NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「7月16日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月16日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のドイツ語(14)お願いする時の表現
  • テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。
  • ミュンヘンの音大生の里帰りに密着!リアルな親子の会話から生きたドイツ語表現を学ぶ▽「家族は人生で一番大切な人たち」母と息子の料理時間▽「砂糖を持ってきて」お願いする時に便利なフレーズ▽ドイツの子どもはよくお手伝いする?人気の職業も紹介▽「灰かぶり」で学ぶ命令形
  • 【講師】麗澤大学 教授…草本晶,【出演】メンディ・ゲルボデ,アーサー・リシュカ,ティナ・ヴォアク,【語り】LIZA
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 世界史探究 清とユーラシア
  • [字幕放送]
  • 資料を読み解き、世界史を探究しよう!今回は「清とユーラシア」。広大な領土・他民族を統治できた秘訣とは?山崎怜奈が生徒たちと清のファッションや1枚の絵から探究!
  • 資料を読み解き、世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「清とユーラシア」がテーマ。山崎怜奈が世界史にも挑戦!生徒たちと探究を深める。広大な領土と他民族を統治できた秘訣とは?清のファッションや1枚の絵から読み解いていく。清の時代の人口増加がもたらした、現代への影響とは?当時の貿易はどのような形で行われていたの?ギモンをタネに世界の歴史を探究!
  • 【司会】山崎怜奈,【講師】東京大学大学院教授…杉山清彦,【出演】内藤心希,根岸実花,森﨑美月,【語り】小村将
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 これで解消!口と顎のトラブル「口内炎 長引くときは要注意!」
  • [解説][字幕放送]
  • 口内炎には、主に外傷性・アフタ性・カンジダ性の3つがある。種類に応じた口内炎の対処法や予防法、口内炎によく似ているががん化する危険がある病気についても解説する。
  • 多くの人が経験したことがある口内炎。外傷性口内炎は、入れ歯や歯科矯正器具などが口の中の粘膜や舌に当たったり、自分でほおの内側などをかんでしまって炎症が起こるもの。アフタ性口内炎は、ストレスや栄養の偏り、疲労などによる免疫の働きの低下などが絡み合って起こる。カンジダ性口内炎は、カンジダ菌が口の中で増えるために起こる。口内炎の種類に応じた対処法や予防法、口内炎によく似た危険な病気についても解説する。
  • 【講師】大阪大学大学院 教授…阪井丘芳,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」
  • 【90年代リクエスト】「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」うた:AGHARTA(1997年)
  • 「WAになっておどろう ~イレ アイエ~」作詞・作曲:長万部太郎 編曲:AGHARTA 映像:実写
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ キリン・ザ・ヌープ「かがやけフェニックス!」
  • 遠い空の向こう、星の世界に住むおくびょうキリンのヌープとその相棒、ハリネズミのハリー。互いに助け合い、力をあわせてさまざまな冒険に挑みます。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽きょうのスレスレ ブランコ
  • [字幕放送]
  • 今回は「きょうのスレスレ かいてん編2 ブランコ」が登場。他に、なにやら富士山マークの紙が跳んでフィニッシュする装置?も登場します。
  • 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 水曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • 自由研究がやりたくなる!仮説小学生スペシャル/「仮説小学生」声:ロッチ
  • 【声】ロッチ,【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ヴィーテのとびら ひらけ!川の事故防止
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「あまかっぱちゃんのおともだち」「テレビ的ってなんだ?」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,咲々木瞳,江里夏,尾崎恵,宍戸留美,龍田直樹,真木駿一,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,竹村武司
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 水曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日はサボさんプレゼンツ、ふだんは見えない小さな世界を大きくして見てみる「小さな世界へレッツゴー!」テレビの前のみんなも自分の体が小さくなった気分で見てみてね。 「よんだ?」では、オフロスキーがいろんな“さんぽ”をしてみるよ。 キミもやってみてくれ。 「ゴーゴー!ドッコラショ」では、ヨッコイししょうがくり出す問題にドッコラショ三兄弟と一緒にチャレンジしよう! 歌は、ぼくコッシー。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,内田慈,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ セレクション(2)水曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!スペシャルな水曜日。「ごちそうサマー」「こどもがいっぱいわらってる」、「みちのマーチ」、「動物園へいこう」、「はと」、「おべんとウインナー」、「バナナのおやこ」、など人気の歌がいっぱい!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなでからだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 水曜日
  • [字幕放送]
  • 今日は、ワンワンとジャンジャンがお外でピカピカブ~!▼うた「たねたね」、▼ボールのたび~森のおさんぽ、▼パクパクさんとパクこさん、ほか。
  • きょうは、ワンワンとジャンジャンがお外で「ピカピカブ~!」をやるよ。ジャンジャンのかくれんぼもお楽しみに!▼うた「たねたね」、▼アニメ「わらっちゃう~まる」、▼ボールのたび~森のおさんぽ、など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「子鬼の恋のサンカク大作戦」
  • [字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 【第28シリーズ第17話】今日もおじゃる丸からエンマ大王のシャクをとりもどすことに失敗(しっぱい)する子鬼(こおに)トリオ。そのようすを見た、少女マンガでイッパツ当てることをゆめ見る、うすいさちよ28さいは、シャクのうばいあいを、おじゃる王子とエンマ王子がシャク姫(ひめ)をめぐって火花をちらすという、恋(こい)のサンカクかんけいだとかんちがい…?シャク姫としんじつのあいでむすばれるのはだれ?
