見出し画像

「なんで維新からなんだ?」 に対するお返事。

参院選、藤原ひろのぶライン公式は↓


① どれだけ正しくても、議席がなければ何も動かせない

僕はこれまで、全国を回ってたくさんの人と出会ってきました。
子どもの貧困、教育、保育園や介護現場の限界…etc

自分なりに問題に向き合いながら、話し、考え、悩んできました。

今回の出馬に踏み切った理由は、その現実を政治の分野で変える必要性がある。と思ったからなのですが、どれだけ「子どもを守りたい」と唱えても、国会の中で議席を持たなければ、それは“ただの願い”でしかない。

現に盛り上がっている少数政党は、未だに一度も法案を通すことは出来ていない(だからダメと言ってるわけでもない)

そして何かを叩きまくることで、たくさんの信任を得られるほど、日本人は愚かでもないと思っています。

無所属や小さな政党では、たとえ志があっても、法案に手が届かない。
かといって、長年与党にいるような大きな政党に入れば、今度は自由な発言や動きが制限される。

じゃあ、自分にとって「現実的に制度に触れられる場所」はどこなのか。

その中間にあるのが、今回選んだ政党でした。


② 政策を動かすための「余白」と「スピード感」がある

日本維新の会は、もともと大阪という地方から「改革」を掲げて立ち上がった政党。いわゆる“古い政治”に対して、対抗する側にまわってきた。

何よりも大阪で生まれ育った僕から見ると、わかりやすい変化が実際に起きた。

画像
世界の住みやすい都市ランキングの7位に大阪

過去の大阪を知ってる人間からすると奇跡に等しい。


もちろん、その過程で功罪もあるとおもう。
けれど、少なくとも「変えよう」として動いてきた歴史は実際にある。

  • 既得権と向き合う覚悟があり、

  • 国会の中で政策形成に関われるだけの議席数があり、

  • 一人ひとりが、自分の言葉で選挙を戦う文化がある。

実際、僕が公認を得るまでの過程でも、誰かの顔色を伺ったことは一度もなかった。

「何を言ってはいけない」なんて縛りもなかった。

この辺りは外部から見た人たちが、大きく誤解をしている部分だとは思う。

全てが同じ考えの政党などあり得ないし、代表の意見に全体が引っ張られて、それに逆らうことが許されないような組織の方がよっぽど危ない。

中に入り力をつけて
「変えていける可能性」
がある組織の方がよっぽど健全だと思う。

完璧な政党など、あるわけがないのだから。


③ 壊すためじゃなく、つくるために中から変える

なんで困ってる人の声が届かないのか。
なんで子どもの貧困がいつまで経っても改善されないのか。
なんで若者や現役世代よりも、票を持ってる高齢者の方ばかりが優先されるのか。

怒りはある。けど、怒ってるだけでは何も変わらない。
外から批判するのは簡単だけど、それで現実は動かない。

だったら、中に入って変えるしかない。

“倒す”んじゃなく、“変える”ために。

維新を理想化するつもりはない。
でも、今の僕が「政策を実現する」ために選べる、最も現実的な場所がここだった。

それだけのことなんですね。

社会をより良くしたいという気持ちは、どの政党にもあるはず。

だから、本質的には敵味方では無いはずなんだと思う。

 子どもたちが、“生まれてよかった”と思える国にするために、僕は、政治の中に入ろうと思う。

壊すためじゃない。
支配するためでもない。
新しくつくるために。

最後に一言

僕はずっと子どもの貧困と向き合ってきました。その姿を見てきた人ですら、「○○ならば応援できない」と口にする。

それぐらい、その人にとっては、どこに所属するのか?が大切なんだと思う。

それはそれでいい。

わざわざ叩く必要はないだろ?w
何も犯罪を犯そうとしているわけじゃないのだから。

僕は子どもの貧困を無くそうとしているだけ。

わかりやすい言葉で、想像の範疇を超えない発言で、誰かや何かを叩いてる人に便乗して、攻撃していると

自分の人生を壊すことになるよ

とだけお伝えしておきます。

画像
スケジュール


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

2

具体的にはどうやって子どもの貧困をなくしますか?

ShbidYume
ShbidYume

維新が既得権益と向き合う覚悟がある???既得権を自分たちに切り替えただけやん。大阪城公園という元々駐車場利益は数億円、上手く行っている公共財産をディスって、指定管理者に出し、あんなに大規模伐採して、ダイワハウスで吉本と電通の劇場建てて、構成員に関西民放全部入れて報道規制。そして商業施設だらけの大阪にある公園をわざわざ次々と商業化。どこが既得権と向き合う?(関係ないけど、なんで維新の関係者は不動産ヘアスタイルばっかりなんや。)

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
日本全国を周りながらトークライブをして、バングラデシュでは食事提供と学校建設を行ってます^ ^ 著書:買いものは投票なんだ、僕らの地球の治し方、EARTHおじさん46億才
「なんで維新からなんだ?」 に対するお返事。|藤原ひろのぶ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1