NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「7月18日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月18日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ホルヘ・カバジェロ ギター・リサイタル
  • ペルー出身の世界的ギタリスト、ホルヘ・カバジェロが、ギター曲の中でも難曲とされる、ムソルグスキー作曲/山下和仁編曲の「展覧会の絵」を演奏した公演からお届けします
  • 【曲目】半音階的幻想曲とフーガ(バッハ/カバジェロ編)、組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー/山下和仁 編)、光のない練習曲(セゴビア)【演奏】ホルヘ・カバジェロ(ギター)【収録】2022年8月18日 武蔵野市民文化会館 小ホール
  • 「半音階的幻想曲とフーガ BWV903」
    バッハ:作曲
    カバジェロ:編曲
    (ギター)ホルヘ・カバジェロ
    (12分05秒)
    ~2022年8月18日 武蔵野市民文化会館 小ホール~

    「組曲「展覧会の絵」」
    ムソルグスキー:作曲
    山下和仁:編曲
    (ギター)ホルヘ・カバジェロ
    (33分55秒)
    ~2022年8月18日 武蔵野市民文化会館 小ホール~

    「光のない練習曲」
    セゴビア:作曲
    (ギター)ホルヘ・カバジェロ
    (3分15秒)
    ~2022年8月18日 武蔵野市民文化会館 小ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「イパネマの娘」
  • 過ぎ去りし日々への懐かしさ、人恋しさ。にぎやかなリオの裏側には、どこか切ない風景が広がっていた。ボサノヴァの音色にのせて、「サウダージ」な街の情景を描き出す。
  • ロケ地 リオデジャネイロ(ブラジル)
  • 【歌・ギター】小野リサ,【ピアノ】フェビアン・レザ・パネ,【ベース】クリス・シルバースタイン,【ドラム】山口新語,【サックス】グスターボ・アナクレート,【フルート】ヤマカミヒトミ,【フリューゲルホルン】マイク・ザッチャーナック,田中充,【トロンボーン】池田雅明
  • 「イパネマの娘」
    (歌・ギター)小野リサ、(ピアノ)フェビアン・レザ・パネ、(ベース)Chris Silverstein、(ドラム)山口新語、(サックス)Gustavo Anacleto、(フルート)ヤマカミヒトミ、(フリューゲルホルン)Mike Zachernuk、(フリューゲルホルン)田中充、(トロンボーン)池田雅明
    (5分00秒)
    ~CR-506~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 地球(アース)トラベラー GH撮影日誌 ダウラギリ 日本縦走隊の軌跡
  • [字幕放送]
  • 1979年日本隊がダウラギリ山群で世界初の7000m峰3山縦走に挑んだ。しかし、成功を目前に思わぬ苦難が襲う。新たなヒマラヤ登山に挑んだ日本人の軌跡をたどる。
  • 1964年8000m峰が全て登られるとヒマラヤ登山は新たな時代へ向かう。撮影をサポートしている登山家の貫田宗男も新しい登山を目指そうと、44年前、ダウラギリⅡ・Ⅲ・Ⅴ峰への縦走登山に参加した。貫田は登山成功のために尽力するが、疲労が重なり体調を崩してしまう。その後、2月半に及ぶ登山の終盤、縦走中に登攀リーダーが歩行困難に陥り交信が途絶えた。安否を気遣う今井通子隊長は懸命に連絡を取ろうとするが…
  • 【出演】中島健郎,石井邦彦,貫田宗男,今井通子,【語り】斉藤茂一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(80)
  • [解説][字幕放送]
  • 釜次(吉田鋼太郎)の葬儀が営まれる中、6年ぶりに草吉(阿部サダヲ)が姿を現す。葬儀が済み、出社したのぶは、東海林(津田健次郎)から思いもよらないことを言われ…。
