なまいきくん 「下剋上」

ビジネスの強さ=戦略思考



こんにちは、なまいきくんです。

 

今日は全7回のうちで
一番大事かもしれない話をしていこう
と思います。

 

今成果が出ていない人、
なんか努力してるけど
空回りしてる感がえぐい人

だいたい今日話す内容が
超絶ブッ刺さるはずです。

 

それくらい間違った価値観
染み込んでいるということ。

 

そのまま生きていると、
一生無駄な努力をし続けることになるので
この7日間で断ち切りましょう!

 

 

昨日の配信では...



天才に後天的になれる方法
という話をしてきました。

 

結局、既存のビジネスっていうのは、
見えてる人からすると穴場だらけ


穴場を見つける目や脳みそ、
知識を鍛えておけば
誰でも早く
成果を出すことが可能です。

 

ビジネスはよくも悪くも
才能よりも知識ゲーです。

 

つまり、
知識を多く持ってるやつ
そして知識を使いこなせるやつが強いです。

 

ビジネスほどではないですが、
恋愛でも仕事でもスポーツでも
もちろん同じです

だからこそ、
学びましょう、と常々伝えています。

 

今日は
そこからさらにビジネスに目を向けて、

「ビジネスの強さ=〇〇」
という話をしていきます。

 

ビジネスができる=有能なやつ
ではありません。

 

ビジネスができる=勉強ができるやつ
でもありません。

 

ですが、

ビジネスができるやつには、
とある共通点があります

 

 







 

”戦略思考”の強さです。

 

ビジネスの成果は
”戦略”で99%決まる


えー、当たり前じゃん。
もったいぶってそれだけ??

という声が聞こえてきそうですが

 

本当に死ぬほど
100%わかってますか??

どう重要なのか全て言語化して
説明することができますか?

 

...というと、
自信がなくなる人が大多数。

 

”わかっている”というのは
言語化して説明できるということです。

 

 

少し、僕自身の話をします。


このメルマガでは
あまり僕自身の話をしませんでしたが
少し語っておくと、

 

僕は普段、
いわゆる”労働”はしてなくて、
仕組みを作っていきている人間です。

 

僕が働かなくても
365日24時間、仕組みが働いて
僕のために口座にお金を振り込んでくれます。

 

そして、
SNSを使ってタネと仕掛けで
ビジネスを展開していくのが
非常に得意
です。

 

 

こういうのを、
”マーケティング” と一言で
括られることが多いですが

 

僕はよくWebマーケ界隈の人間が
やっているような

広告や動画編集などのスキルは
一切ありません。

 

というか、
僕の専門外なので
あまり興味がないのです。

 

その代わり、
人間心理自動化の知識によって
売れる雰囲気を生み出して
放置で稼いでいくこと。

 

相手と対面せずとも 
文章や音声を使って

  • 相手の感情を変えたり
  • 価値観を操作したり
  • 市場の流れを変えたり

みたいなことを
得意としています。

 

こういうのを”空中戦”と呼ぶと
昔読んだどこかのブログに書いてありましたが、
まさにそうだなと思います。

 


泥臭い営業を使った、
アナログな販売戦略を地上戦と呼ぶなら、

僕が得意なのはSNSや
文章、音声を使って遠隔で人を動かし
レバレッジを効かせて稼いでいく空中戦です。

 

 

ビジネスにおいて、
空中戦を制した1人の実力者

数十人の営業マンよりも
デカい売上を軽々と叩き出してしまう
みたいなことがよくあります。

 

そしてこの”空中戦”を可能にする能力、
それがまさに”戦略思考”です。

 

 

副業やビジネスで稼ごう!


...と考えたときに、

 

真っ先にわかりやすいスキル
学ぼうとする人がよく散見されます。

 

Webライティング、広告、LINE構築、
動画編集、メルマガマーケ、プログラミング etc.

 

こういうのが、
人気になっているのは

「収入=スキル」だと
思い込んでる人がとても多いからです。

 

が、ぶっちゃけこういった単一スキルが
でかい収入につながることはありません

売上に”直結”しないからです。

 

 

労力をかけたからといって、
商品が売れるわけじゃないのです。

 

実際僕は3年ほどビジネスをしてますが、
1年目よりも2年目、
2年目よりも3年目の方が
圧倒的に稼げてます

 

のに、
労働は3年目の方が格段に少ないですし、
本気で働くのは3ヶ月のうち
1週間くらいしかありません。

 

その代わりにそれ以外の時間は、
手を動かさずに頭を動かしています。

 


あなたがなりたいのは
「作業人間」ですか?


