NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月15日(火曜日)」、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
- 7月12日(土曜日)はこちら、
- 7月13日(日曜日)はこちら、
- 7月14日(月曜日)はこちら、
- 7月15日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月16日(水曜日)はこちら、
- 7月17日(木曜日)はこちら、
- 7月18日(金曜日)はこちら、
- 7月19日(土曜日)はこちら、
- 7月20日(日曜日)はこちら、
- 7月21日(月曜日)はこちら、
- 7月22日(火曜日)はこちら、
ここから7月15日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 時
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
- 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
- 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 18世紀前半のイタリアの音楽(2)
- ご案内:今谷和徳/今日は、18世紀前半にナポリで活躍した作曲家フランチェスコ・ドゥランテの作品から、宗教声楽曲をお送りします。
- 今谷和徳
- 「「聖金曜日のためのエレミアの哀歌」から 第1レクツィオの前半」
ドゥランテ:作曲
(ソプラノ)モニカ・フリンマー、(ソプラノ)メヒトヒルト・バッハ、(合唱)ケルン室内合唱団、(合奏)コレギウム・カルトゥジアヌム、(指揮)ペーター・ノイマン
(13分50秒)
<CPO 999 325-2>
「「聖金曜日のためのエレミアの哀歌」から 第1レクツィオの後半」
ドゥランテ:作曲
(ソプラノ)モニカ・フリンマー、(ソプラノ)メヒトヒルト・バッハ、(合唱)ケルン室内合唱団、(合奏)コレギウム・カルトゥジアヌム、(指揮)ペーター・ノイマン
(8分26秒)
<CPO 999 325-2>
「「聖木曜日のためのレスポンソリウム」から 前半」
ドゥランテ:作曲
(声楽と合奏)アルス・カンティカ・コンソート、(指揮)ジョヴァンニ・アッチャイ
(9分26秒)
<Sarx Records SX023-2>
「「聖木曜日のためのレスポンソリウム」から 後半」
ドゥランテ:作曲
(声楽と合奏)アルス・カンティカ・コンソート、(指揮)ジョヴァンニ・アッチャイ
(13分19秒)
<Sarx Records SX023-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「ドボルザークを聴く」(2)オペラ、声楽曲を中心に
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)ルネ・フレミング、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(6分40秒)
<ポリグラム POCL-1762>
「ロマの歌から第1曲、第3曲、第4曲、第7曲」
ドボルザーク:作曲
(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(ピアノ)ベンクト・フォシュベリ
(9分21秒)
<ユニバーサル POCG-10289>
「悲しみの聖母」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)中村恵理、(メゾ・ソプラノ)エリーザベト・クールマン、(テノール)マイケル・スパイアーズ、(バス)パク・ジョンミン、(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団、(合唱指揮)ルカーシュ・ヴァシレク、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(1H22分04秒)
<ユニバーサル UCCD-1446/7>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~気になる映画をウォッチ
- 児童文学が原作の作品から「ウォンカとチョコレート工場のはじまり「BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」「ナイト・ミュージアム」の3作品を紹介する
- 【DJ】紺野美沙子
- 「BGM①ウンパルンパ(映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)」
(歌)ヒューグラント&ティモシー・シャラメ、オリジナルサウンドトラックから
(1分04秒)
<WATER TOWER MBM-002CD>
「ア・ハットフル・オヴ・ドリームス(映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)」
(歌)ティモシー・シャラメほか、オリジナルサウンドトラックから
(4分27秒)
<WATER TOWER MBM-002CD>
「ユーヴ・ネヴァー・ハド・チョコレート・ライク・ディス(映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)」
(歌)ティモシー・シャラメ、オリジナルサウンドトラックから
(1分13秒)
<WATER TOWER MBM-002CD>
「フォー・ア・モーメント(映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)」
(歌)ケイラ・レーン&ティモシー・シャラメ、オリジナルサウンドトラックから
(3分22秒)
<WATER TOWER MBM-002CD>
「ピュア・イマジネーション(映画:ウォンカとチョコレート工場のはじまり)」
