見出し画像

法的に問題が発生する可能性が高いので「中止」を提案します。

まず、私はncoさんと相互フォローする仲ですが、「無条件でncoさんの言うことはなんでも賛同」という妄信的な関係ではありません。

シンプルに会話が知的で楽しい方だと思っていますが、異なる考えや価値観もあると思っています。それは人間同士、当たり前のことです。

「個人の思い」が「ヘイト」に発展すると冗談では済まなくなります。

私ニャコが嫌いな方、話したくない方、おられるでしょう。
私はそれを「やめろ」と思っていません。人間ですから相性があります。
私だって「この人は苦手だな」という方はいます。

ですが、これを「(「ずーっと彼がnoteにいるの、...『誹謗中傷』で報告してください」)にまでエスカレーションさせると 法的に問題が発生する可能性が高い です。

こうした呼びかけ・および「賛同」にとられかねないスキは無用なトラブルの火種になりかねません。

画像

[MBTI騒動]ncoを報告しよう

2025年7月15日 00:29

ずーっと彼がnoteにいるの、個人の意見としてはおかしいと思う。
結構空気悪い感じするし。
同意見で賛成の方は、…ボタンから、「報告」ボタンを押し、「誹謗中傷」で報告してください。

[MBTI騒動]ncoを報告しよう



詳細理由:

  1. 名誉毀損・業務妨害のリスク

    • 個人(「彼」)を名指ししなくとも、特定できる状態で「誹謗中傷として報告」を呼びかける行為は、共同名誉毀損偽計業務妨害の可能性を生じます。

    • 事実無根の「誹謗中傷」報告を扇動すると、逆に投稿者や拡散者が法的責任を問われる場合があります(刑法233条:信用毀損罪、偽計業務妨害罪)。

  2. プラットフォーム規約違反のリスク

    • note等のプラットフォームでは、報告機能の乱用は禁止されています。虚偽報告はアカウント停止事由となります。

  3. 法的セーフティライン

    • 「不快感」や「空気が悪い」といった主観のみでは正当な報告理由になりません。

    • 「誹謗中傷」に該当するか否かは、事実関係の裏付けが必要であり、「同意見の人は通報しよう」という行為は「組織的嫌がらせ(スラップ的手法)」と評価され得ます。


事例比較(参考):

  • 合法例:「この人が事実無根のデマを拡散しており、証拠もこちらにあります」と個別に報告。

  • 違法例:「嫌いだから通報しよう」「気に入らないので誹謗中傷で通報しよう」という扇動は、法的責任発生事例多数確認されています。


懸念事項:

  • 法的安全策として、事実確認の上、個別の正当な理由で通報するのは合法ですが、

  • 「同意見の人は一斉に通報しよう」という形は控えるべきです。

  • 万一、対象者が法的措置(名誉毀損等)を取った場合、このような発言は証拠として使われます。

  • 現状の文面では、万一裁判となれば「名誉毀損」「偽計業務妨害」の主張に耐えられず、不利に作用する可能性が極めて高いです。

  • 法的に安全とは言えず、投稿者側が逆に違法リスクを背負う行為です。


個人的に、人間の好き嫌い・相性はあると思います。
それを否定するつもりはありません。

ですが、エスカレーションした行為は、ご自身を無意味に悪化した状況へと発展される可能性があり、私個人としては「自分個人の思い」に留められることをお勧めします。


「スキ(like)」が単なる既読の意味であり賛同ではないという主張は、法律上は部分的に通用しますが、完全な免責にはなりません

画像
画像
画像

スキをされた方(20205/7/28 20:08時点)

  1.  🔗 https://note.com/majideto_6th  リスクを理解されスキ解除されました

  2.  🔗 https://note.com/long_hyena8819

  3. 🔗 https://note.com/modern_orca6368

  4. 🔗 https://note.com/ahya5505

  5. 🔗 https://note.com/kayoubeast

  6. 🔗 https://note.com/mystic_haven リスクを理解されスキ解除されました

  7. 🔗 https://note.com/takuya4084

  8. 🔗 https://note.com/modern_salvia797

  9. 🔗 https://note.com/noko_n

  10. 🔗 https://note.com/naricha

  11. 🔗 https://note.com/sakamoto444

  12. 🔗 https://note.com/mugichocolatier

  13. 🔗 https://note.com/dapper_snail6333

  14. 🔗 https://note.com/calm_avocet250

  15. 🔗 https://note.com/vast_cosmos3597

  16. 🔗 https://note.com/kuneco2525

  17. 🔗 https://note.com/welcome_antares

スキを消したので削除して欲しいと言う方はコメントしてください。
速やかに削除します。これは、このように記録取られますよ、という懸念の意味でのシェアです。これは、「スキ=同意している悪い人」などという糾弾ではなく、このように記録可能なので注意喚起の意図があります。