  • 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,仲尾あづさ,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】坂井史世
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • デザインあneo はらう
  • [字幕放送]
  • Do It!/解散集合!/デザインの人/おしらせします/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【出演】横尾香央留,【声】DJ KOO,四千頭身
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ おんがく世界りょこう「イチくんと雨の国」
  • 楽器を演奏しながらいろんな国を旅してまわる、イチくんと相棒の黒猫ポトフ。イチくんの演奏に合わせて、次々と不思議な事がおこります。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • てれび絵本「つんつくせんせいととんがりぼうし」(1)
  • [字幕放送]
  • つんつくせんせいは劇で使用する「まほうのぼうし」を作りました。出来上がったぼうしがすっかり気に入ったせんせいは、ぼうしをかぶって公園に散歩に出かけて…
  • (語り…石田ひかり/作・絵…たかどのほうこ) 絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】つんつくせんせいは劇で使用する「まほうのぼうし」を作りました。出来上がったぼうしがすっかり気に入ったせんせいは、ぼうしをかぶって公園に散歩に出かけて…。
  • 【語り】石田ひかり,【原作】たかどのほうこ,【音楽】上野洋子
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
  • 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎/「Sound of Music」うた:大原櫻子
  • 「チャンチャンコ~KANREKI60~」うた:ピコ太郎。みんなのうた初の還暦ソングが登場!人生を楽しむ現代の60歳にエールを送ります。子供も踊り出したくなる、口ずさみたくなるキャッチーさ満載!幅広い世代が楽しめる1曲。アニメ:うぐいす工房/「Sound of Music」うた:大原櫻子。透明感あふれる歌声とアコースティック楽器で紡ぐのは人と人とが奏でるハーモニーの美しさ、素晴らしさ。アニメ:加藤隆
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • キキとカンリ 海であそぶときのキケン
  • [解説][字幕放送]
  • 小学校低学年向け安全教育番組!子どもたちが「自ら危険を回避できる力」を養います。今回のテーマは海での遊び。海水浴や磯遊びで気をつけることは?出演:おぎやはぎ他
  • 子どもが「自ら危険を回避できる力」を養う小学校低学年向けの安全教育の番組。小学生キキが体験する身近な危険について、大人といっしょに考えます。危機管理ロボットのカンリの“危機管理スコープ”で、危険なことが起きた場所と時間に戻り「危険を予測・発見し解決する」スキルを楽しく学びます。今回は「海での遊び」がテーマ。専門家も登場し、釣りや磯遊び、海水浴など遊びごとの危険や身を守る方法を具体的に学びます。
  • 【出演】矢作兼,石塚錬,松本貴行,【声】小木博明
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • コノマチ☆リサーチ「民奈野市ってどんなマチ?」
  • [解説][字幕放送]
  • 小学3年社会の番組。漫画家ハジメ(岸田メル)のもとに、宇宙人ズビが“まちのひみつ”を調べにやって来る。今回は、民奈野市全体がどんなマチなのかまとめていく。
  • 小学3年社会の番組。架空のまち民奈野市(みんなのし)で暮らす売れない漫画家ハジメ(出演:岸田メル)のもとに、ある日、突然、宇宙人ズビ(声:久野美咲)がやって来る。ズビの星には“まち”が無いため、みんな不便な暮らしをしている。そこで地球に“まち”とは何かを調べに来たのだ。“まちのひみつ”を探るため、ハジメとズビの調査が始まった!今回は今まで調べたことをふりかえり、市全体の特色などをまとめる。
  • 【出演】岸田メル,チョー,【声】久野美咲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • よろしく!ファンファン「自然災害とともに生きる~地震~」
  • [解説][字幕放送]
  • 小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人が、ロボットのファンファン(声:福圓美里)とともに日本のくらしを調べる。今回は、地震に備えた防災の取り組みを調べる。
  • 小学4年社会科の番組。3人の小学生の宇宙人トッキー(レイラニ)、チズル(藤沢元)、ココロ(野添芙羽)が、社会科の宿題で日本のくらしを調べにやってきた。3人の相棒は、高性能ロボット「ファンファン」(声:福圓美里)。時間、空間、人の取り組みという3つの視点から社会のさまざまなことを調べていく。今回は、熊本地震をとおして、大きな地震が起こったときの国や県の取り組み、そして、自主防災組織の活動を調べる。
  • 【出演】秋本レイラニ,藤沢元,野添芙羽,【声】福圓美里
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • ズームジャパン 美食インフルエンサー事件!? これからの食料生産
  • [解説][字幕放送]
  • 小学5年生社会科の番組「ズームジャパン」。今回のテーマは「これからの食料生産」。高齢化など日本の農業の問題を紹介。IT化やロボットなど新たな取り組みに密着!
  • 小学5年生社会科の番組「ズームジャパン」。社会科が得意な小学5年生のショーゴと、疑問を見つけることが得意な姉のミウが、日本の国土や産業について調べます。ズームアウトで概要やデータを、ズームインで現場の工夫や働く人の思いを調査します。今回のテーマは「これからの食料生産」。高齢化など日本の農業の問題を紹介。IT化やロボットなど新たな取り組みに密着します。出演:富田望生 戸田博都 ナレーション:屋良有作
  • 【出演】富田望生,戸田博都,【語り】屋良有作
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • 社会にドキリ「世界の国の人々」
  • [解説][字幕放送]
  • 社会の仕組みを研究する研究員のアッキーが(中尾明慶)、相棒のAIキリと“ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「世界の国の人々」。
  • 人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「世界の国の人々と共に生きるために大切なことを調べよ」。外国人との共生のため、何が大切なのか、熊本市の取り組みなどを通じて考えます。
  • 【出演】中尾明慶,【声】三瓶由布子
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • アクティブ10 レキデリ「江戸時代 なぜ数学がブームになった?」
  • [字幕放送]
  • 東京03と歴史のナゾ解きに挑戦!江戸時代は、空前の数学ブームが沸き起こった時代。商人だけでなく、武士や農民もなぜ数学に夢中になったのか?その謎を解明する!?
  • 舞台は“とある”歴史番組のリモート会議。番組プロデューサーの飯塚悟志とディレクターの豊本明長は、江戸時代 数学ブームのきっかけとなった書籍「塵劫記(じんこうき)」に注目。歴史資料デリバリー会社配達員<レキデリ>角田晃広が持ってきた資料を調べていくと、「塵劫記」が、新しい計算道具そろばんの入門書であったこと、商売や年貢の計算など、人々が数学を必要とする社会になったことなどが明らかに。そして・・・。
  • 【出演】東京03,【語り】関山美沙紀
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 地理総合 世界のさまざまな暮らしとは?
