四柱推命の十二運のひとつ「養」について解説していきます。
十二運「養」
「十二運」とは、人の一生になぞらえ分けられた、十二種類の運勢です。
「胎」「養」「長生」「沐浴」「冠帯」「建禄」「帝旺」「衰」「病」「死」「墓」「絶」…と、人の一生のを表しています。
「養」はその中で、この世に生まれたばかりの“赤ちゃん”にあたります。
「養」の性格・特徴
point
- 愛嬌がある
- ラッキー
- 警戒心が強い
「養」は、素直で裏表がなく、子供のようにピュアな性質の持ち主です。
自然と人が集まり、困ったときには助けられるので“ラッキーな人”でしょう。
でも、実は警戒心が強く、また内面にはワガママなところもあります。
年柱に「養」
年柱は、初年期の運勢と家系などを表します。
年柱に「養」がある人は、目上の人から可愛がられる傾向があり、サポートに恵まれています。
月柱に「養」
月柱は、青年期の運勢と仕事運などを表します。
月柱に「養」がある人は、保育士や教師などに適性があるでしょう。
日柱に「養」
日柱は、中年期の運勢と自分自身、配偶者を表します。
日柱に「養」がある人は、守ってあげたいと思わせる甘え上手なのでモテるでしょう。
時柱に「養」
時柱は、晩年期の運勢を表します。
時柱に「養」がある人は、家庭円満で穏やかな生活を過ごすとされています。
ただ、体力や健康面は弱い傾向があります。甘さや無邪気さが悪いほうに出ないように気を付ける必要があるでしょう。
日柱が「養」の有名人
安倍晋三 生田斗真 岡田准一 香川照之 GACKT 桑田真澄 ゲッターズ飯田 佐藤健 高橋文哉 ムロツヨシ 山里亮太(南海キャンディーズ)