NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月14日(月曜日)」、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
- 7月12日(土曜日)はこちら、
- 7月13日(日曜日)はこちら、
- 7月14日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月15日(火曜日)はこちら、
- 7月16日(水曜日)はこちら、
- 7月17日(木曜日)はこちら、
- 7月18日(金曜日)はこちら、
- 7月19日(土曜日)はこちら、
- 7月20日(日曜日)はこちら、
- 7月21日(月曜日)はこちら、
ここから7月14日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 家族
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空をみあげて(おお!みんなで)」/「日本語のおけいこ」
- 「空をみあげて(おお!みんなで)」うた:坂本九、西六郷少年少女合唱団(1965年)/「日本語のおけいこ」うた:楠トシエ(1961年)
- 「空をみあげて(おお!みんなで)」黒人霊歌 訳詞:峯陽 編曲:小森昭宏/「日本語のおけいこ」作詞:谷川俊太郎 作曲:寺島尚彦
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 18世紀前半のイタリアの音楽(1)
- ご案内:今谷和徳/今週は、18世紀前半のイタリアの音楽に焦点をあてて、4人の作曲家の作品をお送りします。今日は、フランチェスコ・マンチーニの作品です。
- 今谷和徳
- 「歌劇「トライアーノ」から シンフォニア」
マンチーニ:作曲
(合奏)イ・トゥルキーニ、(指揮)アントニオ・フローリオ
(5分20秒)
<Glossa GCD922606>
「歌劇「トライアーノ」から アリア「愛らしい小夜鳴き鳥よ、歌って言いなさい」」
マンチーニ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・インヴェルニッツィ、(合奏)イ・トゥルキーニ、(指揮)アントニオ・フローリオ
(4分59秒)
<Glossa GCD922606>
「フルートと通奏低音のためのソナタ 第11番 ト短調」
マンチーニ:作曲
(アルト・リコーダー)グイン・ロバーツ、(合奏)テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレーヤーズ
(9分37秒)
<Chandos CHAN0801>
「フルートと通奏低音のためのソナタ 第12番 ト長調」
マンチーニ:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)グイン・ロバーツ、(合奏)テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレーヤーズ
(8分29秒)
<Chandos CHAN0801>
「フルートと通奏低音のためのソナタ 第2番 ホ短調」
マンチーニ:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)グイン・ロバーツ、(合奏)テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレーヤーズ
(8分16秒)
<Chandos CHAN0801>
「フルートと通奏低音のためのソナタ 第4番 イ短調」
マンチーニ:作曲
(アルト・リコーダー)グイン・ロバーツ、(合奏)テンペスタ・ディ・マーレ・チェンバー・プレーヤーズ
(8分40秒)
<Chandos CHAN0801>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「ドボルザークを聴く」(1)交響曲を中心に
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「交響曲 第3番 変ホ長調 作品10 から 第1楽章」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ロイヤル・リバプール・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リボル・ペシェク
(11分22秒)
<VICTOR VJCC-2323>
「交響曲 第5番 ヘ長調 作品76 から 第2楽章」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ズデニェク・コシュラー
(8分28秒)
<VICTOR VICC-40087/88>
「交響曲 第7番 ニ短調 作品70 から 第3楽章と第4楽章」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
(16分47秒)
<日本コロムビア COCO-7805-7>
「交響曲 第8番 ト長調 作品88 から 第2楽章と第3楽章」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ラファエル・クーベリック
(16分56秒)
<UNIVERSAL UCCG-9102>
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(42分39秒)