  • [字幕放送]
  • 宗教が人々の生活にどんな影響をしているのかを考察する。イスラームとはどんな宗教なのか。ヒンドゥー教とはどんな宗教なのか。信者たちはどんな生活を送っているのか。
  • 今回は世界中にチェーン展開をしているサンドイッチ店のふたつのメニューからひも解いてゆく。ひとつは「ハラール」と大きく書いてあるメニュー。ハラールとは何か。どんな人向けのメニューなのか。もうひとつは日本では人気のローストビーフサンドがないメニュー。なぜ「牛肉」を使ったメニューがないのか。食と宗教のかかわりをきっかけに、イスラームとヒンドゥー教について学ぶ。
  • 【出演】井桁弘恵,南圭介,【講師】大阪教育大学附属高等学校 池田校舎…森田浩司,【語り】谷地健吾
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史 室町時代の交易と文化
  • [字幕放送]
  • 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
  • 3代将軍・足利義満は、明と国交を回復しました。その決め手となったのが金閣の建立でした。一方、他の国々との中継貿易で発展したのが、沖縄・当時の琉球王国です。さまざまな品物が、琉球を経て日本にもたらされました。今回の歴史を読み解く3つのポイントは「倭寇と日明・日朝貿易」「琉球と蝦夷ケ島」「室町文化」義満は明との国交回復になぜこだわったのか、私たちの身の回りのどこに室町文化が息づいているのか見ていきます
  • 【講師】成城学園中学校高等学校 教諭…楠木武,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 世界史探究 朝鮮王朝
  • [字幕放送]
  • 資料を読み解き、世界史を探究しよう!今回は「朝鮮王朝」朝鮮王朝時代に新しく入ってきた、国の統治にも用いられた考え方とは?今につながる歴史を山崎怜奈が探究!
  • 資料を読み解き、世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「朝鮮王朝」がテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!生徒とともに探究を深める。古代の朝鮮で国を挙げて支持されていた宗教は?朝鮮王朝時代に新しく入ってきた、国の統治にも用いられた考え方とは?1枚の絵から読み解いていく。江戸時代の朝鮮と日本の関係は?ギモンをタネに世界の歴史を探究!
  • 【司会】山崎怜奈,【講師】横浜国立大学 准教授…辻大和,【出演】胡桃沢はな,高岡ミロ,野乃ジゼル,【語り】小村将
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • 10min.ボックス 地理 なぜ京都の看板は目立たないの?~近畿地方~
  • [字幕放送]
  • 「10min.ボックス地理」は、インパクトある映像で日本や世界の様子を伝える中学生向けの社会科番組。1つの疑問をさまざまな「見方」から探っていく過程を紹介する。
  • 京都の街を歩くと気づくのが、ほかの街と比べて商店や企業の看板が少なく、また色合いやデザインが地味なこと。そこで今回の疑問は「なぜ京都の看板は目立たないの?」。伝統的な京都の景観を守りたいという「市民の思い」や、ただ目立てばいいという「価値観の変化」といった視点から、その理由を探っていく。
  • 【語り】柿原徹也
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(44)ワインショップ「和食に合うワインを聞く」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】ワインショップの店員に、“Do you have a wine that would go well with Japanese food?”(和食に合うワインはありますか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 赤ちゃんからの防犯教室(3)いざというときの対処
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事…清永奈穂,【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ レンジでおいしい!人気おかず(2)ふわふわ豆腐肉だんご
  • [字幕放送]
  • 人気のひき肉メニューを電子レンジで手軽につくりましょう。鶏ひき肉でふわふわ豆腐肉だんご、合いびき肉でロールサラダ菜。どちらもボリューム満点です。
  • 「ふわふわ豆腐肉だんご」は、鶏ひき肉と絹ごし豆腐を混ぜ合わせてレンジにかける、ジャンボサイズの肉だんご。耐熱容器を型がわりにするので、丸める必要はありません。「ロールサラダ菜」はロールキャベツのサラダ菜版。下ゆでがいらず、巻かずにつくれるのが魅力です。ジューシーな肉ダネとほろ苦いサラダ菜がよく合います。
  • 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「おやつのじかん」 夏のミルクおやつ
  • [字幕放送]
  • 冷蔵庫にある牛乳を使った、手軽にできる夏のひんやりおやつ!義理の父娘、小林まさみさんとまさるさんにご紹介いただきます。
  • まさみさんに教わるのは、ちょっぴり懐かしい味わいの「小豆ミルクのアイスキャンデー」。ゼラチンを入れることで固くなりすぎず、溶けにくくなります。「ミルクわらびもち風」はわらび粉のかわりに片栗粉を使います。牛乳の柔らかな甘みとフルフルの食感がたまらないおいしさです。まさるさんに教わるのはドリンク2種。甘さと酸味のバランスが絶妙な「梅ミルク」と、清涼感満点の「ペパーミント牛乳」です。
  • 【講師】小林まさみ,小林まさる,【司会】片山千恵子
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 5分でみんなの手話 5月27日だよ
  • [字幕放送]
  • 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「5月27日だよ。」を学びましょう。
  • 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 便や腸のトラブル「ストレスが大敵!過敏性腸症候群」
  • [解説][字幕放送]
  • 「過敏性腸症候群」は20~40歳代の働き盛りに多い病気で、男性よりも女性の方がなりやすい。「下痢型」「便秘型」「混合型」の3タイプについて治療法などを紹介する。
  • 「過敏性腸症候群」は20~40歳代の働き盛りに多い病気で、男性よりも女性の方がなりやすい傾向がある。腸に腫瘍や炎症がないにもかかわらず、腹痛や下痢を起こす。また下痢ばかりでなく便秘にもなる。タイプ分けすると「下痢型」「便秘型」その両方が交互に起こる「混合型」に分けられる。番組では医療機関で行われる主な検査法やタイプごとに異なるという薬物療法、そして生活改善や運動療法、心理療法について解説する。
  • 【講師】東北大学病院 特命教授…金澤素,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターするアインシュタイン(2)光より速いものはない?
  • [解説][字幕放送]
  • シリーズ「3か月でマスターするアインシュタイン」。常識を超えた謎に、天才物理学者・アインシュタインの視点や発想で迫ると、新たな思考の扉が開ける!
