NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「7月15日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月15日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
  • マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「シドニー vol.3」
  • オーストラリア・シドニー。「世界で最も美しいショッピング施設」といわれる建物に、ピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。
  • 世界中から観光客が訪れるオーストラリア最大の都市シドニー。1898年に建てられたロマネスク様式の建物に置かれたピアノが舞台。ブルーズを即興で弾く男子中学生。デート中の高校生カップル。法律を学ぶ女子大生。連弾コンサートを前に練習に来た音楽仲間の2人。賛美歌を奏でる71歳の女性。パレスチナに暮らす親類の身を案じる女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 村治佳織 村治奏一 ギター・デュオ・リサイタル I
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 日本を代表する姉弟ギター・デュオによる繊細な響き。映画音楽、懐かしの日本メロディー、そしてギターの古典作品まで。岡山県津山市での公開収録の模様を紹介。
  • 【曲目】映画「戦場のメリークリスマス」からMerry Christmas Mr.Lawrence(坂本龍一作曲)、映画「ミッション」から「ガブリエルのオーボエ」(モリコーネ作曲)、映画「ひまわり」からテーマ曲「ひまわり」(マンシーニ作曲)、映画「プライドと偏見」から「夜明け」(マリアネッリ作曲)、ラプソディー・ジャパン(藤井眞吾作曲)ほか【収録】2020年12月11日 津山文化センター大ホール
  • 【出演】村治佳織,村治奏一,【語り】田中奈緒子
  • 「対話風小二重奏曲 作品34 第2 から ロンド」
    カルッリ:作曲
    (ギター)村治 佳織、(ギター)村治 奏一
    (4分35秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~

    「映画「ミッション」から「ガブリエルのオーボエ」」
    モリコーネ:作曲
    モーガン&ポーチン:編曲
    (ギター)村治 佳織
    (2分33秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~

    「映画「戦場のメリークリスマス」から Merry Christmas Mr.Lawrence」
    坂本龍一:作曲
    佐藤弘和:編曲
    (ギター)村治 佳織
    (5分33秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~

    「映画「ひまわり」から テーマ曲「ひまわり」」
    マンシーニ:作曲
    鈴木大介:編曲
    (ギター)村治 奏一
    (3分25秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~

    「映画「プライドと偏見」から「夜明け」」
    マリアネッリ:作曲
    牟岐礼:編曲
    (ギター)村治 佳織、(ギター)村治 奏一
    (3分10秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~

    「ラプソディー・ジャパン」
    藤井眞吾:作曲
    (ギター)村治 佳織、(ギター)村治 奏一
    (16分04秒)
    ~2020年12月11日 津山文化センター 大ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「歌劇“ジャンニ・スキッキ”」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 「私のお父さん」のアリアで有名なプッチーニの歌劇「ジャン二・スキッキ」。舞台となったフィレンツェの美しい風景とともに紹介する。ソプラノ砂川涼子 テノール与儀巧
  • ロケ地/フィレンツェ(イタリア)
  • 【テノール】与儀巧,【ソプラノ】砂川涼子,【指揮】飯森範親,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「歌劇 ジャンニ・スキッキ」
    (ソプラノ)砂川涼子、(テノール)与儀 巧、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)飯森 範親
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 地球(アース)トラベラー GH撮影日誌 ダウラギリ 輝く暁の大岩壁
  • [字幕放送][HDR]
  • 世界第7位の高峰ダウラギリ、その究極の絶景を求めて2人のカメラマンが天空の縦走路を巡る。今回狙うのは世界最難関の大岩壁・ダウラギリ南壁が暁に染まる朝焼けを狙う。
  • 1900年仏教の経典を求めて日本人として初めてヒマラヤを越えた河口慧海が、その荘厳で雄大な姿に見惚れたダウラギリ(8167m)、2人も慧海が歩いたチベットへの交易路を歩き当時に思いを馳せる。慧海の見た雄姿を表現しようと、2人が狙うのは、ほぼ垂直にそびえ立つダウラギリ南壁!人気の展望台から、高さ3400mの大岩壁を朝の光が頂から降りていく光景や、遠近感を際立たせた迫力に満ちた映像をドローンで捉える。
  • 【出演】登山家・カメラマン…中島健郎,石井邦彦,【語り】斉藤茂一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第16週「面白がって生きえ」(77)
  • [解説][字幕放送]
  • 嵩(北村匠海)はかつての戦友・八木(妻夫木聡)と再会する。改めて取材を申し込むも、八木は取り合ってくれない。それでものぶ(今田美桜)は八木のことを記事にして…。
  • 嵩(北村匠海)はかつての戦友・八木(妻夫木聡)と思いがけず再会する。改めて八木に取材を申し込むのぶ(今田美桜)と嵩。だが取り合ってもらえず、のぶはギリギリまで周囲の人々に話を聞いて回る。高知に戻り、さっそく八木の記事を書くのぶ。東海林(津田健次郎)は鉄子(戸田恵子)について触れられていないと声を荒げるが…。そうして、最新号が発売されたその2日後、編集部にのぶの運命を変える一本の電話が!
