荒らしや不適切なコメントの通報や管理者(モデレーター)への連絡に利用して下さい。
特定の為にコメントに表示される半角英数字記号の羅列を添えての通報にご協力ください。
対応の有無に関わらず、管理者が内容を把握した場合は確認の返信をします。
報復等への対策として対応報告はモデレーターのみに公開されます。
荒らしや不適切なコメントの通報や管理者(モデレーター)への連絡に利用して下さい。
特定の為にコメントに表示される半角英数字記号の羅列を添えての通報にご協力ください。
対応の有無に関わらず、管理者が内容を把握した場合は確認の返信をします。
報復等への対策として対応報告はモデレーターのみに公開されます。
zawazawaの管理人は私も魔法専門丸に一任したいです。
wikiwiki管理者の方は兼任にならなければ今一緒に決めてしまってはダメなんですか?
あと、wikiwiki管理者の方はどなたが立候補されているんでしょうか?
現状だと畦道、アレックスさん、一般人Zさんが立候補しています
今のところwikiwiki管理者にはアレックスさんと畦道さん、一般人Zが立候補されてます。決定については私はzawazawaを待った方がいいのでは?と書き込みましたが、早くに決まったほうがいいという意見もあるため、議論を進めてもよいとは思います。
畦道さん、ブリ大根さんありがとうございます。
zawazawaは魔法専門丸さん、一般人Zさん、畦道さん
wikiwikiの方は畦道さん、一般人Zさん、アレックスさん
の3人ずつということですね。
追加ですみません、モデレーターとかは管理者になった人が指名するんでしょうか?それともまたここで話し合うんでしょうか?
現状が特殊な状態なのであまり断言は出来ません
本来のシステムって形で話すならあくまでも管理人が決める事ですね
普通に考えるなら多少なりの民意は反映してもらえるとは思いますが
アレックスさん、ありがとうございます。
では今回はそれぞれの管理人のみを決める。ということですね。モデレーターについては管理人の一存にはなるが、今後の運営のためにも相談とかがあったほうがいいということですね。
現状、立候補者の皆さんは管理人に選出されなかった場合でも、モデレーターを委任された場合は引き受ける意思はある。という認識でいいでしょうか?
また、今回の管理人の選出会議においての決定は多数決ということでしょうか?
追加で失礼します。zawazawaとwikiwikiの管理人の兼任について、兼任で良いか、良くないかについてはどの段階で決定しますか?現状を見る限りでは兼任したほうがいいかもという意見としてはかたつむりちゃんさんの手続が煩雑になるから。というのがあり、よくないという意見としては兼任をすることで管理人が不在、暴走が起きた際にどうすることもできない。というものがある。という認識でいいでしょうか?
追記
いったんはZAWAZAWAのほうを決めてしまったほうがいいですね。すみません。会議を遅くするノイズだったと思うので無視しておいてください。
管理人を同一にするかを話す場合で自分の立場も変わるので先に決めてしまいたいですね
もし同一ならばWIKIの管理人に立候補してる自分もZAWAZAWAの方の管理人に立候補する形となるので
多数決の場合自演が容易なここで行うのは得策ではありません
取り敢えず話し合えたらなとは思うのですが、現状の有力候補である魔法専門丸さんとあまり会話が出来ないので進めにくい側面があります。彼の意見を聞けたらいいんですがね
仕事なりで動けないのはよくあることですし非難すべきことではありませんがwikiの管理人をしたいかどうか、時間的にも兼任が辛いならモデレーターになってもらうなどの選択肢はあるかもしれませんね
アレックスさん、意見の確認ありがとうございます。
そうですね、私も本来ならまず兼任が可能か?兼任にするか?そこから決めたほうがいいような気がします。したで白青さんとアレックスさんが話している通り、連携をとれるならいいですが、そうでない場合はどうなるのか?などが最初に明確になっておけば投票をする際の不明点も減ると思います。実際に候補としてアレックスさんも兼任可能となると畦道さん、一般人Zさんもどちらも両方の管理人に立候補となっているので魔法専門丸さんの意見さえ聞ければスムーズに投票まで進めると思います。
追記
アレックスさん、20時に締め切り。というふうにおっしゃっていましたが、先ほどの意見の内容からですが、魔法専門丸さんが兼任可能。ということであればそのまま決定。魔法専門丸さんの返答がなければ延長。という考えでいいですか?