(歌)ティモシー・シャラメ、オリジナルサウンドトラックから
(3分08秒)
<WATER TOWER MBM-002CD>
「BGM②オーバーチュア(映画:BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分20秒)
<ウォルト・ディズニー・レコーズ AVCW-63160>
「トゥ・ジャイアント・カントリー(映画:BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分34秒)
<ウォルト・ディズニー・レコーズ AVCW-63160>
「ドリーム・ジャーズ(映画:BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分31秒)
<ウォルト・ディズニー・レコーズ AVCW-63160>
「ブローイング・ドリームズ(映画:BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分53秒)
<ウォルト・ディズニー・レコーズ AVCW-63160>
「フィナーレ(映画:BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分26秒)
<ウォルト・ディズニー・レコーズ AVCW-63160>
「BGM③博物館にご案内(映画:ナイト・ミュージアム)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分37秒)
<ジェネオン GNCE-3075>
「ナイト ミュージアム(映画:ナイト・ミュージアム)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分35秒)
<ジェネオン GNCE-3075>
「君に何ができるのか?(映画:ナイト・ミュージアム)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分55秒)
<ジェネオン GNCE-3075>
「ヒーローたちの帰還(映画:ナイト・ミュージアム)」
オリジナルサウンドトラックから
(0分54秒)
<ジェネオン GNCE-3075>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン LIL LEAGUE
- [再放送]
- imase,【ゲスト】LIL LEAGUE
- 今夜のゲストはLIL LEAGUEの岩城星那・中村竜大。嬉しすぎてラジオを忘れるほど照れくさい…お互いへのリスペクトを目の前で告白。岩城が初耳と驚く「初めて2人で歌った日」中村の記憶、4時間の大苦戦…新曲レコーディングで渦巻いていた思い、芝居・役作りに挑んだMV裏話、プライベートでの「こだわりのミッション」にスタジオ騒然!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】LIL LEAGUE
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 琵琶
- 最新の演奏・多彩な出演者で愛好家にお届けする古典芸能番組です。今回は福岡から筑前琵琶の演奏をお届けします。
- 最新の演奏・多彩な出演者で愛好家にお届けする古典芸能番組です。ご紹介する楽曲はすべて新規収録。唄・語り・器楽といくつかのジャンルがありますが、ほぼすべてを網羅。中には、伝承者が少なく貴重なジャンル・流派も。脈々と受け継がれてきた古典曲だけでなく、今日活躍中の作曲家による新しい邦楽もあり、番組全体が現代に生きる邦楽の宝庫!
- 米村旭翔,原口旭愛
- 「安宅の関」
飯田 胡春:作詞
二世 橘 旭翁:作曲
「舞扇 鶴ヶ岡」
吉賀 敬吾:作詞
三世 橘 旭翁:作曲
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 群馬県板倉町(3)
- 群馬県・板倉町中央公民館での公開収録。小野田浩二、稲庭淳、星野勇人、おもだか秋子、森田彩、齋藤栞ほかの出演で、群馬県を中心に関東地方の民謡をお届けする。
- 小野田浩二,稲庭淳,星野勇人,おもだか秋子,森田彩,齋藤栞,藤本琇丈,藤本秀統,篁竜男,美波駒和美,美波駒てる美,新津幸子,新津美恵子,【司会】丹沢研二
- 「月夜野盆唄(群馬県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)稲庭 淳、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分25秒)
「大洗甚句(茨城県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)おもだか 秋子、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分50秒)
「越名の舟唄(栃木県)」
(唄)齋藤 栞、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(はやし詞)新津 美恵子
(2分55秒)
「川口たたら節(埼玉県)」
(唄)森田 彩、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美
(3分05秒)
「那須松坂(栃木県)」
(唄)星野 勇人、(尺八)篁 竜男
(4分10秒)
「上州鏑野糸挽唄(群馬県)」
(唄)小野田 浩二、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分40秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽夏色のアルバム(2)
- 逢地真理子
- 「真赤な太陽」
美空ひばり、ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
(2分40秒)
<コロムビア COCA12749>
「真夏のあらし」
西郷輝彦
(3分03秒)
<ビクター VICL61015>
