多田ひとみ 国民民主党 参議院選挙兵庫県公認候補

1,079 posts
Opens profile photo
多田ひとみ 国民民主党 参議院選挙兵庫県公認候補
@hitomi_tada0507
経済産業省入省勤務後、結婚退職し英国移住 帰国後、公認会計士試験に合格後、監査法人勤務 /国民民主党は家族/ 対決より解決ー対話で未来を創る。ここ兵庫に、ひとみがいます/ 挫折が救われ、努力が報われる社会へ/小6男子と🐶の母
hitomi-tada.comBorn May 7Joined February 2025

多田ひとみ 国民民主党 参議院選挙兵庫県公認候補’s posts

Pinned
私の息子も 一蘭より何よりも天下一品が大好きなんです🤭 多田ひとみYouTubeチャンネルを やっと公開させていただきました! ぜひお手隙の際にご覧下さい😊 #国民民主党 #参議院兵庫選挙区 youtube.com/@hitomi-tada
Image
Quote
暗闇ちゃん
@waki_0827
Embedded video
0:59
ざっくりYouTube見ると天下一品食べたくなるんだよな🍜 ただ都内の天一がどんどん潰れてるのが悲しい… #水曜日のダウンタウン
慣れ親しんだ監査法人を昨日付で退職し 本日より新しい道へ 国民民主党の公認を受け 参議院選挙に立候補する決意を固めました 努力した人が報われる社会へ〜対話で動かす新しい未来を作る 私のこれまでの全ての経験を活かして 一人でも多くの方々を笑顔にするため 邁進していく所存です
Image
私は今年45歳になります 就職氷河期の真っただ中 「私なんて就職できないかもしれない」と 怯えながら お年玉も一円も使わず 必死に貯めたお金で 国家公務員試験の予備校に通いました。 私は運よくやりがいある仕事に 巡り会えたものの 私より優秀な友人たちが夢を諦め
Quote
氷河期世代ユニオン
@OzaLZNl9RRcrBN2
就職氷河期世代、就職率が最悪だったのは2002年度で、彼らは今45,46歳「自衛隊や介護でも25倍、教員200倍」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2543735
私も同じご意見です。 玉木さんは、性別を問わず、党の仲間や国民一人ひとりに真摯に向き合う方です。 どんなに忙しくても笑顔で一緒に写真を撮り、相手の声に耳を傾けます。 一方で、仕事となれば、男女問わず一切妥協しない姿勢で臨まれます😅
Quote
矢田稚子
@wako0501
一緒に仕事をさせていただいた経験からして、「この人、女性蔑視だな」と感じたことは一度もありません。 女性の支持を広げるにはどうしたらいいのかと、真剣に悩んでいる姿も見てきました。 英語ができるので通訳を介せず自分で答えられたんだと思いますが…。 x.com/tamakiyuichiro…
Show more
生活保護 vs 最低賃金 東京 最低賃金フル勤務 → 手取り約14.5万円 生活保護 → 約14万円+医療無料 フルタイムで働いても生活保護と変わらず 働き損って感じる人がいてもおかしく無い中、外国人まで生活保護… しかも政府が外国人の土地取得と同様にまた情報を把握していない…
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
外国人に「当分の間」認められた生活保護、問われるも…政府は詳細把握せず「見直さない」 sankei.com/article/202506 生活保護を申請した外国人に預貯金額や本国にいる家族の扶養状況を聞き出し、海外口座への送金状況を把握することについても、政府は慎重だ。
本日、#国民民主党の公認を受け 記者会見、政策イベント 街宣活動をさせていただきました。 国民民主党の議員さんや 学生部や青年部ボランティアさんに支えられ私が立っています 国民民主党は温かい😭 努力する人が報われる社会へ 対話で動かす新しい未来 頑張ります❣️ news.yahoo.co.jp/articles/c8273
私の発信に至らぬ点もあり 表現が十分でなかったこと、また一部の言葉が誤解を招いてしまったこと 真摯に反省しております。 兵庫県にはさまざまな立場やご意見があり、斎藤知事を支持される方、そうでない方、 それぞれが兵庫の未来を思い行動されています。 どちらか一方の声を否定するのではなく
国民民主党を応援してくださっている多くの皆様から山尾しおり氏の公認に対するご意見をいただいてまいりました。 その声を受け止めながらも 私自身が何もできなかったことに 強い無力感を感じていました。 誰しも間違えることもありますが 大切なのは真摯に向き合い、反省し
Quote
多田ひとみ 国民民主党 参議院選挙兵庫県公認候補
@hitomi_tada0507
山尾氏の公認内定取り消し | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250
There’s a new version of this post
牛田さんは有名人、私は無名の新人ですが 一緒に頑張っていきたいです!
Image
