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·May 28自衛隊に入って沖縄へ行こう──風景と軍事を安易に結びつける安直な表現は、沖縄戦の記憶や基地の過重負担、現在も続く軍事化に苦しむ思いを、後景に追いやってしまう。楽園のように描かれた沖縄へ行こうと誘うその軽薄さは、風景の消費でしかない。この広告を見て来たいと思う人なら、来なくていい。301K1.8K203K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 8, 2024台湾の幾つかのチームに付き添ってきた数日間、能登半島で「日本ではこうだから」「ここは日本だから」「日本人というのは」といった文言を数えきれないほど聞いてきた。人は自分の主張を強めたい時、主語が大きくなる。私は思う。非常時だからこそ、主語はなるべく小さく、個の言葉を大切にしたい。75791.7K79K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 10, 2024台湾で莫大の義援金が集まった理由の一つは、ただ外電頼りではなく、地震翌日にはたくさんの台湾メディア小松に飛んでいるから。瞬時に情報が拡散しても、台湾メディアが台湾人に伝わる方法で報道しなければ、ここまで広まらなかったと思う。台湾メディアの多さもまた、視聴者に選択肢を与えてきた。Quote栖来(すみき)ひかり『台湾りずむー暮らしを旅する二十四節気』『日台万華鏡-台湾と日本のあいだで考えた@rorarininyo·Jan 9, 2024今週末には総統選を控えているにも関わらず、多くの台湾メディアが災害の翌日から現地入りし、台湾に多くの現地情報を伝えています。 食料や排せつなど含め最大限の配慮をしながら取材を続けているそう。 こうしたジャーナリストたちの情熱が、台湾からの多くの義援金へとなって被災地に届くんですね x.com/ikeda_lily/sta…29471.7K78K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 11, 2024災害の最前線で通訳をして思ったことは、「属性」の大切さ。私は私だけれど、医療チームについている時は感謝され、メディアについている時は風当りが強かった。マスコミの取材は自己責任。ガソリン節約のため、地元の記者も車中泊をしていた。薄着の台湾人記者は低体温になっていた。初来日だった。35091.3K93K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·May 23, 2024災害通訳で知ったこと。やさしい日本語は1文に含まれる漢字を約3文字で推奨している。けど漢字多めのほうが中華圏の人たちにとって親切だったりする。やさしさの基準は曖昧で、外国人として画一化されがち。台湾人が基礎的な日本語をマスターするのに必要な学習時間は500hr.~、英語話者は2200hr.~12761K58K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Sep 18, 2024三ノ宮駅。台湾では今年の夏、香港の制作で火垂るの墓のミューガルが上演された。来年から、神戸空港の国際チャーター便が解禁される。火垂るの墓の聖地めぐりの外国人観光客も増えるかもしれない。#螢火蟲之墓 https://x.com/Knjshiraishi/s/Knjshiraishi/status/1836190066827497723…This post is unavailable.72901K278K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 5, 2024能登半島地震の要請待機していた台湾の救援隊は解除されましたが、代わりに台湾災難医療隊発展協会の医師ら4名のDMATが来ています。 昨夜、断水中の珠洲に到着し、今日より飯田高校と輪島に分かれて救援活動をしています。#DMAT #災害派遣Quote台湾ニュース@中央社フォーカス台湾@focustaiwanjapa·Jan 3, 2024能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 https://japan.focustaiwan.tw/politics/202401030007… 内政部(内務省)消防署は3日、石川県能登地方を震源とする地震の発生を受けて派遣の準備をしていた捜索救助隊について、同日午後2時に待機を解除したと発表した。96201K59K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 9すれ違った台湾人親子の会話。子どもが「日本人に太平山のヒノキをいっぱい切られて……悔しいね」と呟いた。父親は少し間をおいて、「今度、日本人が建てた烏山頭ダムも見に行こう」と微笑んだ。日本統治時代、台湾から切り出された木々は、神社仏閣の柱や梁として、今も日本でその姿をとどめている。Quote池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jul 9台湾で最も美しいといわれる散歩道、宜蘭の見晴懷古步道へ。太平山は、日本統治時代に三大林場のひとつとして開かれた伐採地。