  • 第2回のテーマは「光」。アインシュタインが10代の時に行った思考実験を元に、福田麻貴が鏡を手に持って走ってみる。仮に光と同じ速さだったら鏡に自分の顔は映るのか?さらに光の速さを測る実験にも挑戦。すると「1+1=1」になるような不思議な性質が現れた。一見、間違いにも見える数式から、アインシュタインの理論の基礎を読み解く。
  • 【出演】東京学芸大学教授 物理学者…小林晋平,福田麻貴
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「空」/「しくしく」
  • 「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山羊
  • 「空」うた:BE:FIRST。人はどんな時に空を見上げるのだろう?今年のNコン中学校の部課題曲を、それぞれの「空」に思いをはせながら背中を押すように歌いあげます。アニメ:神風動画/「しくしく」うた:神山羊。新時代のサウンドクリエイターとして話題の神山羊が書き下ろしたテーマは「成長と共に巣立っていく我が子を想う親の気持ち」。時を超えて交錯する温かい家族の絆を新たな感性で紡ぎます。アニメ:いよりさき。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
  • 視点・論点 選「むなしさ」を生きる
  • [字幕放送]
  • 人生に意味はあるのか。多くの人が感じる「むなしさ」について、若いころ芸能界でデビューした経験を持ち、精神科医である論者による、心が軽くなる味わい方をお伝えします
  • 【出演】精神科医・白鴎大学学長…きたやまおさむ
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「アーノルドの金管五重奏曲」アーノルド作曲
  • 「アーノルドの金管五重奏曲」(トランペット)長谷川智之,安藤友樹,(ホルン)高橋臣宣,(トロンボーン)五箇正明,(チューバ)大塚哲也
  • 【トランペット】長谷川智之,安藤友樹,【ホルン】高橋臣宣,【トロンボーン】五箇正明,【チューバ】大塚哲也
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • おとなのEテレタイムマシン 花の落語家独演会「池田の猪(しし)買い」桂枝雀
  • [字幕放送][再放送]
  • 上方落語の爆笑王!大きな身振りと豊かな表情、独特な抑揚の言葉遣いで魅了した枝雀。緊張の緩和が生み出す笑い。古典落語の代表作のひとつで旅ネタを高精細画像でどうぞ。
  • 体の冷えには新しいイノシシの肉が一番だと甚兵衛から教えてもらった男が、大阪の北西に位置する池田の山猟師・六太夫を訪ねる。「撃ちたての新しい肉がほしい」と頼み込んで、山へイノシシ撃ちに出かけてもらうことに…。前半の甚兵衛との会話や急いでいる人に道を尋ねるくだり、そして後半は池田に到着後、雪の山中でのイノシシをめぐる六太夫とのやりとりと爆笑が続く。桂枝雀41歳の高座、お楽しみください。▽1981年放送
  • 【出演】桂枝雀
午後1時40分から午後2時00分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(14)ネットカフェがある/コロナ禍を描いた最新映画
  • 「有」を使って「ドコドコにナニナニがある」という言い方を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」▽コロナ禍の記憶を呼び覚ます映画「未完成の映画」を紹介
  • 「あそこにネットカフェがある!」といった、「有」を使って人や物の所在を示す文の作り方を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」。「有的是」という言葉の意味は何?▽後半はエンタメ情報。映画「未完成の映画」を紹介します。2020年1月、新型ウイルスの流行に直面した映画制作者たちの姿を、ドキュメンタリータッチで描きます
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー,松峰莉璃
午後2時00分から午後2時20分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(14)匂いがいいでしょう?
  • INI佐野雄大と一緒に学びましょう。今回は「確認の表現」▽マンスリーゲストはHearts2Hearts!▽スキットの舞台はミョンドン▽韓国グルメ「コングクス」
  • INI佐野雄大がハングル習得に挑戦中!▽「~でしょう?」といった「確認の表現」を学習▽7月のスキットの舞台は「ミョンドン」▽K-POPグループHearts2Heartsがマンスリーゲスト!単語コーナー「K-tan」、オープニングでのメンバーが“最近ハマっていること”もお楽しみに♪▽本場の韓国料理専門店からおいしさの秘けつをお届けする「逸品 ハングルメ」。今回は「コングクス」
  • 【出演】K,佐野雄大,シン・ウィス,ハ・ヨンス,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】Hearts2Hearts
午後2時20分から午後2時45分(放送時間25分間)
  • NHK俳句 題「雲」
  • [字幕放送]
  • 選者:岸本尚毅、レギュラー:内田紅甘。題「雲」。色や形、時間によって変化する雲をどう描写する?柴田さんの雲のつぶやきが夏の俳句に変身!蕪村の名句を紹介
  • 【司会】柴田英嗣,【出演】岸本尚毅,内田紅甘,【声】中川緑
午後2時45分から午後3時10分(放送時間25分間)
  • すてきにハンドメイド 推し活にもおしゃれにも!手づくりロゼット
  • [字幕放送]
  • 好きなキャラクターやアイドルの缶バッジをかわいく華やかに飾る、推し活のマストアイテム!おしゃれグッズとして普段使いもできますよ。ゲストは≠MEの尾木波菜さん!
  • 好きなキャラクターやアイドルの缶バッジをかわいく華やかに飾る、推し活のマストアイテム!缶バッジの代わりにボタンや貝殻を貼りつけると、おしゃれグッズとして普段使いできます。講師はロゼット作家の大野紅さん。ゲストは≠MEの尾木波菜さん。みんな思い思いに推しへの愛をこめたロゼットを作ります。途中で困惑する洋輔さん、いったい何が!?番組冒頭では尾木波菜さんが「神様の言うとーり!」に合わせてダンス披露!
  • 【司会】洋輔,【講師】ロゼット作家・シルクスクリーン刷師…大野紅,【出演】≠ME尾木波菜,【語り】藤井ゆきよ
午後3時10分から午後3時35分(放送時間25分間)
  • グレーテルのかまど 竹久夢二のしるこセーキ
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 大正時代、美人画で人気を博した画家、竹久夢二。しるこセーキは、最愛の人と食べた思い出の味だとか。七夕の夜、はかなくとけるしるこセーキと、夢二の恋の物語をひも解く
  • ひんやり冷たいこしあんがトロトロ、シャリシャリ!夏の暑さを忘れさせてくれる、しるこセーキ!大正ロマンの画家、竹久夢二が愛した、夏の甘味だ。「夢二式美人」と呼ばれた女性像で、多くの女性の憧れの的だった夢二。恋多き男だった夢二が30歳のとき出会った女性、彦乃と京都で暮らし、二人で食べた思い出の味だ。ヘンゼルは七夕バージョン!天の川にちなんだ、ミルキーなオリジナルしるこセーキに挑戦!
