| レス送信モード |
|---|
同じ概念でも作品によって捉え方が変わるものスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ウルトラだと怪獣は生き物だから感情もあるけど、GRIDMANでは逆に怪獣は生き物じゃないから感情もない
ウルトラマンはたとえ怪獣が生き物でも必要があれば倒すけど、グリッドマンは生き物の命は奪えないから心を持ったアンチは倒せない
同じ怪獣でも真逆の捉え方をしてて面白いなって思う
| … | 1無題Name名無し 25/07/10(木)11:05:59 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.3001309そうだねx4怪獣8号のアニメやり出した頃あれに出てくる怪獣(一応)に対して「あれは怪獣とは呼べない」みたいに主張してるオタクすげえいたけど |
| … | 2無題Name名無し 25/07/10(木)14:03:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001343そうだねx1同じ田口監督の作品でも |
| … | 3無題Name名無し 25/07/10(木)14:18:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3001348そうだねx8アニメ版グリッドマンの怪獣描写を上げるためにウルトラマンルーブ(及びオーブからなる召喚怪獣路線)に苦言をしてる人よく見かけたけどそもそもアニメ版グリッドマンって「アカネっていうヴィラン枠が召喚する召喚怪獣路線やんけ」と思った |
| … | 4無題Name名無し 25/07/10(木)14:43:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3001349そうだねx1>怪獣8号のアニメやり出した頃あれに出てくる怪獣(一応)に対して「あれは怪獣とは呼べない」みたいに主張してるオタクすげえいたけど |
| … | 5無題Name名無し 25/07/10(木)14:50:12 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3001351そうだねx5>アンチが凄く多い作品だけど、あれは怪獣じゃないって批判は初耳かな |
| … | 6無題Name名無し 25/07/10(木)15:26:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3001359そうだねx1>序盤脱落組のほとんどが「あれじゃ怪獣じゃなくて怪人だ」って言ってたと思う |
| … | 7無題Name名無し 25/07/10(木)15:40:15 IP:126.40.*(bbtec.net)No.3001362そうだねx2>Xでは怪獣は共存すべき存在として描写されてたのに対して |
| … | 8無題Name名無し 25/07/10(木)16:31:32 IP:123.48.*(commufa.jp)No.3001366そうだねx2 1752132692853.jpg-(258696 B) アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
| … | 9無題Name名無し 25/07/10(木)17:00:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3001367そうだねx11 1752134400931.jpg-(26939 B) >アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
| … | 10無題Name名無し 25/07/10(木)17:00:27 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3001368そうだねx6 1752134427762.jpg-(63257 B) >アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
| … | 11無題Name名無し 25/07/11(金)14:39:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001531+ 1752212363530.jpg-(115251 B) よく比較されるやつ |
| … | 12無題Name名無し 25/07/11(金)14:40:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001533+>No.3001263 |
| … | 13無題Name名無し 25/07/11(金)16:48:47 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.3001548そうだねx3そもそもグリッドマンのやつは旧作もアニメも「怪獣の形した何か」だよね |
| … | 14無題Name名無し 25/07/11(金)17:58:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001563+グリッドマンは生き物の命は奪えないらしいけどカーンデジファーは普通に倒してたよな |
| … | 15無題Name名無し 25/07/11(金)19:32:59 IP:118.241.*(nuro.jp)No.3001589そうだねx3>そもそもグリッドマンのやつは旧作もアニメも「怪獣の形した何か」だよね |
| … | 16無題Name名無し 25/07/11(金)21:30:42 IP:126.95.*(bbtec.net)No.3001636そうだねx7 1752237042908.jpg-(42543 B) 生き物だとか現象だとかそういうものを超越した存在だからこそ「怪獣」と表現するのが最も相応しいって解説はなるほどってなった |
| … | 17無題Name名無し 25/07/11(金)22:10:43 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3001650+>グリッドマンは生き物の命は奪えないらしいけどカーンデジファーは普通に倒してたよな |
| … | 18無題Name名無し 25/07/12(土)06:51:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001719そうだねx1>アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
| … | 19無題Name名無し 25/07/12(土)09:57:05 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.3001761そうだねx4ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
| … | 20無題Name名無し 25/07/12(土)21:48:34 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3001950+>ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
| … | 21なーNameなー 25/07/12(土)21:53:30 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.3001951+なー |
| … | 22無題Name名無し 25/07/13(日)00:31:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001976+>ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
| … | 23無題Name名無し 25/07/13(日)00:33:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001978+>>No.3001263 |
| … | 24無題Name名無し 25/07/13(日)00:53:24 IP:221.113.*(asahi-net.or.jp)No.3001983そうだねx2>>そもそもグリッドマンのやつは旧作もアニメも「怪獣の形した何か」だよね |
| … | 25無題Name名無し 25/07/14(月)21:26:03 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3002638そうだねx2>古代生物の生き残り ⇒ゴメス、ジラース、ゴモラ |
| … | 26無題Name名無し 25/07/15(火)17:51:47 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3002843+>それやると絶対批判されるよな |
