「核武装が最も安上がり」参政党・さや候補の発言が波紋…広島被団協も「広島がどんな目にあったか」と憤り
女性自身配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント4304件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
今の核兵器は必要悪、抑止力が機能しているから戦争が起きにくい事実から目を背けてはならない。 実際に使われないように、また戦争が起きないように、防衛や外交をいかにすべきかであり、その議論抜きに平和は保たれない。 理想を語るのは簡単だが、間違ったやり方をいたらウクライナの二の舞になる。少なくとも話題に触れないタブー化してはならないし、議論はしていいと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
確かに、被爆した広島、長崎からしたら核の保有なんてもってのほかなのはわかります。 ただ現実的に見ても、核を保有しているかどうかで戦争の有利不利があるのは事実。 核を保有するのも一つの自国の防衛手段だと思う。 今、平和に過ごせているけれどいつ戦争に巻き込まれても可笑しくないこの不安定な世の中で、そういった議論をするのもありだと思います。 言い方はもう少し考えた方がいいとは思いますが、 ただ持たないって云う意見だけではやっていけない社会になっているのも忘れてはならないと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
国防は国の根幹に関わるので、あらゆる選択肢を排除せず、情勢に応じて最適なものを選べばいいと思う。 少なくとも、憲法9条があれば日本の主権・領土・国民が守れると訴えている人たちよりは、現実が見えていると感じた ただ仮に日本が核武装をした場合、核拡散防止条約をどうするのかとか、 日本が核を持つなら我が国も持つという国が現れないとも限らず、 核武装という手段が、我が国の国益や安全保障に本当に資するのかという点はしっかりと検討するべきだと感じた。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ウクライナは核兵器を保有していたが廃棄したらロシアの攻撃が開始された。 核兵器を保有しないことが戦争回避の道では無いらしい。 核兵器の爆発実験を日本国内で行う必要は無い、アメリカから購入すれば配備は可能となる。 核兵器を使う必要はなく、全国の自衛隊基地に配備すれば戦争抑止効果は大きい。台湾侵攻や北方侵攻に対する抑止効果はある。。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
確かに「核武装が最も安上がり」だと思います。しかしこれを配備するのは難しい問題です。日本は国土が狭いですし全国に国民が分布して住んでいてなかなか「適当な場所」はないと思います。潜水艦配備にしても限界があるでしょうし。これはあくまでも日本の防衛という意味の核武装です。 ウクライナもソ連時代に所有していた核兵器を手放さなければロシアから悲惨な侵略戦争を仕掛けられることはなかっただろうと思います。 核抑止の話のときによく「広島が、長崎が」という話が出ますが、日本は近隣諸国に普通に話が通じない核保有国が複数ある世界でも最も危険な国であることの認識がないと思います。 日本は広島、長崎と世界で唯一の被爆国ですが、世界で2番目の被爆国に絶対ならない保証はないと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
事実として、核兵器もってる方が戦争起きてないからね。核兵器使用され大惨事を経験した日本としては核兵器の爪痕はまだまだ遺る禍根。しかし核兵器の効力を認めるのも確か。そして米国の核の傘の中にいてるのも事実。 現憲法は非核三原則がある。もしもそれを改憲するには議員だけでなく本当に国民投票が必要だと思う。議員だけでは数の力で推すだろう。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ウクライナも核防衛してたら、安易にロシアに侵略されなかったとも思う。日本はロシア・中国・北朝鮮と核保有国に隣接してるし、各国とも外交の話し合いで上手く行く国家では無いので、核保有は検討すべきに思う。日本は面積が少ないから難しいと仰ってる方も居るけど、イギリス・フランス・北朝鮮は日本より面積が少ないはず。攻め込まれない為の兵器なら万一に備えても良いと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
核を使うことは当然許されないことは日本の全国民が理解しています。しかし近隣国の脅威のために防衛費が、無尽蔵に上がるのもどうかと。使わない防衛手段として持つ事も一理あると思う。戦争がない世の中が最善なのは誰もが知ってるが周辺国見ても議論で分かり合える相手ではない。個人的には使わないことを前提に持つことも検討しても良いと思う
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日本は日米安保という実質米国の核の傘に入っている事で安全保障の一部を担保している。 核武装する事が侵略からの抑止力になっている事は世界の常識であり、そこが抜け落ちた議論をしてもまったく意味がない。 被爆国としての想いは理解するが、核の攻撃を含むあらゆる侵略の可能性が日本にある限り、核の保有や核シェアリングは議論するべきである。 もう二度と核攻撃をされたくなければ、核武装するという事であり、これは外交努力などの対話より、より実質的で効果は絶大である。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
この議論は核に対する考え方云々よりヒトとして人間をどう考えるかっていうう議論だと思います。核を保有すれば戦争を助長するのだという論と抑止力につながりより良い秩序が築かれるんだという論調。 結局はそれをコントロールするヒトだと思います。 個人的に伝統的日本人の精神を受け継ぐ者ならば核保有しても現状と何ら変化はなく多少なりとも抑止力は上がるのではと思います。核保有に反対されてる方は余程、日本人を信用されてないのかと思います。
ログインして返信コメントを書く