  • 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World クッキーをつくろう!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • いろんなかたちの型を使って、きゃりーたちがクッキーづくりに挑戦するよ!きゃりー、ズビー、ツグミはどんなかたちのクッキーを作ったのかな?クッキー作りを終えた後、夜空に輝いていたのはなんと・・・!後編もおたのしみに!▼あおやん&PEACHYの「のんきにいこう!」▼35thリクエストは「CANDY CARNIVAL」みんなからのリクエスト募集中!▼歌はきゃりーが歌う「Kyary’s ABCs」。
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,【声】チャド・マレーン
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • アイラブみー みどりのクレヨン、なんでつかってくれないの?
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
  • 主人公は5歳の“みー”。♪じぶん探しの旅に今日もでかけよう!じぶんの心と体を探しに行こう♪アニメーションに登場するキャラクター70人以上すべてを満島ひかりが演じ分ける。▽山の絵を描くというひーに、緑色のクレヨンを渡してあげたみー。しかし、ひーは途中で絵を描くのをやめてしまう。せっかく渡したクレヨンを使ってもらえないことに怒るみーは…。
  • 【声】満島ひかり
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
  • キミなら何つくる?「チェンジ・ザ・ワールド」
  • [字幕放送]
  • 「キミなら何つくる?」では、図工大好きな3人組がそれぞれの思いを込めた作品を製作!今回は、枝や葉など自然のものを使って裏庭を大変身させる。出演:COWCOWほか
  • 「キミなら何つくる?」では、毎回一つの図工のテーマをとりあげ、よしさん、たださん、うぶちゃんの図工大好き三人組が、わきあいあいと自分の思いを込めた作品をつくっていく。今回3人は、落ちている枝や葉、石など自然のものを使い、裏庭を大変身させる。達人コーナーでは、造形作家のきたがわゆきこさんが、布を使って、森の中を大変身。小学生が、ひもなどを使い、変身させた校庭も紹介!出演:COWCOW・千野羽舞ほか
  • 【出演】きたがわゆきこ,COWCOW,千野羽舞,東京都あきる野市立東秋留小学校6年2組,【声】樋口太陽
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
  • カガクノミカタ「ならべてみる」
  • [解説][字幕放送]
  • 小中学生を主な対象とした理科教育番組。科学の「見方(ミカタ)」を持つことで、見慣れた事象の中にも実は潜んでいる、たくさんの「ふしぎ」が見つかることを伝える。
  • 今回のミカタは「ならべてみる」。自転車をたくさん並べてよく見てみると「ハンドルの軸の先がどれも斜めになっているのはなぜ?」「タイヤにつながる部分で少しカーブしているのは何か意味があるの?」などさまざまなふしぎが見つかった。そのふしぎを探っていくと意外な事実が!絵本作家・ヨシタケシンスケ原案・原画、やくしまるえつこ作詞・作曲・歌のコーナー「あたりまえってなにかしら」も今回が第五弾。お楽しみに。
  • 【語り】ANI
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 水曜日
  • [字幕放送]
  • 今日は、ワンワンとジャンジャンがお外でピカピカブ~!▼うた「たねたね」、▼ボールのたび~森のおさんぽ、▼パクパクさんとパクこさん、ほか。
  • きょうは、ワンワンとジャンジャンがお外で「ピカピカブ~!」をやるよ。ジャンジャンのかくれんぼもお楽しみに!▼うた「たねたね」、▼アニメ「わらっちゃう~まる」、▼ボールのたび~森のおさんぽ、など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!「世界で人気!びっくりなスポーツ」
  • [字幕放送][再放送]
  • 地球ネコ「ニャンちゅう」が宇宙人の仲間たちと一緒に、月の放送局から番組を放送チュー!地球のおもしろい話題や宇宙の不思議なことを、全宇宙に向けて発信します。
  • カイセイとベラボラが、宇宙でもおいしく食べられるおまんじゅうを研究して発表するよ!審査するのはもちろんニャンちゅう!どんなおまんじゅうが登場するかな?▽「びっくり!地球クイズ」では世界で人気のスポーツを紹介。あまりの迫力にカイセイもびっくり!?▽そのほか「宇宙ねんど遺産」や「ニャンちゅうズ」など、楽しいコーナーが盛りだくさん!ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
  • 【出演】川野快晴,岡田ひとみ,ダンス☆マン,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「あまかっぱちゃんのおともだち」「テレビ的ってなんだ?」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,咲々木瞳,江里夏,尾崎恵,宍戸留美,龍田直樹,真木駿一,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,竹村武司
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ヴィーテのとびら ひらけ!川の事故防止
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽クイズアナウメくん!体でことば作り▽二人三脚
  • [字幕放送][データ放送]
  • ▽クイズアナウメくん「アナウメフダ」を使ってことばを作るゲーム。楽しくことわざや慣用句を学ぼう▽ジオゲークラブ・二人三脚バトル!最強コンビの称号をめざせ▽ゲーム
  • ▽クイズアナウメくん「アナウメフダ」を使ってことばを作るゲーム。体を動かしながら楽しくことわざや慣用句を学ぼう。「○が立つ」怒りを感じたときのことばにするのは何が入る?うっかり話したことが災難になる…「○は災いのこと」?「泣きっ面に○」に入るのはカエル?ライオン?ハチのどれ?▽ジオゲークラブ・二人三脚バトル!最強コンビの称号をめざせ▽王林とリモコンゲームは5:56から!「しりとりキューピッド」
  • 【出演】ティモンディ,王林,霜降り明星,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ セレクション(2)水曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!スペシャルな水曜日。「ごちそうサマー」「こどもがいっぱいわらってる」、「みちのマーチ」、「動物園へいこう」、「はと」、「おべんとウインナー」、「バナナのおやこ」、など人気の歌がいっぱい!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなでからだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ「ツバメ」番組コラボ みんなDEどーもくん!バージョン
  • SDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「みんなDEどーもくん!」バージョン♪
  • こども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング「ツバメ」を人気番組の出演者・キャラクターがおどるよ!今回は「みんなDEどーもくん!」バージョン♪ 出演:ハナコ、大原ゆい子、大橋彩香、どーもくん(玄田哲章)、うさじい(茶風林)、たーちゃん(古城望)、ななみちゃん(小桜エツコ)
  • 【出演】ハナコ,大原ゆい子,大橋彩香,【声】玄田哲章,茶風林,古城望,小桜エツコ
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲
    YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 水曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日はサボさんプレゼンツ、ふだんは見えない小さな世界を大きくして見てみる「小さな世界へレッツゴー!」テレビの前のみんなも自分の体が小さくなった気分で見てみてね。 「よんだ?」では、オフロスキーがいろんな“さんぽ”をしてみるよ。 キミもやってみてくれ。 「ゴーゴー!ドッコラショ」では、ヨッコイししょうがくり出す問題にドッコラショ三兄弟と一緒にチャレンジしよう! 歌は、ぼくコッシー。
  • 【声】高橋茂雄,三宅弘城,内田慈,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽10本アニメ犯人はだれだ? ▽10本アニメ役に立つ棒
  • [字幕放送]
  • 世の中をピタゴラ的ユニークな見方で伝えます。今回は10本アニメスペシャル!「犯人はだれだ?」「役に立つ棒」の2本立てです。
  • 世の中をピタゴラ的ユニークな見方で伝えます。今回は、10本アニメスペシャル!「犯人はだれだ?」「役に立つ棒」の2本立てです。
  • 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「リリーばあちゃんの引退の段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第29シリーズ第42話】風魔(ふうま)くの一のリリーばあちゃんは、いつも元気すぎてむちゃしてばかり。そんなリリーばあちゃんのことを心配した風魔流忍術学校の山野(やまの)先生たちは、リリーばあちゃんに、引退(いんたい)を考えてもらおうとするのだが……。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
  • アニメ 科学×冒険サバイバル!(16)恐竜世界のサバイバルその2
  • [字幕放送]
  • “サバイバルの天才”ダイヤたちがナゾの光につつまれタイムスリップ、恐竜の世界へ!トリケラトプスにトロオドンそしてティラノサウルスも。さまざまな恐竜たちがせまる!