いえ、WIKIに関しては私が管理人に立候補してるので、WIKI管理人の選定に影響が出るのならそれでOKとは言えませんね
現状個人的にzawazawa管理人最有力と考えてる魔法専門丸さんも、編集者として色々してくださってますし人格面の難も感じませんが、こういう有事の際に動いていないとなると管理人としてなんでも任せれるとは個人的には言い難い。それは個人の能力以前に仕事などがある一般社会人なら当然です
私が全てやってもいいですが、時間の取れる期間が不定期なので傍観しつつフォローをしてる立場です
しかし現状を見るんなら私が管理人をしてモデレーターの人に日常的に管理を任せていくのが最適解には感じていますね
アレックスさん、返信ありがとうございます。
ではやはりいったん兼任が可能か?などの話し合いを精査したうえで次に進んだほうがよさそうですね。
アレックスさんが管理人になった場合の運営方針も理解しました。ありがとうございます。
少し質問なんですが、zawazawaの方の管理人とwikiの方の管理人が別々の場合って何らかの手段で連携を取る想定なんでしょうか?
例えば、zawazawaの方でbanされた人物が腹いせにwikiをめちゃくちゃにするというようなことがあるかもしれないので、同一人物が行う、或いはしっかり連携を取り合うことが重要だと考えています。
まあ管理人の暴走のリスクを減らせるのは事実だが、結局三権分立のようにどちらかが暴走した時にもう片方が止めたりも出来ないわけだし管理人を分ける意味はあまりないかもなぁ
wikiの管理をしてる立場からすると、そもそもここはwikiの管理室として設定されてるからね
wikiの管理室の管理人がwikiの管理人と別人なのは少し違和感がある
もし同じにするのなら必然的に自分もzawazawaの管理人に立候補する形になる
幸い今週来週程度なら時間は融通効くから今後はモデレーターにも頼るとして今なら管理人作業に時間を使えるタイミングだしね
ちなみにわけたとして連携を取れるかはわからない
良くも悪くもそういう話を出来ていない
現状の連携に若干の難がある以上管理人をわけるのは少し非現実的かもしれないね
以前のコメントとは真反対のことにはなりますが、ちらっと他のwiki見てきた感じだとwikiwiki管理者がzawazawa管理者兼任しているっぽいので(というかwikiに付随する掲示板としか見ていない)のでどちらも同じ方に任せればいいと思いました。
最近(ここ2,3年?)だとwikiwikiを作る時にzawazawaを自動で付けることができてそれが普通みたいですからね。
そうでなくても普通ならwikiwiki管理人がzawazawaを作ってきてそれを連携するって動きになると思うので、基本的に多くのwikiwikiではwikiwikiとzawazawaの管理者は同じだと思います。
個人的にも同じ方が良いと思っていて、他の能力が全く一緒なら、兼任する候補者としない候補者ならする候補者に票を入れたいです。
勝手ながら、今後の議題とスケジュールの案を作成しました。今後の管理人の選定に役立てばと思います。立候補者さんの過半数から必要なし。というふうになれば削除しますのでご安心ください。これの通りに進めなければいけない。などは一切考えていません。
今後の議題とスケジュール(案)
本スレッドでは、ZAWAZAWAおよびwikiwikiの今後の管理体制について、以下の流れで議論・確認・選出を行います。
ご意見・改善提案がある場合は遠慮なくお寄せください。特に異議がなければ「異議なし」とコメントいただけると助かります。
立候補者の方にははきるだけ反応していただけると幸いです。
①【兼任可否の確認】
ZAWAZAWA掲示板とwikiwikiの管理人を同一人物が兼任することは妥当か?
現在の立候補者が兼任可能かどうかもあわせて確認します。
②【立候補者の適任精査(再確認)】
以下の内容(270のリンク)はあくまで「理想的な管理人像」であり、全項目を満たしていなければNGという意味ではありません。
投票に際しての判断材料・参考指標としてご確認ください。
また、投票者や立候補者の間で議論になった際はマイナスファクターでの言い合いは避けていただきたいです。これができないからこの人はダメだ。というふうな議論は極力避けてください。
>> 270
③【投票】>> 271
④【管理人の確定と譲渡】
⑤【モデレーター・補助役の選出】
以上、スケジュール案です。ご意見・修正案等があればご提案ください。
問題なければ「異議なし」等でご反応いただけると助かります。
利害や立場が異なる利用者間でもバランスよく判断できる
自分の意見や交友関係に基づかず、ルールと合意重視で対応できる
長期的にZAWAZAWAやwikiで活動している信頼性
編集・荒らし対応・議論参加など運営に関わる行動歴がある
短期・一部領域のみの参加ではない
掲示板設定・削除、wikiのマークアップ操作などが可能
テンプレ維持やレイアウト調整が行える
荒らしや不正対応の判断と処置ができる
少なくとも週数回の巡回・確認が見込める
長期放置せず、安定して秩序を保てる責任感
利用者と礼節あるやり取りができる
議題を整理し、誤解の少ない文面で発信できる
多様な意見を整理し、落としどころを見つけられる
自分の意見よりも合意重視
独断を避け、必要に応じてユーザーと協議できる
7.不適任とされやすいケース
他者の意見に過剰に攻撃的・煽動的な反応をする傾向がある
明確な荒らし歴や誤情報の大量投稿歴がある
③【投票】
投票期間について:管理人の譲渡に関するガイドライン上、明確な締切は指定されていません。