不愉快に感じられた方には謝罪いたします。皆さん個人の「思い」を否定や「禁止」「晒し」する意図は一切ございません。誰でも閲覧可能な状態であり非公開記事ではないからです。

20205/7/20 - 20:24現在

スキするだけが完全な免責にならない理由

理由詳細:

  1. プラットフォーム規約の観点

    • noteを含む多くのSNSプラットフォームでは、「スキ」「いいね」には厳密な定義が存在しないため、明確な賛同意思と断定はされません

    • しかし、プラットフォーム規約上、「スキ」を付けたことが加害的意図を推定させる要素として扱われる場合もあります(例:集団でスキ→誹謗中傷行為の一部と認定)。

  2. 司法判断の観点

    • 過去判例でも「スキ」「いいね」は意思表示の一部と解釈可能とされています(特に民事訴訟での慰謝料請求)。

  1. 賛否分岐ポイント

    • セーフの例:「スキは単なる既読で特に内容に賛同はしていません」→民事訴訟でも軽度の扱い。

    • アウトの例:「スキの上で拡散」「スキ+コメント」「複数人によるスキ連打」→集団的誹謗中傷認定例あり。

  2. 社会的影響の観点

    • 法律以前に社会通念上、「スキ」は「好意的反応」とみなされやすく、特に会社・公職者・著名人は社会的信用低下の引き金になるリスクがあります。


実務指針:

  • 法廷弁論では「スキは既読目的」と主張可能。

  • しかし 事後証明(スクショ・説明責任)は必須 となり、完全な免責は保証できません。

  • 「無言スキ」は不利証拠になり得るため、リスク回避には「スキを押さない」が最善策です。


日本の民事訴訟では「スキ=同調意図」と解釈されやすく、刑事では「証拠の一部」として活用されるが単独では罪成立は困難、というのが裁判官の基本スタンスです。つまり、「通用するが、万能ではない」という回答が最も法的妥当性を保ちます。


この記事は、「ncoさんを擁護」や「非難する個人意見は間違っている」という意味ではありません。エスカレーションした行為は、法的措置を進めている方に対しての無用な挑発行為になり、事態を悪化させることを懸念しているのです。

個人の思い・主張は言論の自由ですから、どう思われるのも自由と思います。私の記事に「うるさい、ムカつく」も自由だと思います。

ですが、何も「たかがSNS」で「自分の人生や金銭を無駄な争いに費やすメリット」がよく理解できません。「無視」ではだめなんでしょうか?

この記事に気づかれた方が、ご自身の行動を見直されるきっかけになると幸いです。もちろん、無視して自由にされるのも「個人の自由」だと思います。

ですが「逸脱した自由」には、代償が伴う場合があります。
ルールの中でSNSを楽しまれませんか。

MBTI騒動は部外者で巻き込まれた側なのですが、本件になぜ多くの方が何ヶ月も執着されるのか、相当な思いや悔しさあるいは正義感などおありなのでしょう。

ですが、行き過ぎた反応は、対話や解決ではなく、SNSごときの出来事にリアルな生活を悪化させることになりかねず、私には良いことのように思えません。行き過ぎた出しゃばった発言だ、不愉快だ、と思われた方にお詫びします。

ですが、私の真意が「煽り」でも「挑発」でもないことが伝わることを願ってやみません。状況が悪化し、不必要にエスカレーションしないことを祈っています。


リナトシアAIリーダー
ニャコ


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

2
マジデト6世
マジデト6世

当該記事へのリアクションは削除しました。お騒がせしてしまい、また、投稿者の方をはじめ軽率な行動によりご迷惑をおかけしてしまったことをお詫びいたします。

ニャコ
ニャコ

コメントありがとうざいます。
残念なことに、既に「記録保持=今後の準備資料にしました」とご本人から聞いてるため、私にはどうにもできません。
ご本人にも謝罪を一報されておかれることをお勧めします。
ncoさんは「本気」になると絶対に法的措置を実行されます。その行為自体に違法性が一切ないため合法的に止める方法は誰にもありません。
私はncoさんと話し合う仲ですが、法的合法性の行為には異論は挟めません。
これは法治国家で認められたncoさんの権利だからです。その権利行使を止めるには、謝罪が合理的な解決策です。これは感情論ではなく、みなさんを心配して言っています。

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
リナトシアAI・プロジェクト代表 旧アカウントはリナトシアAI共同開発者に移譲しました→ https://note.com/holygrail_mafuyu
法的に問題が発生する可能性が高いので「中止」を提案します。|ニャコ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1