[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3181人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752375604147.jpg-(110039 B)
110039 B25/07/13(日)12:00:04No.1332779426そうだねx3 13:44頃消えます
ウルトラマン詳しくないけどこのウルトラマンはペンダント握って変身するの覚えてるよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/07/13(日)12:05:26No.1332780798そうだねx4
あのスーーーっと上昇してく感じの巨大化バンクいいよね…
225/07/13(日)12:06:02No.1332780973そうだねx3
この世代だもんね俺たち
もしくはパワード
325/07/13(日)12:06:04No.1332780980+
変われ
ジャック!
425/07/13(日)12:07:28No.1332781353+
外国のウルトラマンだよね
うろ覚えだけど
525/07/13(日)12:08:59No.1332781739+
メカニックもミリタリチックでかっこよくて好き
625/07/13(日)12:09:12No.1332781790+
グレートがオーストラリア
パワードがアメリカだよ
725/07/13(日)12:10:35No.1332782161+
あんた子供殺して勲章もらうの?
825/07/13(日)12:11:28No.1332782383+
柳沢慎吾ってこんなに良い演技するんだ…って見直したよ俺
925/07/13(日)12:17:34No.1332783972+
ダダ回がホラー
1025/07/13(日)12:18:26No.1332784175そうだねx5
>この世代だもんね俺たち
>もしくはパワード
ガンダムで言うとF91とVを愛する模範的な「」の姿
1125/07/13(日)12:19:15No.1332784408そうだねx5
なんでガンダムで例えたの?
1225/07/13(日)12:19:47No.1332784540+
でも物心ついた上でちゃんと観てハマったのは
やっぱりティガが初だったわ俺は
1325/07/13(日)12:20:04No.1332784612+
ダブルグレートスライサーかっこよい
1425/07/13(日)12:20:10No.1332784641そうだねx5
そりゃあこの世代のウルトラマン好きは皆ガンダムも一緒に触れてるだろ
1525/07/13(日)12:21:30No.1332785026+
外人がウルトラマンに変身するのがなんかカッコよかったんだ
ただなんか地味
1625/07/13(日)12:23:52No.1332785660そうだねx2
照射する系の光線じゃなくて単発で撃ち出す感じの光線技だったよね
1725/07/13(日)12:24:27No.1332785832そうだねx13
>なんでガンダムで例えたの?
コンパチヒーローの同期だからだろう
1825/07/13(日)12:24:33No.1332785865そうだねx4
>そりゃあこの世代のウルトラマン好きは皆ガンダムも一緒に触れてるだろ
なんかドッジボールしてた!
1925/07/13(日)12:25:50No.1332786211+
グレートは後からレンタルで見たからガンダムは世代じゃない…
2025/07/13(日)12:29:26No.1332787280+
地球は…生きている…
2125/07/13(日)12:30:09No.1332787491+
>照射する系の光線じゃなくて単発で撃ち出す感じの光線技だったよね
しかも毎回違うっていうね
たぶん照射系のビームは本編内では使ったことない
2225/07/13(日)12:31:07No.1332787770そうだねx1
シラリー&コダラーって
逆・ガイアとアグルだよね…
どっちも地球さんが生んだ力だけども
2325/07/13(日)12:32:31No.1332788179+
なんか世代らしいけど見た事ないやパワード
2425/07/13(日)12:33:01No.1332788320+
とにかく弱い
弱いというか脆弱
すぐ地球の汚い空気で倒れる
2525/07/13(日)12:33:22No.1332788397そうだねx1
アラフォーしかいねーなこのスレ
2625/07/13(日)12:33:39No.1332788474そうだねx3
>とにかく弱い
>弱いというか脆弱
>すぐ地球の汚い空気で倒れる
人間がわるいよ人間が
滅ぼそ?
2725/07/13(日)12:33:54No.1332788548+
腕レーザーブレードウルトラマンの元祖でいいんだっけ?
シラリー戦で使った技
2825/07/13(日)12:34:00No.1332788574+
>>そりゃあこの世代のウルトラマン好きは皆ガンダムも一緒に触れてるだろ
>なんかベルトスクロールしてた!
2925/07/13(日)12:34:32No.1332788723+
前半はゴーデスが悪いけど後半は地球の力が強すぎる
3025/07/13(日)12:35:13No.1332788897+
ゴモラをでけえ飛行船の主砲でバーン!した回とか覚えてる
3125/07/13(日)12:35:33No.1332788999+
>とにかく弱い
>弱いというか脆弱
>すぐ地球の汚い空気で倒れる
日本に呼んでみたい
3225/07/13(日)12:38:40No.1332789895+
銀河のスパーク
流星のスピード
3325/07/13(日)12:40:45No.1332790525+
ウルトラマンパワードのOPって
微妙に歌い方を間違うと「ウルトラの奇跡」になるよね
3425/07/13(日)12:42:17No.1332790954+
( ?ω?)
