なまいきくん 「下剋上」

コンビニバイト落ち凡人が
天才に後天的になる方法


こんにちは、なまいきくんです。

7Dayマインド講座も
折り返し地点までやってきました。

 

どうでしょうか??

  • メール配信を
    がっつり読み込めてますか?
  • 思考をインストールできてますか?
  • 昨日の配信内容、
    簡単にでも言えますか?

読み始める前よりも、
1ミリでも考え方が変化していれば
確実に成功に近づいています。

 

今の収入は、
ちょっとした意思決定
そのスピードの違いの積み重ねです。

 

・すぐに動けるやつ
・ビビってグダるやつ

 

・素直に聞けるやつ
・我流でやるやつ

 

1つ1つは小さいですが、
これが5年10年と積み重なる
異常なまでに差が開きます。

 

 

ぜひここからも楽しんで
マインドを吸収してみてください。

 

 

今日のDay4では...

 

天才的な結果を叩き出すための
メカニズム
を語っていきます。 

 


ポッと出で、後発組で
経験が浅いのに先発組の経験者を
軽々と追い抜いてしまう。


僕はこういうことがよくあります。

 

その度に
「天才ですね...」
「センスえぐいです...」

と言っていただけたりしますが、

正直、別にこんなの
大したことではありません。

 

脳みそを鍛えていれば、
誰でも自然にできるようになることです。
 

僕はビジネスを始めてから
思考や知識超絶鍛えました。

 

もちろん、
脳を鍛えれば鍛えるほど
結果が出るまでの期間を圧縮できるし

楽できるからです。

 

楽して稼ぎたい人は
頭を鍛えるのが超おすすめです。

 

僕は今まで
本とかほぼ読まなかったのに、
この1年で書籍は数十冊くらい読んでますし

表ではわざわざ言ってませんが、 
事業構築や組織化、投資関連の講座にも
参加したりしてます。

 

(投資とかはこのおかげで、リアルに半年で3000万円くらい増えてます...w)

 

こういうのに参加して、
学びまくる過程で得られた
メリットはえげつないです。

 

人間心理が
手に取るようにわかる


まず、人間心理は
超わかるようになりました。

 

「こうやって言ったら、こう考えるだろうな」
「これ言ったら欲しくなるだろうな」

 

というのが
手に取るようにわかるようになります。

 

「俺のこと見てる!?」と錯覚するような
文章を書くことも可能です。

 

事実、このメルマガの感想で
「自分のために書いてるのかと思いました」
「今の自分にブッ刺さりました」

みたいなのを多数いただきましたが、

もちろん、
わざとそういう風に書いてます。

 

 人間っていうのは
自分に向けられたメッセージしか
まともに受け取らない性質があるので、

これができるとびっくりするほど
商品が売れるようになります。

 

 

実際、ナンパ講習のクロージングで
売れなかったことがほぼありません。

 

「この人はマインドが低いから断ろう」
とあえて売らなかったことはありますが

ほとんど押し売りもせず
成約率は100%近く出ていました。

 

普通に喋ってたら
「え、ガチですか!?欲しいです」
と言って50万円超えの講習が、
ポンポンに決まっていく感じです。

 

おもろいのが、
講習のカリキュラムとかは
1回も説明したことがありません...w

内容とかわからなくても
相手の心を掴んで欲しくさせれれば、
商品なんて余裕で売れるんです。

 

 

余談ですが、
以前に”関西ナンバーワン営業マン”の人と
クロージング勝負をしたことがあります

広告をかけて集めたリストに
電話クロージングをしてどっちが多く売れるか

という勝負ですね!

 

もちろん僕は営業なんて未経験でした。

 

が、結果はギリですが
僕の方が勝ってしまい、
こんなもんか、と思った記憶があります。

 


生産性がバグ級に上がる


他にもメリットとして、
生産性がバグレベルに上がりました。

ポイントは
”バグレベルに”ということ。

 

5年以上やってるプレイヤーを
たった数ヶ月で追い抜く結果を出す

みたいなことも可能になります。

 

世の中には”非常に要領がいいやつ”
というのが存在します。

  • 部活をやりながら
    秋から勉強して早慶に合格
  • 他人が1年かけて作るビジネスを
    たった3日ほどで仕上げてしまう
  • ほとんど労力をかけずに
    軽くスマホを動かして数千万円稼ぐ

こういう異次元な成果を出す人を
”天才”とか呼んだりしますが、

僕から言わせるとそこには
楽して短時間で成果を出すための
ロジック
があります。

 

結局、
他人が1年かけて作ったビジネスを
たった3日で真似て作れてしまえば、
生産性がバグるんですよ。

 

