NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「7月19日(土曜日)」、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
- 7月12日(土曜日)はこちら、
- 7月13日(日曜日)はこちら、
- 7月14日(月曜日)はこちら、
- 7月15日(火曜日)はこちら、
- 7月16日(水曜日)はこちら、
- 7月17日(木曜日)はこちら、
- 7月18日(金曜日)はこちら、
- 7月19日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月20日(日曜日)はこちら、
- 7月21日(月曜日)はこちら、
- 7月22日(火曜日)はこちら、
- 7月23日(水曜日)はこちら、
- 7月24日(木曜日)はこちら、
- 7月25日(金曜日)はこちら、
- 7月26日(土曜日)はこちら、
ここから7月19日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- ハングルッ!ナビ(15)それほど高くありません
- INI佐野雄大と一緒に学びましょう。今回は「否定の表現」▽マンスリーゲストはHearts2Hearts!▽スキットはミョンドン▽バーチャルアイドルPLAVE登場
- INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽今回は「否定の表現」▽K-POPグループHearts2Heartsがマンスリーゲスト!オープニングではメンバーのチャームポイントもお届け♪単語コーナー「K-tan」のテーマは「音楽」。エンドでメンバーと一緒にキーフレーズも復習▽韓流ナビゲーター古家正亨が韓国エンタメの魅力に迫る「Kカル★ジャンクション」今、話題のバーチャルアイドル「PLAVE」が登場!
- 【出演】K,佐野雄大,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】Hearts2Hearts
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 島根 板わかめおむすび
- [字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は島根県の「板わかめおむすび」をご紹介!
- 日本海に面した島根県北東部はわかめの産地。地元の名産は採れたてを板状に広げて乾燥させた「板わかめ」です。この板わかめを細かくちぎり、炊き立てのご飯に混ぜて握れば「板わかめおむすび」の出来上がり。地元では食卓やお弁当でおなじみの味です。板わかめをよりおいしく食べるための工夫もご紹介します。「ほっこりエピソード」は、40年余り前に山陰地方に移り住み、板わかめのおいしさに魅了されたという女性の物語です。
- 【司会】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
- やさいの時間 プランター菜園 夏野菜の収穫&暑さ対策 サントウサイのタネまき
- [字幕放送]
- 春から育ててきたミニトマトやキュウリ、ハーブを収穫して、渡辺裕太が得意とするパスタ料理で夏バテ対策。さらに真夏でも元気に育つサントウサイも栽培する。
- トマトは赤、黄、茶色のミニトマト。ハーブはイタリアンパセリとオレガノを収穫。夏にうれしい冷水パスタで調理する。サントウサイは一般的なハクサイと異なり結球しない葉物野菜。本葉5~6枚の若い状態で収穫するとやわらかくエグみがないため、サラダやお浸しでも楽しめる。ほか遮光ネットなどによる暑さ対策も紹介する。出演:深町貴子(園芸家)、渡辺裕太、森日菜美、森千晃(語り)
- 【講師】園芸家…深町貴子,【ゲスト】渡辺裕太,森日菜美,【語り】森千晃
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ねこふんじゃった」/「ひげなしゴゲジャバル」
- 【60-70年代(2)リクエスト】「ねこふんじゃった」うた:天地総子、東京放送児童合唱団(1966年)/「ひげなしゴゲジャバル」うた:ペギー葉山(1974年)
- 「ねこふんじゃった」訳詞:阪田寛夫 作曲:不詳 編曲:越部信義 アニメ:和田誠/「ひげなしゴゲジャバル」作詞・作曲:菊池之枝 編曲:一ノ瀬義孝 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「山」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/山、朗読(津田健次郎)、漢字カードバトル、偉人とダンス、うた「雨ニモマケズ」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/山、朗読(津田健次郎)/「可愛い山」石川欣一、漢字カードバトル、偉人とダンス/人と山が出会うことで偉業がなされる 道にたむろしててもダメなのだ(ウイリアム・ブレイク)、うた「雨ニモマケズ」
- 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,おおたか静流
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World クッキーをつくろう!
- [字幕放送]
- 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
- いろんなかたちの型を使って、きゃりーたちがクッキーづくりに挑戦するよ!きゃりー、ズビー、ツグミはどんなかたちのクッキーを作ったのかな?クッキー作りを終えた後、夜空に輝いていたのはなんと・・・!後編もおたのしみに!▼あおやん&PEACHYの「のんきにいこう!」▼35thリクエストは「CANDY CARNIVAL」みんなからのリクエスト募集中!▼歌はきゃりーが歌う「Kyary’s ABCs」。
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,【声】チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- オハ!よ~いどん 朝の会「寝ぐせをなくしたい」 ゲスト:佐野文哉
- [字幕放送]
- 「オハ!よ~いどん」はこどもたちのテレビの遊び場。朝の会ではリモートで全国のお友達を結んで熱中していることを発表。ロケコーナーではコージ園長たちが小学校を調査!