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,番家玖太,高橋ひろし,倉金春,妻夫木聡
午前7時45分から午前7時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版(2)長崎県福江島
  • [字幕放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅2日目は夜明け前の長崎港を出発、五島列島の福江島へ!めざすは島の西端・大瀬崎!伝家の宝刀、初見参!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅を、まるごとお届けします。まずはレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。2日目は夜明け前の長崎港から五島列島の福江島へ。そこから激走40km、島の西端・大瀬崎へ。伝家の宝刀「軽トラのヒッチハイク」初お目見え。刻々と迫る日没。はたして? 伝説の衝撃ラストカット。(朝版2011年2月15日、夜版2011年2月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午前7時55分から午前8時00分(放送時間5分間)
  • 滝藤賢一が行く!南アフリカ珍奇植物紀行(1)植物は謎だらけ?人知を超えた生態
  • [字幕放送]
  • 世にも不思議な「珍奇植物」を求めて、筋金入りの愛好家・滝藤賢一が南アフリカを旅するシリーズ。第一話は、過酷な環境で生きる珍奇植物の不思議な生態を追う。
  • 【出演】滝藤賢一
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフスペシャル 国際共同制作 親と子いのちの物語 プロローグ
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • BBCとの国際共同制作。生きものたちの知られざる子育ての姿を描く大型自然番組。プロローグではシリーズ選りすぐりの場面を撮影秘話も交えて紹介する。
  • 子どもの誕生。それは大きな喜びと同時に苦難の始まりでもある。地球上のあらゆる環境で繰り広げられる生きものたちの子育てを描く大型シリーズ。プロローグでは世界55か所で撮影を行ったシリーズのハイライトを撮影秘話を交えて紹介する。ママ友同志で子育てするライオン。洪水でおぼれかける子ゾウを救う長老メス、子孫繁栄に策略をめぐらすゴリラの母親。ひたむきに子どもに向き合い、次世代に命をつなぐ親子のドラマを描く。
  • 【語り】首藤奈知子,芳賀健太郎
午前9時30分から午前11時40分(放送時間130分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 アジアリゾートへの招待 緑輝く島パラワン(01年)
  • [字幕放送]
  • ハイビジョンスペシャル 癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待 緑輝く島で パラワン ~フィリピン~(2001年)サンゴ礁と自然の宝庫への旅。
  • ハイビジョンスペシャル 癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待 緑輝く島で パラワン ~フィリピン~(2001年)南の海にひときわ美しい姿を横たえるパラワン島。豊かな大自然が訪れる者を優しく迎えてくれる。まぶしいほどに鮮やかな緑が永遠と続く。そこは手つかずの自然の宝庫。沖縄の版画家・名嘉睦稔さんがこの島を訪ね、のどかに暮らす人々とふれあい、クリスタルブルーに輝くサンゴの海で泳ぐ。
  • 【出演】名嘉睦稔,【語り】山田敦子,【スタジオゲスト】写真家…三井昌志,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
  • いきもの水中美術館(8)「色々な目」
  • [HDR]
  • 日本の川には艶やかな世界がある。淡水の生き物たちの美しい映像とユニークな姿を、作曲家・中島ノブユキによる書下ろし曲と共に、ノーナレーションでお伝えする。
  • 第8回目は「色々な目」がテーマ。1)謎めいた目のナマズ 2)まるで宇宙からきた生命のような目を持つニホンウナギ 3)色鮮やかな目を持つドジョウ 4)コバルトブルーの目を持つミナミメダカ 5)吸い込まれそうなほど黒い目を持つニゴイ
午前11時45分から午前11時55分(放送時間10分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 朝版(2)長崎県福江島
  • [字幕放送][再放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅2日目は夜明け前の長崎港を出発、五島列島の福江島へ!めざすは島の西端・大瀬崎!伝家の宝刀、初見参!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅を、まるごとお届けします。まずはレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。2日目は夜明け前の長崎港から五島列島の福江島へ。そこから激走40km、島の西端・大瀬崎へ。伝家の宝刀「軽トラのヒッチハイク」初お目見え。刻々と迫る日没。はたして? 伝説の衝撃ラストカット。(朝版2011年2月15日、夜版2011年2月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(4)
