六十干支のひとつ「壬午」について解説していきます。
「壬午」
読み方 | みずのえうま、じんすいのうま |
---|---|
干支番号 | 19 |
天干 | 壬 (=海、大河) |
地支 | 午 (=真夏、火) |
象徴 | 真夏の海、光輝く海など |
十二運 | 胎 |
空亡 | 申酉 |
納音 | 楊柳木 |
異常干支(算命学) | 暗合異常干支 |
三業干支(算命学) | - |
その他 | - |
日干支が「壬午」の性格・特徴
「壬午」の性格・特徴をわかりやすくまとめると…
- マイペースな自由人
- 変化を好む
- アイデアが豊富
- クールな印象の親切な人
- アップダウンが激しい
マイペースな自由人
海を表す「壬」と、真夏や陽気などを意味する「午」。その要素を併せもった「壬午」は、“真夏の海”に例えられ、マイペースな自由人になるのが特徴になります。
「壬午」は、太陽に照らされた光る澄んだ海のように、明るくのびのびとした雰囲気と人目を引く存在感があります。人の意見や制度などに縛られるのを嫌いますが、他人の価値観を否定したりもせず、心のままにマイペースに過ごします。裏表がなく、誰とでもすぐに仲良くなれる社交性をもつため、多くの人々との自由な交流を楽しめるでしょう。
変化を好む
「壬午」は、変化していくことを好み、常に新しいものに触れるための行動をします。思いついたこと、やりたいことはすぐに実行に移し、自由と変化を楽しみます。
留まることが、停滞と変わらないと思っている部分もあり、制限が掛かるとより外に向かって行きたくなります。ただ、変化を求める気持ちが強くなりすぎると、安定した環境を乱すため、注意が必要です。
アイデアが豊富
「壬午」は、六十干支の中で、二番目に“霊感が強い干支”といわれています。感性や直感で生きており、予知夢や先見の明、霊感などのスピリチュアルな能力をもつ人も少なくないでしょう。
また、発想も行動も自由な“独創的な精神の持ち主”で、あらゆるものに触れて、多くの情報や価値観を吸収しています。そのため豊富なアイデアが閃き、周囲が驚くような独特な視点の発想を提案できます。
クールな印象の親切な人
「壬午」は、人に対しても、自分の気持ちにとても正直で、自分のペースを貫きます。お世辞を言ったり話を合わせたりすることもなく、一人で過ごす時間を大切にするので、クールな印象を与えることも。
でも実際は情が深くて、人の心に優しく明るく寄り添うことができる人です。特に親しくなった人には、発想力のある自由人なので、突拍子のないことを言うユーモア溢れる面白い一面を見せたり、より親切になります。
アップダウンが激しい
「壬午」は、思いついたら即行動を起こしますが、すぐに別のことに気が向いてしまうため、継続力はイマイチです。また、感情の起伏が激しいので、それで周囲を振り回して、気分屋と捉えられることも。
「壬午」は、問題解決能力に優れる一方で、平和な環境よりも動乱の場で力を発揮するため、時に問題を起こしやすい人だと見られることもあります。群れることを好まず初対面の人には誤解されがちですが、気分転換を心掛けたり、時間を掛けて関係を深めることで誤解は解消されるでしょう。また、財運が強いのでお金に恵まれ、生活レベルを変えずに過ごせます。
日干支が「壬午」の恋愛・結婚
「壬午」は、明るくさっぱりとした恋愛を好み、充実した時間が過ごせるパートナーを選びたいと考えています。自分の直感が一番で、窮屈な関係性ではすぐに離れたくなるでしょう。また、好きな人には積極的ですぐに素直に気持ちを伝えるため、恋愛にスピード感があります。ただ案外嫉妬心が強く、恋人がどこで何をしているか気になることも。
女性の特徴
女性の場合は、自由気ままで明るく快活な人です。お世辞は言いませんが、その明るく素直な性格と豊かな感性で周囲を魅了します。ただ、「戦場の花嫁」と呼ばれ、時に家庭で問題を起こすことも。自由な時間を大切にしたい人なので、理解のある相手であれば、家庭を支える良き妻となるでしょう。
男性の特徴
男性の場合は、飄々とした雰囲気の自由人です。捉えどころのなさと親切さからモテるタイプで、恋多き人生を歩みます。バイタリティーがあり、自分の気持ちに素直なので、異性関係に注意が必要です。縛らないと分かっている人でないと結婚に踏み出しませんが、良い妻に恵まれる運をもっています。
日干支が「壬午」の適職
「壬午」は、発想力が豊かで、その“アイデアと社交性、対応力”を活かして様々な分野で活躍することができます。新しいことに触れることも好きなため、新しい事業に挑戦したり、常に動き続けられるような仕事も向いているでしょう。企画開発やクリエイター、広報などは適職。出版関係や不動産業などでも活躍でき、旅行関係や運輸関係もいいでしょう。
「壬午」は、“独特の感性”の持ち主です。そのため、美容師などの仕事に向いており、アーティストとして成功の道を見出すこともできるでしょう。
逆に、向いていないのは、ルーティンワークなどの仕事です。制限が多かったり、自由度の低い環境はフラストレーションが溜まってしまうでしょう。「壬午」は、自由度の高い環境でこそ魅力を発揮でき、一つの場所に留まらずに経験を積み、自分の情熱を追求することで、可能性を広げていくでしょう。
企画・開発、クリエイター、広告、広報、金融関係、出版関係、不動産業、旅行関係、運輸関係、美容師、アーティストなど
日干支が「壬午」の有名人
いしだ壱成 斉藤慎二(ジャングルポケット) 坂口健太郎 佐久間大介(Snow Man) 佐藤二朗 染谷将太 永井大 中村勘九郎 なかやまきんに君 室伏広治 山崎まさよし フレディ・マーキュリー
IMALU 近藤春菜(ハリセンボン) 沢尻エリカ ダレノガレ明美 長山洋子 ニナ(NiziU) 蜷川実花 引田天功 松嶋菜々子 宮本佳林 八神純子