- ゲストはOWVの佐野文哉。「朝の会」のテーマは「寝ぐせをなくしたい」。寝ぐせを直す時間を減らすために対策アイテムを開発するお友だちを紹介するよ▼お悩み相談のコーナーでは、くしゃみを上手に隠す方法や走るのが得意になる方法を佐野さんに聞くよ▼ロケ企画はイマドキ小学生の本音に迫る意識調査ゲーム。コージ園長&とにかく明るい安村さんと先生チームとの対決の行方は?▼ロケ協力:千葉県・萱田小学校
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,とにかく明るい安村,【ゲスト】佐野文哉,【声】水瀬いのり,【語り】西山宏太朗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「さんかくをとりもどせ!」
- [字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- “さんかく仮面”のしわざで、工房のさんかくがなくなっちゃった…!「返してほしければ、オレの気に入るようなイカしたさんかくの工作を作るんだな!」▽ノージーとシナプーは、さんかく仮面の言葉をヒントに、キラキラのさんかく、おいしそうなさんかく、さんかくのおうちの工作に挑戦します!▽できあがったさんかくの工作を、さんかく仮面は気に入ってくれるのか?そして、工房にさんかくをとりもどすことはできるのか…?
- 【声】古城望,西脇保,【出演】寿昌磨,山岸りた
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 名古屋2
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- きょうは名古屋からの2回目。スタジオに遊びにきた名古屋のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
- アニメ パディントンのぼうけん「古いことはダメじゃない」ほか
- [2か国語][字幕放送]
- イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
- ▽「古いことはダメじゃない」故障ばかりするキャンピングカーのベッシーをブラウン家のみんなが“もう売ってしまおう”と言っているのを聞いたパディントンは、さっそくベッシーを売り出します。▽「パディントンと卵」バーズさんの農場では、まもなく卵からヒヨコがかえろうとしていて、パディントンたちがそのお世話をすることになりました。
- 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,田村勝彦,水島裕,小孫さくら,川原伶奈
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
- アニメ おさるのジョージ「雪男はっけん!?」「チョキチョキどうぶつ」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
- ▽「雪男はっけん」ジョージとアリーは秋のキャンプ旅行を楽しみにしていたが、目覚めると一面の雪。急きょ冬のキャンプへと準備を変更しておじさんと出かけた森には、雪上に見慣れない足跡が…。▽「チョキチョキどうぶつ」ジョージはレンキンス夫人と植物園に出かける。そこで植木を動物に見立てて刈り込んだトピアリーを見て、自分でもやってみたいとチャレンジするがうまくいかない。
- 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
- アニメ おしりたんてい(88)「ププッ いらいぬしはかいとうU 前編」
- [字幕放送][データ放送]
- 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
- こんどの じけんの いらいにんは かいとうU!? たいせつな人に プレゼントする フラワーナイトの日 かいとうUから ゆのまちおんせんホテルの しゅくはくけん とともに マントをさがしてほしい といういらいが とどく。なぜ かいとうUは おしりたんていに いらいを してきたのか? ほんとうの ねらいは なんなのか? おしりたんていは しんそうをさぐるため ゆのまちおんせんホテルに むかう。
- 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,洲崎綾,天野宏郷,池田海咲,櫻井孝宏,【原作】トロル,【脚本】米村正二
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- アイラブみー イライラしたときどうすればいいの?
- [字幕放送]
- 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
- 主人公は5歳の“みー”。♪じぶん探しの旅に今日もでかけよう!じぶんの心と体を探しに行こう♪アニメーションに登場するキャラクター70人以上すべてを満島ひかりが演じ分ける。▽時間をかけてつくったドミノをパパがうっかり倒してしまった。むしゃくしゃした気持ちがおさまらないみーは、友達のムッシーの「きりかえスイッチ」を教えてもらい…。
- 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
- ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「ブーブーウォッシュ!」
- パッポンの紹介でカークンがやってきたのは、洗車場「ブーブーウォッシュ」。そこで待っていたのは洗車大好きなジープ、ジョン隊長!洗車体操の始まりだ!