3525/07/13(日)12:44:36No.1332791632+
バーニングプラズマ強すぎる
そして敵も強すぎる
3625/07/13(日)12:44:47No.1332791685+
>>そりゃあこの世代のウルトラマン好きは皆ガンダムも一緒に触れてるだろ
>なんかサッカーしてた!
3725/07/13(日)12:45:25No.1332791861そうだねx3
>バーニングプラズマ強すぎる
>そして敵も強すぎる
そうか
なんか連発しててあんまり強そうに見えない
3825/07/13(日)12:47:31No.1332792472+
ゴーデスの着ぐるみデザイン変わりすぎじゃない?
3925/07/13(日)12:48:05No.1332792637+
グレートで倒せなかったコダラーが人間の力で倒したのは
ゼットン戦のオマージュ感がある
4025/07/13(日)12:49:00No.1332792930そうだねx2
ラスボス選べって言われてコダラー指すやついないと思う
4125/07/13(日)12:49:47No.1332793200+
戦闘機の発進シーンがすごい好きだった
あと車が走ってる時の謎のSE
4225/07/13(日)12:50:24No.1332793400+
俺が憑依した人間が変人すぎる
4325/07/13(日)12:50:24No.1332793405+
ラスボスはイメージイラストで1番デカく描かれてるあいつだよ
4425/07/13(日)12:51:11No.1332793655そうだねx5
誰も聞いてないのにガンダムで例え出すのは模範的な「」だな
4525/07/13(日)12:53:09No.1332794209そうだねx5
吹き替えがいいんだよ
4625/07/13(日)12:56:02No.1332795072+
>俺が憑依した人間が変人すぎる
アイツなんか火星から帰って来てから変わったな…とかでなく元から割と変だったぽくてダメだった
4725/07/13(日)12:56:07No.1332795089+
撮影場所の自然が広大すぎて巨大感が薄いまである
4825/07/13(日)12:56:16No.1332795131+
服裏返しで脱ぎかけてゲルカドンよくやってたな
4925/07/13(日)12:57:09No.1332795391+
>アイツなんか火星から帰って来てから変わったな…とかでなく元から割と変だったぽくてダメだった
特撮の主人公だいたいこんな感じ
5025/07/13(日)12:57:21No.1332795452そうだねx7
レスポンチバトルでゴーデスに勝てる逸材だったのはデカい
5125/07/13(日)13:01:20No.1332796587+
マジャバだったりバイオスだったり細胞一つで突然変異するのいいよね…
5225/07/13(日)13:01:27No.1332796624+
なんか…全体的に動き遅くない?
5325/07/13(日)13:03:40No.1332797253+
筋書きは日本のチームが書き上げたものだから出力された本編はオーストラリアのチームの手癖なんだよな
5425/07/13(日)13:03:43No.1332797269+
ティガ世代だから触れる機会が無くて数年前の公式配信でようやく見れた
体のタイツが赤白なの目立つよねって思ってたけど本編見ると向こうの気候のせいなのか自然だ…
5525/07/13(日)13:05:01No.1332797649+
オープンセットは七難隠すからな
5625/07/13(日)13:05:45No.1332797872+
>俺が憑依した人間が変人すぎる
ジャックゥ…
5725/07/13(日)13:06:53No.1332798239そうだねx3
俺もティガ世代だけどガッツリ観てたけどな
5825/07/13(日)13:07:20No.1332798398そうだねx1
コクピットがせまーいのとスイッチカチカチすんのがカッコいいんだよハマー
5925/07/13(日)13:07:40No.1332798486+
最初はパペット操演の予定だったのがすごい
6025/07/13(日)13:08:38No.1332798759+
>俺もティガ世代だけどガッツリ観てたけどな
親がレンタルビデオショップに通うかどうかが分かれ目だろうねぇ
6125/07/13(日)13:09:33No.1332799011+
ビデオで初めて見て夏休みの昼間に流れてた記憶
6225/07/13(日)13:09:45No.1332799069+
>バーニングプラズマ強すぎる
>そして敵も強すぎる
実は1話でしか使ってないスレ画を代表する技
6325/07/13(日)13:10:38No.1332799325+
昔見たきりだから内容までははっきり覚えてないけど怪獣図鑑で見てた怪獣が結構個性的なやつ多かった印象がある
6425/07/13(日)13:10:55No.1332799415+
1クールしかない当時としては見やすいウルトラマンだったのかBSではよくやってたな
6525/07/13(日)13:11:26No.1332799571+
スレ画は戦闘スタイルのモデルが空手ですってアピールされてたけど
今までのウルトラマンって空手使わないんだってなった当時
6625/07/13(日)13:11:43No.1332799656+
上着の裾を持ち上げでゲルカドン
6725/07/13(日)13:12:25No.1332799840そうだねx6