  • 釜次(吉田鋼太郎)の葬儀が営まれる中、6年ぶりに草吉(阿部サダヲ)が姿を現す。またあんぱんが食べたいと言うのぶ(今田美桜)たちに、草吉は首を横に振る。その夜、釜次を思いながら窯に触れる草吉。翌朝、彼の姿はなく…。葬儀が済み、出社したのぶは、東海林(津田健次郎)に思いもよらないことを言われてしまう。数日後、のぶは羽多子や嵩(北村匠海)たちにある決意を伝える。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,倉悠貴,江口のりこ,河合優実,斉藤暁,小倉蒼蛙,浅田美代子,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 暦旅にっぽん「愛知県」
  • [字幕放送]
  • NHKカメラマンが1年をかけて撮影した美しい風景・歴史・人をオムニバスで紹介する紀行番組。今回は、手筒花火や花祭の風景、紅葉や桜の映像を交えて愛知県を旅する。
  • 愛知県を暦とともにめぐる紀行番組。田原市の「キャベツ畑」や初恋より甘い「イチゴ」、1300年の伝統がある犬山市の「木曽川の鵜飼い」、岩がきの旬とともに最盛期を迎える南知多町の「素潜り漁」、豊橋市の「手筒花火」、夜を徹して舞が続く豊根村の「花祭」、香嵐渓の紅葉や名古屋城の桜を、後の世代に伝統と願いを繋げる人々の思いとともに紹介。4Kカメラが、二十四節気をたどる物語をフォトジェニックに紡ぐ。
  • 【語り】木村穂乃
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた▽決定版・演歌名曲選!カバー&持ち歌の名曲盛りだくさん
  • [字幕放送][再放送]
  • 豪華出演陣が持ち歌のヒット曲&演歌の定番ヒットソングを熱唱!角川&石原、夏川&松尾の魅力あふれるデュエットも。▽2023年7月2日に放送した回の再放送
  • 今回の【古今東西名曲特選】は「三味線ブギウギ」「センチメンタル・カーニバル」「立待岬」「星の砂」「うそ」「銀座九丁目水の上」「六本木ララバイ」「学生時代」「風の盆」「殺陣師一代」【スペシャルステージ】は「おんなの海峡」「すきま風」「夫婦酒」「北空港」「想いで迷子」「新宿情話」「真室川ブギ~最上川舟唄入り~」「島田のブンブン」「伊豆の雨」「演歌みち」「涙そうそう」「三日月情話」
  • 【出演】朝倉さや,石原詢子,市川由紀乃,角川博,真田ナオキ,竹島宏,中村美律子,夏川りみ,林部智史,松尾雄史,松原のぶえ,【司会】渡辺健太,【出演】中尾唱,BS日本のうた楽団
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「リヨン vol.3」
  • パリ、マルセイユに次ぐフランス第3の都市リヨン。ピアノが置かれているのは街の中心パールデュー駅。訪れた人々はどんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた
  • フランス・リヨン。ローマ帝国時代から交易都市として栄え、旧市街は世界遺産に登録されている。高速鉄道TGVも乗り入れる、街の中心パールデュー駅のピアノ。語学研修のためスペインから到着したばかりの高校生。祖父母のためにアニメ曲を披露する女性。これからワイナリーを巡るツアーに出かけるソムリエ。居合わせた者同士で始まる男女3人のセッション…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「愛知 岡崎 vol.1」
  • [字幕放送]
  • 徳川家康生誕の地、愛知県岡崎市。岡崎駅の改札近くに置かれたピアノには、徳川家の家紋「三つ葉葵」が描かれている。人々は、どんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 舞台は「徳川家康生誕の地」として知られる愛知県岡崎市。街は大河ドラマブームに沸く。岡崎駅の改札近くに置かれたピアノには、徳川家の家紋「三つ葉葵」が描かれている。買い物帰りの母と息子。ピアノが大好きな常連の男の子。北海道から友人に会いに来た画家。MISIAの曲を弾く中学生。定年退職を迎えたばかりの男性。3か月前に夫に先立たれた女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー サイコと呼ばれた男 エド・ゲイン事件の本当の恐怖
  • [字幕放送][再放送]