- 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
- 【声】高垣彩陽,間島淳司,速水奨,佐藤せつじ,稲田徹,【脚本】千葉美鈴
午前9時35分から午前10時00分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「プリンシパル・プリンセス」
- [字幕放送][データ放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- ブイヨン先生の授業のテーマは「お姫さまだっこ」。かわいいドレスを着て上機嫌のブイヨン先生は「もっと私を見て!」と要求する。▽作る料理は「ココナツチキンカレー」。▽「デリシャス探検隊」では、ラーメンや納豆やアイスクリームをフリーズドライ化する実験に挑む。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】田口乙葉、依田菜津、辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】田口乙葉,依田菜津,辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター ヨシノボリの仲間たち
- [解説][字幕放送][再放送]
- 愛嬌のある顔で川底を泳ぐヨシノボリ。ハゼ科の仲間で現在、日本に18種、今なお新種の発見が続いている。様々な環境に適応してきたヨシノボリの秘密をさかなクンが解説。
- 岩にくっついたりしながら川の中を泳ぐヨシノボリ。特徴的なのは吸盤状の腹ビレ。これを使って様々な場所に登ることから、名前が“よしにも登る”→ヨシノボリになったほどだ。ヨシノボリは、渓流、湖沼、河口域などあらゆる環境に適応し、現在日本には18種、今なお新種の発見が続いている。その適応能力の高さ、柔軟性こそがヨシノボリの最大の生存戦略なのだ。そんなヨシノボリの進化をさかなクンがホワイトボードで解説する。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
- ヴィランの言い分 シイタケ
- [字幕放送]
- 独特のにおいと歯ごたえで一部ではひどく不人気なシイタケだが実は人の健康に役立っていたり自然環境を守っていたりと底知れぬパワーが秘められていた!シイタケ恐るべし!
- おとなになっても大嫌いという人が少なくないシイタケ!数あるキノコの中でもなぜかシイタケは不動の悪役だが、実は生のシイタケにはにおいはなく人間がやりがちなあの○○がにおいの原因だったのだ!独特の歯ごたえもシイタケの子孫繁栄に欠かせない胞子と深い関りが!さらにシイタケがまき散らす胞子が森を潤す雨の源ではないかという驚きの最新研究が!!人の健康に役立つ成分も含まれているというシイタケから目が離せない!
- 【司会】八嶋智人,【出演】須田亜香里,kiss kiss,【ゲスト】勝村政信,高橋真麻,【リポーター】川口由梨香,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
- サイエンスZERO 奄美大島“マングース根絶” 外来種にどう向き合う!?
- [解説][字幕放送][再放送]
- 2024年9月、鹿児島県の奄美大島で歴史的な快挙が!それは、島の希少な生き物を襲う“外来生物・マングース”の根絶。科学が果たした役割と命を巡る葛藤に迫る。
- ハブ対策として30匹のマングースが奄美大島に持ち込まれたのは1979年のこと。以来、島の希少な生き物を襲いながら、推定1万匹にまで大繁殖!そこで、国は2000年からマングースの駆除を始めることに。わなの改良、探索犬の導入、統計学による根絶証明のアプローチ…、20年にわたる活動の末、昨年ついにマングースの根絶が宣言された。歴史的快挙の舞台裏と、命と自然保護のはざまで揺れた人々の葛藤と覚悟に迫る。
- 【ゲスト】環境省 奄美群島国立公園管理事務所…阿部愼太郎,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
- ねこのめ美じゅつかん 35歩め 浮世絵のヒットメーカーはアマノジャク?
- [字幕放送]
- キャッチュアイが忍び込んだのは倉敷の国芳館。たたみ敷の館内には江戸の浮世絵師・歌川国芳の作品ばかり。今回はとりわけ毒ある作品にロックオン!どうして?
- 江戸末期を代表する浮世絵師・歌川国芳の名品を盗むため、白壁の街並みが続く倉敷美観地区の“UKIYO-E KURASHIKI/国芳館”に潜入▼でっかい骸骨、迫力ある武者絵、仏像のような役者絵、ユーモアあふれる妖怪…ちょっと毒ある浮世絵の絵とき謎解きを楽しみながら奇想天外な国芳ワールドを堪能▼国芳最後の傑作を前にキャッツアイ2匹が発見したのは?…▼「じゃない!」このアートをみて、君たちはどう考える?!
- 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
- 週間手話ニュース
- [手話放送]
- ▽各地で大雨・東海で浸水被害も▽クマの被害相次ぐ・北海道福島町では▽大リーグオールスターゲーム・日本選手3人が登場【キャスター 戸田康之 河合祐三子】
- 【キャスター】戸田康之,河合祐三子
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- ワンワンわんだーらんど メモリーズ 2013年 群馬・前橋
- [字幕放送][再放送]
- 2013年の群馬・前橋公演!▽ワンワン・ことちゃん・ジャンジャン・うーたん・ゆうくん・コロバウたちが登場するよ!▽歌とダンスもいっぱい!おたのしみに!
