「丙午 (ひのえうま)」の性格・特徴・恋愛・適職・有名人など【六十干支】【四柱推命】

真夏の太陽

六十干支のひとつ「丙午」について解説していきます。

 

 

 

「丙午」

燃え盛る炎

読み方 ひのえうま、へいかのうま
干支番号 43
天干 (=太陽、大火)
地支 午 (=真夏、火)
象徴 真夏の太陽など
十二運 帝旺
空亡 寅卯
納音 天河水
異常干支(算命学)
三業干支(算命学)
その他 専旺干支、日刃

 

日干支が「丙午」の性格・特徴

「丙午」の性格・特徴をわかりやすくまとめると…

 

point
  • 落ち着きのある負けず嫌い
  • 努力家
  • 気さくでお人好し
  • 意外とネガティブ
  • 周りに影響を与える

 

落ち着きのある負けず嫌い

地上を照らす太陽を表す「」と、真夏や火を意味する「」。その要素を併せもった「丙午」は、“真夏の太陽”に例えられ、落ち着いた雰囲気をもつ負けず嫌いになるのが特徴になります。

丙午」は、落ち着いた雰囲気があり、普段は物事を客観的に見ている知的で冷静な人です。ですが、エネルギーは非常に強く、勢いに溢れ、人にも困難にも物怖じしません。大人しそうに見えて、時に強引に自分の意見を通したり、攻撃的になることも。

努力家

丙午」は、信念が明確にあり、自分の意志を貫き通して行動に移していきます。

向上心、上昇志向がとても強く、夢に向かって情熱を燃やします。活発な努力家で、無理なことでもやる気と勢いで実現させるでしょう。

気さくでお人好し

丙午」は、強引な部分があるため、少々気難しそうな印象をもたれたりもします。ですが、実際は誰にでも気さくで、怖そうな人にも気軽に話しかけるフレンドリーな人です。

面倒見が良いので、グループなどではリーダーとして頼られるでしょう。ただ、頼まれると嫌と言えない情に弱いところや、自立していて甘えるのが苦手な面もあります。

 

 

意外とネガティブ

丙午」は、パワフルで明るく朗らかな人ですが、意外と繊細な面があります。

周りの目を気にしやすく、孤独な時間を大切にしていることも。

周りに影響を与える

丙午」は、真夏の太陽に例えられるように、その存在感とエネルギーは強烈。強すぎるので、自分の運勢のアップダウンも激しいですが、周りへの“影響力もかなり強い”です。

丙午」は、人にも自分と同等のものを求めて厳しくなりがちなので、思いやりを忘れないことが大切になります。また、タフでパワフルな人とはいえ、無理のし過ぎにも気を付けたほうがいいでしょう。

 

日干支が「丙午」の恋愛・結婚

丙午」は、気になる人には、恋人がいても積極的に自分をアプローチするでしょう。恋人関係になってからは主導権を握り、しっかり者で世話好きなので、年下との恋愛が長続きする傾向にあります。時々出てくるワガママさや、仕事への熱量の高さを受け止めてくれる相手であれば、上手く行くでしょう。

女性の特徴

女性の場合は、パワフルな人が多いです。美人が多くてとてもモテます。ただ、周りに反対されるような相手と交際して、誰にも止められないことも。結婚生活では、しっかり者の妻になりますが、対応できる相手でないと難しいです。

男性の特徴

男性の場合は、頼り甲斐のある人が多いです。情熱的で、気になる相手は落とすまで積極的にアプローチします。でも熱しやすくて冷めやすいです。結婚生活では、家族のために仕事に情熱を燃やすところも。

 

日干支が「丙午」の適職

丙午」は、対応力や行動力、着眼点の鋭さが仕事での大きな武器となるでしょう。組織の中にいるよりも自分のペースでできる仕事に向いており、自分のビジネスをもったほうがのびのびと力を発揮できます。飲食業や経営、不動産業は適職。弁護士やマスコミ、自由業でも能力を発揮できます。

 

 

丙午」は、“フレンドリーな性格”なのも特徴です。目立つことなども好きなので、役者などの芸能界に向いているでしょう。

逆に、向いていないのは、人から指示をされる仕事だといえます。人に指示をされたり規則が多い環境では、息がつまってストレスに。主張が通りやすく、自分の力で勝負ができる環境に身を置くことで、能力を活かしていくことができるでしょう。

適職

飲食業、経営者、不動産業、弁護士、マスコミ関係、自由業、役者、芸能人、クリエイターなど

日干支が「丙午」の有名人

内山信二 永六輔 大竹一樹(さまぁ~ず) 木梨憲武(とんねるず) 木下隆行(TKO) 桑野信義 国分太一(TOKIO) 星野源 又吉直樹(ピース) 峰竜太 JUNGKOOK(BTS)

あ〜ちゃん(Perfume) 浅丘ルリ子 今田美桜 乙葉 倉科カナ 鈴木杏 中村仁美 平山あや 藤圭子 松本伊代 マヤ(NiziU) May J. MEGUMI