参加人数も限定的なため、現在スレッドに参加中の方々で十分と判断できるかをまず確認したうえで、
即時投票に移る議論の上で投票に移るのが妥当だと考えています。④【管理人の確定と譲渡】
十分な話し合いを経たうえで、管理人として委任された方はZAWAZAWAの「管理人の譲渡手順」に従って譲渡手続きを進めてください。
⑤【モデレーター・補助役の選出】
モデレーター・アドミニストレーターなど、補助的な役割を担う方の立候補・希望受付を行います。
任命は原則管理人の権限ですが、できる限りユーザー・管理人双方で信頼できる人材を話し合いの中で見出せたら良いと考えています。
投票者情報 順不同 ZAWAZAWAのアカウントを保持しているアカウント
7月16日18時24分現在7月16日21時17分現在白青 さん 認証済み
アレックス さん 認証済み
畦道 さん 認証済み
一般人Zさん 認証済み
かたつむりちゃん さん 認証済み
メカジキ様の使徒 さん
魔法専門丸 さん
ブリ大根 さん 認証済み
ZAWAZAWAアカウントではないユーザー
真鯛 さん
立候補者情報 順不同 各候補者の情報です。
・アレックス さん
現wikiwikiのモデレーター >> 274
・魔法専門丸 さん
>> 148>> 317
・一般人Z さん
>> 241
・畦道 さん
>> 190>> 322
モデレーター以外編集不可の管理室ページにて自分が管理をしていると明記しました
https://wikiwiki.jp/elonamobile/管理室
一旦これで証明とします
しらたまさんの意見で概ねは異論無し
ただ投票で即時決定は賛同しかねるのと、仮にやるとして人が少なすぎるから悪い意味で誰が選ばれてもおかしくない
自演の効果がありすぎるのもマイナス
客観的に見て自分としらたまさんが同一人物である可能性も普通にあることは念頭におかねばならない
現状ではもう少し意見が欲しいのと、投票の代替案としてあえて候補者のみで話し合って誰にするか決めるなど出来たら理想
自分の意見としてはシンプルで、自分以外に務まりそうな人間がいないってのに尽きる
良くも悪くも消去法で自分しかいない。もし責任は持てないが熱意がある人がいるなら、その人にモデレーターになってもらって良い感じに管理人が出来そうと判断した時管理人を後々譲渡するなどして対応するのが現実的な解決策に見えている
アレックスさん、ありがとうございます。
そうですね、私一人で即興で考えたものなので改善点はいくつかあるかと思います。即座に決定は確かに良くないので少なくとも、運営が議論が十分にされている。と判断される状態には最低でもなっておくことが条件だと思います。
自演対策なんですが、Elonamobileのアカウントのマイページのスクショを張り付ける。というのはどうでしょうか?
アカウントの名前とIDを隠しても十分に証明になると思います。
理由としては2つあります。1つはここのサイトをより良くしようとしている人たちのアカウントが弱いはずがないこと、2つ目はそれに付随しますが、複数ここで自演をしてもおそらくここで認められるようなアカウントを自演をする人が複数用意できないと思うからです。かなり変わった方法かもしれませんが有効度はかなり高いと思います。代替案があれば受け付けます。
しらたまさんが記載してくれたルールで自分は投票以外は問題ありません。
気になるのは投票の部分で、自分は272のコメントにあるアカウントがあるメンバーのみでの投票が良いのかなと思います。
理由としては投票での決定と決める前からここで意見を出していたアカウント達なので自演の可能性がかなり低いと思うからです。逆に今からアカウントを作って参加してきたメンバーは候補者の自演の可能性があると思っています。
白青さん、ありがとうございます。即時投票は議論の上での投票に変更しました。投票メンバーについてですが、確かにそのほうが自演の可能性は低くなるかもしれません。なので今後投票者が増えた場合は自演の可能性がある旨で厳しい判断をするのが良いかもしれませんね。ZAWAZAWAでのこれまでの発言履歴とそのアカウントとZAWAZAWAアカウントが同じ持ち主であるかの確認は必須だと思います。
返信頂いた内容に異論ないです
※272のコメントにあるアカウントがあるメンバーのみ、としましたがこのルールを採用する場合、リストには載っていませんがしらたまさんも投票に参加していただければ幸いです(リスト自体には載ってないことに気付いてなくてすみません)
白青さん、ありがとうございます。
いえ、今回私は中立を保ちたいので投票はしないほうがいいかと思います。ここまで仕切っておいて票を入れてしまうとその人をひいきしている。と思われても仕方ないので今回は皆さんに投票をお任せして私はそのサポートをさせていただきたいと思っています。お気遣いありがとうございます。
しらたまさんが問題ないのであれば、私も取りまとめ役は中立の立場が望ましいと思うので異論ありません。
取りまとめていただいて大変助かります。ありがとうございます。
異議ないです
兼任が良いと思います。実際どうなるかはわかりませんが、もしwikiとzawazawaの統合版に移行するとなった場合、管理者が分散していると混乱が生まれるかもしれません。兼任による権限集中のリスクについては、現在行っている相談・運営による審査・モデレーター選出の制約で十分に緩和できると思っています
畦道さん、ありがとうございます。
まずは兼任についての意見、理解しました。私もその対応でいいと思います。一応アレックスさんの意見と本質的には似ていると思いますので、管理人は兼任として暴走、不在などのリスクはモデレータを利用することで回避する。といった内容でいいでしょうか?