  • 恐竜の時代に来てしまったダイヤ、マーレ、キュリは、エドモントサウルスの子どもが、最強の肉食恐竜・ティラノサウルスに追われているのを発見する。そこにあらわれたのは親のエドモントサウルス。子どもを逃がそうとティラノサウルスに必死に立ちむかう。しかしするどい歯と強力なツメになすすべがなく、たおされてしまった。そしてティラノサウルスの次のターゲットは…ダイヤたちだ! 走れ! 逃げろ! サバイバルするんだ!
  • 【声】小松未可子,内山夕実,釘宮理恵,日笠陽子,【原作】科学漫画「サバイバル」シリーズ,【脚本】村山功,山下憲一,【監督】細田雅弘
  • 「ネバネバ」
    MORISAKI WIN:作詞
    KOSEN:作曲
    KOSEN:編曲
    (歌)MORISAKI WIN

    「survival dAnce」
    小室 哲哉:作詞
    小室 哲哉:作曲
    大竹 智之:編曲
    (歌)ジオ(松田颯水)×ダイヤ(小松未可子)
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 ナマコ
  • [字幕放送][再放送]
  • 美しいビーチリゾートにつきものなのが、気持ち悪いナマコ。実は目も耳も鼻も、心臓も脳もないのに骨の数は2000万個!なぞの生態にせまります!
  • ナマコは半年ほど何も食べなくても、体を小さくしてエネルギー消費を減らすことで生きていける超省エネの生き物。▼目、耳、鼻、心臓、脳もないのに敵に襲われたときはビックリ戦法で難をのがれるのです。▼実は高級食材!スタジオで試食した感想は・・・?▼ナマコのウンチが海をきれいにしてくれる!?ナマコがいると周りのサンゴが元気になるんです。そのわけとは・・・
  • 【司会】八嶋智人,【出演】和田まんじゅう,【ゲスト】ビビる大木,川端結愛,【リポーター】川口由梨香,【語り】武内駿輔
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター チンアナゴ
  • [字幕放送]
  • 水族館の人気者「チンアナゴ」ほかの魚のようにエラやヒレはあるの?どうやって砂に潜るの?などなど、意外と知られていないユニークな生態を徹底調査していく。
  • 水族館の人気者「チンアナゴ」砂に潜ってゆらゆらしている姿ばかり見かけることから、「あまり魚っぽくない」と思われがちだが、ウナギ目アナゴ科のれっきとした魚。体のつくりをよく観察してみると、小さなエラや透明なヒレを発見、ほかの魚と同じ部位を備えていることがわかる。さらに、一体どうやって砂に潜るのか、砂の代わりに透明なビーズを敷いた特殊な水槽で実験。驚きの潜り方に、さかなクンもギョー天!
  • 【出演】さかなクン,野々村真,【語り】横田栄司
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×100カメ 赤ちゃん誕生
  • [解説][字幕放送][手話放送]
  • NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!!そんな声に応えるシリーズ!今回は「100カメ」とのコラボ。産科病院を舞台に命の誕生をめぐるドラマを手話でご堪能あれ!!
  • 気になる現場に100台のカメラを設置して人々の生態を観察する「100カメ」。舞台は年間2800件ものお産が行われる病院。想定外の事態が次々と起こる中、助産師・医師・看護師がチームプレーで出産を支える。先輩の厳しくも温かい指導の下、夫婦に寄り添う37歳の新人助産師。陣痛に苦しむ妻を前にオロオロするばかりの夫の姿に、出産に立ち会った経験があるオードリー若林も思わず共感。出産の舞台裏を手話でお届けする。
  • 【出演】西脇将伍,若林正恭,春日俊彰
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 これで解消口と顎のトラブル▽顎関節症 歯ぎしり食いしばりに注意
  • [解説][字幕放送]
  • 口を開けると痛い・口を大きく開けられない・顎を動かすと音がするなどの症状が現れる顎関節症。タイプに応じた運動療法、再発を防ぐための生活習慣のポイントを紹介する。
  • 口を開けると痛い・口を大きく開けられない・顎を動かすと音がするなどの症状が現れる顎関節症は、4つのタイプに分けられる。(1)筋肉に痛みが起こるタイプ、(2)顎関節に痛みが起こるタイプ、(3)関節円板がずれるタイプ、(4)骨が変形するタイプだ。原因は歯ぎしりや食いしばりなどの生活習慣。治療には、タイプに応じた運動療法が効果的だ。運動療法の具体的な方法、再発を防ぐための生活習慣のポイントを紹介する。
  • 【講師】東京科学大学 副学長…依田哲也,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】板鼻英二,戸田康之
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「本田明子のあきっこない料理」 そうめんと天ぷら
  • [字幕放送]
  • 何度もつくりたくなる「あきっこない料理」を本田明子さんが紹介するシリーズ。今回は「そうめん」が格段においしくなるコツを伝授します!