他人が試行錯誤しまくって
失敗しまくって2~3年かけて出した成果を

一瞬でトレースできるので、
時間が圧縮できているだけ


土台になる思考力を鍛える

↓↓↓

ライバルから学び放題になり、
学べば学ぶほど成長してしまう

↓↓↓

他人の10分の1の時間で
成果を出せてしまう。


これも思考力を鍛えた結果です。 

 

傍から見るとエスパーのように、
何もせずに稼いでるように見えますが

頭を鍛えていたら
別に変なことでもありません。 

 

情報やノウハウなんて、
思考力さえあればパクってくれば
1ヶ月もあれば成果なんて出せますw

 

例えば、
僕のコンサル生ののんびりくんは
X で発信をして最初の半年くらいは
かなり伸び悩んでいました。

 

フォロワーもほとんどいなかったし、
影響力もないし、稼げてない。

 

でもそこからコンサルを受け始め、
フォロワーは1400人ほどなのに
最初のローンチで2300万円売り上げました。

 

そして次のローンチでは、
7000万円稼いで半年間の売上は
1億円を超えました。

 

彼をX 市場で見ると、
ぽっと出のフォロワーも多くない
アカウントでしかないですが、

 

そのへんの
Xを3年やってフォロワー5万人います!!
みたいな”自称上級者”よりも
圧倒的に稼いでいます。

 

結局、
自力でコツコツ長く積み上げた人より、
頭を鍛えてショートカットしている人間の方が
早くでかい成果を出せちゃうのかビジネス
です。

 

この傾向は、AI の普及によって
格段に加速していくと思います。

 

稼げる人
→頭を鍛えてAIを使い一瞬で事業を作る

稼げない人
→一生自力でコツコツ作業する「作業人間」になる

 

AIを使えば稼げるのではなく、
頭を鍛えた人がAIを使うことによって
最強モンスターが生まれるイメージです。

 


ビジネスの問題点が
数秒でわかるようになる



あと他人のビジネスを見ると
問題点が一瞬で分かるようになります。

ほんの数秒見るだけで、です。

 

数分かかるアドバイスするだけで、
収入が3倍になる
みたいなことはよくあります。

 

そんなんガチでできんの???
と思うかもですが、

 

ちょっと想像してみてください。

 

小学生が書いた文章見たら
数秒で日本語がおかしい箇所とか
分かりますよね。

 

それと同じで、
僕はその辺のビジネスマンが作った
事業の説明を数分ちょろっと聞いたら
改善点なんて無限に見つかります。

SNSは特に顕著です。

 

これを直してくだけで
数百万円の売上が伸びたりするので
ビジネスはおもろいです。

 

初心者が1年かけてウンウン考えて
わからんかったことが、

プロの目でみたら数十秒で解決する
みたいなことはしょっちゅうです。

 

ビジネスの世界は
知ってるかどうかで解決すること
ガチで無限にあります。

 

「あー、これ知ってたら終わりじゃん」

みたいなのが多いです。

 

なんでわかんないの?もったいな。
みたいに思います。

 

脳を鍛えておいて、
いつでも知識が引き出せるようになると
あたかも手品のように見えます。

 

僕がのんびりくんに7000万円稼がせたのを
周りの人からは魔法のように見えるかもですが

知識がある僕からすれば、
当たり前にこうしたら売れるよね、
というのをやらせてるだけです。

 

これが自然にできると、
魔法のように稼いでるように見えるだけ

 

この思考力はビジネスだけじゃなくて、
恋愛、コミュニケーション、ダイエット
全てにおいて使えるスキルです。

 

  • たった3ヶ月で1万フォロワーを増やした
  • 新しいアカウントで初年度1億円売上
  •  弱小垢で月7000万円稼がせた
  •  たった3ヶ月の勉強
    県内トップ高校に2位で合格
  • ナンパはじめて初月で30即
  •  1週間で5kg痩せた

どれも早すぎて、
界隈や周りの人からドン引きされましたが

結局はうまくいっている人をパクったり、
学んだりして時間を圧縮しただけ。

 

 

ビジネスにおいて
スピードは命です。

もう1回いいます。

ビジネスにおいてスピードは命です。

 

コツコツ努力すれば稼げる!
長期で頑張ることが大事!