- 2013年の群馬・前橋公演!ワンワン・ことちゃん・ジャンジャン・うーたん・ゆうくん・コロバウたちが登場するよ!▽「わんだーらんどでワンダホー」「あ・そ・ぼっ」「わんだぁ!どうぶつえん」「かえるの合唱」「パッパ らっぱ」「げんき げんき!」など、たのしい歌とダンスもいっぱい!おたのしみに!
- 【出演】チョー,足立夏海,【声】間宮くるみ
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- すくすく子育て“ことば”のギモン
- [字幕放送]
- 豊かにことばを育てるにはどうしたらいい?ふだんの暮らしや遊びのなかでの、関わり方のヒントを、専門家とともに考える。りんたろー。丸山桂里奈
- 泣いているばかりだった赤ちゃんが、ことばを発しはじめると、嬉しいもの。ことばの発達は、個人差があると言われていても、周囲をみてしまい「うちの子、遅いのでは?」など気になってしまうことも。豊かにことばを育てるにはどうしたらいい?ふだんの暮らしや遊びのなかでの、関わり方のヒントを、専門家とともに考える。りんたろー。丸山桂里奈
- 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】国立特別支援教育総合研究所…久保山茂樹,田中春野,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- こころの時代 シリーズ徹底討論(8)「宗教と政治」「他者」とどう向き合うか
- [字幕放送][再放送]
- 宗教の本質を問う「徹底討論シリーズ」の第8回。今回は、世界の宗教を取り巻く「他者排除」の現状を踏まえながら、宗教が互いに認め合い、共存する道筋を探ってゆく。
- 現在ヨーロッパ各地で見られるイスラム排除など、宗教をめぐる「他者排除」が世界各地で起きている。そうした対立を乗り越え、宗教が互いに共存するには、どうすればいいのか?中東情勢に詳しい宮田律氏、ドイツのトルコ系移民に詳しい内藤正典氏、アジア諸国の文化交流政策に詳しい小川忠氏、フランスが専門の宗教学者・伊達聖伸氏、キリスト教と国際政治の関係を研究する松本佐保氏、宗教学者の島薗進氏とともに考えていく。
- 【出演】島薗進,宮田律,小川忠,伊達聖伸,内藤正典,松本佐保,【語り】守本奈実
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- 365日の献立日記「スペシャル 沢村貞子さんと私の夏のおやつ」
- [字幕放送][再放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 沢村貞子さんの献立日記から、シャーベット、ババロア、あんみつなど、心弾む「夏のおやつ」をお届けする29分のスペシャル版!▽36冊に及ぶ日記のうち10冊目から「おやつ」の欄を設けた貞子さん。どんな心境の変化だったのでしょうか?▽スイカシャーベットはあるものを隠し味に。ババロアはちょっと豪華に!▽さらに、貞子さんの愛した「あんこ」を求めて、夏の銀座へ! 生まれ育った浅草の夏の風物詩もお楽しみください。
- 【声】鈴木保奈美
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- 明日から使える プロの食材術(6)無敵の技あり!牛肉・豚肉
- [解説][字幕放送]
- すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。
- すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。今回は牛肉・豚肉。豚肉をある液体で魔法のようにおいしくする技、牛カルビを別の液体で絶品にする技、家庭で簡単にできる簡易熟成肉。しゃぶしゃぶに適した温度は100℃ではない?お肉をやわらかくするために最強のものとは?驚きの食材術が満載!
- 【講師】佐藤秀美,高山いさ己,【出演】渡辺裕太,江上敬子,【語り】一龍齋貞友
午後3時00分から午後3時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理 おかず青年隊 俺たちの夏の疾走レシピ!「スピード麺」
- [字幕放送]
- 暑い日はサッとつくっておいしく食べたい。そんな「夏の疾走レシピ」を陳建太郎さん、柳原尚之さん、きじまりゅうたさんのトリオ「おかず青年隊」が紹介。
- 和食の柳原尚之さんが紹介するのは、そうめんとなすを同じ湯でゆでることで時短&省エネになる「冷やし梅だれそうめん」。のどごしの良いなすの食感が涼やかです。きじまりゅうたさんは、そばに焼いたたらこをトッピングするだけの簡単レシピ「焼きたらこそば」。そして陳建太郎さんは、中華麺に冷たいチリソースをあえた新感覚の冷やし中華を紹介します。いずれも手軽で、さっと作れるレシピばかりです。
- 【講師】きじまりゅうた,柳原尚之,陳建太郎,【語り】廣瀬智美
午後3時25分から午後3時50分(放送時間25分間)
- きょうの料理「強火で行こうぜ!」 熱いぜ!夏のスパイシーカレー
- [字幕放送]
- 初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ。今回は、手軽にできて薫り高いスパイスカレーやスパイスを使った副菜を今井亮さんに教わります。
- まずは「情熱のチキンカレー」。材料はシンプルですが、味の深みに大きな差が出るポイントが食材の「炒め方」!コツをじっくりお伝えします。さらにスパイスカレーにぴったりの副菜2品、「きのこのアチャール」と「夏野菜ヨーグルトサラダ」もご紹介。相棒ドゥッキーの夏バテを吹き飛ばせるか!?