  • 「サイコ」をはじめ数多くの映画やマンガに影響を与えたエド・ゲイン事件。前代未聞の異常犯罪、あらゆる常識を超えた「本当の恐怖」とは何か?伝説の怪事件、ついに登場。
  • 「サイコ」「悪魔のいけにえ」「羊たちの沈黙」…恐怖の名作映画や日本の大ヒットマンガに大きな影響を与えた犯罪者エド・ゲイン。1950年代のアメリカで彼が起こした異常犯罪は、まさに空前絶後。地元では「連続殺人鬼の方がまだ良かった」と声が上がるほど。ゲインが逮捕され事件の全貌が見えてくるにつれ、過去の犯罪の常識は次々と破られ、「本当の恐怖」が明らかになっていく。それはいったい?伝説の怪事件ついに登場。
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】翻訳家・映画評論家…柳下毅一郎,桐生正幸,【語り】中田譲治,【声】大塚芳忠,【司会】池間昌人


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「じっくり育てる 鉄瓶」
  • [字幕放送][再放送]
  • 東北の風土と手技から生まれた「鉄瓶」。大谷翔平選手がSNSで紹介したブルーの鉄瓶から、名手が生み出す漆黒の鉄瓶、柳宗悦が共鳴した「鉄の芸術」の魅力を紹介する。
  • 東北地方に伝わる鉄の芸術、「鉄瓶」の魅力に迫る!▽大谷翔平選手愛用のブルーの鉄瓶・製作現場へ▽1500度の溶かした鉄を扱う職人技!▽4世代が使い込む、料理家・本田明子さん愛用の鉄瓶▽亀が潜み、鶴が舞い、ダルマが睨みをきかせる!多様な戦前の鉄瓶コレクション、その数なんと600!▽民藝運動の担い手・柳宗悦と宮沢賢治ゆかりの民芸店店主が交わした往復書簡▽漆黒の鉄瓶を生む名手の技に密着!<File638>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 スロバキア ブラチスラバ【水死体を出すコワい店!?】
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • スロバキア・ブラチスラバの物騒な名物料理「水死体」。本当にそういう名前だが、その由来は?「みえこ」としか聞こえぬ飲み物って何?気絶マシーンも登場!?
  • 国境の街・ブラチスラバ。800年前の地下室を改造して作った店で出される、泡しか入ってないビール。ドランクドラゴン塚地と南明奈も思わず「???」。郷土料理“めーめー水餃子”と針葉樹の実からつくった蒸留酒でみんなご機嫌に。チェコ人・ハンガリー人も多く通う店の店主の魚の買い付けにも同行。塩コショウのみで味付けしたマスの焼き魚定食は大人気。仕上げは、放送禁止用語連発の仲良し二人組にスタッフも巻き込まれ…
  • 【語り】塚地武雅,南明奈
午後1時00分から午後2時39分(放送時間99分間)
  • シネマ「大いなる決闘」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • チャールトン・ヘストン、ジェームズ・コバーンの2大スター共演、20世紀初めのアリゾナを舞台に、引退した元保安官と彼への復しゅうに燃える脱獄犯の対決を描く西部劇。
  • チャールトン・ヘストン、ジェームズ・コバーンの2大スター共演、元保安官と彼への復しゅうに燃える脱獄犯の対決を描く西部劇。かつて保安官だったサムは、娘のスーザンと2人で隠居生活を送っていたが、過去に逮捕した凶悪犯のプロボが仲間とともに脱獄したことを知る。狙いは自分の命だと確信したサムは、プロボを待ち受けるが、スーザンが誘拐されてしまう…。監督は数々の西部劇を手がけたアンドリュー・V・マクラグレン。
  • 【監督】アンドリュー・V・マクラグレン,【出演】チャールトン・ヘストン,ジェームズ・コバーン,バーバラ・ハーシー,【原作】ブライアン・ガーフィールド,【脚本】ガードン・トゥルーブラッド,【音楽】ジェリー・ゴールドスミス
午後2時39分から午後3時39分(放送時間60分間)
  • ワイルドライフ 鹿児島錦江湾 火山の海にイルカが跳ね 魚が躍る!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 活火山・桜島を囲む錦江湾は生きものの宝庫。一千種以上の魚が暮らし、イルカの群れも姿を現す。さらに火山ガスが湧く海底には奇妙な深海生物も。驚きに満ちた海に密着!
