逃げ場があるのはいいのか悪いのか | G diary

G diary

主婦です。

NEW !
テーマ:

土曜日に息子の演奏会に家族で行ったのだが、息子の中学の他にも数校の中学が参加しており、可愛いセーラー服の学校もあった。

「公立でも制服可愛ければ全然ありだった!」「なんで中学受験なんてしてしまったんだろ」と言う娘。

 

前は「公立は体育に力入れてるし、授業の質が低いだろうし、とんでもなく頭悪いやつもたくさんいるから絶対やだ。制服もくそださいし」って散々言っていたのに。実際、学力の低い息子ですら授業のレベルの低さには呆れるくらいなのでよっぽどだと思う。

娘の起立性〇〇がよくならなくて本当に転校することになったら・・ 

 

娘は地元公立に仲の良い友達がいるし家から3分という近さなのでなおさら転校したいのだろう。

これが公立もちょっと距離があったり知ってる子がいなかったりだったらまた違った気がする。

 

今週は娘の中学で2者面談がある。担任の先生には病気のことを相談してみよう。

 

昨日は毎週恒例の父の施設へ兄夫婦と行ってきた。父は相変わらずの様子だった。施設入所前は館長から「お父様はきっと入所したら文句がたくさん出ると思いますが、こちらでも対処しますがトラブルが起こったらご家族に相談させてもらいますね」的な言われ方したけれど、意外にトラブルは起こらず、父はスタッフとはうまくやっているようだ。父曰く「相手のよいところを見つけてほめるようにしている」とのこと。それによってはじめ感じ悪かったスタッフにも今は親切にされているとのこと。父も自分が置かれた状況を理解してどうやったら自分がここで無事に過ごせるかということを考えたのだろう。

 

それはそうと、義姉に娘の様子を聞かれたので答えたら、「体が一番大事だし、転校して高校受験もいいと思う!」と言われた。兄も「そんな電車つらいなら、行かなくもいいんじゃない?ワシの会社にも半分くらい心神喪失とかいろんな理由で来てないやついる」と。さらに「〇〇線は電車好きのワシでも乗りたくないわ」とまで言われた。〇〇線は地下鉄だが、私は嫌な印象はない。むしろ他の地下鉄より快適だと思っている。好みってそれぞれなんだね。

 

私立から公立にうつる生徒がいるという話はたまに耳にしたけれど、まさか自分の娘が該当するかもしれないなんて・・

 

今朝も登校5分前にまだ着替えてなくて、慌てて着替えさせて登校させたけれど、魔のラインがくるわくるわ・・

 

もうすぐで着くっていうときまで「帰りたい」「吐きそう」とくるので未読スルーしていたら、着信もあったっぽい。

私はその時間は息子の登校準備で忙しいから気づかなかった。

息子は息子で結局床屋に行っていないままで前髪がありえないほど長くなっている。

息子もギリギリまでソファで横になっていたから時間がない中、「髪の毛、お願い」って言われたヘアアイロンで伸ばしていたら、「もっとゆっくり丁寧におねがい」って言われたからカチンときて「文句ばかり言うなら自分でやって!」と怒ったら「別に文句言ってないだろ!もういいっ!自分でやる!」というから、あ~よかったと思ったら、、、

不器用な息子が上手にできるわけもなく・・ 反り返った変な前髪になっていた!

 

また濡らして直すしかない・・二度手間だよ・・最悪。

 

毎朝毎朝、5時半に起きて弁当作って、何度も起こしに行って・・ 登校できないときもあって弁当が無駄になったり、登校しても途中で戻ってきたりの毎日・・ 

 

二人が登校してからもう何もかも嫌になって叫びまくってしまった。

私、精神疾患かも??

 

若いころも突然キレることもあったり、サイコパスかもしれない。

廃墟や心霊も好きだったし、グロいホラー映画も好んでみていたこともある。

 

今も心霊は興味あるけれど、ホラーや残虐ものは嫌い。

 

でも今も怒りっぽいし、過去に嫌いになった人をいまだに恨んでいるくらい執念深い。

 

大丈夫か?私。 どうか犯罪だけは起こしませんように。

 

 

 

 

 

 

AD

LUCYさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事 もっと見る >>