その通りです
投票に反対はしませんが、投票の前に個人の意見をお聞かせ願いたい。自分は日本の掲示板をあまり使わないからそんなものなのかわからないが、今の管理室は日本人的な気質なのか流れを円滑にする事が優先され個々の意見が見えてこない
多数決ってのは万能ではなく少数派の弾圧やポピュリズムの温床になってしまう。有効な手段だがそれに甘えず最終手段としたい
投票時の問題として人数が少ないのは個人的には一番の懸念点。更に言わせてもらうならコイツに投票権を渡して本当に大丈夫なのか?って人間もはっきり言って複数存在する
ただでさえ荒らしが増えてる現状でこの少人数の複数が荒らしが含まれてる可能性が高いわけだから、人数を減らす事は最悪の結果になる
その中できちんと管理室を動かしているしらたまさんには手間をかけるが投票には参加していただきたい
前述したが多数決は万能ではない。多数決をするんだからいいだろう?ってスタンスでは困る
全員が贔屓を理由に投票するんだから問題ない
ここで投票人数を減らすのは愚行でしかない
贔屓で人の意見が操作されると思うならそれも結構
他者を納得させるのは大事な事
むしろその能力がある人間の判断の方が有象無象より遥かに信頼できる
アレックスさん、ご意見と提案ありがとうございます。
投票については先ほど白青さんにも申した通り、私は中立を保つために参加しません。多数決で甘んじた結果になるような状態は私も避けたいとは思います。たとえは議論がヒートアップして人格攻撃などは仲裁したいと考えています。また、投票に関しては最初の議事の2番の適性について話す場を設けようと考えているので、そこでできる限り適性の多い人、または、ここで議論する人たちが大事にする項目をより適正に行えている人。というふうに議論ができればありがたいです。
雑談掲示板にて今回の管理人の選出について告知してきました。
また、投票時の自演対策としての私なりの考えと効果についてまとめますので異議があれば代替案とともにお願いします。
自演対策については全員の懸念点だと思いますので、できる限り間違いないもので、全員は難しいかもしれませんがおおよそ納得できるものにしたいです。
1.ZAWAZAWAのアカウントと掲示板での発言をしているアカウントを明示する
2.ZAWAZAWAのアカウントでコメントをした後即座にそのコメントに対して掲示板で使用しているアカウントで返信をする
3.ElonamobileのマイページのアカウントをID、旅団、ネームは隠していいので、下部実績欄とゲーム開始時に選べる二つ名は必ず見えるようにした状態でスクショをアップすること。
4.それでも疑われる場合は7月16日以前から会議に参加している人の指示に従うこと。
という内容を考えています。どうでしょうか?
効果としては、1,2で最低限のその人の活動内容がわかります。3についてはかなり厳しい内容とはなっていると思います。自演をした際に二つ名を再度変更はできないこと、Elonamobileのアカウントで強いアカウントを2つ以上持つことの現実性があまりにも低いことがあります。
4についてはそれでも疑われる人なのでそれは従ってもらうしかないと思っています。
私に参加権がないことも含めておおむね問題ないと思います。私がzawazawaアカウントを今から作った上での参加が許されそうなら、そうしようと考えています。ただ、魔法専門丸さんからコメントがないため、wikiwiki管理者も兼任ということを知らない可能性がある状態で候補者とするのはどうかと思いました。書き込みからすると元モデレーターなのでやって下さりそうではあるんですけどね…ブリ大根さん、投票者は自演ではない限りは多いほうがいいと思います。なのでもし可能ならZAWAZAWAのアカウントを作成して参加されたほうが今後の掲示板でのためにはなるかと思います。魔法専門丸さんの件については、彼の生活リズムもありますし、どちらかというと私が勝手に進めているので彼の反応があってから次に進めたいと考えています。なので一般人Zさんと魔法専門丸さんが兼任についてと今回の私の議事について意見をもらってから次に進むイメージでお願いします。
修正後にコメントが来たため内容が重複してしまいました。他の方が問題なさそうならアカウント作成しようと思います。
>ブリ大根さん
上で272のコメント時点でアカウントがあるメンバーとコメントしましたが、しらたまさんに記載いただいたルールであれば問題ないと思いますので、私は問題ないです。
初心者には投票する権限はないのか?というふうな意見は大変申し訳ないですが、掲示板での貢献をする情報提供をする人を基準に考えた際に対策と効果として明確にノイズになる可能性のほうが高いので今回はElonamobileのアカウント情報の段階で可否が問われる。といった内容で考えています。
私は異論ありません。
現状は投票の案や流れとなっておりますが、あくまでも最終手段なのは念頭に置いてください。現状の投票では問題点があまりにも多過ぎて適切な結果を得る事は出来ません
ここにいるほとんど全員が適切な投票の為の協力をしていないのが現実です
あくまで自由参加の場ですので、出来る範囲の協力で結構ですが、それではこちらの出来る対応策が狭まるのもご理解ください
現状は投票よりも個々の意見や論理的な判断の方が重要です
どうしても解決しない場合の最終手段が投票です
それは全員が肝に銘じましょう
その個々の意見や論理的な判断というのは立候補者のことでしょうか、それとも他の方のことでしょうか?前者であれば当事者間で十分に話し合っていただいたり自身のアピールポイントを上げていただいたりして欲しいですし、後者であれば各々が意見を書き込む際にその論拠を書き込めばよいのではないでしょうか?