僕は絶対に嫌です。

 

稼げないですし、
ちっとも面白くありません。

 

だからこそ
戦略の部分に時間を使います。

脳みそに汗をかけば
労働が極端に減ります。

 

「こうすれば儲かるじゃん」
というアイディアの部分

超重要な文章のライティングだけ
自分でやって(文章はときに売上に直結します)

 

あとの部分は全て、
外注に委託しています。

 

外注するお金がない人は、
今の時代なら AI を使えばいいです。

 

AI なら安いですし、
リスクもありません。

 

結局は AI や 便利ツールが出ても
戦略思考がないと無意味なので、

今後は戦略思考がある人が、
AI を使って一気に ビジネスを加速させて
格差がぐんぐん広がるだろうなと思ってます。 

 

稼ぎたければ、労働力を上げるんじゃなくて
脳みそを鍛えましょう。

 

脳みそを鍛えたら
アイデアは無限生成できます。

 

3週間で7000万円が生まれた話

 

で、そもそも戦略ってなんやねん!
ってて話をしていくんですが、

抽象的な話だと
イメージ湧かないと思うので
この前やったローンチの話をします。

 

先日、コンサル生ののんびりくんと
共同でローンチをしました。

 

彼の講座を販売して、
僕がマーケターとして入って、
利益の何割かをもらう感じです。

 

ぶっちゃけですが、


彼の影響力は
そこまでありませんでした。

 

LINE 登録者は、
この半年間ほぼ増えてない。

 

フォロワーも半年ほどで、
+1000人ちょっと。

正直あんま増えてない。

 

半年前にやったローンチでの売上が、
全力で売り切って2300万円だったので

普通にやれば、
頑張っても前回と同じか
それ以下の売上しか出ないだろうな、、

という状態でした。

 

ここで、
目標を2300万円にしちゃうのが
”凡人”
です。

 

凡人は


現在地からどれくらい目指せそうか?


という思考をします。

 

今月収が30万円だから、
来年までに月100万円いきたいな。
みたいな思考です。

 

「積み上げ型思考」も言えます。

 

しかし僕はこういう思考はしません。


理想の状態はどこか?


というところから先に目標決め、
逆算して戦略を考えます。

 

積み上げ型の思考をすると、
どうしても目標が悪い意味で現実的になり

それ以上の売上を立てる、
可能性を消してしまうからです。

 

簡単に言うと、思考停止状態

 

ゴールが低ければ、
それに合わせた思考になります。

 

そこであえて僕は、
目標5000万円にしました。

 

フォロワーは増えてないのに、
前回の倍以上

 

はっきり言って、非現実的です。

 

と、なると、
普通の戦略では、
明らかに目標に届きません。

 

 ゆーても彼は、
コンサルを受けるまで
「のんびりーまん」としての
売上はほぼゼロに近かったので...w

  

目標から逆算して、
戦略を変えましょう。


5000万円いくために、
100万円の商品を50個売ろうと考えました。

 

まず5000万円の目標の時点で、
低単価商品は選択肢から消えます

集客数が足りないからです。

 

そして単価100万円だと
コンサルやサポート付きの講座
販売する必要が出てくる。

 

となると

彼一人でサポートをさばけないな。

営業も彼一人じゃ足りないな。

みたいなのが分かります。

 

そこで営業部隊
サポート人材を確保しました。

 

ポイントなのが、
仮に低単価の戦略を選んだ場合、
(10万円以下の売り切りコンテンツを想定)


どれだけ SNS集客を頑張ろうが
プロモーションに力を入れようが

絶対に5000万円に届かないということ。

  

ここで必要なのは、
手段を磨くことじゃなくゲームチェンジ。

 

それがこの場合は、

  • 営業部隊を集めること
  • サポート人材を集めること

この2つになりました。 

 

 


細かいノウハウより
目標から逆算した戦略思考


これで勝負が決まります。

 

そしてこのローンチで、
ざっくり100万円が70人に売れて
7000万円の売上
が立ちました。

 