  • 鹿児島湾は沿岸に人口約60万もの都市がありながらイルカの群れが暮らし、一千種以上の魚が息づく豊かな海だ。地元では“錦江湾”の名で親しまれている。夏、その海中では色鮮やかな魚たちが個性豊かな求愛ダンスを繰り広げ、溶岩に根づいたサンゴが一斉に産卵。火山性のガスが噴出する海底には、奇妙な深海生物、サツマハオリムシが暮らす。世界的にも稀有な環境に恵まれた火山の海で、たくましく命をつなぐ生きものたちに迫る。
  • 【語り】片山智彦
午後3時39分から午後3時55分(放送時間16分間)
  • 駅ピアノ「ロサンゼルス vol.1」
  • アメリカ・ロサンゼルスのユニオン駅に置かれた1台のピアノ。訪れたさまざまな人が、音を紡いでいく。どんな曲をどんな思いで弾いたのか。定点カメラを通して見つめる。
  • アメリカ・ロサンゼルスのユニオン駅。構内に1台のピアノが置かれている。訪れた人々がそれぞれの音を紡いでいく。私たちは数台の定点カメラを設置、ピアノを奏でる姿を見つめることにした。友人とビーチへ行く途中の高校生、プロのミュージシャンを目指す19歳の男性、心理学を専攻しUCLAに通う女子学生、そして32年間連れ添った妻と離婚しニューヨークからやってきたコメディー俳優。どんな曲をどんな思いで弾いたのか。
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリの食
  • [5.1ch]
  • 巡る世界絶景。ナポリの食に迫る。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,トルコ・TRT,ブラジル・バンデランテス ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(10)
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。国王に頼まれたハンスは、屋敷内での殺人の複数の容疑者を調べる。
  • ハンスは突然、訪ねてきた人物が国王イ・ヒュルと気づき驚く。王はハンスにひそかにある殺人事件を調べるよう頼む。朝廷での派閥の均衡を保つため、王がみずから新しく官庁の長官に任命しようとしていた人物が、屋敷内で兄を殺害した容疑者になっていた。ハンスはさっそく調査しに屋敷に行くと、被害者の妻や使用人など容疑者は複数いた。ソウォンは、ソウォン閣を援助してくれていた匿名の老人の正体がジソンだと気づく。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
  • ゆったり温泉ひとり旅 福井・東尋坊三国温泉
  • [字幕放送]
  • 全国の名湯を2泊3日でのんびり楽しむ旅を、旅人目線で満喫。今回は、お風呂から海が見える絶景温泉!肌しっとり。優しく包み込んでくれる湯をじっくり堪能する。
  • 旅へと誘うのは俳優の平岩紙さん。ビーチにある温泉施設で足湯につかりながら美しい日没を眺めた後、民宿へ。その温泉の窓からは、海と水平線という絶景が。軽くて優しいお湯なのに、体の芯からじんわり温かくなる湯をじっくり味わう。民宿の女将さんが海女さんをしているというので海へ。ときに厳しく過酷な海で生きる知恵に触れて感動。荒々しい自然の中だからこそ、一層優しく包み込んでくれるような湯をもう一度堪能する。
  • 【語り】平岩紙
午後6時30分から午後7時30分(放送時間60分間)
  • 名品の来歴「幻の刀“膝丸”が語る1000年」
  • [字幕放送][再放送]
  • 世に受け継がれてきた名品に隠された驚きのドラマ。今回取り上げるのは、刀剣ブームで大注目の名刀「膝丸」。来歴をたどり、千年に及ぶ時空を超えた旅へ、あなたをご招待。
  • 「膝丸」は、刀剣女子と呼ばれる女性たちが熱い視線を注ぐ刀。代々源氏に伝わり、超絶した力で、日本の歴史を動かしてきた。武士の誕生と深く関わり、義経や曽我兄弟の悲劇を招いた血なまぐさい生い立ち。世の安寧を願う京都の名刹で引き継がれるも、戦後、GHQによって破棄寸前に。一人の人物の尽力によって今日まで生きながらえたエピソード。奇しくも「膝丸」と関わってきた歌舞伎俳優・中村隼人が出会う、奇跡の物語。
  • 【出演】中村隼人,真矢ミキ
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • Mrs. GREEN APPLE~10 YEARS SPECIAL~ 完全版
  • [字幕放送]
  • Mrs. GREEN APPLEのデビュー10周年特番。スタジオでのヒット曲やレア曲満載のスペシャルパフォーマンスと内村光良とのトークで彼らの10年を振り返る。
  • 今年3月にBS8K、そして5月にNHK総合で放送されたMrs. GREEN APPLEデビュー10周年特番の完全版。スタジオでのヒット曲やレア曲満載のスペシャルパフォーマンスと内村光良とのトークで彼らの10年の歩みを振り返る。これまで放送された楽曲に加えて2020年発表の「Theater」を披露。さらにNHK総合での放送には収まりきらなかった内村光良との貴重なトークもたっぷりとオンエアする。