論理的な意見というものは発言者が誰かというものに一切影響されません
私もブリ大根さんも荒らしでも発言者が誰であれ論理には影響しません
そこに影響をしてしまうのが個人の感情論であり、まずはそれらを排除する為の議論が最優先です
アピールポイントを話す。意見を書き込む時に論拠を書き込む。これで結構です
ただこれだけの事が必要なだけです
逆に言えばこれすら出来てない現状で投票なんて行為は出来ません
アレックスさん、意見については理解します。
>> 292 にあるようにまだ投票について話す段階ではないと思います。投票方法ないしは選任方法については私が議事で書いているだけなのでより良い方法があれば選任方法については2番の立候補者の適任精査の前に行うのが良いのではないかと考えています。アピールポイントや適性については >> 273 の内容と現在の情報では不足しているというのは私も感じています。
一応議論中ですけど本人証明だけしておきます。
私
ブリ大根さん、ありがとうございます。確認ができました。
今回の認証についてですが、雑談掲示板で例として説明に使っていいでしょうか?
どうぞー。参加者が増えることを期待しております。
ありがとうございます。使わせていただきます。
取り敢えず一旦整理整頓として、候補者は再度立候補の意思と自分以外が選ばれるならば誰を選ぶのか。その意思を明確にして下さい
複数回目ですが再喝します
自分はwikiの管理人とzawazawaの管理人が兼任ならば双方の管理人で立候補します
現状で管理人を任される人材はおらず、私がやるしかないというのが最も大きな理由です
やる気や熱意があるのならモデレーターをお任せします
第二候補は、現状いません
適切な人間の立候補がないというのが私の立候補最大の理由であるので誰にも投票出来ないのが現状です
あまりに酷いアカウント等もありますが、荒れる原因にもなるのであえて今は名指しで書きません。他者への言及に関しては発言を見た上で今後変更の可能性はありますが、現状の意見です
念のためですが、この後一切発言が無い可能性や反応が遅すぎる場合、管理人適性無しと判断し明日の20時までに改めてアピールが無い人は立候補から降りたものとみなします
そもそも己の管理人決めにおいて率先した参加が無い場合、管理人になる気が無いと判断するのが自然です
ご協力よろしくお願いします
あと、管理室が動きすぎるとログが流れてしまう為、可能な限り会話や議論は雑談掲示板を臨時で用い、管理人のアピールや推薦の具体的な内容に言及する書き込みに限るよう徹底をお願いします
一時的な措置ですのでご協力お願いします
雑談よりはwiki再建会議室に行くのが良いと思います
雑談は楽しく雑談する場として隔離すべきではないでしょうか
自分も雑談掲示板に行くのは反対です。
wiki再建会議室は適切な場所かと思いますが、そもそも移動する必要性を私はそんなに感じません。
ログが流れてわかりにくくなるリスクより複数箇所に分散してわかりにくくなるリスクの方が問題だと思うからです。
ログが流れると言っても精々数ページでしょうし遡るのにそこまで苦労しないとも思います。
わかりました。行く場所は再建会議室で問題ありません
私の発言の本質として会議室のログを流す事が問題なので、それが守られるなら構いません
なんにせよここを使うのは出来るだけ控える様よろしくお願いします
せっかくしらたまさんが投票権なしで仕切ってくれているので期限を決める等仕切るのはしらたまさんに任せた方がいいのでは?
