六十干支のひとつ「丁酉」について解説していきます。
「丁酉」
| 読み方 | ひのととり、ていかのとり |
|---|---|
| 干支番号 | 34 |
| 天干 | 丁 (=月、灯火) |
| 地支 | 酉 (=秋、金) |
| 象徴 | 中秋の名月、金属の上の火など |
| 十二運 | 長生 |
| 空亡 | 辰巳 |
| 納音 | 山下火 |
| 異常干支(算命学) | - |
| 三業干支(算命学) | - |
| その他 | - |
日干支が「丁酉」の性格・特徴
「丁酉」の性格・特徴をわかりやすくまとめると…
- 愛嬌のある人気者
- 平和主義
- 内心はドライ
- 倹約家
- 芯がある
愛嬌のある人気者
月や灯火を表す「丁」と、秋の中頃や金属を意味する「酉」。その要素を併せもった「丁酉」は、“中秋の名月”に例えられ、愛嬌のある人気者になるのが特徴になります。
「丁酉」は、中秋の名月のように、周囲の人々を惹き付ける独特の魅力や愛嬌のある人が多いです。穏やかで落ち着きがあり、あまり感情を表に出しませんが、何でもそつなくこなせる賢さと器用さを備えていて、憧れの存在になることもあります。繊細な感性と同時に自分の意志を貫く大胆さもあり、若いうちからカリスマ的な人気者になることも。
平和主義
「丁酉」は、思考が素早くて愛嬌があり、親しみやすい性格をしているため、様々な人々との間に適切な距離感を保ちながら、巧みな人間関係を築いていけます。自然と周囲に気を配り、争い事を避ける“平和主義”で、人に対する細やかな配慮を欠かしません。
そのため広い人脈を形成しやすく、特に年上の人たちから可愛がれる傾向にあります。ただ、その器用さと知性から敵に回すと怖い人でもあり、自分と異なる意見や立場の人とも上手にやりとりできます。
内心はドライ
「丁酉」は、ユーモアと明るさをもっていますが、“ドライ”なところもあります。内心では冷静に分析していたり、人付き合いを面倒臭く感じていることも。
根は優しくても、時にバッサリと厳しい判断を下すこともあるでしょう。さっぱりとした性格で、地頭がよく何事も一人で器用にこなせるため、人とつるむことを好まない一匹狼感もあります。でも周囲との調和を大事にできるため、独りよがりにはなりません。
倹約家
「丁酉」は、いくら稼いでいても、抑えられるところは抑えたいと考える“倹約家”です。きちんと貯金しているなど使いどころをわきまえており、人付き合いでも見栄を張ることはありません。
ただ、時には損をして利を得ることもあるという考えが必要になることも。信用を落とさないように、人とお金に接するといいでしょう。
芯がある
「丁酉」は、自分なりの良い悪いという尺度が明確にある人です。意志が強くて芯があるので、決めたことは変えない絶対的な一面があり、時には物言いがストレートになることも。
基本的には平和主義ですが、自分の信念や目標に反するものや敵対している人には、徹底的に立ち向かうことも。思ったことをそのまま伝えるので、軽率な発言を抑えられるとトラブルを避けられるでしょう。
日干支が「丁酉」の恋愛・結婚
「丁酉」は、ミステリアスな魅力や愛嬌があったり、気さくで優しいのでモテる人が多いです。ですが、感情のアップダウンが外に出るタイプではなく、積極的に来られたりすると冷めてしまうことも。穏やかかつ真面目で、笑い合えるような恋愛をするでしょう。自立していて干渉の少ない人を選ぶと、円満な関係が長く続くでしょう。
女性の特徴
女性の場合は、ノリが良さそうで軽くない人が多いです。人と盛り上がるのが好きで、モテるタイプです。でも中身が真面目でドライなので、簡単には口説き落とせません。仕事に理解がある相手だと、結婚生活は上手くいくでしょう。
男性の特徴
男性の場合は、遊び好きと淡白な面を併せもつ人が多いです。モテる人が多く、他の異性に目移りすることがありますが、淡白なところももっています。ストレートに行動するので、好きな人ができれば直球に気持ちを伝えるでしょう。基本的には一途で、家庭を大切にします。
日干支が「丁酉」の適職
「丁酉」は、仕事では“分析力や洞察力”、賢くて細かい部分まで気を配れる“用意周到さや思いやり”など、様々な要素を武器にできます。特に、数字やお金に関する商才が鋭く、ノルマがあるとやる気が高まるでしょう。コミュニケーション能力も高いので、セールスや通信販売、販売員、金融、証券関係などは適職。不動産業や投資的なビジネスも向いています。
「丁酉」は、集中力と芸術的な才能に優れるのも特徴です。そのため多方面での活躍ができ、集中力がいる作業や細かい作業をする仕事に適性があります。また、豊かな感性を活かして、カリスマ的な存在になることも。「丁酉」は、職場でも重宝されますが、自らビジネスを立ち上げるなど、独立して会社を経営することもできます。
逆に、「丁酉」に向いていないのは、同じ作業を繰り返すような仕事だといえるでしょう。なのでデスクワーク等は向いておらず、また大まかにあれもこれもしなければいけない仕事だと、能力を活かせず疲弊してしまうことも。専門性の高い職を選ぶことで、満足もでき成功を収めることができるでしょう。
セールス、通信販売、販売員、金融業、証券関係、不動産業、デザイナー、芸能人、プロデューサー、経営者など
日干支が「丁酉」の有名人
市川團十郎 菊池風磨(Sexy Zone) 早乙女太一 笑福亭鶴瓶 大悟(千鳥) Toshl(X JAPAN) とにかく明るい安村 那須川天心 橋本良亮(A.B.C.-Z) ビートたけし 平泉成 古舘伊知郎 松田龍平 ウサイン・ボルト 習近平 毛沢東
新垣結衣 飯窪春菜 榮倉奈々 大久保佳代子 小池栄子 島崎和歌子 高橋尚子 田中美佐子 辻希美 羽田美智子 浜崎あゆみ 広瀬すず マコ(NiziU) 松本明子 村上佳菜子 森英恵 ツウィ(TWICE) ミラ・ジョヴォヴィッチ