- 【講師】今井亮,【語り】増田俊樹
午後3時50分から午後4時15分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど“チリとチリリ”の海スイーツ
- [解説][字幕放送][再放送]
- 今日のスイーツは海の中で食べる!ファンタジックなスイーツが登場する絵本『チリとチリリ』。ヘンゼルは想像力を駆使して、海のパーラーで食べたスイーツに挑戦!
- 絵本作家どいかやさんの大人気シリーズ、『チリとチリリ』。おかっぱの2人が自転車で次々と冒険に出かける物語が、優しいタッチで描かれている。冒険の日々にチリとチリリが遭遇するのが、見たこともないような不思議な料理やお菓子。ある日、海の冒険で出会ったのは、「なみのあわパフェまきがいふう」と「うみのソーダゼリー しんじゅクリームのせ」!どいさんの地球にやさしい暮らしと創作の秘密に迫ります!
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後4時15分から午後5時00分(放送時間45分間)
- 火星特番 大切なことは「火星」が教えてくれた
- [字幕放送][再放送]
- 二千年以上にわたる人類と火星との関わりで、地動説が明らかになり、宇宙人へ思いをはせるようにもなった。今、火星に直接行くことを目指す。どんな未来が待っているのか。
- 古代ギリシャ時代から存在が知られてきた火星。人類と火星の関係を振り返ると、かつて「天動説から地動説」へ宇宙観が大きく変わり、地球外生命を強く意識するなど、人類の価値観が大きく転換した重要な局面に、たびたび登場する。今、人類は火星へ到達しようと宇宙開発が活発化。火星の知られざる姿が明らかになりつつある。過酷な環境で生きる技術を手にした未来で、人類はどんな境地に達するのか。最新の成果と共に考えていく。
- 【出演】神尾晋一郎,臼井寛裕,山崎直子,【アナウンサー】野口葵衣
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 名古屋2
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- きょうは名古屋からの2回目。スタジオに遊びにきた名古屋のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなのforeverychildおかあさんといっしょファンターネ!
- NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」ファンターネ!のみんなのfor every childをインタビュー!
- NHK×セサミストリート×UNICEFコラボレーション企画!今回は「おかあさんといっしょ」の「ファンターネ!」から、みもも、やころ、ルチータに「for every child(すべての子どもに必要なこと)」をセサミストリートのエルモたちがインタビュー!ファンターネの個性豊かな三人がそれぞれfor every child に込めた思いとは?エルモたちと一緒に聞いてみよう!
- 【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
- アニメ きかんしゃトーマス「おもいでをおくろう」「あらしのなかのサンディー」
- [2か国語][字幕放送]
- リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「おもいでをおくろう」「あらしのなかのサンディー」
- ▽「おもいでをおくろう」ヨンバオが中国に帰る日がやってきてしまった。トーマスたちは、ソドー島が思い出に残るようなプレゼントをしようと思いつく。そこで大きなクリスタルを取るために古い鉱山に向かうが…。▽「あらしのなかのサンディー」嵐に備え、配達に大忙しのトーマスたち。次々に故障やトラブルに見舞われ、そのたびにサンディーに修理をしてもらうが、急いでいるせいか、お礼も言わずに出発してしまう。
- 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,内野孝聡,岡本幸輔,陣谷遥,堂坂晃三,竹内恵美子,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「デジタルト」
- [字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 銭天堂(ぜにてんどう)の紅子(べにこ)と墨丸(すみまる)は、六条教授(ろくじょうきょうじゅ)の研究所にこっそり忍(しの)びこむ。銭天堂のデータと、それをもとに生み出されたニセモノの駄菓子(だがし)のデータをすべて消去するためだ。ところが、そこに待ち伏(ぶ)せていた六条教授が現れ、紅子を捕(とら)えようとする。六条教授とはいったい何者なのか?そして、紅子と六条教授の対決のゆくえは……!?
