六十干支のひとつ「壬戌」について解説していきます。
「壬戌」
| 読み方 | みずのえいぬ、じんすいのいぬ |
|---|---|
| 干支番号 | 59 |
| 天干 | 壬 (=海、大河) |
| 地支 | 戌 (=秋の終わり、乾いた土) |
| 象徴 | 晩秋の海、山の中の大きな湖など |
| 十二運 | 冠帯 |
| 空亡 | 子丑 |
| 納音 | 大海水 |
| 異常干支(算命学) | - |
| 三業干支(算命学) | - |
| その他 | 日徳 |
日干支が「壬戌」の性格・特徴
「壬戌」の性格・特徴をわかりやすくまとめると…
- 落ち着きのある猪突猛進な人
- 勘が鋭く才能豊か
- 頑固でワガママ
- 義理人情に厚いお人好し
- 上がり下がりが激しい人生
落ち着きのある猪突猛進な人
海や湖などを表す「壬」と、晩秋や山などを意味する「戌」。その要素を併せもった「壬戌」は、“山の中の大きな湖”に例えられ、落ち着きのある猪突猛進な人になるのが特徴になります。
山の中にある湖のように、物静かで落ち着いた雰囲気があり、おっとりとした印象を周囲に与えます。何事もよく考えてから行動に移す慎重な人で、軽率な行動をとることがありません。しかし、そのおっとりとした見た目とは裏腹に、“競争心の強さや猪突猛進”な内面をもっています。理想や目標が高く、周りに反対されても夢に向かって自分の道を突き進んでいきます。
勘が鋭く才能豊か
「壬戌」は、礼儀正しくて冷静で理性的な人ではありますが、論理的思考なタイプではなく、直感で判断して動いています。感受性が強く、人の心や場の変化に気が付く勘の鋭い人が多いです。
また、才能豊かで、巧みに自分のペースに持ち込める会話上手なところもあり、クリエイティブな分野で活躍できることも少なくありません。
頑固でワガママ
周りの事を気にせずに自分の道を突き進む力強い人なので、人によっては頑固でワガママに思われます。思い通りに事が進まないと短気を起こすことも。
正義感が強く、義理などを大切にするため、それに反するような人に特に怒りを覚えます。
義理人情に厚いお人好し
「壬戌」は、不器用なところはありますが、内面は“義理人情に厚い人”です。同情心や、面倒見の良さがある優しさをもっています。
お人好しなので、苦労を背負い込むことも少なくないでしょう。でもその優しさが周りからの信頼を集め、人脈も広くなります。人を指導したり、“リーダー的な存在”になるでしょう。
上がり下がりが激しい人生
「壬戌」は、上がり下がりの激しい人生を歩むとされています。そのため、好調なときと不調なときがハッキリしており、成功を手にするには努力と苦労を積み重ねることが重要となる運勢をもっています。
苦労を経験しないで成功すると、メンツを保つために強引になったり、頑固でワガママな部分が出て、波乱を起こすことがあります。なので苦労を経験することは必要でしょう。ただ、努力が報われる運をもっているので、焦らず成果を積み上げていければ、苦労をした末に財と名誉を得られるでしょう。
日干支が「壬戌」の恋愛・結婚
「壬戌」は、好みの相手には積極的にアプローチする傾向にあり、巧みなコミュニケーションと上手な会話で人の心を掴みます。ただ、慎重な部分もあるため、思いが固まるまでは行動しません。不器用なタイプなので、愛される恋愛のほうが関係が長続きし、すれ違いもありません。また理想が高く、身だしなみなどでも理想とは違うと思えば、早く飽きてしまうことも。
女性の特徴
女性の場合は、穏やかに見える女王様タイプが多いです。内面は尽くされたいタイプで、理想と違うと思うと飽きてしまいます。子供はとても可愛がりますが、夫にはワガママになりやすく、寛大で包容力のある人が相性がいいです。仕事への理解が高い人だと、円満な結婚生活を過ごせるでしょう。
男性の特徴
男性の場合は、仕事人間な人が多いです。仕事熱心な人で、結婚生活では、理想の高さから口出しが多かったり、冷めた家庭になりやすいです。
日干支が「壬戌」の適職
「壬戌」は、競争心や正義感の強さを仕事で活かすことができます。また、自分の道を突き進んでいく猪突猛進な人で、仕事に対しての意欲がとても強いのも特徴。ジャーナリストや記者、スポーツに関わる仕事は適職でしょう。何かを発信したり、伝えたりするほかに、モデルやタレントなどの人目に触れる仕事でも活躍できます。経営者などでも能力を活かせるでしょう。
「壬戌」は、“才能豊か”なのも特徴です。そのため、クリエイティブな分野で活躍できる才能があり、ファッション関係などの仕事も向いています。また、医療関係や政治家などにも適性があるでしょう。
逆に、「壬戌」に向いていないのは、愛想が求められるような仕事だといえます。また、処世術を求められるような仕事も合わないでしょう。「壬戌」は、やりたいと思えることが原動力となり、楽しく仕事に取り組めると自分にしかできないものを作り出すことができます。
ジャーナリスト、記者、マスコミ関係、スポーツ関係、タレント、モデル、俳優、経営者、作家、ファッション関係、企画開発、医療関係、教育関係、政治家など
日干支が「壬戌」の有名人
板尾創路 小泉進次郎 坂本龍一 佐々木主浩 柴田英嗣(アンタッチャブル) 高岡蒼佑 高橋ジョージ 中畑清 仲村トオル 萩原健一 松重豊 三笘薫 山崎育三郎 チャールズ・チャップリン ビル・ゲイツ
綾瀬はるか 岡江久美子 小池百合子 小西真奈美 さくらももこ 里田まい 重盛さと美 名取裕子 宮崎美子 吉川ひなの よしこ(ガンバレルーヤ) 若槻千夏 和久井映見