斜面(7月13日)現代の「神話」にご用心
小さいころに読んだギリシャ神話。ゼウスを筆頭にヘラ、ポセイドンら個性の際立つ神々が躍動していた。神話とは、世界の始まりなどを伝える説話を指す。別の意味もある。絶対的なものと信じられているけれど、実は根も葉もない話◆例えば「3歳児神話」。3歳までは母親が家庭で育てないと成長に悪影響を及ぼすという考えだ。母親の愛情のみを強調し「ワンオペ」を強いる言説が「育児に多くの弊害をもたらしている」。研究者の大日向雅美さんが以前、本紙で指摘している◆高度成長期の性別役割分業を支えたこの神話は、各種調査から根拠のないことが証明されている。が、男女平等が進む今もどっこい生きている。共働きの女性は