Pinned
JICA 国際協力機構
JICA 国際協力機構
7,408 posts
JICA 国際協力機構
@jica_direct
独立行政法人国際協力機構(JICA)の公式アカウントです。
ソーシャルメディアポリシー:jica.go.jp/policy/social.
JICAソーシャルメディア公式アカウント一覧:jica.go.jp/information/so
JICA 国際協力機構’s posts
2月6日(月)日本時間午前にトルコでM7.8の地震が発生し、多数の死傷者が出ています。トルコ政府からの支援要請に基づき、国際緊急援助隊救助チームの第一陣18名が現地に向かって出発。高い捜索・救助技術を活かし、現地で支援を待つ被災者の救助活動にあたります。
トルコでの大地震の被災地は氷点下の冷え込み、一刻も早い救助・支援が必要です。昨日の第一陣に続き、国際緊急援助隊の第二陣55名(と救助犬4頭)が現地に向けて出発。隊員は、決して二次災害を発生させないという強い決意を胸に、現地で救助活動に臨みます。
0:11
地震発生直後からトルコに派遣され、救助活動を続けてきた日本の国際緊急援助隊・救助チームが無事日本に帰国しました。到着を出迎えた駐日トルコ大使より「地理的に遠い日本から発災直後に駆けつけてくれたチームの活動は、トルコ国民の胸にしっかりと刻まれた」と感謝のお言葉を頂きました。
0:01 / 0:15
トルコで発生した大地震の被災地に向かった日本の国際緊急援助隊が、震災発生翌日に現地に到着。現地政府の指示に基づき、即座にアパートの倒壊現場へ。被災者の方が肉親の無事を祈るように見守る中、夜を徹した捜索活動が続きます。
トルコでの大地震での被災者を支援するために、国際緊急援助隊の医療チーム第2陣36名が出発。日本は東日本大震災の際にトルコを含む多くの外国の支援に支えられました。団員の一人は「現地はテントの中も凍る寒さと聞くが、自分たちも支援を待つトルコの人々のために貢献したい」と述べました。
0:01 / 0:14
トルコで発生した大地震の被災地に向け、救助チームに続き、日本の国際緊急援助隊の医療チームの第一陣5名が先ほど羽田空港から出発。団員は「現地の寒さは厳しいが、一人でも多くの方の健康に貢献したい」と語りました。また第二陣も追って派遣される予定です。
0:01 / 0:15
11日(土)現地時間午後2時過ぎ、日本の国際緊急援助隊救助チームの活動現場に隣接する倒壊建物でトルコのチームが女児を救出。搬出後に日本チームの医療班で診察し、無事を確認。発災から130時間ぶりの救出。おめでとうございます!
ミャンマーの地震を受け、JICAはJICA職員や医療関係者を含む計5名の調査チームを派遣しました。現地のニーズ等を確認し、今後、緊急援助隊の派遣検討に向けた調整を行う予定です。
0:01 / 0:07
ミャンマーの地震被害を受け、日本の国際緊急援助隊医療チームが現地に出発しました。日本政府が被災者に対する医療活動を目的として国際緊急援助隊医療チームの派遣を決定し、JICAは羽田空港で結団式を行いました。
#タピオカ の原料「キャッサバ」は、ASEAN諸国が国策として生産する戦略作物です。現在JICAのプロジェクトを通じて、九州大学、東京大学、東京農業大学、理化学研究所、名古屋大学が、#ベトナム #カンボジア #タイ でキャッサバを病害虫から守るための取り組みを行っています。facebook.com/jicapr/posts/2
SKY-HIさんのツアー公演に集まるアーティストたちは、国も世代も超え、SKY-HIさんとの友情でつながっています。
「今最もすべきことは相手の国に友達を増やすことかもしれない」と語るSKY-HIさんの思いとは?
#JICAMagazine 8月号
世界を見る目
jicamagazine.jica.go.jp/article/?id=20
トルコ・シリア大地震を受け、2月中旬からトルコで被災者の診療を行ってきた国際緊急援助隊医療チーム1次隊が帰国。現地では、地震による怪我人のほか、極寒の避難生活で体調を崩す方など、これまでに800人を診療。既に2次隊が現地に向けて出発しており、一次隊を引継ぎ現地で診療を行います。
10年以上にわたりアフリカの子どもたちをサポートする活動を続けている歌手のMISIAさんが、先月 #ザンビア
を訪問。初めて難民キャンプを訪問したMISIAさんに、子どもたちと交流する中で感じたことなどを伺いました。
jica.go.jp/mobile/topics/
ウクライナを訪問中の田中明彦JICA理事長が18日(火)現地時間夕方、キーウでゼレンスキー大統領と会談。戦争の状況下でも未来を見据え復旧・復興に取り組むウクライナに対し、日本の経験や技術も活用し、地雷・不発弾対策、がれき処理、農業、人材育成などの分野で支援を行う旨を述べました。
インドネシアで発生した地震及び津波被害に対し、JICAは緊急援助物資供与を行いました。テント、発電機、浄水器、凝集剤などの緊急援助物資は、国際緊急援助隊として派遣されている自衛隊部隊の輸送機によって、甚大な被害を受けた同国スラウェシ島パル市に配送されました。
jica.go.jp/mobile/informa
国際緊急援助隊医療チームの二次隊が26日、任務を終えて帰国。延べ約2,100名の被災者の方を診療しました。皆様頂きました激励のお言葉は隊員の励みになりました。ご支援に感謝申し上げます。