  • 国立公園の絶景5分ミニ(4)大雪山・中部山岳・阿蘇くじゅう


午後0時00分から午後0時59分(放送時間59分間)
  • 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 道南いさりび鉄道、函館本線 木古内~大中山編
  • [字幕放送][再放送]
  • 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽2024年の道南いさりび鉄道の旅を未公開シーンたっぷりの拡大再編集版で2週連続お届けします▽語り・壇蜜
  • 北海道新幹線の停まる木古内駅から米どころ・七飯町の大中山駅まで、道南いさりび鉄道と函館本線で海や山を望む旅▽宿泊できる!懐かしのブルートレイン北斗星に再会。「オハネフ」って?▽函館朝市でカニとウニとイクラの三色丼に舌鼓▽いまだ現役!明治生まれの函館市電車両に感激▽フランスからやってきた、100年先を見すえた挑戦的なワイナリー▽七飯町に再び地酒を…酒屋さんが立ち上げた新しい日本酒蔵で9年ぶりの再会!
  • 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 三日目
  • [HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…松ヶ根(元玉力道),正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,正面(十両)…片平和宏
  • ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(幕下)…松ヶ根(元玉力道),高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,片平和宏
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 三日目
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…片平和宏 ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…片平和宏
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2025年) 名古屋場所 三日目▽次の大関は誰だ?
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 初日から2連勝の新横綱・大の里!三日目はきのう金星をあげた若元春と!横綱・豊昇龍は結びで安青錦と!大関・琴櫻は小結・髙安!関脇・霧島は王鵬!関脇・若隆景は阿炎!
  • (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…湊川(元貴景勝),向正面(幕内)…荒汐(元蒼国来),【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ~IGアリーナから中継~
  • 【解説】正面(幕内)…湊川(元貴景勝),荒汐(元蒼国来),【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン


午後6時00分から午後6時11分(放送時間11分間)
  • 8K鉄路紀行「宮崎 高千穂あまてらす鉄道」
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。宮崎県の高千穂あまてらす鉄道です。(2021年放送)
  • 2005年、台風で被災し鉄橋が流され廃線となった宮崎県の高千穂鉄道。高千穂あまてらす鉄道は、その線路の一部で観光用のカートを走らせています。高さ105mでかつて日本一の高さの鉄道橋だった高千穂橋梁からの映像など、カートから見ることができる前面車窓も交えて、往復5kmの沿線に広がる美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみ下さい。(2021年放送)
午後6時11分から午後7時00分(放送時間49分間)
  • 国際共同制作 プラネットアース 極地
  • [字幕放送][再放送]
  • 地球の両極には白く凍り付いた、極寒の世界が広がっている。真冬の南極で卵を抱き続けるコウテイペンギンのオス。北極では子グマが初めて巣穴から顔をだす瞬間に密着。
  • 凍りついた南極・北極を舞台に、極寒の世界に生きる命に迫る。氷点下60度、ブリザードが吹き荒れる南極で、コウテイペンギンのオスたちがぴたりと身を寄せ合って円陣(ハドル)を組み、3か月間、卵を抱き続ける姿。ホッキョクグマの母親が、小さな子どもを連れて氷の海へと旅立つ姿、冬でも凍らない北極海の不思議な場所で魚をとるザトウクジラなどを描く。
  • 【語り】柿沼郭
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 プレイバック2011 夜版(2)長崎県福江島
  • [字幕放送]
  • 旅人・火野正平さんの伝説の旅!レギュラー放送開始前、長崎県の旅2日目は夜明け前の長崎港を出発、五島列島の福江島へ!めざすは島の西端・大瀬崎!伝家の宝刀、初見参!
