リベタリカ・キセーリ

11.4K posts
Opens profile photo
リベタリカ・キセーリ
@livetarica_ksl
ねこだいすき ミスキー misskey.io/@livetarica
Joined October 2022

リベタリカ・キセーリ’s posts

テック系の人がやってる「便利な物をオープンソース化」ってのは、絵描きで言うとブラシ公開とか透明感出すテクニック公開とか、そういう物だよね。 いくら便利な物だからって、新規サービスのソースコード全公開とかしないじゃん。
Quote
@nenene_1109
テック系の人は「便利なものをオープンソース化すると仕事が捗る」とかなんだろうけど、クリエイターの作品は成果そのものでその先(捗る仕事)があるわけじゃないんだよな…だから作品を「便利なもの」として勝手に共有されてしまっては困る。 テック系とクリエイターはそこが違う。 x.com/Avenger0820/st…
信濃さんはほんわか天然無自覚爆乳柔らか狐って事は重々理解してるんだけど、怒涛のドスケベスキン追加のせいで 「溢れまくる性欲に抗えず何度も何度も指揮官を逆レするけど少し残った理性がたまに顔出してお詫び申すお詫び申すと小声で囁きながらやっぱり逆レし続けるエロ狐」 って印象になってる。
「はいお前らが何言っても無駄~利用規約で禁止しても無駄で~すwww全部AIに学習させるからねーwww合法合法wwwはいお前の絵柄学習したLoRA、もうお前の価値ねぇからwww自殺したいならAI使えばぁ?www」 ってやってる事が、人類文化の成長を促進する正義とは、絶対に思いたくないねぇ。
さんざん「AI学習に著作権やその他権利は一切適用されないからw出力が完全に一致してない限り問題ないしww学習しててもそれが何か問題?合法だし~違法じゃないし~合法なのに規約守る必要もないし~技術の発展の礎になれる事を光栄に思え。」 って事してたからな。そらそうなる。
Quote
炎鎮🔥 - ₿onochin -
@super_bonochin
DeepSeekの件がAI界隈の外まで広がって、かなり誤解がありそうだから、書いとく。 誰が良いとか悪いとか、そういう話じゃなくて、認識ね。 ※ワイの主観を含む ①まず、DeepSeek R1は OpenAI o1の模倣
Show more
こういう、「元データと大きさが違うし元に戻らないから、問題ないじゃん」って理屈が通るなら、非可逆圧縮したら権利フリーにならないとおかしいと思うんだよね。 元データから小さくなり、元のデータには戻らないんだから条件は同じよ。 Jpeg変換したらあらゆる権利を失うわけないよな。 x.com/hirayakarohazu
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
アズレンってキャラが絶対に手に入るのほんといいよね。 他ソシャゲはイベント毎に数万課金して推しじゃない子を性能目的で入手するみたいな事しないとだけど、アズレンはキャラ自体は手に入るのがほぼ確約されてるし。 ......なんでアズレンこんな儲かってるんだ....?
こういう倫理観の人が集まってるから生成AI界隈は邪悪とか言われてるんだよ。
Quote
チーズうどん
@sentobanado666
禁止と言うのは勝手だが、その文言に一切効力が無いと何千回言われても理解されないの ホントに不思議やなぁ 本人達も学習禁止の制約を課してるから仕方ないのかな x.com/matuo/status/1…
反AIって「AIを使ってる!不買運動!!」みたいなのを言ってる人なのかと思ってたけど、 「AI学習に賛成してAI様に素材を提供しないだと!?お前は反AIだ!反文化!反知性!地球から出てけ!!」 みたいな、ガチキチガイが勝手に反AIってレッテル貼って勝手にキャッキャしてるだけな事多くてなぁ。
Replying to
元からオープンソースとして作られたサービスはまた別ね。AndroidとかLinuxとかBlenderとか有名なのもオープンソースだけど。 絵で言うと、塗り絵みたいなもんじゃん。塗り絵が許されてるからって勝手にその辺の絵改竄しても許される訳無いのと同じ。
Replying to
勝手にオープンソース扱いしてぶっこ抜きしてる人居たらいくらテック界隈でも許されないでしょ。 まぁ、似非テック界隈なら「そんなセキュリティホール残してる方が悪いw」とかイキりそうなもんだが。
性欲塗れのドスケベ淫乱エロ狐 活発元気なケツデカお姉ちゃん
Quote
Anja@Tiamat鯖隠居
@Anjalzam
いきなり信濃、ニュージャージーじゃ新規さんわからないから⋯ ふわふわした天然なお姉さん グイグイひっぱるお姉さん と併記した方が、親切だなぁと思いました x.com/letsgor24/stat…