<UNIVERSAL UCCD-1422>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~シュワルツェネッガー作品集
- 7月生まれのスター、アーノルド・シュワルツェネッガーの作品から、アクション、コメディ、ファンタジーなどの分野の代表作を選び、その音楽を紹介する
- 【DJ】紺野美沙子
- 「BGM①メイン・タイトル(映画:ターミネーター2)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分20秒)
<SLC SLCS-7073>
「メイン・タイトル(映画:ターミネーター2)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分56秒)
<SLC SLCS-7073>
「“信じろ”(映画:ターミネーター2)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分38秒)
<SLC SLCS-7073>
「イッツ・オーバー(映画:ターミネーター2)」
オリジナルサウンドトラックから
(4分35秒)
<SLC SLCS-7073>
「BGM②エンド・オブ・ア・ドリーム(映画:トータル・リコール)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分05秒)
<ボルケーノ CPC8-5009>
「ザ・ドリーム(映画:トータル・リコール)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分33秒)
<ボルケーノ CPC8-5009>
「BGM③アストリア・スクール(映画:キンダガートン・コップ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分05秒)
<SLC SLCS-7041>
「ザ・キンダガートン・コップ(映画:キンダガートン・コップ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分28秒)
<SLC SLCS-7041>
「愛のテーマ ジョイス(映画:キンダガートン・コップ)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分31秒)
<SLC SLCS-7041>
「BGM④リヴァー・チェイス(映画:ラスト・アクション・ヒーロー)」
オリジナルサウンドトラックから
(0分42秒)
<ソニー SRCS-6829>
「ジャック・アンド・ザ・リッパー(映画:ラスト・アクション・ヒーロー)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分47秒)
<ソニー SRCS-6829>
「BGM⑤ハリーズ・スウィート・ホーム(映画:トゥルーライズ)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分03秒)
<エピック/ソニー ESCA-6023>
「メイン・タイトル ハリー登場(映画:トゥルーライズ)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分40秒)
<エピック/ソニー ESCA-6023>
「シャトーからの脱出(映画:トゥルーライズ)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分42秒)
<エピック/ソニー ESCA-6023>
「ポル・ウナ・カベサ(映画:トゥルーライズ)」
(演奏)タンゴ・プロジェクト
(2分13秒)
<ワーナー WPCS-5073>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン なきごと
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】なきごと
- 今夜のゲストは大型フェス出演などで話題のバンド・なきごと。2人でバンドを始めるまで…ギターを持つきっかけになったアーティスト、自身の詞・曲に色濃く反映されているバンドなど音楽ルーツや、NGでもかけ合わせればOKも…こだわり強めの食生活・疲れ切った時は…まさかの睡眠時間など2人の驚きの素顔、メジャーファーストEPの舞台裏も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】なきごと
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 箏曲「四季のすさび」地唄「吾妻獅子」
- 中能島実香,長田悠貴能,上川都淑能,原島真能,奥田雅楽之一,水野雅千穂,瀧北榮山,【司会】水谷彰宏
- 【出演】中能島実香,長田悠貴能,上川都淑能,原島真能,奥田雅楽之一,水野雅千穂,瀧北榮山,【司会】水谷彰宏
- 「四季のすさび」
中能島松声:作曲
(唄・箏)中能島 実香、(唄・箏)長田 悠貴能、(唄・箏)上川 都淑能、(唄・箏)原島 真能
(11分11秒)
~CR509~
「吾妻獅子」
峰崎勾当:作曲
(唄・三絃)奥田 雅楽之一、(唄・箏)水野 雅千穂、(尺八)瀧北 榮山
(11分31秒)
~CR509~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 東家一太郎「五稜郭始末記 義侠熊吉」