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,かぬか光明,武田幸史,ファイルーズあい,漆山ゆうき,家中宏,大和田伸也,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
- アニメ スポンジ・ボブ「心の声に従おう」「シェフ・ボブ」
- [2か国語][字幕放送]
- 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
- ▽「心の声に従おう」カーニバーガーを奪うため、パトリックの「心の声」になりすますプランクトン。バーガーを追ってパールの口に入っていくと、腹の中にゼペットという老人が住んでいた!▽「シェフ・ボブ」人前では緊張して料理ができないスポンジ・ボブは、パペットのシェフ・ボブにやらせてみた。すると客をからかうスタイルが大好評。だが次第にスポンジ・ボブは心を痛めるようになる。
- 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ
午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「としょかんでしー!」
- つむぎちゃんが図書館で本を読んでいます。静かにできないなんこつと居眠りをしてしまったほねチキンは、だんごに怒られてしまいます。大人しく正座をしていると思ったら…
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
- アニメ アン・シャーリー 第十六話
- [字幕放送]
- 大学進学した18歳のアン。「パティの家」で仲良し4人とルームシェアを始める。ギルバートの告白を断ったアンは、理想の男性ロイと出会い、付き合い始めることになる。
- (16)「知りたいとも思わない 分からない方が素敵(すてき)だから」▽女性として村で初の大学生となるアンにあれこれ物申すおば様たち。疲れたアンをギルバートは秘密の場所で励ます。無事レドモンド大学に入学したアンは、都会の熱気と人々に圧倒される。アンとプリシラは、同級生のフィリパに好感を抱く。フィリパはお金持ちで、結婚するのが嫌だから大学に入ったが、実は優柔不断で何も決められないと率直に話すのだった。
- 【声】井上ほの花,中村綾,宮瀬尚也,宮本侑芽,斉藤貴美子,竹内一希,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
「heart」
(歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ ゆめぽて VS ホルモン
- [字幕放送]
- 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、ゆめぽてVSホルモン▽フードコーディネーター・あまこようこが秘蔵のレシピを披露!
- 味が!においが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽ゆめぽての苦手が、ホルモン▽「嫌いっていうな!」キレるホルモンに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍。▽フードコーディネーターのあまこようこが自慢の克服レシピを伝授!▽「ねぇキミ、ボクを好きになってみない?」
- 【出演】ゆめぽて,長谷川忍,あまこようこ
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
- 地球ドラマチック 天翔(あまか)ける動物たち ~空のルートを探れ~
- [2か国語][字幕放送]
- 空飛ぶ動物たちの秘密に迫る4回シリーズ。最終回は飛行ルートがテーマ。様々な障害物や危険を回避して、見事な進化や適応で生き抜いてきた動物たちのスーパーパワーに迫る
- 世界中の空飛ぶ生物たちの秘密に迫る全4回の大型シリーズ。最終回は飛行ルートがテーマ。狭い森の中を障害物を巧みにかわすオオタカ。密林を腕の力をたよりに飛び回るテナガザル。天敵から身を守るために、巨大な群れで飛行するムクドリ。それに花畑のありかを仲間に教えるミツバチなど、空に適応してきた動物たちの驚異の戦略に迫る。(イギリス2024年)
- 【語り】今井朋彦
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん 飛びます 飛びます
- [解説][字幕放送]
- アフリカハゲコウという大きな鳥を、ひもをつないだりせずに飛ばせる「フリーフライト」という挑戦を。ちょっと心配になると思いますが、「やっぱね」という展開もあり。
- (1)アフリカハゲコウという大きな鳥が屋外で飛行する試み(2)皮膚のかた~いサイの採血をする試み。どこに注射器を刺すんだと思いますか?しっぽです。体ゴシゴシ、しっぽピローン、注射チクッ、体ゴシゴシ、っていう一連が、ちょっとほほえましい感じもあり。
- 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽高校生気象予報士の登場に日向坂46松田好花も仰天!
- [字幕放送]
- 男子最年少で気象予報士に合格したお天気博士が登場!目からうろこのお天気クイズにゲストの日向坂46松田好花も驚がく!そして最後はハマったさん憧れのアノ人の元へ!
- ハマったさんの日課はオリジナル天気予報!気象庁やほかのお天気サイトの予報は一切見ずに、独自で天気図や気象衛星ひまわりを分析し予報を立てる。翌日予報が当たっていた時が至福の瞬間!そんなハマったさんの将来の夢は気象キャスター。そこで地元福岡の気象予報士のレジェンドに極意を教わりに行く!「ぬまラボ」は、ご当地ヒーローを研究するラボにコットンきょんが潜入!オリジナルヒーローショーを考案し披露します!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】松田好花(日向坂46),吉竹顕彰,【リポーター】きょん,るーるる,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
- わたしの日々が、言葉になるまで 夢から生まれる感情を言語化!