  • 【出演】Mrs.GREEN APPLE,内村光良
午後9時00分から午後9時15分(放送時間15分間)
  • 犬のおしごと「牛追い犬」
  • [字幕放送]
  • 世界には人と一緒に働く犬がたくさんいる。オーストラリアの巨大牧場で、牛の大群をコントロールするエリート牛追い犬たちのすごさを紐解く。
  • 世界には人と一緒に働く犬がたくさんいる。そんな犬たちの現場を犬目線でドキュメント!今回はオーストラリアの巨大牧場が舞台。東京ドーム500個分の広大な敷地に1200頭の牛が放たれている。自分よりもはるかに大きな牛たちを相手に、吠えることなく大群をコントロールしていく。協調性と自発性の両方を兼ね備えたエリート犬のすごさを紐解く。
  • 【語り】荒川良々,大谷舞風
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 美の壺「今に花咲く 大阪の美」
  • [字幕放送]
  • 今大注目の「大阪」。大阪に今も息づく独自の文化。橋が伝える街の歩み、おぼろ昆布の技、箱ずしの美意識、美術家・森村泰昌さんが愛する通天閣など、大阪の魅力に迫る!
  • 八百八橋の街、大阪。住吉大社の反橋はなぜ渡りにくい?!▽橋にライオン?大阪市のシンボルマーク?美術史家・橋爪節也さんと大阪橋巡り▽堺の刃物の技術が生んだ「おぼろ昆布」、その濃厚な味わい▽“二寸六分の懐石”と称えられる「箱ずし」の味と彩り▽大阪のシンボルタワー「通天閣」。優美な天井画の復刻秘話!▽ブリジッド・バルドーと通天閣?美術家・森村泰昌さんが語る通天閣への深い思い<File639>
  • 【出演】草刈正雄,橋爪節也,森村泰昌,【語り】木村多江
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコの影」「ネコが語源の言葉」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「ネコの影」。「猫識」は「ネコが語源の言葉」。名場面はアメリカ・シアトルと茨城県つくば市から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭はさまざまな場所に映る「ネコの影」。▽「猫識」は「ネコが語源の言葉」。「猫舌」「猫背」「猫かわいがり」などだくさんありますが実はあの言葉も…?▽名場面はアメリカ・シアトルの犬も追い返す貫禄のネコと、茨城県つくば市のお花屋さんでご主人とボール遊びをするネコ。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】羽多野渉
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 米連邦政府職員の大量解雇 混乱に忍び寄る影
  • [字幕放送]
  • トランプ大統領が削減を進める連邦政府職員を対象にしたSNSの求人広告が広がっている。米シンクタンクの分析では、中国企業が運営する、実態のない会社があったという。
  • トランプ大統領が削減を進める連邦政府職員を対象にしたSNSの求人広告が広がっている。米シンクタンクが分析したところ、中国企業が運営する実態のない会社があったという。危惧されるのは機密の漏えいだ。防犯カメラの映像には、過去に中国にそそのかされたとされる人物が機密情報をコピーする様子が映っていた。専門家は「中国にとって完璧な採用環境だ」と指摘する。大量退職の混乱に乗じて加速する情報戦の脅威を伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時30分(放送時間45分間)
  • MLB2025 前半戦ハイライト~躍進・挑戦・復活 サムライたちの戦い~
  • [字幕放送]
  • MLB2025シーズンの前半戦ハイライト。今年二刀流が復活した大谷を中心に山本、今永、千賀らの投手陣、打撃で打点トップに立つ鈴木らの活躍を凝縮してお伝えする。
  • 大谷は開幕から打撃好調。自身のボブルヘッドデーの衝撃的なサヨナラ本塁打。娘の誕生。5月末にはヤンキース・ジャッジとのMVP対決。6月の二刀流復活と躍進を続ける。同じドジャースの山本はチームのエースに成長。佐々木は復活なるか。ケガに見舞われたが防御率メジャー首位にもなった千賀。カブスのローテーションの中心となった今永。そして打点トップにたった鈴木など盛りだくさんの2025シーズン前半を振り返る。
午後11時30分から19日午前0時20分(放送時間50分間)
  • BSスペシャル 選 贋(がん)作師からの問い “本物”をめぐる思索
  • [字幕放送]
  • あなたの心を揺さぶった絵画が偽物だと分かったとき、その絵画はあなたにとっての価値を失うのか?声優・早見沙織さんの語りでお届けする贋(がん)作ドキュメンタリー!