  • 「こころの風景」を訪ねて14年間、走り続けた火野正平さん。原点となった旅を、まるごとお届けします。まずはレギュラー放送開始前の2011年2月、長崎県の旅。2日目は夜明け前の長崎港から五島列島の福江島へ。そこから激走40km、島の西端・大瀬崎へ。伝家の宝刀「軽トラのヒッチハイク」初お目見え。刻々と迫る日没。はたして? 伝説の衝撃ラストカット。(朝版2011年2月15日、夜版2011年2月16日放送)
  • 【出演】火野正平
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後8時58分(放送時間88分間)
  • ワイルドライフ 国際共同制作 親と子 いのちの物語「草原/海洋」
  • [解説][字幕放送][HDR]
  • 知られざる生き物たちの子育ての姿を描く5回シリーズ。子供を敵から守るキツネの母親や命がけで卵を産むタコの母親など、草原と海に暮らす生き物たち親子の物語を紹介。
  • 地球上のあらゆる環境で繰り広げられる生きものたちの子育ての姿を5回シリーズで描くBBCとの国際共同制作。今回は「草原」と「海洋」が舞台。草原では敵から子供たちを守るキットギツネの母親、人間が作った柵に引き裂かれるグアナコの親子、海洋では口の中で稚魚を育てる熱帯魚、クジラ狩りを教えるシャチの長老メス、命がけで産卵するタコの母親など、生きものたちのひたむきな子育ての姿を極上の映像で描き出す。
  • 【語り】芳賀健太郎,首藤奈知子
午後8時58分から午後8時59分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】大岡越前8 PR
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
  • 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は親友・瑠衣(夏木マリ)と一緒に東京での窮屈な暮らしを抜け出し、八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らしていた。突発的な行動に見えたが、実は照子がこの土地を選んだのには理由があった……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後9時00分から午後9時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん百低山「女神山・福島」
  • [字幕放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ねその魅力を堪能!今回の舞台は福島県、女神伝説が残る女神山。飛鳥時代、都を逃れた姫がたどり着き女神としてまつられた意外な訳とは?
  • 福島県中部にそびえる女神山。この山には女神がまつられている。それは飛鳥時代、都からやってきた伝説の「小手姫」。政変から逃れ、息子である皇子を追ってこの地までやってきたが、結局皇子には会えずにこの地で生涯を終えたとされる。それがいったいなぜ女神としてこの山にまつられるようになったのか?それは姫が見つけたあるものが、この地の特産品として明治期の日本を支えたという歴史につながるからだ。そのあるものとは?
  • 【出演】吉田類,松井愛莉
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 家族で楽しむ!夏のコアユ釣り~永瀬ゆずな・木村優来 琵琶湖~
  • [字幕放送][HDR]
  • 琵琶湖に生息するコアユの釣りは、家族で楽しめる夏の風物詩。この釣りに、連続テレビ小説「あんぱん」主役の子供時代を演じた永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんが挑戦!
  • 琵琶湖に生息するコアユの釣りは、夏の風物詩。この釣りに、連続テレビ小説「あんぱん」の主役二人の子供時代を演じた、永瀬ゆずなちゃんと木村優来くんが挑戦する。湖の岸から仕掛けを投げ入れるだけの初心者向きの釣り。釣りが生まれて初めての二人に釣りあげられるのか?そのカギを握るのは兄貴が考案した意外なエサ!この他、アウトドアで手軽に作れるコアユ料理もご紹介。夏休み前に家族で楽しめる釣りの魅力をお届けする!