| … | 27無題Name名無し 25/07/15(火)17:54:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002844そうだねx4 1752569661337.jpg-(39637 B) >>それやると絶対批判されるよな |
| … | 28無題Name名無し 25/07/15(火)18:07:09 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3002851そうだねx5>児童は何故か怪獣が何かの手下って構図をものすごく嫌がって |
| … | 29無題Name名無し 25/07/15(火)18:11:12 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3002853+>>児童は何故か怪獣が何かの手下って構図をものすごく嫌がって |
| … | 30無題Name名無し 25/07/15(火)18:12:23 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002854+ 1752570743349.jpg-(207278 B) うーん… |
| … | 31無題Name名無し 25/07/15(火)18:13:09 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.3002855そうだねx6>児童は何故か怪獣が何かの手下って構図をものすごく嫌がって |
| … | 32無題Name名無し 25/07/15(火)18:13:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002856そうだねx3>No.3002853 |
| … | 33無題Name名無し 25/07/15(火)18:23:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002858そうだねx13データもない推察をいかにも答えみたいに話すから嫌われるんじゃないかなあ |
| … | 34無題Name名無し 25/07/15(火)19:29:12 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002871そうだねx1>大怪獣バトルが人気でCBCウルトラ3部作より売上良かったから、正直そんな事はないと思う |
| … | 35無題Name名無し 25/07/15(火)19:32:48 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002876+>データもない推察を |
| … | 36無題Name名無し 25/07/15(火)19:34:21 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3002877そうだねx4 1752575661362.jpg-(326887 B) >No.3002871 |
| … | 37無題Name名無し 25/07/15(火)19:35:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002878そうだねx5>1752570743349.jpg |
| … | 38無題Name名無し 25/07/15(火)19:47:20 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3002883そうだねx2 1752576440116.jpg-(363994 B) >恐獣魔獣巨獣の忘れられっぷりとか、 |
| … | 39無題Name名無し 25/07/15(火)19:51:27 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3002886そうだねx5と言う超獣もスペースビーストも結構商品化の機会が多いんだよね |
| … | 40無題Name名無し 25/07/15(火)20:18:05 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3002897そうだねx6ガラモン、ゼットン、キングジョー、ナース、ブラックキングと |
| … | 41無題Name名無し 25/07/15(火)20:40:57 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3002906そうだねx4あと手下系怪獣はどうしてもキャラクターが無個性になりがちだから比較的人気が得づらいってのはあるとは思うが |
| … | 42無題Name名無し 25/07/15(火)21:22:50 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002914+>たとえば例に挙げてない『宇宙猿人ゴリ』の怪獣は、現在でも商品化に恵まれてるくらいは人気でしょう。 |
| … | 43無題Name名無し 25/07/15(火)21:25:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3002915そうだねx2 1752582343370.jpg-(108247 B) >(当時の)児童に? |
| … | 44無題Name名無し 25/07/15(火)21:28:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002916+しかしセブンの影隠れて祝われない |
| … | 45無題Name名無し 25/07/15(火)21:29:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002917+>この画像の意味を理解出来ないくらいアホなのはよくわかった |
| … | 46無題Name名無し 25/07/15(火)21:29:29 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002918+>ポケモンとかはその辺の弱点を補っていたからこそ高い人気を得た理由としては大きいだろうし |
| … | 47無題Name名無し 25/07/15(火)21:29:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002919そうだねx1>と言う超獣もスペースビーストも結構商品化の機会が多いんだよね |
| … | 48無題Name名無し 25/07/15(火)21:30:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002920+山中隊員に関しては実際に見たら南夕子がいなくなってからは北斗とよく行動を共にしてて |
| … | 49無題Name名無し 25/07/15(火)21:30:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002921+>ウルトラシリーズ限定ですら超獣とスペースビーストの不人気✕2 |
| … | 50無題Name名無し 25/07/15(火)21:31:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002922そうだねx1OPのTVサイズ限定の |
| … | 51無題Name名無し 25/07/15(火)21:32:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002923そうだねx3>うーん… |
| … | 52無題Name名無し 25/07/15(火)21:32:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002924+東映は過去作のみで現行はYouTubeでやってない |
| … | 53無題Name名無し 25/07/15(火)21:33:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002925そうだねx1戦闘経験の差や成長具合足りてなかったら負けてたろうなガメラ |
| … | 54無題Name名無し 25/07/15(火)21:34:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002926そうだねx2えっ?えっ?えっ?ガメラは?この後日本はどうなるのという疑問と共に聴かされるED |
| … | 55無題Name名無し 25/07/15(火)21:34:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002927+モロにポコチンだもんな |