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
国民民主、元NHKアナの牛田茉友氏を公認 参院選東京に2人擁立 sankei.com/article/202504 国民民主党は23日の両院議員総会で、夏の参院選東京選挙区(改選数6)の公認候補に元NHKアナウンサーの牛田茉友氏(39)と会社員の奥村祥大氏(31)を決めた。いずれも新人。
以前もお伝えした通り、 自民・公明・国民民主の三党で合意した ガソリン暫定税率の廃止が、ようやく動き出しました。 それなのに、なぜ与党は参議院での審議を拒むのでしょうか。 物価高で苦しむ皆様の生活を少しでも楽にするためにガソリン代を1リットルあたり25.1円引き下げる
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
先ほど衆議院でガソリンの暫定税率廃止法案が可決しました。画期的です。ぜひ参議院で審議してもらいたいのですが、与党や一部野党が審議入りに反対しています。
Show more
Image
本日は小学校6年生の息子も 街頭演説に聞きに来てくれました。 子供たち、次世代のために この兵庫を 命と対話を大切にする社会へ もっと手取りを増える街に‼️ 優しくて強い日本を次の世代に手渡したい。 力を貸してください 国民皆様の手に国民の皆様のための政治を‼️ #国民民主党
Quote
多田ひとみ 国民民主党 参議院選挙兵庫県公認候補
@hitomi_tada0507
本日暑い中にも関わらず 三ノ宮に来ていただいた方々 本当にありがとうございました❗️ この夏を 国民の皆様の手に国民の皆様の政治を 取り戻す夏 手取りを増やす夏に‼️ #国民民主党 #参議院選挙兵庫選挙区 x.com/sato850404/sta…
#手取りを増やす ことが 暮らしを温かくする そして社会が安定する 皆さんが貯蓄ではなく日本の将来に安心して消費が行われる 日本内需で景気が良くなる トランプ関税対策の外需対策と共に 日本の車をもっと皆さんが買いたくなるような日本経済にする政策を 国民民主党の皆さんと共に実現するよう
Image
Quote
国民民主党
@DPFPnews
【お知らせ】 国民民主党は20日、第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補を決定しました。 ◎多田 ひとみ(新人・兵庫県) #国民民主党 #手取りを増やす new-kokumin.jp/news/business/
私も就職氷河期世代 この世代はやりたい仕事にも就けなくて 低賃金で必死に働いてきた 昇進すればパワハラに気をつけながら 部下の面倒見て、ずっと我慢と責任の連続 ようやく退職が見えてきたと思ったら 今度は退職金に増税…
Quote
Yoshi 🐈
@Yoshi95683706
玉木雄一郎代表 『子育て終わった途端に高校無償化や支援拡充。就職氷河期を歯食いしばって乗り越えてきた世代に、今度は退職金課税。やるせ無い。常に踏み台にされた世代』 就職氷河期世代にここまで傾聴して寄り添ってくれる政党、国民民主党以外にある?
The media could not be played.
ガソリン代、安くなったら嬉しいですよね! 一人ひとりの一票が そんな日々の暮らしを変える力になります。 ガソリンの暫定税率廃止については、昨年12月に自民・公明・国民民主の幹事長間で合意済みです。 その後も玉木代表は繰り返し国会で実現を求めてきましたが、なかなか前に進みませんでした。
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
ガソリン暫定税率の廃止は、昨年12月に自公国の幹事長間で決定済みの話。 むしろ、来年4月までは絶対に廃止しない宣言だ。 今年12月に、代わりの増税を決めるつもりだろう。 参院で自公が過半数割れすれば、秋の臨時国会で廃止を決め、1月から廃止できる。 選挙に行こう。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h
出馬を決意し退職を決意してから 一ヶ月たたず、毎日慌ただしい日々ですが 皆様の温かい応援と 支えてくれる仲間に励まされています。 皆様と対話しようとして失敗するなど 至らぬ点も多い中 皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 朝も夜も感謝を忘れず、前に進みたいと 考えております。
Quote
BrassmanGoGo
@BrassmanGo
㊗️2000フォロワー @hitomi_tada0507
外国人富裕層による日本の土地取得が増えていますが、日本の土地はかけがえない経済資産であると同時に、国家の基盤でもあります。 取得状況の把握やルール整備が進まなければ、将来的に地域の安全や資源管理に支障が出る可能性もあると思います。
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず sankei.com/article/202504 政府側から前向きな答弁はなく、榛葉氏は「日本の土地を守るために、把握しなければダメだ」と批判した。