生成AIでイノベーションとか言ってる人、トレーニングデータを2000年以前の物だけにして、今流行りの絵が出るかやってみればいいのに。 出来ないなら、たかが20年そこらの進化すら出来ないし。 結局LoRAとか使って模倣してるだけなら、そのイノベーションは元の作者依存で生成AIの成果じゃねーよ。
アズレンの良い所、やっぱ「提示された額払えば買える」って所な気がしてきた。 何か物を買いに行った時に「1500円です」と「300円から3万円の間でランダムです。その額まで積み上げたら買えます。額は買えるまで分かりません」なら、前者のほうがストレス無いのは分かる。
Replying to
「映画をビデオカメラで撮ってもこれはmp4で保存してて、mp4は非可逆圧縮形式なので元の動画とは言えません。これがダメなら人間が目で見て記憶するのも法律違反ですよね?」 みたいなことも平然と言うのが生成えーあい界隈.....
東煌の事はとうこうって呼ぶし 鎮海の事はちんかいって呼ぶし 済安の事はせーあんって呼ぶし 長風の事はながかぜって呼ぶし 樫野の事はおっぱいって呼ぶし 伏波の事はふしなみって呼ぶし 海容の事はかいようって呼ぶし 大鳳の事はやんでれって呼ぶし 信濃の事はどすけべって呼ぶし
絵柄割れ厨が「生成AI規制したらオタク文化終わる」とか言ってるらしいね。 少なからず影響あったとしても、出て1年程度の物なんだから影響なんて無いし、ここまでオタク文化出来る過程で生成AIの貢献は無いから、まぁ戯言な気がする。 ガン細胞切除したら出血するからやめとこ?みたいな感じ。
アズレンで母性が強そうでおっぱいおっきくてスタイル良くて正確最高な人って言うと無数にいるけど、「下着を着用している」って条件付くだけで途端に数が激減する。 なんだこのいつでもどこでも接続可能示唆母港は.....
アズ旅にモガドールが行く事になって、指揮官が 「いいか、モガドールが持ってる服の中で1番布面積が広い服で来い」 って厳命されたのでバスローブ姿で現地集合するモガドール
ジークアクス、エヴァの時の反省が生きている。 エヴァの時、ネタバレ禁止!って言ってたら本当にネタバレされずに口コミ広がらなくて、公式が慌てて「ちょっとは言っていいのよ???」って感じになってたから。 公式から最大級のネタバレするからもう言っていいぞ!は強い。
アズレンのストーリーが分かりにくいのはその通りだと思うんだけど、だから低評価みたいな人居るとちょっと待ってくれってなるなぁ..... ストーリーが目的でキャラとか興味ありませんって人はアズレンやらんだろうし、ストーリーは「あったらより面白い」枠のコンテンツじゃん。
AI開発の為です、って言えば個人情報入手し放題か... で、一回学習と出力の権利ロンダリング挟めば権利フリーの個人情報が出来上がるのかね 絵とか音楽とか声とかで死ぬ程見た道だけど 保護とか書いてあるけど、30条の4の但し書きが全く息してないし、悪質ってなぁにぃ?ってトボけられるんだろうな
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
AI学習用データ、本人同意を原則不要に nikkei.com/article/DGXZQO 対象は企業がもつ販売データや顧客のマーケティング情報。現在は個人情報が含まれる場合、同意が必要です。26年にも情報が枯渇するとして、個人情報保護委が法改正に動きます。
Image
ちなみにロイヤルオークさんが巨乳で、アーガスさんが爆乳で、それ以外が超乳です。
Quote
アズールレーン公式
@azurlane_staff
【お知らせ】 次回メンテ後、「黙示の遺構」期間限定建造が復刻開催! UR空母「インプラカブル」などのロイヤル艦船を入手可能! さらに軽量化復刻イベント参加で、 専用の「建造支援チケット」をGET! ※イベント報酬で最大45枚建造支援チケットが入手可能です #アズールレーン
Image
アズレン世界ではパンツが必要無いんだろうけど、じゃあパンツ履いてる子って、「そういうプレイ」の為だけにわざわざ付けてるのかな..... まぁでもシラなら逆レする時に指揮官の口に突っ込んで黙らせたりする為にわざわざ履いてそう。
アズレンアニメ、よーぴくで作ってくれないかな。 と思うけど、アズレンのストーリーを本気でやったらクソ重い鬱アニメみたいになっちゃうし、何より指揮官をどう再現するかが問題になっちゃうと思うから、やっぱKANSENがワイワイキャッキャしてるアニメ、びそくとQOが最適解。
アズレンエアプ勢みたいなネタをふと思いついたけど、 「だいたいおっぱい」 「エロとスケベと卑猥の権化」 「どこ見ても女体の肉しか写ってない」 「スケベビューワー」 みたいな感じで、「まぁ8割合ってる」みたいなのしか出てこなかった。
生成AI、AI学習を禁止すると人間の学習も禁止しないとならないみたいなキチ理論を声高に言ってた層は、今回のOpenAIがAI学習されてキレてる事に関してどう思ってんのかね。 これは度を越えてるとでも言うのかね。イラストレーターには作品だけ置いて死ねよレベルの事言ってたのに。