- [解説][字幕放送]
- この気持ち、どう言語化したらいいの?毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティ。ゲストは、綿矢りささん、川谷絵音さん、森迫永依さん。目からうろこの表現が続々!
- 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。今回のテーマは「夢」。人は、夢があるから頑張れる。でも夢が破れないかと苦しむことも。夢にまつわる様々な思いを言語化!出演者の夢もそれぞれ。綿矢は「太宰治」森迫は「一度の就職」川谷は「復讐」!?白熱したトークの最後、夢を追いかけている人へそれぞれの出演者がメッセージを。必見です!
- 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,【ゲスト】綿矢りさ,川谷絵音,森迫永依,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
- アニメ チ。 ―地球の運動について―(15)私の、番なのか?
- [字幕放送]
- 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
- 異端に関わったとして拷問を受けるヨレンタだったが、新人審問官のシモンに助けられ、どこかに逃げ去っていく。助任司祭アントニの計略により娘が火あぶりの刑に処せられたと思い込んだノヴァクは失意の底に沈み、生きる気力を失ってしまう。一方、クラボフスキはひょんなことからバデーニの遺(のこ)した手紙を見つける。地動説を終わらせないためにバデーニが仕掛けた驚天動地の秘策とは。
- 【声】中村悠一,津田健次郎,仁見紗綾,間島淳司,下妻由幸,三上哲,上田燿司,阪口周平,こばたけまさふみ,上別府仁資,吉岡琳吾,伊原正明,越後屋コースケ,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
- 「怪獣」
山口 一郎:作詞
サカナクション:作曲
サカナクション:編曲
(オープニング・テーマ)サカナクション
「アポリア」
n-buna:作詞
n-buna:作曲
n-buna:編曲
(エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
- アニメ 夜廻り猫 #15 赤の他人
- [字幕放送]
- 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
- 赤今日も夜まわり中の遠藤が、涙の匂いをかぎつけやってきた結婚式場。そこで出会ったのは、家族の涙だった。
- 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,上田麗奈,志摩淳,堂坂晃三,松本沙羅
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「染める蛇使い」
- [字幕放送]
- アンリ・ルソー「蛇使いの女」(オルセー美術館)が発想源。このジャングルの植物は多種多様なな緑色。しぼったら様々なグリーンが作れて染め物屋ができそう、と歌う。
- 発想の源は、アンリ・ルソー「蛇使いの女」(オルセー美術館)。「蛇使いの女」がいるジャングルに生えている植物は、いろいろな緑色をしています。これらをしぼれば、様々なグリーンが作れて染め物屋ができそう。蛇をあやつっていろいろなものを緑に染める、緑色専門の染め物屋さんの歌。♪夜が深いうちにお仕事 葉っぱ摘んだら蛇ならではの絞り方で色づくり 今日のオーダーはイブニングドレスほら きれいに染まった
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
- デザインあneo パン
- [字幕放送]
- デザインどっちでショー/Do It!/解散集合!/デザインの観察/
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
- 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,DJ KOO,青葉市子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- おとなのEテレタイムマシンETV2000 井上ひさし原爆を語るということ第1回
- [字幕放送]
- Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は2000年8月放送の、ETV2000「井上ひさし 原爆を語るということ 第1回」
- NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は・・2000年8月14日放送の、ETV2000「井上ひさし 原爆を語るということ 第1回 なぜ私だけが生き残ったか ~庶民の原爆手記を読む~」
- 【出演】井上ひさし
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- 美しき名刀の世界(11)幕末を駆け抜けた剣
- [字幕放送]
- 【講師】日本刀専門家…PAUL MARTIN,【きき手】七海ひろき,【語り】秀島史香
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
- マチスコープ「カゲをあやつる」
- [字幕放送]
- みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
- ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「街のカゲ」。暑いときには役に立つけど、きらわれいてるカゲもあるって知ってた?マチスコープで調べてみよう!▼街のプロフェッショナルに密着する「ココミテール」。主人公は“地図調査員”▼ヘンテコな街の風景の秘密に迫る「マチカドウシテ?」。今回は「双子のポスト」「柵だらけ」の2本立て▼アニメ「マチつくる」では街づくりの進化が明らかに!?▼音楽:KIRINJI他
- 【出演】佐藤二朗,【語り】德石勝大,【声】土師亜文,天海由梨奈,おかなつこ
午後11時00分から20日午前0時00分(放送時間60分間)
- ETV特集 アメリカ 地殻変動の深層
- [字幕放送]
- 自由と民主主義を掲げてきたアメリカで、かつてない地殻変動が起きている。道傳愛子キャスターがアメリカの知性たちと対話。現地ルポを交え、超大国の今後を展望する。
- 「トランプ大統領が訴える市民の不満、その一部は正当だ…」ハーバード大学のマイケル・サンデル教授は話す。大学への助成金停止、DEI政策の見直しなど“常識”を覆す政策変更が続くアメリカ。MAGA旋風が吹き荒れるオハイオ州の現地ルポからは、置き去りにされた人々の“絶望”が浮かび上がる。ケンドリック・ラマーが投げかけるメッセージの意味は?道傳愛子がアメリカの知性たちと対話し、アメリカと世界の行方を考える。
20日午前0時00分から20日午前0時30分(放送時間30分間)
- toi-toi▽自閉スペクトラム症「気持ちは読めるもの?」語り:稲垣吾郎
- [解説][字幕放送][再放送]
- 気持ちは読めるもの?発達障害があり、コミュニケーションに悩む高校生が小説家・朝井リョウさんなど、多様な背景がある人たちと「問い」を探求!あなたならどう答える?