あとどう管理人を決めるにしてもelonamobileのアカウント等の自演対策は立候補には率先してやってほしいです。
私も同意見です。少なくとも現状二人しか身分提示をしていないのでそちらを優先していただきたいのはあります。使用しているデバイスによっては対応に時間がかかると思うので、急かすことはしたくないんですけどね。
身分証明
では改めまして、
元モデレーターLichmage改め魔法専門丸です。
騙りじゃないことを示すために、管理室ページに書き込んできました。
wikiへの貢献としては>> 148ですが
そちらに書かれていなかった管理人になった後の運営方針としては、
「楽しく情報提供しあう、そしてユーモアのある掲示板/wiki」に戻ってほしい。
多少の暴言で即規制をすることはしない方針ですが
正直、長文や頻文が多い最近の掲示板の流れは、見ていてあまり好きではないので
警告ルールなどを設けようと思います
モデレーターは立候補者のうちから編集実績/内容を加味して選びます。
自分自身、平日昼間はほぼ浮上しないので、
補完する形で活動できる方がいたらモデレーターとして優遇したいと思います。
こんばんは
早速ですがいくつか質問をします
直近であまり書き込みをされてませんが、それは進行を円滑にするために意図的に無言だったのか、多忙でタイミングが合わなかったかのどちらでしょうか?
あと、wikiの管理者を兼任してもらう可能性が高いですがそれに同意はされますか?
とりあえず自演対策置いておきます
>> 190のアピールについては、この戦闘力と鍛造大会スキンでご納得いただければ嬉しいです……(確定的な情報ではないのは申し訳ありません)
それなりにやり込むだけの熱意があり、その熱意を検証等に向けてきました
畦道さん、情報の追加ありがとうございます。
立候補者情報に追加させていただきました。
かなり動きましたね。皆さん強力ありがとうございます。個別に返信したいのですが一挙での対応とさせていただきます。
まず、アレックスさんの候補の選出の件については早めに決着がつくほうが良いことと確かに先日20時までにという風に言われていた状態で過半数の立候補者が集まらなかったのは確かに良くなかったと思います。しかし、それ以上に十分な議論が必要であることと、生活リズムが人それぞれであるのでそこは大目に見てあげていただきたいです。また、アピールや公約については私も前述した通り、不足が否めないのでどんどんアピールや、議論ををしていただきたいです。
次に議論する場についてですが、私個人の意見ですがこのままが良いかと思っています。理由としてはここで十分に議論されたかを運営が判断するにあたって、別の場所で議論をする。ということに運営が配慮するのか?という明らかな不確定要素が拭えないからです。なので十分に議論できているという証を残すためにも運営から言われているここを利用するのが良いのではないかと個人的には考えています。
身分提示についてはお手数ですが立候補者の方にもお願いはしたいです。余計なところで信用を失ってほしくないのでみんなが同じスタートラインで同じ目線で議論ができたらと思っています。恐縮ですがご協力お願いします。
魔法専門丸さん、こんばんは。勝手ながら進行をさせていただいています。317の内容は立候補者情報に追加させてもらいます。
畦道さん、認証ありがとうございます。
あくまでも候補者を誰にするのかの議論はここで結構です。ただそれとはズレる話(投票にするかどうか?)などは控えて下さい
上に書いた通り候補者を誰にするのかの内容に直接言及するものに限定し議論するようにお願いします。きちんと読みこのような無駄なログを発生させないように努めるようお願いします
wikiwiki運営、いわゆる一番上の権限を持った人がここに来た以上
運営側がここを話し合いの場として位置づけている可能性が高いと思うので
相談もなしに下手に移動しない方がいいのでは?
移動するにしてもwikiwiki運営の了承得てからのほうが良くないですか?
キャラデータです、戦闘力は運装備なので低いですがスキンと体重で察してください

かたつむりちゃんさん、認証ありがとうございました。確認しました。
一応アカウントなしの方のIDがないのでそちらも追加していただけるとありがたいです。
一応装備変えて同一人物証拠画像

消し方雑でごめん体重同じだから良いよね
ブリ大根さん、指摘ありがとうございます。
カタツムリちゃんさん、対応ありがとうございます。
今さらですけど上でうそつき呼ばわりされた件、雑談掲示板にログあるので気になる方はどうぞ。その日のそのページの赤字(削除)スゴイですから。ちなみに罰して欲しいとかは無いです。
立候補者ではないですかwikiで何やってたのかを一応
基本は穴埋め、仲間の情報がしばらく載らなかったら載せたり、盟約や上限突破の空いてる所埋めたり
あとは検証した面白情報、これはあまりwikiに乗せられないのが困りどころ
一部乗せられたものだと鯉の願い使った無敵化とかクミロミ即死とかあの辺り
乗せられなかった物でいうなら確定クリティカルとか
コラボのクリティカル上限アップ装備が来る前に確定クリティカルの話題が掲示板に出た記憶ある方居るかわかりませんが
あれ流したのも私です、見事にうそつき扱いされましたが
最近調べてるのはキュウヒの3体リンク、出来るのは分かったのですが再現できないので出来た方はこっそり教えてください
かたつむりちゃんさん、情報提供ありがとうございます。モデレーターを選出する際に必要になるかもしれないのでそのままにしておいてください。
普段、掲示板では82a81@xxxxxというidです。スマホから書き込んでおり@以降はバラバラです。
id証明
ゲームデータ証明
白青さん、認証ありがとうございました。確認しました。
皆さん、身分証明とアピールを複数ありがとうございます
アピールについては私と魔法専門丸さん、畦道さんのみ現状確認されています。立候補者は明日の20時が期限ですが、円滑な進行のためなるべく早くご協力お願いします
移動に関しては議論をする気はないのでここの継続使用を許可する形にします。ただ、再喝しますがあくまでも候補者によるアピールの時間とし書き込みもそれに関する質問や本人確認などアピール内容に具体的にコミットする話のみにするように徹底して下さい
明日の20時までの一時的な措置です
魔法専門丸さん、Wikiとzawazawaの管理人は同一の人物にお願いしようという話に今のところなっています。理由としては
・新規で開設した場合には同一であること
・もし管理人が暴走や不在でもモデレーターが対応するようにすること
・単純に分けていた場合に連携が取れるのか?