  • 【出演】永瀬ゆずな,木村優来,【語り】生瀬勝久
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
  • 地球鉄道(16)四川 時をかける炭鉱SL
  • [解説][字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は四川省・楽山から南へ、炭鉱のSLに乗って菜の花の山里を疾走する。
  • 前回行き着いた楽山。その大仏の前で出会った長江・最大級の支流・岷江を高速鉄道で下ること50キロほど。かつて炭鉱で栄えた街・健為で、60年以上も走り続けているSLに出会う。虹や花畑の中を力強く走るSL―そこには中国の近現代を支えた「石炭」をめぐる知られざる歴史、そして「ここに全てがあった」と語る人々の思いが秘められている。半世紀前の中国へタイムスリップ!ノスタルジー溢れる鉄道旅!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度!『アストリッドとラファエル』シーズン1
  • フランス発大人気ミステリーの第1シーズンをBSP4Kでもう一度。文書係と熱血警視の名コンビはこうして誕生した!BSP4Kで毎週金曜夜9時5分から放送。
  • フランス犯罪資料局の文書係アストリッド(サラ・モーテンセン)は豊富な知識と鋭い分析力を持っているが人付き合いをさけて静かに暮らしていた。ある日、型破りだが正義感あふれるラファエルに的確な資料を渡したことから、捜査への協力を求められる。静と動、正反対の二人はぶつかり合いながら、やがて互いを補い合いながら難事件に挑むように。
  • 【語り】坂本朋彦
午後10時30分から16日午前0時40分(放送時間130分間)
  • 4Kプレミアムカフェ アジアリゾートへの招待 緑輝く島パラワン(01年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョンスペシャル 癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待 緑輝く島で パラワン ~フィリピン~(2001年)サンゴ礁と自然の宝庫への旅。
  • ハイビジョンスペシャル 癒(いや)しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待 緑輝く島で パラワン ~フィリピン~(2001年)南の海にひときわ美しい姿を横たえるパラワン島。豊かな大自然が訪れる者を優しく迎えてくれる。まぶしいほどに鮮やかな緑が永遠と続く。そこは手つかずの自然の宝庫。沖縄の版画家・名嘉睦稔さんがこの島を訪ね、のどかに暮らす人々とふれあい、クリスタルブルーに輝くサンゴの海で泳ぐ。
  • 【出演】名嘉睦稔,【語り】山田敦子,【スタジオゲスト】写真家…三井昌志,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


16日午前0時40分から16日午前1時02分(放送時間22分間)
  • 空からクルージング特別編 クロアチア ダルマチア地方の旅
  • [HDR]
  • アドリア海に浮かぶ街などを次々訪ね、クロアチア南部・ダルマチア地方を旅する。世界遺産トロギール、ローマ皇帝が引退後に過ごしたスプリト、そしてドブロブニクへ。
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、クロアチア南部ダルマチア地方の絶景と歴史をテロップで楽しむ。海に浮かぶ街、ニンは千年以上前のクロアチア王国独立の拠点。セルビアなどの正教会と異なる道を歩んだ。世界遺産トロギールの中世の街並み、ベネチアの影響は必見。そして古代ローマ皇帝の足跡をさがしスピリトへ、最後はドブロブニクが独立を長く保った秘密。
16日午前1時02分から16日午前2時02分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
  • サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。
16日午前2時02分から16日午前3時01分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(17)「ブルガリア・ソフィア」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は東ヨーロッパ、ブルガリアの首都ソフィアの22系統と7系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は黒海に面した東ヨーロッパの国、ブルガリアの首都、ソフィア。郊外と旧市街を東西に結び、ソフィアの歴史と芸術に触れる22系統と、ソフィアの文化の発信地、国立文化宮殿を通り、住宅街を抜け世界遺産のボヤナ教会街を目指す7系統を、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】鬼頭あゆみ
16日午前3時01分から16日午前4時00分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
  • 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
  • 【語り】丹羽麻衣子
16日午前4時00分から16日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.