  • 師匠・小林カツ代さんから習ったという「そうめん」のゆで方、洗い方を伝授!あわせて、いろんな料理に使える「自家製めんつゆ」も紹介します。またそうめんと相性抜群なのが「天ぷら」。今回は3分でサクサクと揚げられる、しいたけ・ゴーヤー・ちくわの3種に厳選。そうめんと天ぷらの黄金コンビで、夏の幸せを目いっぱい感じてください!
  • 【講師】本田明子,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ レンジでおいしい!人気おかず(3)ししゃもの南蛮漬け
  • [字幕放送]
  • 電子レンジなら、かたくなりがちな魚介が短時間でふっくら。骨ごと食べられるししゃもや、いわしの三枚おろしを使って、さっぱりおかずをつくりましょう。
  • 「ししゃもの南蛮漬け」は、程よい酸味と辛みが食欲をそそる夏向きのおかず。下ごしらえのいらないししゃもを使えば、揚げずに電子レンジで手間なくつくれます。「いわしのぐるぐる」は、旬のいわしに青じそとはちみつみそを載せて、くるっと巻いたもの。電子レンジにかけると、ふっくら柔らかに仕上がります。
  • 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターするアインシュタイン(3)タイムマシンは夢じゃない!?
  • [解説][字幕放送]
  • 3か月でマスターするアインシュタイン、第3回のテーマはタイムマシン。天才物理学者・アインシュタインの視点や発想で迫ると、新たな思考の扉が開ける!
  • SF作品にも数多く登場するタイムマシン。未来に行ったり過去に行ったりすることは本当にできるのか?アインシュタインの相対性理論をひもとくとタイムマシンができるワケが見えてくる。常識を超えた時間の不思議をとことん解説し、アインシュタインの世界の神髄に迫る。
  • 【出演】東京学芸大学教授 宇宙物理学者…小林晋平,福田麻貴,【語り】千葉美乃梨
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 横浜開港資料館
  • [解説][字幕放送]
  • 日本の開国という歴史の大転換を伝えてくれる資料館。裏側で出会ったのは、貴重なペリー横浜上陸図の実物や幕末にとられた写真。日本と海外との意外な関係が見えてきた!
  • リポーターは幕末の歴史が大好きなビビる大木。幕末・明治の歴史展示をめぐった後、バックヤードへ。まず拝見したのは教科書などでおなじみの「ペリー提督・横浜上陸の図」、石版画の実物。きめ細かな描写から、歴史的瞬間の思いがけないディテールが見える!さらには、いまの浜離宮恩賜庭園で幕末に撮られた1枚の写真から、日米関係の意外な事実が浮かび上がる。海外との関係で日本が大きく変わった歴史の裏側に驚く回!
  • 【語り】中村倫也,【リポーター】ビビる大木
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • NHKアカデミア 落合陽一(後編)AIが変えるアート・伝統・多様性
  • [解説][字幕放送]
  • 落合が近年注目するのが、AIを使った社会課題の解決。伝統、音楽、多様性との融合で新たな価値観を生み出す。現代の魔法使いが見据える“新しい人間の生き方”がここに。
  • メディアアーティストの落合陽一。近年注目するのが、AIを使った社会課題の解決だ。伝統、音楽、多様性との融合で「耳で聴かない音楽会」や「オブジェクト指向菩薩」など、様々な分野をアップデートしている。参加者との質疑応答では落合節がさく裂。「子どもの創造力を育むには、受け手でなく作り手にさせる」、「分野を横断してものを作るには、やりたいことを1つに絞る」。未来を生きていくヒントが詰まった29分。
  • 【講師】落合陽一
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(15)友達の家にいます/中国の祝祭日
  • 「在」を使って、人や物がどこにあるかを示す文の作り方▽クイズ「ふなチャレ!」▽「なるほど!中国」旧暦と新暦が入り混じった中国の祝祭日について
  • 「友達の家にいます」など、特定の人や物がどこにあるかを表す「在」を使った文を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」。「私は部屋にいます」正しい中国語は?▽後半は「なるほど!中国」。中国の祝祭日について学びます。中国にある7つの祝祭日は、旧暦のものと新暦のものがあります。そこにはどんな意味があるのでしょうか?
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 会話が続く!リアル旅英語(44)ワインショップ「和食に合うワインを聞く」
  • 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
  • 【今日の聞き取りチャレンジ】ワインショップの店員に、“Do you have a wine that would go well with Japanese food?”(和食に合うワインはありますか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
  • 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のドイツ語(15)提案やアドバイスの表現
  • テーマは「ことば×ライフスタイル」。ドイツの若者のリアルな暮らしで交わされる会話から、生きたドイツ語表現を学び、ドイツ流ライフスタイルやその価値観に触れる番組。
  • ミュンヘンの音大生の暮らしに密着!市民の憩いの場・イザール川沿いでの野外演奏に密着する▽「ぶんぶんぶん」をドイツ語で歌ってみた♪▽提案やアドバイスをする時に便利なフレーズ▽グリム「しあわせハンス」で学ぶ比較級・最上級
  • 【講師】麗澤大学 教授…草本晶,【出演】メンディ・ゲルボデ,アーサー・リシュカ,ティナ・ヴォアク,【語り】LIZA
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • no art,no life「稲田 萌子」
  • [字幕放送]
  • 色鉛筆を持って、ぐるぐるぐるぐる。稲田萌子(38)は童謡を口ずさみながら、ただひたすらキャンバスの上に円を描く。色の線が何層にも重なり、美しい作品が生まれる。
  • 今回の「no art, no life」は町田市の福祉作業所に通う稲田萌子(38)。色鉛筆を持って、ぐるぐるぐるぐる。ひたすらキャンバスの上に円を描くと、色の線が何層にも重なり作品が生まれる。既存の美術や流行・教育などに左右されない、独創的な美術作品は世界から注目を集めている。誰のためでもなく表現し続ける人たちが放つ、圧倒的な凄(すご)み。稲田萌子の創作の現場に分け入り、その唯一無二の表現に迫る。
  • 【語り】内田也哉子
午後11時55分から17日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 水曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 真夜中の自由研究スペシャル/再現工作「おにぎりパッケージ」
  • 【語り】石澤典夫


17日午前0時00分から17日午前1時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 誰のための医療か ~群大病院・模索の10年~
  • [字幕放送][再放送]
  • 全国に衝撃を与えた群馬大病院の医療事故から去年で10年。腹腔鏡手術で8人、開腹手術で10人が死亡した背景に何があったのか。事故の検証と改革の歩みを見つめる。
  • 2014年に発覚した群馬大学付属病院の医療事故から去年で10年。腹腔鏡手術で8人、開腹手術でも10人の患者が相次いで死亡していたことが全国に衝撃を与えた。事故調査委員会は徹底した医療安全の改革を進めるよう提言。キーワードは、患者が自身の受ける治療に主体的に関わる「患者参加」だった。群大病院はカルテ情報を患者と共有するなど前例のない改革を進めてきた。参加した遺族、医療者それぞれの思いを見つめる。
17日午前1時00分から17日午前1時09分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「イナガワさんの宇宙怪談ナイト」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 宇宙アテンド科でウワサになっているイナガワさんと出会ったこてつたち。イナガワさんは宇宙(うちゅう)の出来事を怪談(かいだん)のように話すのが得意(とくい)。ふしぎな話にドキドキが止まらない!宇宙怪談ナイトの、はじまりはじまり~。
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,稲川淳二,【脚本】加藤陽一
17日午前1時09分から17日午前1時18分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙の天気予報」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • なかなか見ることができないオーロラを見たアラン。おたまはどうしてオーロラがめったに見られないのかを知りたがる。その理由には宇宙(うちゅう)も関係(かんけい)があるらしい。そんな話をしていると、トビオがあるものを持ってきて…?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,竹達彩奈,山口茜,鈴木崚汰,中島卓也,若林佑,小山剛志,【脚本】鴻野貴光
17日午前1時18分から17日午前1時28分(放送時間10分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「大西卓哉宇宙飛行士の特別授業」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 人間国(にんげんこく)の宇宙飛行士(うちゅうひこうし)・大西卓哉(おおにしたくや)さんが特別授業(とくべつじゅぎょう)を開くことになった。大西さんってどんな人?どうしたら宇宙飛行士になれる?みんな知りたいことがたくさんあって、次々に質問(しつもん)が!ようやく、こてつの番になるが…?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,大西卓哉,小山剛志,青山穣,伊藤彩沙,【脚本】加藤陽一
17日午前1時28分から17日午前1時37分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙カレンダー」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 宇宙(うちゅう)のなが~い歴史(れきし)を1年にぎゅっと縮(ちぢ)めた「宇宙カレンダー」。それでもスケールが大きすぎてぴんとこないこてつたちは、校長先生と一緒(いっしょ)に丸一日24時間を使って宇宙の歴史を再現(さいげん)することに。どんな1日になるのか!?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,ボルケーノ太田,青山穣,伊藤彩沙,西健亮,【脚本】山田由香
17日午前1時37分から17日午前1時46分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙ゴミってこわい?」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • こてつたちの前でゴミをポイ捨(す)てしたトト。ひかるが宇宙(うちゅう)ゴミにたとえてゴミの怖(こわ)さを説明(せつめい)すると、トトは本気で宇宙ゴミにびびってしまう。ひかるたちはトトの不安(ふあん)を解消(かいしょう)してあげようと宇宙ゴミの対策(たいさく)を調べることに。
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,ロバート・ウォーターマン,北﨑ひとみ,大内茜,西山慎哉,【脚本】井上亜樹子
17日午前1時46分から17日午前1時56分(放送時間10分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「霜降り明星が来た」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • トビオのお店にアルバイトが入った。霜降(しもふ)り明星(みょうじょう)のせいやと粗品(そしな)を名乗る二人組だ。会話はボケとツッコミで、どう見ても芸人(げいにん)さんだが、二人は芸人じゃないと言い張(は)る。宇宙一(うちゅういち)の焼(や)き肉屋を目指しているようだが……?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,小山剛志,粗品(霜降り明星),せいや(霜降り明星),【脚本】鴻野貴光
17日午前1時56分から17日午前2時05分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「ロケットになりたい」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 「ロケットになりたい!」というロケット大好(だいす)きな女の子・カステラと知り合ったこてつとルー。カステラはルーに、ありえないお願(ねが)いを連発(れんぱつ)する。それでもルーはそのお願いを本気でかなえようとして……。
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,玉木雅士,弘松芹香,森樹里,井坂瞳,【脚本】井上亜樹子
17日午前2時05分から17日午前2時14分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙人はどこ?」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 宇宙人(うちゅうじん)について話しているこてつたちのもとに、アカデミー校舎(こうしゃ)の上にある鳥の巣(す)にヒナが生まれたかも…との情報(じょうほう)が。「いるかいないか分からない」、まるで宇宙人探(さが)しのようなヒナを調査(ちょうさ)することに
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,小山剛志,青山穣,【脚本】山田由香
17日午前2時14分から17日午前2時23分(放送時間9分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「大西卓哉宇宙飛行士からのプレゼント」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 大西卓哉(おおにしたくや)宇宙飛行士(うちゅうひこうし)からアカデミーにプレゼントが贈(おく)られてきた。国際宇宙(こくさいうちゅう)ステーションを再現(さいげん)した「閉鎖環境施設(へいさかんきょうしせつ)」というもので、こてつたちがくじ引きで最初(さいしょ)に施設(しせつ)を体験(たいけん)することに。いったいどんな体験ができるの?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,青山穣,大西卓哉,【脚本】加藤陽一
17日午前2時23分から17日午前2時33分(放送時間10分間)
  • アニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「未来の宇宙!」
  • [字幕放送]
  • 宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
  • 校長先生とDAXAへやってきたこてつたちは、校長先生が受け取ったスゴい資料(しりょう)「宇宙(うちゅう)の未来予測(みらいよそく)」を見せてもらう。これから宇宙で何が起こるとされているのか、夢(ゆめ)と希望(きぼう)がつまった未来予測を見て、こてつは何を思う?
  • 【声】ムロツヨシ,藤原夏海,榎木淳弥,玉木雅士,竹達彩奈,山口茜,小山剛志,山口勝平,青山穣,伊藤彩沙,西健亮,【脚本】加藤陽一
17日午前2時33分から17日午前5時30分(放送時間177分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.