と言った理由からです。これについてご自身が管理人になった場合にOKか否か、また代替案などがあればお願いします。
キャラデータです。

掲示板のidはc4f3b@1aae4になります。
wikiでは主にAF、秘宝、赤仲間を中心にデータ系の反映をメインにやっていました。
先日の吸血鬼騒動から現在のwikiの状況に不信感を持っており、それが是正されるまではwikiの編集は行わない予定です。
一般人Zさん、認証と情報提供ありがとうございます。
おっと2.を見落としてました。
今後についてかんたんにまとめます。勝手にまとめていますので異議や修正、代替案がある方はお願いします。
1.兼任については魔法専門丸さんが兼任okの場合は立候補者の過半数が兼任okということでこれを決定します。
それが完了または、同時並行として
2.管理人の選定方法について再度議論
これについては現在投票者がかなり少なく、多数決の優位性がかなり低いです。なので個人的には立候補者に対して質疑応答や現在会議に参加している人で議論を深める必要があると思います。多数決だと1票があまりにも重いことと、バイアスや沈黙の螺旋効果、ハロー効果がでた際にどうしようもなくなる可能性が高いです。なので認証が済んでいる人だけで議論ないしは質疑応答をするのを管理人の選定の前にしたほうがいいのではないかと個人的には考えます。
3.2の議論で皆さんが納得して管理人が決定した場合はそのままその人に管理人の移譲の処理をしてもらって終わりです。
そうでない場合は多数決で選任をします。これについては最終的な決定手段を明確にしておかないと議論の収束がないからです。
2の議論、質疑応答の期間としては20日の20時を期限として、それでも決定しない場合は23日の20時までを投票期間として多数決で決定するのがいいのではないかと考えています。
いったん以上となります。異議のある方は代替案とともにやり良い方向に向けての発言をお願いします。立候補者過半数の異議がなければこの方針で進めていきたいと思います。
その前にまずしらたまさん
あなたは投票もしなければ立候補もしない部外者です
掲示板の利用者として意見を自由に言う権利はありますが、それ以上もそれ以下もありません
発言内容の是非以前に無関係な人間の誘導は混乱を産みますので以降控えて下さい。意見等は聞きますがそれ以上の権限はありません
改めて方向性については私がまとめますので、そこにご意見なりをご自由にどうぞ
なぜしらたまさんが進めることが問題となるのでしょうか?
投票をする人間意見を述べる人間、立候補する人間が日程や方法を決定すると、その人に対して優位な方法になってしまう可能性があります。しらたまさんは進んで無関係な人間という立場を取って下さっていますのでこれ以上の適任者はいないと思いますが。(追記:投票という語句は誤解を生むため修正しました。)私はしらたまさんのように客観性があり、まとめ能力の高い方が一歩引いて進行を担当してくださっていることを支持します。
正直候補に入ってくれたら良いのにと思いますが、そこは人それぞれ事情もありますし仕方ないですね…。
候補に入らず投票もしないと明記された以上部外者です。今から変更などをされても困るし混乱も産むので投票もせず候補者にもならないのは決定事項とします
ここはwikiの管理室であり私は現状モデレーターをやっている。更にwikiの管理室も選出するなら私は立場上進行をする責務があります。掲示板のみの話なら利用者の自主性を育てる為にも傍観を検討してましたが、現状は違います
なのでよくわからない部外者の関与は混乱を産むだけなので禁止となります。あくまでも客観的な意見にとどめて下さい。一利用者として利用して下さるなら意見を無視するなどの事も起こりません
モデレーターや管理人として一般利用者達の目先の要望を叶えるのもまた大切ですが、私はwikiの管理をしてる立場として毅然とした態度を取る必要があります
ここで管理者としての対応を放棄して各個人のご要望を叶える事は管理者として不適切なので致しません。ご要望があるのは理解しましたがこれはルールの一環と捉えて下さい
利用者の意見を一切聞かず、歩み寄りもせず、自分の都合で決定事項だと通達するのはモデレーターという権限を笠に着ての私物化だと感じますね。
私は立候補者が仕切るのは1番ダメだと思っています。
自分が有利になるように場をコントロールできる可能性があるからです。
中立な立場の人が仕切るのが1番良いと思っていて、立候補者でもなく投票者でもないしらたまさんは適任かと思います。ここまでのやり取りで能力にも問題はないとわかっていますし。
アレックスさん、確かにwikiwikiに対して問題提起なりをしてくださったあなたが進行を進めるべきだ。という考えも理解はできます。また、現状モデレーターもされているので他の方より立場的に適切、と思われることも理解しています。しかし、他の方もおっしゃるように立候補者が日程や進行をこのまま続けるのにはかなり無理があります。なので今回は私に一任していただけないでしょうか?