- 出演は東家一太郎さん。演目は、戊辰戦争の函館を舞台とした「五稜郭始末記 義侠熊吉」(作・笹井邦平)。曲師・東家美さんでお送りします。
- 【出演】浪曲師…東家一太郎,曲師…東家美
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽夏色のアルバム(1)
- 逢地真理子
- 「夏は来ぬ」
ザ・ピーナッツ
(2分19秒)
<キング KICS6006>
「螢」
松田敏江(トシ)
(1分47秒)
<キング KICG166>
「トマト」
中川順子
(0分55秒)
<キング K30X21>
「たなばたさま」
はいだしょうこ
(1分14秒)
<ポニーキャニオン PCCG01099>
「かえるの合唱」
クラウン少女合唱団
(1分28秒)
<クラウン CRCD2053>
「かたつむり」
しばたかの、宮内良
(1分28秒)
<クラウン CRCD2160-1>
「かえるの笛」
深沢善浩、ひばり児童合唱団
(1分58秒)
<クラウン ZE102>
「四季の雨」
ボニージャックス
(2分58秒)
<ソニー SRCL2700>
「蛙(かわず)の夜(よ)まわり」
小鳩くるみ
(2分05秒)
<ビクター VICG58168>
「あめふりくまのこ」
山野さと子
(1分37秒)
<コロムビア COCE40788>
「雨降りお月さん」
島田祐子
(2分18秒)
<ソニー SRCL2225-6>
「雨」
加藤登紀子
(4分00秒)
<ポリドール POCH1458>
「すいかの名産地」
こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会
(1分32秒)
<コロムビア COCX30316-7>
「すいかばたけに」
ひまわりキッズ、パーカッション:川瀬正人
(1分13秒)
<キング KICG459-60>
「金魚のひるね」
藤田薫、東映児童合唱団
(1分42秒)
<ビクター VICG40031-2>
「金魚」
若草児童合唱団
(1分21秒)
<東芝EMI TOCG5411-2>
「アイスクリームのうた」
天地総子
(2分16秒)
<キング KICX81001-2>
「はなび」
田中さゆり、キングかなりや子供会
(1分24秒)
<キング K30X21>
「朝顔」
東京カンマ―コーア
(0分46秒)
<東芝EMI TOCG5411-2>
「月見草の花」
土居裕子
(2分46秒)
<キング KICX8506>
「きしゃぽっぽ」
サカモト児童合唱団
(1分34秒)
<キング KICX81001-2>
「登山電車(フニクリ・フニクラ)」
荒川少年少女合唱隊
(2分22秒)
<キング KICG712-5>
「汽車」
タンポポ児童合唱団
(1分39秒)
<キング KICW8506>
「線路は続くよどこまでも」
神崎ゆう子、速水けんたろう
(3分29秒)
<クラウン CRCD2512-3>
「森へ行きましょう」
ドリーミング
(3分35秒)
<VAP VPCG83225>
「やまのおんがくか」
大和田りつこ、高橋寛
(1分53秒)
<クラウン CRCD2156-7>
「おお牧場はみどり」
東京混声合唱団
(1分36秒)
<ビクター VDR28036>
「アルプス一万尺」
立川清登、二期会合唱団
(1分10秒)
<ビクター VICL70153>
「山賊のうた」
田中星児、ビクター少年合唱隊
(2分12秒)
<ビクター VDR5189>
「今日の日はさようなら」
ダ・カーポ
(2分47秒)
<コロムビア COCP36981-2>
「夏の山」
杉並児童合唱団、ピアノ:久保田恵子
(1分49秒)
<コロムビア COCE30586>
「山こそ我が家」
日本合唱協会、コロムビア・アンサンブル
(2分26秒)
<コロムビア COCE30586>
「夏の思い出」
由紀さおり・安田祥子
(2分37秒)
<ユニバーサル UPCY7527>
「かもめの水兵さん」
芹洋子
(2分46秒)
<キング KICH2142-3>
「砂遊び」
ひばりヶ丘少年少女合唱団
(1分12秒)
<東芝EMI TOCG5411-2>
「椰子の実」
岩崎宏美
(2分42秒)
<ビクター VDRY30019>
「海」
ダーク・ダックス
(2分30秒)
<キング KICG102>
「さくら貝の唄」
倍賞千恵子
(2分28秒)
<キング KICX2226>
「我は海の子」
NHK東京児童合唱団(NHK東京放送児童合唱団)
(2分41秒)
<キング KICX7062>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 モーツァルトのピアノ協奏曲第23番
- 登レイナ
- 【出演】登レイナ
- 「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)コリン・デーヴィス
(28分35秒)
<BMGファンハウス BVCC-37211>
「フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299」
モーツァルト:作曲
(フルート)カールハインツ・ツェラー、(ハープ)ニカノール・サバレタ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)エルンスト・メルツェンドルファー
(28分35秒)
<ユニバーサル UCCG-3088>
「フルート、ビオラとハープのためのソナタ」
ドビュッシー:作曲
(フルート)エマニュエル・パユ、(ビオラ)ジェラール・コセ、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ
(17分58秒)
<ワーナー WPCS-13737>
「ハープ協奏曲 ホ短調 作品182」
ライネッケ:作曲
(ハープ)リリー・ラスキーヌ、(管弦楽)バンベルク交響楽団、(指揮)テオドール・グシュルバウアー
(23分43秒)
<ワーナー WPCS-6243>
「「スペインの印象」から 第2曲「スペインのセレナード」」
マラツ:作曲
(ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
(2分46秒)
<ソニー SICC-30473>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「万博・音さんぽ~大阪~」
- 【初回放送】2025年7月14日【語り】江原 啓一郎 ▽2025年春に開幕した大阪・関西万博。世界の文化が交じり合う万博会場ならではの“音”をお楽しみください
- 2025年、大阪で55年ぶりに開催される国際博覧会「大阪・関西万博」。開幕を告げるファンファーレ、ゲートへ一気になだれ込む観客たちの様子。そして、広い会場のあちこちから聞こえてくる国際色豊かな民族音楽や未来を感じさせる音など、世界の文化が交じり合う熱気あふれる万博の“音”を臨場感たっぷりにお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション マイの音楽
- [再放送]
- ゴンチチ,藤川パパQ
- 【出演】ゴンチチ,藤川パパQ
- 「僕のシャンソン」
チチ松村
(5分07秒)
<EPIC ESCB1446>
「Bess,Oh Where Is My Bess」
Paul Motian
(4分24秒)
<JMT 834-440-1>
「My Girl」
The Temptations
(2分44秒)
<BMGビクター R32M-1023>
「Be My Baby」
Leslie Grace
(3分37秒)
<Top Stop Music 85547300214>
「Just Kissed My Baby」
Jon Cleary
(4分00秒)
<ソニー SICX-30233>
「That Crawling Baby Blues」
Blind Lemon Jefferson
(2分40秒)
<Pヴァイン PCD23549>
「Song For My Father」
Jazz Jamaica
(3分29秒)
<東芝EMI TOCP-8384>
「連作交響詩「わが祖国」より第2曲「モルダウ」」
スメタナ:作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(12分39秒)
<東芝EMI HCD-1122>
「Makin'Moves」
The Sure Fire Soul Ensemble
(3分02秒)
<Colemine COEM12072>
「Light My Fire」
The Doors
(7分06秒)
<ワーナー WPCR-13005>
「P'ra Machucar Meu Coracao(To Hurt My Heart)」
Stan Getz、Joao Gilberto、Antonio Carlos Jobim
(5分05秒)
<Polydor POCJ-1802>
「Breaking My Heart」
Halflight
(4分13秒)
<Aei Music UKF019CD>
「Charm」
My Bubba
(3分23秒)
<V2 Records VVNL28882>
「my little wombat」
Smoked Salmon Railway Machine
(1分28秒)
<In The Garden XNHL18001>
「Baubles,Bangles and Beads(輝く腕輪とビーズ玉)」
Deodato
(4分14秒)
<キングレコード KICJ-2311>
「Baubles,Bangles and Beads」
Caity Gyorgy
(4分39秒)
<SPOON FSPC-1004>
「Que Te Importa」
森村献
(4分11秒)
<UNO RECORDS UNOCD-011>
「The Best Is Yet To Come」
Jeff Goldblum、The Mildred Snitzer Orchestra、Scarlett Johansson
(4分08秒)
<DECCA 7541773>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「江戸の土人形 今戸焼~東京~」
- 【初回放送】2025年6月23日【語り】江原 啓一郎 ▽江戸の浮世絵に度々登場する、今戸焼の窯や玩具。その焼物を作る店は、今やただ1軒。江戸の面影をたどる。
- 江戸の浮世絵に度々登場する、今戸焼の窯。隅田川の河原で、大きな黒い窯から煙を上げる風景が印象的だ。当時は瓦・生活道具・工芸品・玩具を焼いていた。幕末に50軒ほどあった窯だが、現在はただ一軒を残すのみ。初代が幕末に独立開業し、6代目となる白井裕一郎さん。狸・狐・招き猫・おかめ・福助など、江戸から東京へと長きに渡り親しまれてきた焼物の歴史を、家族3人で守っている。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢 “THE ALFEE 喫茶室”
- 家の中の癒やしスポット!?「放送百景」では新人時代に出演したテレビ番組で、高見沢が密かに楽しみにしていたものとは?