「南国の夜 ON A TROPIC NIGHT」
石原裕次郎
(2分46秒)
<テイチク TECE34290>
「夏娘」
石川さゆり
(3分48秒)
<ポニーキャニオン PCCA01048>
「おきゃん」
田川寿美
(3分28秒)
<コロムビア COCP31840>
「隅田川」
城之内早苗
(5分40秒)
<ゼティマ EPCE5086>
「Let’s Ondo Again レッツ オンド アゲイン」
細川たかし
(5分00秒)
<コロムビア COCA13788>
「河内おとこ節」
中村美律子
(4分14秒)
<東芝EMI TOCT24212>
「おまんた囃子」
三波春夫
(4分59秒)
<テイチク TECE28010>
「渚のムーンライト」
ザ・キングボーイズ(北川裕二、藤原浩、岩出和也)
(4分30秒)
<キング KICM30522>
「運命の夏」
辰巳ゆうと
(4分15秒)
<ビクター VICL37757>
「キミとボク」
純烈
(4分48秒)
<クラウン CRCN41490>
「夕顔の雨」
森昌子
(3分55秒)
<ポニーキャニオン PCCA00175>
「蜩―ひぐらしー」
長山洋子
(4分25秒)
<ビクター VICL60497>
「夾竹桃」
藤あや子
(4分41秒)
<ソニー SRCL6784>
「渚の女(2015バージョン)」
五木ひろし
(4分25秒)
<ファイブズ FKCX5086>
「青春花火」
新沼謙治
(4分19秒)
<コロムビア COCA17199>
「あさがお」
あさみちゆき
(3分53秒)
<テイチク TECE3313-4>
「ひぐらしの坂」
オルリコ
(4分28秒)
<キング KICX979>
「ひまわり」
前川清
(6分01秒)
<テイチク TECE32303>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 カリンニコフの交響曲第1番
- 登レイナ
- 「「徹夜禱」から「喜びたまえ、おお乙女よ」」
ラフマニノフ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(3分23秒)
<ユニバーサルミュージック UCCS-1117>
「主よ、今こそ御身のしもべを」
ヴィクトル・カリンニコフ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(2分55秒)
<ユニバーサルミュージック UCCS-1117>
「アヴェ・マリア」
ストラヴィンスキー:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(2分08秒)
<ユニバーサルミュージック UCCS-1117>
「「徹夜禱」から「われらは御身を賛美し」」
チェスノコフ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(3分08秒)
<ユニバーサルミュージック UCCS-1117>
「ケルビムの賛歌」
ラフマニノフ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(5分08秒)
<ユニバーサルミュージック UCCS-1117>
「悲しい歌」
ワシーリ・カリンニコフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・トロップ
(1分34秒)
<DENON COCQ-83422>
「エレジー」
ワシーリ・カリンニコフ:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・トロップ
(7分34秒)
<DENON COCQ-83422>
「交響曲 第1番 ト短調」
ワシーリ・カリンニコフ:作曲
(管弦楽)ウクライナ国立交響楽団、(指揮)テオドレ・クチャル
(38分51秒)
<NAXOS 8.553417>
「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ジュリアス・カッチェン、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(32分59秒)
<PolyGram POCL-4507>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「初夏の秩父を行く~埼玉~」
- 【初回放送】2025年6月30日【語り】荒木 さくら▽深緑の秩父に響く、生き生きとした夏の始まり。生き物とSLの汽笛が溶け合う、いろどり豊かな5分をお届けします
- 深緑の季節。みずみずしい里山では、生き物の声とSLの汽笛が呼応しています。埼玉県、秩父。東京都心から二時間足らずの山間には、自然と人が織り成す豊かな響きがありました。晴天の賑わいから暗闇の静けさまで。秩父に芽吹く、生き生きとした夏の始まりを聴きます。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 名アルト歌手から指揮者へ ナタリー・シュトゥッツマン
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「歌の翼に 作品34第2」
メンデルスゾーン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
(2分43秒)
<Erato 2292-45583-2>
「旅の歌 作品19a第6」
メンデルスゾーン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
(2分56秒)
<Erato 2292-45583-2>
「ベネチアの舟歌 作品57第5」
メンデルスゾーン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
(2分21秒)
<Erato 2292-45583-2>
「春の歌 作品47第3」
メンデルスゾーン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
