スキと、いいねと、マルシルへのお礼
コミケから帰ってきた日の夜。とっくにHPは0だったはずなのに、きっと興奮のせいだろうな、全然眠れなかったあの夜。
この気持ちを何か文字にしたくて、noteアカウントを作りました。
すぐ書き始めて、2時頃に寝落ちして……翌朝見たらなんじゃこら!「マルシルすきー!あのねなぜかっていうとねー!」ってひたすら書いてある。笑
いつか公開……するのかなあ。
「私が1番したかった話はそこじゃないでしょ」「マルシルへの愛を前段にしたら本題に辿りつかんぞ」
とツッコミを入れ、気を取り直して書いたのがこの記事でした。
この記事は二度と書ける気がしない。
文章って、何十回か読み返せば大体直したいところが出てくる。でもこれは何度読んでも変えるところがない。
深夜4時、まだ冷めやらぬ興奮と疲れの中、読まれるなんて思わずに書いたからこそ筆の力が抜けたんだろうな。
この記事は、私の人生の中でも特に好きな作品になりました。
1370スキ!
そして私の「好き」だけにとどまらず!
5万2826ビューと1370スキ!みんなに率直にスキって言ってもらえてとっても嬉しいです!noteをフォローしてくださったみなさんも本当にありがとう!
記事をあげた翌々日、note公式さんから「今日の注目記事」にも選出いただけました。おかげできっと、コスプレやコミケに馴染みのない方にも届いたかと思います。とても嬉しい!!
4500のいいね!
人の少ないうちに隙自語を…コミケの、前日譚。https://t.co/d6HlGDopel
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) August 13, 2024
そしてXでも現在、1600リポスト、4500のいいねをいただいています。他にも掲載してくださった方がたくさん!
約3000字…Xのポストに比べるとずっと長い文章なのに!それでも読んでくださって!嬉しいです。本当にありがとう!
いただいた感想、大切に読んでます。
感想も大事に拝見しています!どれもうれしいです、本当に!
感想にわざわざいいねされたら怖いかなと思っていままでそっとしてたけど、もう気にせずいいねしますね。笑
みんなの感想を、一部。
読ませていただきました。少し失礼な冗談などもリプしてしまいましたが、私はあなたのマルシルがとても好きです。…
— ほがらか (@hogaraka33) August 13, 2024
一枚の写真の力
— フライングポップコーン@老化進行中 (@fryingpopcorn) August 14, 2024
自分はもうおじいちゃんだけど、コスプレの漫画やアニメは知ってたし、少なからず興味はありました
でも、漫画やアニメって創作物で
そんな時、鹿乃さんの写真を見ました。本当に楽しそうで輝いていて
現実の力って言うか
この歳になって、また世界が広がりました。ありがとう。
このノートを読んでいて、ふとSleep Walking Orchestra(ダンジョン飯第1クールのOP)の「疑いながらその全てで信じた足が運んでくれる」という歌詞を思い出しました
— ヒロ🖖(՞ټ՞ (@hiro_hiro35) August 14, 2024
ここ数日のマルシル関係のツイートで、またダンジョン飯読み返そ〜となれました!マルシルコス、最高でした
顔が似てるとか似てないとかじゃなくて、この写真の表情がよいのよ。「マルシルは現地調達」のお二人もナイスアイデアだね。
— 永井 祐子 (@cafebleunet) August 14, 2024
なんか、いいnoteだった。気持ちが伝わってきた。
PCの前で泣いてた弱小レイヤーが、マルシルに救われるまで。|鹿乃つの @shikano_tsuno_ https://t.co/nklm565X2J
すごくいい。喜び、肯定に溢れてる。少しも鼻につくところがなく、心の底から「良かったね!!!」って思う。
— nakofu (@last9000miles) August 14, 2024
PCの前で泣いてた弱小レイヤーが、マルシルに救われるまで。|鹿乃つの @shikano_tsuno_ #note https://t.co/L7ilZ3QZH9
PCの前で泣いてた弱小レイヤーが、マルシルに救われるまで。|鹿乃つの #note https://t.co/cB0905iwqF
— けいろー🖋バーチャルライター (@K16writer) August 14, 2024
「好きは、似合うを超えるのかも」の一言が刺さった。コミケとコスプレ文化、SNSの良いところが詰まったエピソードで大好き。
「『好きは似合うを超えるのかも』が刺さった」
「マルシルをもっと好きになった」
「ダンジョン飯を観ようと思った」
「これこそコミケ!」
「すごく楽しそう!」
「あなたのマルシルが好き」
「心から『よかったね』って思う」
どれもほんっっっっっっとうに嬉しいです!めっちゃくちゃありがとう!!!!!!!
幻になりかけた、大好きな写真は
サブアカウントに本音を吐露して号泣した7月30日、実は一瞬メインアカウントにもこの写真をあげていました。数分待って、ついたいいねは1つ。急いで消しました。
「おーーーいライオスー!こっちこっちー!」#マルシル #Cosplay #DeliciousinDungeon pic.twitter.com/wJ40XhxP48
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) August 13, 2024
「だってこの写真にいいねがつかなかったら、この写真ダメだったんだって思っちゃう。好きでいられなくなっちゃう」
それでそっとPCを閉じました。カメラマンさんには申し訳ないけど、それでいいし、確かにあの時はそれが1番でした。
それがいろんな幸運が重なって、なんと910個もいいねが!嬉しいね、本当に。
そしてこのバズは、私…のものだよね。
記事に対して増えていくスキといいねを見ながら、自分で書いた「しかしバズったのは、私ではないのだ」という言葉を思い出していました。
「コミケ」「ネタレイヤー」「ダンジョン飯」「マルシル」、そういう要素があって、例の現地調達マルシル(笑)の写真はバズりました。
マルシルやってたら、「学校はじまって」と「以来の才女」があらわれて膝から崩れ落ちた#C104 #C104_cos pic.twitter.com/FKqY7jq5YC
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) August 12, 2024
でも!記事へのいいねは、紛れもなく『私の』言葉と体験への拍手だよね……!
書くことや話すことが好きな私にとって、この上なく幸せな受け入れられ方です。読んでくれて、見つけてくれてありがとう!感想まで書いてくれたり、リポストして他の方にまで読んで〜って言ってくれたり、本当に本当にありがとう!
お祭りは終わっちゃったけど
あれから2週間。お祭りは束の間だったけど、私のXは以前よりにぎやかになりました。
ごはんの自慢をしたり、スペースでダンジョン飯への愛を語ったり、突然大喜利大会がはじまったり…っていやなんだよ3万いいねって!!!!!!笑
誰かこの写真のマルシルだけ明るくできますか? pic.twitter.com/GhIGooUZZX
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) August 21, 2024
もしかしたらこの賑やかさも、終わりあるお祭りなのかもしれないけど。
だからこそ当たり前にならないよう大事に噛み締めて、過ぎ去っても後悔しないように楽しんで生きたいと思います。
……うぇーんマルシル本当にありがとう好きだよーーー、本当にみんなに愛されてるのねあなたって!この2週間で本当に実感したよ。TRIGGERのアニメーターさん、千本木彩花さん、素敵に命を吹き込んでくれてありがとう。九井諒子さん、マルシルを、ダンジョン飯を、生んでくれてありがとう。
コメント