- 坂崎幸之助,桜井賢
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 日本の音楽祭シリーズ 東京・春・音楽祭2024
- 【曲目】バイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378(モーツァルト)献身(R.シュトラウス)ほか【演奏】ライナー・ホーネック(バイオリン)菊池洋子(ピアノ)
- 【曲目】バイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378(モーツァルト)献身(R.シュトラウス)ほか【演奏】ライナー・ホーネック(バイオリン)菊池洋子(ピアノ)ルネ・パーペ(バス)カミッロ・ラディケ(ピアノ)【収録】2024年3月18日&4月10日 東京文化会館【案内】田中奈緒子
- 【語り】田中奈緒子
- 「バイオリン・ソナタ 変ロ長調 K. 378」
モーツァルト:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(18分57秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「スラブ幻想曲」
クライスラー:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(4分50秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「踊る人形」
エデ・ポルディーニ:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(2分34秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「ウィーン風狂想的幻想曲」
クライスラー:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(7分30秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「シンコペーション」
クライスラー:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(1分58秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「ロマ奇想曲」
クライスラー:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(4分29秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「美しいロスマリン」
クライスラー:作曲
(バイオリン)ライナー・ホーネック、(ピアノ)菊池洋子
(1分55秒)
~2024年3月18日 東京文化会館小ホール~
「ドイツ語の小カンタータ「無限なる宇宙の創造者を崇敬するなんじらが」K. 619」
ツィーゲンハーゲン:作詞
モーツァルト:作曲
(歌)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
(7分42秒)
~2024年4月10日 東京文化会館小ホール~
「死の歌と踊り 第1曲「こもり歌」、第2曲「セレナード」、第3曲「トレパーク」、第4曲「将軍」」
クトゥーゾフ:作詞
ムソルグスキー:作曲
(歌)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
(21分56秒)
~2024年4月10日 東京文化会館小ホール~
「献身 作品10第1」
ギルム:作詞
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(歌)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
(1分42秒)
~2024年4月10日 東京文化会館小ホール~
「安かれ、わが心よ」
シュレーゲル:作詞
シベリウス:作曲
(歌)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
(2分35秒)
~2024年4月10日 東京文化会館小ホール~
「「こどものための歌のアルバム」作品79から「こどものおもり」」
不明:作詞
シューマン:作曲
(歌)ルネ・パーペ、(ピアノ)カミッロ・ラディケ
(1分46秒)
~2024年4月10日 東京文化会館小ホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(21)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 TheFriends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「かがみ池のからくり」(6)
- 【作】松村武【演出】松浦禎久【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,水野絵梨奈,松村武
- 【作】松村武,【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,水野絵梨奈,松村武,【演出】松浦禎久
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン LIL LEAGUE
- imase,【ゲスト】LIL LEAGUE
- 【DJ】imase,【ゲスト】LIL LEAGUE
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「愛する」SUPERBEAVER
- 今週のテーマ:井上苑子の「私に愛を教えてくれたアルバムたち」▽DJ井上苑子▽アルバム「愛する」SUPERBEAVER
- 今週のテーマ:井上苑子の「私に愛を教えてくれたアルバムたち」▽DJ井上苑子▽アルバム「愛する」SUPERBEAVER▽井上苑子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 歌手…井上苑子
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「ウランバートル 馬頭琴~モンゴル~」
- 【2002年7月28日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽モンゴルの首都ウランバートル。伝統楽器「馬頭琴」の調べが大地に響きます。
- モンゴルに古くから伝わる弦楽器・馬頭琴。この調べは大草原を自由に駆け回る馬たちへの思いを現わしています。ウランバートル郊外、ナーダムという祭に少年たちが集まりました。大自然と共に生きる人と馬との音風景です。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(71)
- 【王さまに会う方法】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から15日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(71)
- うなぎ、食べます!【1】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
15日午前0時00分から15日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(71)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
15日午前0時15分から15日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(57)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
15日午前0時30分から15日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 被爆者ら 核廃絶訴え世界各地を航海
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
15日午前0時45分から15日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY11」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
15日午前0時55分から15日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「フランス領ポリネシア ヘイバ・イ・タヒチ」
- 【司会】森崎ウィン
15日午前1時00分から15日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(71)
- フレーズ59 ご注文なさったカプチーノのご用意ができました
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
15日午前1時15分から15日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(45)
- 第45課 すみません、大京ホテルまでお願いします。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
15日午前1時30分から15日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
15日午前1時50分から15日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「G線上のアリア」 「アリオーソ」
- 「G線上のアリア」
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小林研一郎
「アリオーソ」
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
15日午前2時00分から15日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前2時05分から15日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャパニーズ・ポップス~藤井フミヤ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】中川緑
15日午前3時00分から15日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前3時05分から15日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~中森明菜作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】中川緑
15日午前4時00分から15日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
15日午前4時05分から15日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「熊本豪雨から五年~映画づくりで被災地に寄り添う」 東洋大学名誉教授 青木辰司 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】中川緑,【出演】東洋大学名誉教授…青木辰司,【きき手】山下信
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.