  • 著名な画家の作品の偽物を描き、本物と偽って10億円以上だましとった贋(がん)作師がNHKの取材に応じた。ドイツ出身のヴォルフガング・ベルトラッキ氏だ。人間の心理につけ込む巧妙な偽装工作を赤裸々に告白、日本にも自らが描いた作品があると打ち明けた。彼は言う「絵を買うのは教会に通うのに似ている。信じるかどうかだ」。人はどのような価値を見出したとき、それを本物と信じるのか?がん作師からの問いの答えを探す。
  • 【語り】早見沙織


19日午前0時20分から19日午前0時25分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産▽ヴィランドリー城(フランス)
  • [字幕放送]
  • フランスの世界遺産、ロワール渓谷にあるヴィランドリー城を空から旅する。美しい庭で知られるこの城の城主の一家に出会い城を案内してもらう。日本から取り寄せた野菜も!
  • BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング ロワール川1000kmを下る フランス 古城と英雄の物語」からヴィランドリー城を紹介する。現在の城主の曽祖父母が100年前に、この16世紀の城を購入し、城の修復と、ルネサンス時代の庭の復元に取り組んだ。敷地にはいくつもの庭があり、特に菜園が自慢。色とりどりの野菜が幾何学模様を作り出す。そこで一役買っているのが、日本から取り寄せたハボタンだ
  • 【語り】菊地信子
19日午前0時25分から19日午前1時55分(放送時間90分間)
  • 体感!グレートネイチャー 大遡行!ヤルツァンポ川~聖地を生んだ大陸衝突~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • チベット天空の大河に沿って点在する絶景の聖地。断崖の修行洞窟、世界最高所の間欠泉、聖山カイラスに謎の河源「馬の口」…大陸衝突の最前線をめぐり聖地誕生の謎に迫る!
  • 天空の大河・ヤルツァンポ川はチベット高原の西に発しインド洋へと注ぐ世界的大河。その流れに沿って、チベット仏教の聖地が連続する。神秘の水葬台、断崖の修行洞窟、8千m級の峰々を拝める峠、世界最高所の間欠泉、4つの宗教の聖山・カイラス…聖地誕生の謎、その答えは大河の形成にあった。川筋は「大陸の縫い目」大陸衝突の最前線だったのだ。絶景聖地を訪ね、そこに隠された凄まじい地球の営みを体感する!
  • 【語り】池田伸子
19日午前1時55分から19日午前2時20分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 幕内の全取組 名古屋場所 六日目
19日午前2時20分から19日午前3時20分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り イギリス・シェトランド バイキングの火祭り
  • イギリスの最北にあるシェトランド島で真冬に1日だけ開かれるバイキングの火祭り。いにしえをしのぶ島民総出の勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。いにしえをしのんで1年に1日だけ復活するバイキングの勇壮な姿。さらに、1000本を超すたいまつが生む炎の行進など、祭りのみどころを、迫力の映像と音で余すことなく届ける。
19日午前3時20分から19日午前4時20分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
19日午前4時20分から19日午前5時00分(放送時間40分間)
  • 空からクルージング特別編 中国 世界遺産の旅
  • 黄龍、麗江、九寨溝、中国南方カルスト、中国大運河、これら中国の世界遺産の絶景!8Kで撮影した美しい映像を再編集し紹介する紀行番組「空からクルージング 特別編」
  • 空から眺める中国の世界遺産。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。「黄龍」は水の色がコバルトブルー!少数民族ナシ族の街「麗江」の夜景は見ごたえあり!「中国南方カルスト」は桂林の独特な山なみ、石の柱が延々と並ぶ石林などユニークな自然の姿が次々登場。「中国大運河」は紹興、杭州、蘇州など商業の街と北京を結び歴代の王朝の繁栄を支えた。そして「九寨溝」、空から見ると鏡を散らしたように見える。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.