YS@GPCR's answer
実は、プロでも容易に社会の見かたが偏ることはあるんだよね。
以前、若い精神科医が
「普段来る患者さんは圧倒的に女性が多いから、女性の方が精神疾患に苦しんでいる」
と感想をこぼしたら、ベテランが
「男性のほうが自殺者が多い。何らかの社会構造や慣習により男性は来院しないだけで、精神疾患が未発見のまま死亡している可能性がある」
と嗜める場面を見た。
プロでさえ、自分の体感は偏ることを自覚し、客観的統計や論文を意識的に見るようにしないと、簡単に誤った事実認識を持つことがある。
弁護士で言えば、女性相手に集客し、その女性に都合がよい答弁を考えているうちに、本当に「DVは女性ばかりが被害者で、世の男性の大多数がモラ夫」と考えるようになる。セールストークではなく本当に信念である可能性がある。
Send an anonymous
message to YS@GPCR
message to YS@GPCR