Yahoo!ニュース

「国へ帰れ帰化すればよいの大合唱」に韓国籍の芥川賞作家「私の人生は私のもの、私の選択です」

日刊スポーツ配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント1423

    • このコメントを削除しますか?

      nis********

      国へ帰れ、と言っている人は『日本に文句のある外国人はそんなことを言うなら自国へ帰れば?』という意味合いで言っているんだと思う。日本という国の文化、国民性、マナーをリスペクトしてくれいるのであれば、そんなこと言わないと思いますよ。 あまり極端に解釈しないほうがいいと思います。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        lzw********

        この方は、受け入れてくれている日本に対して批判やネガティブな感情を表すことには慎重になるべきだ。それは日本人への敬意や日本への感謝の気持ちからだけでなく、自分自身がネガティブな感情に捉われて拒絶や常に比較するループに陥らないためにも大切なことだと思う。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          hid********

          「おおやけに、外国人排斥を叫んで良いことになり、それによって多くの支持を集めている」 そんな事を言っている主要政党はありますか? 暗に参政党の事を言ってるんだと思うが、彼らはそんな事は言ってませんよ。 「日本人ファースト」が気に入らないんだと思うが、米国もドイツもフランスもフィンランドもオーストラリアもカナダもイタリアも、自国人ファーストを掲げる保守政党が選挙で第一党になるなど大躍進している。 自国民が豊かに幸せになる政治を。至ってマトモな事を言ってると思いませんか?

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            nvt********

            一歳半から日本に住んでいる外国籍の学生です。言語も生活様式も日本がベースとなっているので小さい頃は特に外国で生まれ育っている両親と考え方が合わないことや自分の親だけ日本語が拙いことに悩んできました。 小学校までは外国式の名前を用いてましたが中学受験、進学するにあたり日本式の通称名を使うようになりました。色々批判もあるかとは思いますがやはり自分のアイデンティティは日本にあるので外国人というだけで色眼鏡で見られるのを避けたいだけで日本を乗っ取ろうとかそんなこと思わないです。むしろ元来の日本を守っていきたいと思うし、誇りに思っています。 親の繋がりで大きな外国人コミュニティがあるのを知っているので日本に住む1人として不安には思いますが殆どは法律遵守し慎ましく暮らしています。外国人問題が最近何かと話題にはなっていますし不安に思うのも理解できますがどうかそれを知っていただけると幸いです。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              kik********

              選択するのは自由だけど、選択に付随するあらゆる事象も受け入れるしかないのも現実だよ 「選択したけど、その付随する物は受け入れられない」なんてなれば、それはもはや衝突するしか無いけど、それも自分が選択した事だって理解してね

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                tak*****

                至近距離から遠目で眺める選択、投票権を持たないで日本に住む選択をしたなら結果を見守ればよろしいかと。何故口を挟む、その意図を表現すべきかと。煽りに煽りを返すのでは売名行為と見做される危惧は無いかしら。ファースト・排斥との発言の意図を探るのは専門かと思ったのですが。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  imo********

                  フランス文化とはフランス人そのもの、イタリア文化とはイタリア人そのものと言われるように、日本文化とは日本人そのもの。 日本文化とは日本社会であり、帰属している感謝すら言葉にできないなら、日本社会と相容れないと思う。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    多様性AIがピックアップしました

                    sur*****

                    日本の国籍を持てば選挙権は与えられる。国籍を持てば義務を果たさなければいけないだろうし、ルールも守らなければいけない。そうやって日本という国を維持させていくことができる。ただそれだけのことです。それは色んな意味でもっともなことではないかと思うのですが。どう選択して生きていこうがそれは物書きでなくてももちろん自由ですが。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      bre********

                      この方色々発信していますが、芥川賞受賞しているんですよね。その日本の懐の深さを享受しているのに、一部の声にのみ反応し、挑発的に批判する。「なんだかなぁ」と呟きたくなる方です。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        EasyGoing

                        「もちろん、投票券は届きません。選挙期間中は、様々な情勢を至近距離から遠目に眺めている」…と、これ当たり前の事ですよ。 外国籍の方に日本の行く末を決める選挙の投票券が無い事。 様々な情勢を遠目でしか眺められない事。 すべて緒外国では当たり前の事。  それを日本に住む外国籍の方は、日本の情勢、行く末に物が申せて当たり前と考えている、この現状が問題だと言っているのです。 日本人ファーストとは、日本の事は日本国籍を有する者で決めていく。 外国籍の方の意見に左右されない為にも、黙っておいてもらいたい、そう言う事です。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/1,054件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1576件/時

                          【速報】期日前投票が過去最多に 2145万220人で平成29年衆院選抜く

                          テレビ朝日系(ANN)
                        2. 2477件/時

                          16歳ゆたぼん「ここは日本なのに日本人ファーストの何が差別なんですか?」熱い私見を投稿

                          日刊スポーツ
                        3. 3334件/時

                          「日本を北朝鮮のようにしたいんだな」橋下徹氏、参政党の憲法案バッサリ 神谷宗幣代表は応戦「ウソやめて」

                          J-CASTニュース
                        4. 4326件/時

                          参政党最後の訴えに2万人 さや氏は「みなさんのお母さんにしてください」神谷代表が「20議席取りたい」と演説の一方、アンチも多数

                          AERA DIGITAL
                        5. 5316件/時

                          「(名前が理由で)面接官が裏でザワつき、失礼な態度を…」キラキラネームの寺内はっぴぃ(27)が明かす、大変だった就職活動

                          文春オンライン

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます