古賀氏郷(仮)

306.4K posts
Opens profile photo
古賀氏郷(仮)
@KogaUjisato
RTやいいねは、単なるメモや、Twilogなどへの記録保全のためにやってます。私が投稿への賛同や同意をするという意味では、決してありません。
日本のどこかJoined May 2010

古賀氏郷(仮)’s posts

Pinned
朝日新聞によると投票率は50%台後半で、さらに自民比例の情勢は刻々と悪化 比例9議席(特定枠-2で7議席)となり山田太郎が落選も! 折しも中国でBL作家の大量検挙事件が発生 各位、下記画像を使ってフォロワーや、表現規制に恐れる方々に山田太郎への投票呼びかけを行ってください!
Image
Image
Image
Image
ほらな、こうやって難癖をつけては、20年も地元に愛され、受け入れられてきたキャラすら消し去ろうとしてる。 当該キャラの初出は1998年。2019年にはスーパーが商標登録までしてるほど、地元に定着したキャラなのに。
Image
Quote
フリート横田
@fleetyokota
いや、俺もエロいものをたくさん見て育ってきたけどよ、子供も家族連れも来るスーパーでこういう表現は明らかにそぐわないと思うよ。指摘した人も地上から消せと言ってるのではなく、ここから消せと言っているのでしょうよ。自分の性癖を公共空間にダダ漏れさせて平気というほうが幼稚に思うが x.com/L7FpVs9uKZ3043…
これ、マジでスウェーデン警察が言ってるのよ afpbb.com/articles/-/287
Image
Quote
おかざき登@色々準備中
@RaccoonBlack
何度でも言うけどね、「被害者がいない創作上の未成年エロ」を有罪化すると、取り締まりはそちらばかりに力を入れて「本当に被害に遭っている被害者」を救うリソースが削られることになります。 創作取締りの方が楽だから。実在の方は、商売である創作より巧妙に隠蔽されるし、関わるのがキツい。
水着撮影会には税金は使われてません。 一方、表現の不自由展には税金が使われてましたよね。 税金を使う以上、透明性や公平性がより求められるのは当然の話でしょう。 最初から自費でやっていれば、維新の会も河村市長も中止の要求はしませんよ。
Image
Quote
清義明
@masterlow
ところで維新の方々が、水着撮影会を表現の自由として擁護して、日本共産党を憲法違反だと言っているわけですが、あいちトリエンナーレの表現の不自由展・その後の時に、維新さんは先頭にたって中止のご意見を申し入れてませんでしたっけ? digital.asahi.com/articles/ASM88
荒唐無稽に思えますが、これは事実です 過去に何度も実例が上がってます 例えば国連で漫画やアニメをバッシングしていた人権委員会の委員が、児童性虐待に手を染めていたという事件が発覚しています
Image
Quote
砂鉄
@satetu4401
ちなみに「幼女とセックスする漫画を規制したい人」って性犯罪者や性奴隷を売ってる人が多いんですよ。これなんでか分かります? 奴隷売買組織が数十人のバイトに100件も200件も漫画を通報させまくり、警察をパンクさせて、自分達が安全に性奴隷を売り買いできるようにしたいんですね(続く
部屋の中で息を吹きかけ、手を温める 部屋の中がとても寒い事が分かります 右に湯気が漂ってるので、赤いきつねのの温かさで火照ってることも描写されてます 広告コンサルと言いながら、対象物をろくに見てないし、観察もしてない つまりその程度なのです x.com/EnjoCheck/stat
Image
This post is unavailable.
その通り。 コントラポストという基本的な人物描写の技術を、「クネクネ」「性的」とレッテルを貼って、技術そのものを潰しに来た。 コントラポストはポーズをS字にすることで、キャラに躍動感を与える(B図)。古今東西の絵画や写真に使われてきた美術技法まで敵視するフェミは人類の敵だ
Image
Quote
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式
@kikumaco
今回の三重交通の件では、表現規制派が狙ってるのはエロの禁止ですらなく、要するに女性を描いたマンガ的表象すべてであることがはっきりしたじゃないですか。 エロで譲ってはいかんのです。エロを譲れば、彼らはなんらエロくないものまで規制しようとします。 明らかに狂ってるんですよ
これがポリコレの正体なんだよ 価値観をアップデートしろとか抜かしたフェミやリベラル、ジェンダー学者や社会学者達は土下座して謝罪しろ
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
黒人優遇措置で白人やアジア系学生差別の疑いで50大学調査開始 米教育省「公民権法違反」 sankei.com/article/202503 教育省によると、コーネル大やマサチューセッツ工科大など45大学は、黒人やヒスパニックなど人種的少数派の学生の博士号取得を支援する団体と提携した疑いが持たれている。
残念ながら厚生労働省はcolaboの会計が不適切であったことを、総務委員会で認めております 第211回国会 参議院 総務委員会 第3号 令和5年3月9日 kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?
Quote
朝岡晶子
@asaoka_akiko
Replying to @naakass
〈Colaboに会計不正等がないこと、暇空茜による発信が事実を歪曲して行われたデマであることが地裁に続き高裁でも認められました。これまで、暇空茜との関連の裁判15個すべてでColabo側が勝訴しております。〉colabo-official.net/saibanhoukoku2
>「クレカ問題(による表現規制)は実質日本だけで発生しているらしい」 > 「独禁法でなんとかできないか公取と相談してる」 これ凄い爆弾発言だ 主犯がVisaの日本法人であるということだ
Quote
マリンバ⋈☀️
@marinba_555
マイクの調子が悪いかな 「クレカ問題(による表現規制)は実質日本だけで発生しているらしい」 「独禁法でなんとかできないか公取と相談してる」 #山田太郎
Image
こういう差別をフェミニスト達がやってましたが何か?
Image
Quote
寿司テルヤ
@sushiteruya
Replying to @sushiteruya
フェミニズムって言葉の持つパブリックイメージ悪すぎて会話続けられない時全然ある フェミニズムやフェミニストを「女がわがまま出来る権利を主張するヒステリックで話通じない激ヤバ思想・集団」だと思っていて毛嫌いしている人の誤解を解いて回りたいが、そんな元気もない日が多い
条約はエロ漫画限定の規制とはどこにも書いてません 特に14条第2項(d)には 「(d) 性的性質を有するものであり、児童が拷問、残虐、非人道的または品位を傷つける取り扱いや処罰を受けている様子。」 と書いており、エロ漫画以外も条約の規制対象です これ、一部バトル漫画もアウトです x.com/throwupinthe/s
Image
This post is unavailable.
津田大介のいう表現の自由とは、左派リベラルだけが占有する自由 自分達が気に入らない言論や表現を弾圧する自由だ
Quote
おかまいたち🍞
@okamaitach
なぜか自分たちは規制されないという確信がありそうな人たち。なんなら規制する側だと思ってそう。
Image
Image
『【悲報】神原元弁護士、暇空氏にカンパしたものの氏名をすべて公開せよと要求する』 togetter.com/li/2221688 桜ういろう裁判。 これ裁判所から却下されたけど、colabo弁護団(神原弁護士)はこういう無法も平然と行っていた。 彼は金融機関における個人情報保護というものを知らないか無視した
宇崎ちゃん献血ポスターの時、名前を言ってはいけないあの人が何と言ったのか、私たちは決して忘れない。 オタクの献血と肝炎感染を結び付けたツイートをしたことを。togetter.com/li/1428213
Image
Quote
コミックマーケット準備会
@comiketofficial
Image
コミックマーケットの『永きにわたる献血功労』に対し、日本赤十字社より金色有功章を受章。10月26日の令和5年度・東京都赤十字大会にて、東京都における受章者代表の一人として共同代表安田かほるが、日本赤十字社名誉副総裁 常陸宮妃華子殿下より盾の贈呈をいただきました。comiket.co.jp/info-a/RedCros
「テロの目的の1つは、悪名をとどろかせることだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。むしろ命を奪われた人たちの名前を呼ぼう。ニュージーランドは男に何も与えない。名前もだ」 クライストチャーチ事件でのアーダーンNZ首相の言葉がこんなにも響くとは……。
仁藤夢乃が鬼滅の遊郭編、薬屋のひとりごとを攻撃してる。 だがこれらの作品では遊女の絶望的な状況も描かれていた。 鬼滅では堕姫、薬屋では猫猫の母のエピソードがそう。 温泉むすめの時もそうだが、自分の偏見を公憤にすり替える彼女の攻撃性や差別性は強く批判されるべき imidas.jp/bakanafuri/?ar
Image
新サイバー犯罪条約を留保無しで批准したら日本もこうなる 漫画やアニメなどの絵だけでなく、文章や音声も、18歳未満に見える・聞こえるものは全て違法化される そう条文に書いている
Image
Quote
Droit
@ultrajumpers
Image
Image
Replying to @mahironoame
新サイバー犯罪条約を主導する中国の実態(海棠文学城事件2025年5月。先月) ・BLは性犯罪なので実刑。投稿先が外国サイトであっても犯罪。 ・罰金を納付するために親が家を売る。 ・読者も警察に事情聴取される。 被害者はいないのに、卑しい性犯罪者としての余生は惨めなものになるんだろうな…
仰る通り、新サイバー犯罪条約の第2項(d)は、相当数のバトル漫画やアニメ、ゲームに適用されます 刀剣や艦これどころか、ジャンプやマガジンの漫画だってOUTですよ
Image
Quote
佳凪
@ag_seele1010
新サイバー犯罪条約第2項のdにほとんどのバトル少年漫画当てはまるからなあ…。刀剣乱舞や艦これの中破中傷表現もそこに当てはまってしまう。