という人もいますし、
確かに長期目線は大事ですが

 

結局スピードが遅く
何年もかけてコツコツやっていたら、
頭のいい後発にパクられて終わります。

 

いかに早く効率よく価値提供するか。

 

このスピードを可能にするのが、
知識であり思考です

 

というかそもそも、
成果なんて正しい方法でやれば
1ヶ月もあれば出る
ので、

1年も2年もやってられん
というのが正直なところですw

 

知識だけつけてもダメです。

 

知識なんて使えてなんぼ。
使えない知識なんて入れても意味がありません

 

料理で言えば
知識は材料みたいなもん。

思考やマインドが
料理方法みたいな感じです。

両軸必要なのです。

  

思考やマインドがあれば
才能は要りません。


むしろ、
才能なんてガチャみたいなもんで、
それに頼るのは運ゲーをやってるのと一緒

 

結局市場が変化して
それに才能が合わなくなったら
一瞬で転落していきます。

僕はこういうビジネスマンを、
今まで何人も見てきました。

 

大事なのは成果を出すための
”再現性”とそれを生み出す思考です。

 

というか、
才能なんか思考さえできていれば
他人から奪い放題になります。

 

才能がある人間が、
必死で作り上げたものを最速でパクって

何ならオリジナルよりも
先に仕上げてしまえばいいんです。

 

僕は頭を鍛えまくって、
そういうこともできるようになりました。

 

その結果として、
SNS を伸ばすのも得意ですし

SNS を伸ばさずに
売上を作ることも非常に得意です。

 

対面クロージングは面倒なので
嫌いですが売れば売れます。

自分は手を動かさずに
仕組みを作って稼ぐのも得意です。

 

生産性や成果っていうのは
作業量では決まりません。

 

枝葉のノウハウでも決まりません。

 

ノウハウや知識を使うための、
思考ができていれば パクリ放題で
時間圧縮できます。

 

他人が徒歩で行くときに、
自分も徒歩で頑張っても
たいした成果は出ませんが

車や新幹線を使うような
ゲームチェンジ
が可能になれば
圧倒的に早くでかい成果を出せます。

 

今日は軽めの内容ですが、
「天才的な結果を出すためのメカニズム」
を語ってきました。

 

昨日も言いましたが、
”才能”の一言で片付けるには
もったいなさすぎます。

 

ぜひ吸収して天才側になりましょう。

 

明日は、
「ビジネスの強さ=〇〇思考」
というテーマで語っていきます。

 

ビジネスに強くなるための
思考回路を作るための内容です。

 

のんびりくんがコンサル半年で
1億円を稼げた一番の理由もあります。

 

金稼ぎを極めたい人は、
何度も読み返してください。

 

それでは本日も
アウトプットをお願いします。


おそらく4日目にもなると、
多くの人がダレてサボり出します。

 

だからこそ今がとてもチャンスです。

「めんどくせぇ」
と思いながらやれるやつが勝ちます。

 

レベルの低いうちは、
泥臭い努力を全てやる。
くらいのマインドでいてください。

 

これは後にならないとわかりませんが、
あとで超楽になりますw

 

  • P.S. 家賃160万円の家に住んだ話

今日はちょっとおまけです。

 

去年の12月くらいから、
港区のタワマンに引っ越しました。

 

結構審査が厳しい場所なので、
SNSが中心の自分はきついかなー
思ってたんですが、
奇跡的に通ってテンションあがりましたw

 

ガチで都会の
ド真ん中くらいにあるような場所で、
余裕で100平米以上あります。

 

が、僕はわりとミニマリストなので、
超広い部屋にポツンと布団敷いて寝てる状態ですw

 

 

(もちろんチームメンバーやコンサル生を
部屋に呼んでモチベ上げる目的もありますので、
寂しくはありません!!!!w)

 

前まで渋谷付近にある
家賃15万円のとこに住んでたので、
一気に家賃を10倍に上げた感じですね。

 

イキってますが、
正味毎月160万円が口座から減っていくので
身が引き締まる思い
です。

 

なんで引っ越したのか?
という話をするんですが、

資産の増加的には、
もちろん安い家に住んだ方が
理論上は早く貯まります。

 

が、

僕はこういう人生は
クソつまんないと思ってます。

 

というか、
ある程度使っていかないと
モチベ上がらないですし

こういう危機感が
さらにビジネスを加速させます。

 

ゆっくり低リスクでやるのも
別に否定はしませんが、

大抵の場合はダラダラしてしまい
結果にもつながらない。。。

ということになりがち。

 

なので、
あえて家賃160万円のタワマンに住んで
気分を上げつつ成長をブーストする。

 

リスクなしにリターンなし!

僕はこういう思考を持ってます。

 

高級なタワマンって、
ブランディングとか気にする物件が多いので
SNSで写真とかは出せないのが残念ですが

こういう僕の行動の部分を見て
「どういう考えてそうしたんだろ?」
とか考えてみると、
色々学びがあるかなと思います。

 

それではまた明日! 

特定商取引法に基づく表記
Copyright(c) 2025 なまいきくん All Rights Reserved.