- 「問い」を立てたのは藤田壮眞さん、高校2年生。自閉スペクトラム症の診断を受けている。環境の変化や騒がしい場所が苦手で、相手の気持ちを読んで会話することに難しさを感じている。壮眞さんはコミュニケーションについて探求するため、直木賞作家・朝井リョウさんをたずね、人生初だという友達との遠出も。スタジオメンバーとも対話を重ねる。気持ちは読めるもの?そもそも気持ちって何?あなたも一緒に考えてみませんか?
- 【語り】稲垣吾郎,【出演】藤田壮眞,辰己正一,本多まさ,三浦アーク,薮本舞,油田優衣,朝井リョウ
20日午前0時30分から20日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV #ろうなん 推します!デフアスリート※字幕スーパー
- [解説][手話放送][再放送]
- ろう者・難聴者のスポーツの祭典「デフリンピック」特集!岡部大さん(ハナコ)がアスリートと競技の裏話などで大盛り上がり。これを見れば大会を100倍楽しめる?!
- ろう者・難聴者のためのスポーツの祭典「デフリンピック」が今年11月、日本で初開催。そこで岡部大さん(ハナコ)が、テニス、ビーチバレーボール、ハンドボール、オリエンテーリングのデフアスリート達と競技の魅力を徹底トークします。デフスポーツならではの楽しさ・むずかしさや競技との出会い、さらにはプライベートの過ごし方まで大盛り上がり!これを見ればデフリンピックがきっと楽しくなる情報満載でお届けします!
- 【出演】岡部大,【司会】千葉美乃梨
20日午前1時00分から20日午前1時15分(放送時間15分間)
- イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「まなぼう」江戸プレイリスト「江戸の防災」
- [字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」の俳優陣と一緒に江戸時代をまなぼう!第5回のテーマは災害が多発した江戸時代の防災について。現代にも役立つ知恵や対策を学びましょう!
- 大河ドラマ「べらぼう」の舞台、江戸時代のことを学べばドラマがもっと楽しめる!?NHKの膨大なアーカイブから、江戸の文化や暮らしについて取り上げた番組を厳選。見やすいショート動画にして、ドラマ出演の豪華俳優陣にご覧いただきます。今回のゲストは正名僕蔵さんと前野朋哉さん。災害が多発した江戸時代の防災について学びます。現代にも通ずる江戸の意外な防災戦略に「よく考えましたねえ」とふたりも感心!
- 【出演】正名僕蔵,前野朋哉,藤原夏海,【語り】加納千秋
20日午前1時15分から20日午前1時26分(放送時間11分間)
- イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 鉄旅・音旅「時刻表創刊100周年」編
- [字幕放送]
- 鉄道時刻表創刊100周年記念▼大手時刻表2誌の編集者が秘密やこだわり語る▼100年前の創刊号を見てみると?▼戦時中の時刻表はなんと? (鉄旅・音旅 出発進行!)
- 2025年は放送100年&鉄道時刻表創刊100年▼大手時刻表2誌の編集者が時刻表作成の秘密やこだわり、歴史を語る▼100年前の創刊号では山手線が丸くない?▼戦時中も時刻表を発行していた?▼ずっしりサイズ!時刻表の重さは?▼徹底比較!大手2誌の違いはどこに?▼土屋礼央、時刻表に関する禁断の質問を編集長に直撃!▼昭和の鉄道の貴重な映像と共に時刻表の100年を振り返る。
- 【出演】土屋礼央,瀧野由美子,野月貴弘,【声】松岡禎丞
20日午前1時26分から20日午前4時55分(放送時間209分間)
- 放送休止
20日午前4時55分から20日午前4時58分(放送時間3分間)
- 放送休止
20日午前4時58分から20日午前5時00分(放送時間2分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.