| … | 56無題Name名無し 25/07/15(火)21:35:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002928そうだねx2なにげにガメラ2時より強化されたプラズマ火球を弾くヤバイ触手 |
| … | 57無題Name名無し 25/07/15(火)21:35:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002929+ガメラもイリスの腹に手ブチ込んだ時点で本来ならそのままイリス仕留めてそう |
| … | 58無題Name名無し 25/07/15(火)21:36:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002930+>と言う超獣もスペースビーストも結構商品化の機会が多いんだよね |
| … | 59無題Name名無し 25/07/15(火)21:37:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002931そうだねx2わからんけどレギオンvsイリスはぜひ見たい |
| … | 60無題Name名無し 25/07/15(火)21:37:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002932+ミサイル喰らって墜落したとは言われてるがそれが原因でもげたのかは疑問 |
| … | 61無題Name名無し 25/07/15(火)21:49:23 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002937+>(当時の)児童に? |
| … | 62無題Name名無し 25/07/15(火)21:52:26 IP:126.99.*(bbtec.net)No.3002938そうだねx10相変わらず喋り方がキモいからあらゆる意見に同意したくない |
| … | 63無題Name名無し 25/07/15(火)21:53:32 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3002939そうだねx9まずゼットンはじめとする大人気怪獣の存在について議論しないとあんたの持論は成立しなくなるんだよな |
| … | 64無題Name名無し 25/07/15(火)22:25:16 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.3002947+>まずゼットンはじめとする大人気怪獣の存在について議論しないとあんたの持論は成立しなくなるんだよな |
| … | 65無題Name名無し 25/07/15(火)22:28:25 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3002949そうだねx11>>まずゼットンはじめとする大人気怪獣の存在について議論しないとあんたの持論は成立しなくなるんだよな |
| … | 66無題Name名無し 25/07/15(火)22:38:23 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3002952そうだねx22期の岸田や山中は |
| … | 67無題Name名無し 25/07/15(火)22:59:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002959そうだねx1シシゴランは覚えてるけどもう一つは思い出せない人多いのでは |
| … | 68無題Name名無し 25/07/15(火)22:59:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002960+>相変わらず喋り方がキモいからあらゆる意見に同意したくない |
| … | 69無題Name名無し 25/07/15(火)23:00:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002961そうだねx3防衛隊はすぐわかってたし特殊な電波みたいの出してんのかね? |
| … | 70無題Name名無し 25/07/15(火)23:00:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002962+>まずゼットンはじめとする大人気怪獣の存在について議論しないとあんたの持論は成立しなくなるんだよな |
| … | 71無題Name名無し 25/07/15(火)23:01:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002963そうだねx1ギタギタンガとスカルゴモラ似てるなとジード見た時から思ってる |
| … | 72無題Name名無し 25/07/15(火)23:02:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002964+>設定と印象の区別が付けられてない時点でツッコミになってない(どう考えたって児童は設定で怪獣の好き嫌いを決めないだろう)から |
| … | 73無題Name名無し 25/07/15(火)23:02:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002965そうだねx3カイテイガガンは小さい頃図鑑で見た時は何故かグレートの怪獣かと思ってたな |
| … | 74無題Name名無し 25/07/15(火)23:03:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002966そうだねx2アイスロンはウーと戦った超獣だからまだ印象に残る |
| … | 75無題Name名無し 25/07/15(火)23:03:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002967+>ガメラもイリスの腹に手ブチ込んだ時点で本来ならそのままイリス仕留めてそう |
| … | 76無題Name名無し 25/07/16(水)08:03:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3002992そうだねx3>シリーズを代表するウルトラ怪獣や怪獣画報みたいに復刻されたりも無いし |
| … | 77無題Name名無し 25/07/16(水)08:10:35 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3002993そうだねx6 1752621035325.jpg-(19190 B) そもそもウルトラ怪獣は東宝怪獣の流れを組んでいるのでお話そのものを体現した類が多いのだけど、『ウルトラマン』と同期である第一次怪獣ブームのTV作品に絞っても、『マグマ大使』『怪獣王子』『仮面の忍者 赤影』『ジャイアントロボ』、そして円谷プロでも『ウルトラセブン』と、侵略者が使役する怪獣の方が多く、これらの怪獣が子供に人気が無かったとするのは無理がある。 |
| … | 78無題Name名無し 25/07/16(水)08:23:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002995そうだねx2900万借金があるそうだが |
| … | 79無題Name名無し 25/07/16(水)08:23:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002996+>OPのTVサイズ限定の |
| … | 80無題Name名無し 25/07/16(水)08:24:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002997+ 1752621887694.jpg-(15517 B) ホストもそうだけど大金使ってもらうって事は大変な事って理解してちゃんとアフターフォローしないとな |
| … | 81無題Name名無し 25/07/16(水)08:25:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002998+狂わないとこんな犯行に至る精神状態にならないんだよなあ |
| … | 82無題Name名無し 25/07/16(水)08:26:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3002999そうだねx2>2期の岸田や山中は |
| … | 83無題Name名無し 25/07/16(水)08:29:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003000+肉体関係あったのか気になる |
| … | 84無題Name名無し 25/07/17(木)14:02:49 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3003184+>これらの怪獣が子供に人気が無かったとするのは無理がある。 |