ティガ世代でもそれまでの空白期に死ぬほどビデオで見ている層は間違いなく居る…
6825/07/13(日)13:13:06No.1332800038そうだねx2
BGMが壮大でカッコいい
6925/07/13(日)13:13:15No.1332800085そうだねx1
京本政樹が主題歌歌ってるやつ
7025/07/13(日)13:13:20No.1332800109そうだねx1
ギガザウルスとかコダラー戦とか外国っぽいごついコンテナ並んでるとこでの戦い好きだった
7125/07/13(日)13:14:15No.1332800385+
>マグナムシュート強すぎる
>そして敵も強すぎる
7225/07/13(日)13:14:15No.1332800390+
オープニングがカッコよかった
歌ついてない方
7325/07/13(日)13:14:55No.1332800561+
なんか他のウルトラマンから聞いてたのと違うな…となる地球赴任経験
7425/07/13(日)13:15:05No.1332800610+
スーツの質感が好きなんだよな
なんか光の反射が綺麗
7525/07/13(日)13:15:43No.1332800826そうだねx1
めちゃくちゃ光線というか光弾連発するから何故他のウルトラマンはこういう戦い方をしないんだと疑問だった
7625/07/13(日)13:15:50No.1332800865そうだねx1
>なんか他のウルトラマンから聞いてたのと違うな…となる地球赴任経験
「地球人の強さ」と聞いて他と少し違うものを連想するグレート
7725/07/13(日)13:16:06No.1332800956そうだねx2
この辺とかウルトラマンキッズとかって
シリーズが元気ない頃にそれでも子供を繋ぎ止めた功労者だと思うけど
ティガで大復活ってイメージの方がウケが良いのか
今ではあんまり触れられないのちょっと寂しい
ガンダムにおけるSDガンダムに似てる
7825/07/13(日)13:16:26No.1332801061+
見直すとジャックがウルトラマンに対して信頼度マイナス近いぞこれなるファーストコンタクトだった
7925/07/13(日)13:16:27No.1332801064+
こっちの方がスーツ安上がりなのかな
水中やらないなら全く問題ないよね
8025/07/13(日)13:16:56No.1332801196+
ウルトラキッズも世代だねえ
8125/07/13(日)13:17:01No.1332801230そうだねx2
総出演系に出るとスーツ目立つよね
8225/07/13(日)13:17:09No.1332801270そうだねx2
シラリーとコダラー揃った時久しぶりじゃんみたいにちょっと向き合うの好き
8325/07/13(日)13:17:39No.1332801420+
>ギガザウルス
今見直すとものすごくちんぽだこれ!
8425/07/13(日)13:17:40No.1332801424+
直撃世代だけどマックス→メビウスの流れなったらこんなにハマらなかったと思う
8525/07/13(日)13:17:53No.1332801494そうだねx3
ウルトラマンキッズは世代的に母を訪ねて~の方が馴染み深いのでことわざ物語って何…?になったりした
8625/07/13(日)13:18:00No.1332801531+
地球…なんか排除されそうになったし現地人も変で怖かったですよ
8725/07/13(日)13:20:21No.1332802200+
マジャバとかリュグローとかデガンジャとか好きよ
8825/07/13(日)13:20:39No.1332802289+
ふわふわのやつ出たのこの頃?
8925/07/13(日)13:20:47No.1332802327そうだねx1
勇敢な青年が自らの命を厭わず仲間を優先したらウルトラマンに見初められたまではよくあるけどその仲間は敵方に取り入られて最後は怪獣になってるの悲惨だろ
9025/07/13(日)13:21:18No.1332802484+
リュグロー良いよね…
9125/07/13(日)13:22:02No.1332802708+
ティガ来るまではパワードとコンビでライダーの方はRXガンダムの方はF91と一緒に出ずっぱりだった時代があるから影薄いとも思わない
9225/07/13(日)13:26:15No.1332804044+
やっぱりF91とグレートはシリーズの救世主だよなあ
9325/07/13(日)13:28:53No.1332804833+
超闘士激伝もセットで履修した世代
アラフォーです
9425/07/13(日)13:31:07No.1332805500そうだねx1
>超闘士激伝もセットで履修した世代
まんまドラゴンボールだけど面白いんだよな
ボンボン世代か
9525/07/13(日)13:40:17No.1332808224+
何年か前の怪獣投票でシラリーとコダラーがそこそこ良い順位行ってたの嬉しかった
ゼットン以来久しぶりに強い最終回怪獣だったから印象強い人結構居るんかな
9625/07/13(日)13:42:35No.1332808895+
リアルタイムのウルトラマンで盛り上がれる世代が羨ましいアラフィフです
9725/07/13(日)13:42:49No.1332808964+
ちょうど今日リサイクルショップにシラリーの旧ソフビあったわ
250円だった

[トップページへ] [DL]