日本人による調査で森林資源が見出され、山深くにまで木を運ぶ線路が敷かれた。標高約2000メートルを縫うように走っていた見晴線の跡は、今も静かに苔に覆われて眠っている。52301K115K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 9, 2024Replying to @ikeda_lily自分たちの食料も被災地で買っていないどころか、排泄物を含むゴミ(猫砂などで衛生処理をしている)まで金沢のホテルに持ち帰っていた記者もいる。仮設トイレを使わず、オムツを履いてた台湾人通訳もいた。現地の声を伝えようとする台湾人の姿を見て、涙目で感謝を述べる能登の人たちもいたほど。34291K31K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·May 2, 2024進まぬ復興に、能登の人たちは充分頑張っている。耐えて耐えて耐えて来て、自力を出し切りこれ以上頑張れないというギリギリを生きる人たちに、乾いた第三者目線で、「がんばれ」と私は言えない。これ以上能登で何を信じてどう頑張ればいいのだろか?まだ約4千戸で断水が続く。もっと国が動かないと!Quote池田リリィ茜藍@ikeda_lily·May 1, 2024金沢の老舗ホテル。同じ石川なのに、「がんばれ能登」は無いよと思ってしまった。単に私が過敏なのだろうか。能登との落差は顕著で、金沢は観光で賑わっている。例えば山原に災害が起きて、那覇で「山原ちばりよー」という横断幕が掲げられてたら、私きっと怒り震えてしまう。他人ごとか!見えない分断451097148K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 29, 2024最果ての珠洲を再訪。輪島同然、復旧の進み具合が本当に遅い。どこも瓦礫の山。地元に残っている方、避難している方のまた戻りたいという気持ちが削がれている。ライフラインの水すらちゃんと通っていない。率直な感想として、自分の家のトイレも満足に流せないのに、台湾地震に寄付している場合でない9648965107K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 4, 2024花蓮県長と指揮のあり方にゲンナリしてやってられないと、花蓮で寝泊まりしている台湾の記者から夜にメッセージ。(做秀)=ショーを見せられてるようだよと、やけ酒。能登半島に行った時に目にした日本人の仕事ぶりと大違いと愚痴をこぼす。やっぱりよその芝生は青く見えるものなのかもしれないな。Quote黒羽夏彦@troubadour_k·Apr 4, 2024花蓮県長のリーダーシップというツイートを見て、何のプロパガンダかと驚いた。まあ、単に台湾政治をご存じなかったのだろう。 同県長の夫は花蓮王こと傅崐萁。台湾では、傅崐萁の名前を聞けば、ああ…(察し)というレベルの政客。彼はいま立法委員なので、代理として妻を地元の県長に置いている。162688489K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Apr 5, 2024花蓮は台湾仏教の慈済慈善事業基金会の本拠地で、テントは慈済の備品で、テント生地は廃棄ペットボトルで製造されている。また2020年7月より、慈済は台湾政府が認證している「防災士」の養成機構でもあり、お弁当は素食(台湾精進料理)が基本。穴水の炊き出しもそうだった、ちょうど野菜不足解消に。Quote山崎 雅弘@mas__yamazaki·Apr 4, 2024台湾大地震発生二日目の避難所と弁当、日本と比較して「台湾はすごい」と考えるのは間違いで、イタリアなど他の地震国でも同様。つまり「日本がおかしい」と気付くべきです。 日本の政府/行政は、公僕なのに異様なほど「人間を大事にしない世界観」で動いているんです。国民が粗末に扱われています。2572843124K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 8, 2024Replying to @ikeda_lily金沢kumu。チェックアウトして、これから被災地に向かう日本赤十字の救護員たちとすれ違う。能登から撤退してきた私は制服を着ていなかったので、観光客は受け付けてないと一度断れるも、台湾DMATの通訳に従事してたことを説明したら、半額以下で部屋を準備してくれた。ホテル側も痛み分けをしている。219482333K
池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 8, 2024ヘルペスに苦しみながら、金沢のビジネスホテルで記事を徹夜で仕上げる台湾の記者を見守っている。連日の被災地取材で満身創痍。総統選前で、能登半島地震の特集はカットされるところだったけど、台湾人の減災意識喚起にも繋がるからと、粘着して意見する私たち。マスゴミと呼ばれても、最善を尽くす。Quote池田リリィ茜藍@ikeda_lily·Jan 5, 2024北國新聞社の記事。「台湾テレビ局が取材」の壹電視は、能登地震の取材で石川県入りした、最後の台湾メディア。決して1社ではない。9社来ている。災害の現状を伝えようと、多くは地震が起きた翌朝には飛んで来ている。 鏡週刊、東森 、三立、 台視、 TVBS、 鏡新聞 、寰宇、中央社、壹電視。830274438K