(2分46秒)
<Erato 2292-45583-2>
「六つの詩 作品36」
シューマン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)カトリーヌ・コラール
(15分00秒)
<BMGファンハウス BVCC-37244>
「期待」
ワーグナー:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ゲアハルト・オピッツ
(1分37秒)
<BMG Music 09026 61843 2>
「「ウェーゼンドンクの五つの詩」から 温室で」
ワーグナー:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)ゲアハルト・オピッツ
(6分32秒)
<BMG Music 09026 61843 2>
「はちすずめ 作品2第7」
ショーソン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)インゲル・ゼーデルグレン
(3分23秒)
<BMGジャパン BVCC-759>
「セレナード 作品13第2」
ショーソン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)インゲル・ゼーデルグレン
(2分41秒)
<BMGジャパン BVCC-759>
「リラの花咲くころ」
ショーソン:作曲
(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン、(ピアノ)インゲル・ゼーデルグレン
(4分54秒)
<BMGジャパン BVCC-759>
「歌劇「パルテーノペ」第3幕 第1場から シンフォニア」
ヘンデル:作曲
(指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(0分34秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「歌劇「ラダミスト」第1幕 第5場から 私は喜んで死にましょう」
ヘンデル:作曲
(アルト独唱と指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(4分24秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「歌劇「パルテーノペ」第1幕 第13場から 私は勇敢に追い求める」
ヘンデル:作曲
(アルト独唱と指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(5分43秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「歌劇「シピオーネ」第3幕 第5場から シンフォニア」
ヘンデル:作曲
(指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(1分24秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「歌劇「ジュリアス・シーザー」第2幕 第9場から そよ吹く風」
ヘンデル:作曲
(アルト独唱と指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(4分33秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「歌劇「ガウラのアマディージ」第3幕 第6場から 羊飼いの青年と娘たちの踊り」
ヘンデル:作曲
(指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(演奏)オルフェオ55
(1分27秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-12878>
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界から」 第2楽章」
ドボルザーク:作曲
(指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(管弦楽)アトランタ交響楽団
(12分28秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン 2173.226379>
「組曲「アメリカ」 作品98」
ドボルザーク:作曲
(指揮)ナタリー・シュトゥッツマン、(管弦楽)アトランタ交響楽団
(20分07秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン 2173.226379>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「万博・音さんぽ~大阪~」
- 【初回放送】2025年7月14日【語り】江原 啓一郎 ▽2025年春に開幕した大阪・関西万博。世界の文化が交じり合う万博会場ならではの“音”をお楽しみください
- 2025年、大阪で55年ぶりに開催される国際博覧会「大阪・関西万博」。開幕を告げるファンファーレ、ゲートへ一気になだれ込む観客たちの様子。そして、広い会場のあちこちから聞こえてくる国際色豊かな民族音楽や未来を感じさせる音など、世界の文化が交じり合う熱気あふれる万博の“音”を臨場感たっぷりにお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- レギュラーコーナー☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆おすすめ曲はアデル、TUBE、チェッカーズ、野口五郎☆今週は皆様からいただいたメッセージをたっぷり読みたいと思います。いつも心のこもった投稿をありがとうございます!☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙・ハガキも大歓迎です!