皆さんは勘違いをしてるようですが、有利不利とかそういうくだらない物差しで語るのは控えていただきたい
wikiの管理とは自分の意見を通す為のものではなくより良いwikiになる為に行うものです
しらたまさんの行動は越権行為でありそれくらい良いだろう!と主張し目先の要望を叶えようとし長期的な混乱を産んでしまう一般人を抑えるために管理をするのが管理人です
皆さんがそういうご要望を持つのは大衆心理学で既に何度も示されたわかりきってる事です
だからこそ管理人が必要であり管理をする
あくまでも管理人がいない現状モデレーターの私が代理の管理人です。立場を理解して頂きたい
私は彼に立候補も投票も促しました。ログにあります。それでもなお拒否したのは彼です。その彼の尻拭いをさせられてる私に批判をしたくなる気持ちは存じ上げておりますが、感情的なものはグッとこらえ論理的な思考で理解に努めるようお願いします
しらたまさん。何度も書きますが答えはノーです
人の意見を潰すと言うのは私としても心苦しいし実際私にとって不利な事です。大衆心理においてイエスマンというのはとても有利な立ち回りです
だから自分を有利にしたかったら皆さんの要望に従ってしらたまさんに任せますが、悪印象は承知の上で立場上発言しています
今wikiの管理をしてる私がすべき事は自分の利益や有利ではなくwiki全体の利益です。ご理解下さい
アレックスさんが責任を感じており、それを全うしたい。という思いは伝わっています。しかし、今後の運営において、現状あなたの言動はwikiの運営からも、ユーザーからも理解されるのは難しいと思います。何よりWikiの運営を改めて管理人という立場で務める意思があるのであればユーザー、Wikiの運営者から納得してもらって立場を手に入れるべきだと思います。
では納得出来るように私に質問をして下さい
まさか納得と従えを同一視してるわけではないでしょう?
納得がしたいなら私に対してわからない事なりを質問して納得する努力をしてください
納得する意志も姿勢も見せないのに私に納得をさせろと言ってくるような無茶振りが通らないのは難しい話ではないでしょう
私は説明責任を果たそうと努力しています
ならば皆様も納得出来る努力をするのが人として当然です。私に頼りきりではなく人として努力をしてください
では、まず雑談や質問掲示板で使用しているIDを7月17日の0時15分までに家のWi-FiとWi-Fiのない携帯の通信方法で1つづつTest-Wi-Fi Test-phon とそれぞれ投稿してください。まずはそれから始めましょう。よろしくお願いします。
いくつか情報は出揃ってきておりますが、現状は候補者のアピールとそれに対する質疑応答に徹し、あくまでも具体的な方針を知る事に努めて下さい
内容の揃い具合や進行具体を見て私がなんらかの進行をお伝えしますが、基本的に私の進行がなくても誰にするかを決める方向に話をシフトさせるよう意識して下さい
はっきり明記しますが、私は現状ここのモデレーターです
立候補に受かりたいんならこんなことはいいません
ただ、今後のwikiにおいて管理者やモデレーターの指示に従わなくても問題無いという悪例を作るのはwikiにおいて不利益です。自分の利益のみを考える姿勢は全員が改めて頂きたい
私に不服があるとして、今まで何もせず掲示板の荒れ具合も全て無視して私がこうやって動くまで何もしなかったツケが皆さんに回ってきてるだけです
皆さんは管理人を選んだとして、その人間の指示に今のように従わないスタンスを取りますか?
それでは管理人の意味がない事はわかるでしょう?
私はwikiを管理してる人間としてこの中で1人だけwikiの今後を考え行動しています
私の次に管理する人間に負の遺産を残さないように、このような最低限の事は徹底して下さい
ご理解とご協力をお願いします