(もちろん僕にも、たんまり入ってきました😋)

 

僕の稼働はほぼゼロです。

 

僕は静かなところで
集中的に仕事をしたいタイプなので

海沿いのAirbnbを借りて
うーん、って1日くらい戦略を考えて、

それを実践させるだけ。

 

(ローンチ前はのんびりくんを冷やかしてたら怒られましたw)

 

戦略を考えられると
こういう芸当もできるようになります。

 

 

少し例え話ですが

 

他人が徒歩で行くときに

「どうやったら他人より早く歩けるか?」

を考えるのが”戦 術 思考”です。
(戦略じゃなくて戦"術")

 

確かにこれでも、
多少は早くなりますが

ゆーても
60分が50~40分になる程度

 

60分が5分になること
まずありません。

 

ですが、
自転車を使えば?自動車を使えば?
新幹線を使えば?

話は変わってきます。

 

こういう転換をするのが
”戦略思考”です。

 

 

さっきの例で言うと、
「X集客を頑張ろう!」
「セールスライティングで成約率をあげよう!」

みたいな努力は

「どれだけ早く歩けるか?」
とを考えているようなもの。

 

 

一方で、僕がやったのは
高単価にして営業マンとサポート体制の確保。

これは
手段を自動車や飛行機に変える
みたいな戦略の変更です。

 

 

 

どれだけ全力で走っても、
5分で辿り着けない距離を5分でいきたいなら
まずは手段を変えなければいけません。

 

なぜなまいきくんが
異常なまでに短期間でバカでかい
成果をいくつも残しているのか?

 

その答えはもちろん、
ゴールから逆算して戦略を考えるところに
特化して鍛えてきたから
です。

 

積み上げ思考だと
高い目標を見た瞬間に不可能と感じ、
そこで完全に思考停止します。

そこで逆算思考を使って
ゲームチェンジを起こすからこそ
他人が1年で出す成果を3日で叩き出す
みたいな異常値が叩き出せます。

 

逆算、戦略、逆算、戦略、逆算、戦略
逆算、戦略、逆算、戦略、逆算、戦略、
逆算、戦略、逆算、戦略、逆算、戦略、

これだけ20回くらい唱えてください。

 

のんびりくんの例の通り、
ビジネスは戦略で決まります。


僕の稼働は、
リアルに1日もありません。

 

頭を使って戦略で稼ぐ。

 

これができれば、
自分がスキルを身につける必要も
作業人間になる必要もないのです。

 

ほら、そう考えると 、
思考が手に入ってない状態で
細かいノウハウから学ぶのは
明らかに悪手ですよね?

 

そもそも稼げないノウハウを
極めたって無駄だし遠回りです。

頭を鍛えましょう。 

 

ということで...


今日は
「ビジネス=戦略思考」というテーマで
かなり具体的な話をしてきました。

 

キーワードは、
逆算と戦略です。

 

これができると、
かなりビジネスが得意になります。

 

ノーリスクなのに、
リターンは青天井
みたいなビジネスも
余裕で組むことができます。

 

学ぶことは大事ですが、
それ以上に”何を学ぶか?”が重要です。

 

その指針として、
この講座を見てくれた人は
非常にチャンスなんじゃないかなと
我ながら思っていますw

 

 

明日の配信はついにDay6。

「圧倒的な速さで成果を出す
 =〇〇〇を知ること」

というテーマでお話をしていきます。

 

え、まだ大事な思考があるの?

 

と思うかもですが、
もちろんございます。

 

そういうのを
大量に身につけてきたからこそ
僕は1人で億を稼ぎあげるような
成果を出せる
ようになったのです。

 

特に明日話す内容は、
今日のテーマと両輪になるような
重要な内容です。

 

このメルマガも終盤です。

 

ぜひ楽しんで、
読み進めていってください。

 

今回も感想をアウトプットしましょう。

 

あとたった3回です。

ここでちょっと1ミリだけでも
頑張れる人がチャンスを手にします。

 

ここまで何度かサボってしまった人でも、
今回からでいいので
ぜひ感想を書いてください。

 

#なまいき下剋上」をつけてもらえば
僕もチェックしにいきます。

 

それではまた明日お会いしましょう。

特定商取引法に基づく表記
Copyright(c) 2025 なまいきくん All Rights Reserved.