- 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル
- 【曲目】たなばた(酒井格)エルザの大聖堂への行列(ワーグナー)ほか【演奏】原田慶太楼(指揮)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ(吹奏楽)
- 【曲目】たなばた(酒井格)エルザの大聖堂への行列(ワーグナー)ほか【演奏】原田慶太楼(指揮)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ(吹奏楽)【収録】2024年8月5日 アクトシティ浜松中ホール【案内】田中奈緒子
- 【司会】田中奈緒子
- 「吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」」
三善晃:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(3分52秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「ブルー・シェイズ」
ティケリ:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(10分57秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「あまやどり」
上田素生:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(7分06秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「三つのジャポニスム」
真島俊夫:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(18分20秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「UTAGE~宴~」
山本菜摘:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(5分03秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「たなばた」
酒井格:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(8分45秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「エルザの大聖堂への行列」
ワーグナー:作曲
ルシアン・カイリエ:編曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(7分40秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「レッド・ライン・タンゴ」
マッキー:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(9分14秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「ブリュッセル・レクイエム」
アッペルモント:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(16分52秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
「行進曲「星条旗よ永遠なれ」」
スーザ:作曲
(指揮)原田慶太楼、(吹奏楽)ワールドドリーム・ウインドオーケストラ
(3分19秒)
~2024年8月5日アクトシティ浜松中ホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(22)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「かがみ池のからくり」(7)
- 【作】松村武【演出】松浦禎久【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,水野絵梨奈,松村武
- 【作】松村武,【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,水野絵梨奈,松村武,【演出】松浦禎久
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン トンボコープ
- imase,【ゲスト】トンボコープ
- 今夜のゲストはトンボコープの雪村りん・林龍之介。実は身内に経験者が…今年秋のメジャーデビュー発表に隠された驚きのエピソード、imaseも共感「家族への説明難しい」あるある、沖縄で雪村に起きたまさかの逆転現象、林が決めている人生最後の夢とは?自由と選択を深く考えた新曲、2人の高校時代、「弱小」を感じた軽音部の思い出トークも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】トンボコープ
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
- 今週のテーマ:井上苑子の「私に愛を教えてくれたアルバムたち」▽DJ井上苑子▽アルバム「いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~」いきものがかり
- 今週のテーマ:井上苑子の「私に愛を教えてくれたアルバムたち」▽DJ井上苑子▽アルバム「いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~」いきものがかり▽井上苑子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 歌手…井上苑子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「風に揺れる夢かけ風鈴~愛知~」
- 【2016年9月17日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽愛知県豊田市小渡町。人々の願いをのせた夢かけ風鈴。風に吹かれ澄んだ音色が町いっぱいに響き渡ります。
- 愛知県豊田市小渡町の夏の行事「夢かけ風鈴」。町中の軒先に飾られた様々な素材の風鈴や、町内にある増福寺で絵馬のように願い事を書いて奉納される沢山の南部鉄風鈴の音色をぜひお楽しみ下さい。
- 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(72)
- 【貝がらをかせごう】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(72)
- うなぎ、食べます!【2】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(72)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(58)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産で貧困対策
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
16日午前0時45分から16日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY12」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
16日午前0時55分から16日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「スーツケースと紳士」
- 【司会】森崎ウィン
16日午前1時00分から16日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(72)
- フレーズ60 部長こそお疲れさまでございます
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
16日午前1時15分から16日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(46)
- 第46課 シングルルームを1つ予約しています。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
16日午前1時30分から16日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
16日午前1時50分から16日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「交響曲 第8番」 「弦楽四重奏曲“アメリカ”」
- 「交響曲 第8番」
ドボルザーク作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)井上道義
「弦楽四重奏曲“アメリカ”」
ドボルザーク作曲
(演奏)田中千香士カルテット
16日午前2時00分から16日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前2時05分から16日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「エンジョイ・ジャズ・ボーカル~ヘレン・メリル作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
16日午前3時00分から16日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前3時05分から16日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「思い出の流行歌~“船”“港(波止場)”のうたアラカルト」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
16日午前4時00分から16日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
16日午前4時05分から16日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽スポーツ明日への伝言
- ▽スポーツ明日への伝言
- ▽スポーツ明日への伝言「最高の自分を目指して」 東京女子体育大学教授・新体操競技部部長 秋山エリカ ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】東京女子体育大学教授・新体操競技部部長…秋山エリカ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.