ゆっくり過ごしたかった | G diary

G diary

主婦です。

テーマ:

息子や娘に振り回された話を書く予定だったけれど、記憶が飛んで何も思い出せない。

 

毎朝、起きた瞬間、今日は何曜日で何時に起きて何をしなければいけない日なのか思い出すのに10分はかかっている。

なんでもメモしていないと本当にすべて忘れそうで自分が怖い。

 

そのためにもブログをつけていると少しは頭の整理に役立ちそう。

 

GW,まったく休めていない。今日は娘だけ出かけて(友達の推しが誕生日とかで誕生祭をするらしい)いて息子も部活や予定ないし、夫も家にいるので少しは楽かも。図書館で借りた本を読み終えたいと思う!!

 

昨日は午前中息子が部活で帰ってきてそうそう、玄関に虫がいる!

息子も夫も固まってしまい行動を起こさない。

私が見てみると、蜘蛛だった。顔のあたりに赤い部分があり怖い!けど、私が紙ですくって外に出した。

私だって虫は大の苦手なのに・・なんで私が? でも怒ってもしょうがない。

 

午後は、夫と父の面会にいき、父に頼まれたヘルパーさんへのお礼の品を渡した。

どういうのをイメージしてるかわからないので、3種類用意して見せたら、スーパーで買ったお菓子二種を選んだが、夫がリンドールの箱入りのほうがいいのでは?と言うと、そうか?とリンドールを選んだ。「予備で他の二つもおいて行こうか?」と言うと、「いらない」と言うので持ち帰ったのだが・・

 

父の入院部屋は4人部屋に1人だったことが多かったが、昨日は父を入れて3人が入院。

それもあってかめずらしく父のほうから「じゃあそういうことで」と切り上げてくれたのは助かった。

 

次に父が入所する施設にいき、もちこんだベッドサイドテーブルを設置した。自宅で夫が組み立ててから行ったが、当初の兄の予定ではamazonから施設に直接配送して部屋で組み立てればいいとのことだったけれど、兄に従わなくて本当によかった。

組み立てはすごく大変だったのだ。部品の一部が固かったり、ねじも長くて本数が多くて・・1時間くらいかかった。

兄だったら組み立てできなかったと思う。

テーブル置いてタオル類とか持っていけたものを箪笥に入れるだけと思ったけれど、搬入されていたベッドの位置が予定と違っていたり、テレビ(新品が貸与された)の開梱、設置に時間がかかり、時間もかかり大変だった。部屋が入口(事務所)から遠く、何か聞きに行くのも時間がかかった。旅館みたいに内線があればよかったんだが・・。

 

そして次にホームセンターで庭用のホースを買いに行くついでに介護用おむつも買おうと思ったのだが、定価で売られていて高いので買わなかった。それから実家に行ったら郵便物があふれていてびっくり。回覧板やら、3年前に亡くなった母の更新されたクレジットカードが届いていたのにもびっくり。解約したつもりでいたので💦

父に頼まれた退院のときのズボンを探したり、施設にもっていけそうなパジャマを探したりで・・ おなかもすいていたのでかなり体力が消耗してきた。

この時点で18時半。

 

急いで帰ろうと思ったところで雨降ってきたりナビで変な細い道案内されたりで・・さらに疲弊。

 

息子と娘に夕食何がいいか聞くと、息子は牛丼、娘は寿司・・

私は寿司の気分じゃないし、息子、夫、私は、吉野家の牛丼、娘の寿司だけスーパーで買おうとした。

ところが、スーパーの寿司が売り切れ!海苔巻きみたいなのしか残っていなかった。

仕方なくいつも行っているスーパーまで行ったら・・在庫はたくさんあったけれど、20時近い時間だというのに、割引商品がまったくなくがっかり!

 

疲れ切って帰ってきたとこと、リビングは真っ暗!

息子も娘も自分の部屋でくつろいでいたようで・・

息子にどれくらい勉強したのか聞いたら、30分くらいで終わる量。(ーー

人権作文は終わらせておけって言ったのに、やってない。

学校の数学ワークもたったの2ページ。塾の先生にワークは3周やれば完璧に理解できると言われたのに!

やっぱり息子はだめだ。こんな調子で成績があがるわけがない。

塾の先生いわく、息子と同じくらいの外部テスト偏差値の子が、中3から本気出したら偏差値67の公立高校に合格したって言っていたけれど・・ 絶対話盛ってると思う。息子の偏差値から爆上がりするのもありえなくはないけれど、本気で効率よく勉強しないと5教科の偏差値67の公立なんて絶対に無理。きっとその子は内申も4,5しかないような子だったんだと思う。

そう言うと夫には「そうやってあきらめてしまっては息子がかわいそうだよ」って言われてしまうけれど、もっと現実に目を向けようよと思う。息子が今時点でがんばってるなら奇跡を信じることができるけれど、、無理だよ。

今だってまだ寝てるし。一度起こしたけれど、放っておくとまた寝てしまう息子。よくもまあそんなに何時間も眠れるよ。

 

話は戻り、昨夜、勉強の少なさに呆れながら息子に「東進オンラインの4月の月例テストは終わってる?」と聞くと、「まだだよ。PINコードわからないからパソコン使えないし」と。「お母さんが一緒にやってくれたらやるよ」と言うので、疲れ切っていたけれど、4月分のやり残している因数分解と月例テストの英語と数学を一緒にやっていたら・・

夫が「お父さんから電話だよ」と・・

 

「なんなの!?こんな夜に!!」と悲鳴に近い声をあげてしまった。

しぶしぶ電話に出ると・・

「悪いんだけどさ・・ もう一人お礼を渡したい人がいて、明日か明後日追加をもってきてくれ」って。

 

6日はもう一度実家と施設を往復して荷物を運ぶ予定だったので、まあいい。

「わかったよ」と答えた。

 

でも昨日、いいこともあった!

 

面会のあとに寄った「アベイル」で、娘の推し(私も好き)グッズで先日、並んだ入ったにもかかわらず目の前で売り切れていったグッズが残っていてゲットできたのだ!!

 

でも買ったあとで気づいた。ネットですでに買ったものとだぶって買ってしまったことに。

そして総額2万円ちかくつかってしまっていたことに・・

最近金銭感覚がバグっている。人間いつ死ぬかわからないから使えるだけ使ってしまおうと心の奥で思ってしまっているのかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

AD

LUCYさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事 もっと見る >>