レス送信モード |
---|
同じ概念でも作品によって捉え方が変わるものスレ削除された記事が1件あります.見る
ウルトラだと怪獣は生き物だから感情もあるけど、GRIDMANでは逆に怪獣は生き物じゃないから感情もない
ウルトラマンはたとえ怪獣が生き物でも必要があれば倒すけど、グリッドマンは生き物の命は奪えないから心を持ったアンチは倒せない
同じ怪獣でも真逆の捉え方をしてて面白いなって思う
… | 1無題Name名無し 25/07/10(木)11:05:59 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.3001309そうだねx3怪獣8号のアニメやり出した頃あれに出てくる怪獣(一応)に対して「あれは怪獣とは呼べない」みたいに主張してるオタクすげえいたけど |
… | 2無題Name名無し 25/07/10(木)14:03:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001343そうだねx1同じ田口監督の作品でも |
… | 3無題Name名無し 25/07/10(木)14:18:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3001348そうだねx7アニメ版グリッドマンの怪獣描写を上げるためにウルトラマンルーブ(及びオーブからなる召喚怪獣路線)に苦言をしてる人よく見かけたけどそもそもアニメ版グリッドマンって「アカネっていうヴィラン枠が召喚する召喚怪獣路線やんけ」と思った |
… | 4無題Name名無し 25/07/10(木)14:43:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3001349+>怪獣8号のアニメやり出した頃あれに出てくる怪獣(一応)に対して「あれは怪獣とは呼べない」みたいに主張してるオタクすげえいたけど |
… | 5無題Name名無し 25/07/10(木)14:50:12 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3001351そうだねx4>アンチが凄く多い作品だけど、あれは怪獣じゃないって批判は初耳かな |
… | 6無題Name名無し 25/07/10(木)15:26:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3001359そうだねx1>序盤脱落組のほとんどが「あれじゃ怪獣じゃなくて怪人だ」って言ってたと思う |
… | 7無題Name名無し 25/07/10(木)15:40:15 IP:126.40.*(bbtec.net)No.3001362そうだねx1>Xでは怪獣は共存すべき存在として描写されてたのに対して |
… | 8無題Name名無し 25/07/10(木)16:31:32 IP:123.48.*(commufa.jp)No.3001366+ 1752132692853.jpg-(258696 B) アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
… | 9無題Name名無し 25/07/10(木)17:00:00 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3001367そうだねx8 1752134400931.jpg-(26939 B) >アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
… | 10無題Name名無し 25/07/10(木)17:00:27 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3001368そうだねx5 1752134427762.jpg-(63257 B) >アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
… | 11無題Name名無し 25/07/11(金)14:39:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001531+ 1752212363530.jpg-(115251 B) よく比較されるやつ |
… | 12無題Name名無し 25/07/11(金)14:40:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001533+>No.3001263 |
… | 13無題Name名無し 25/07/11(金)16:48:47 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.3001548そうだねx3そもそもグリッドマンのやつは旧作もアニメも「怪獣の形した何か」だよね |
… | 14無題Name名無し 25/07/11(金)17:58:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001563+グリッドマンは生き物の命は奪えないらしいけどカーンデジファーは普通に倒してたよな |
… | 15無題Name名無し 25/07/11(金)19:32:59 IP:118.241.*(nuro.jp)No.3001589そうだねx2>そもそもグリッドマンのやつは旧作もアニメも「怪獣の形した何か」だよね |
… | 16無題Name名無し 25/07/11(金)21:30:42 IP:126.95.*(bbtec.net)No.3001636そうだねx5 1752237042908.jpg-(42543 B) 生き物だとか現象だとかそういうものを超越した存在だからこそ「怪獣」と表現するのが最も相応しいって解説はなるほどってなった |
… | 17無題Name名無し 25/07/11(金)22:10:43 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3001650+>グリッドマンは生き物の命は奪えないらしいけどカーンデジファーは普通に倒してたよな |
… | 18無題Name名無し 25/07/12(土)06:51:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001719そうだねx1>アニメが続けばいずれ出るであろうけど |
… | 19無題Name名無し 25/07/12(土)09:57:05 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.3001761そうだねx3ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
… | 20無題Name名無し 25/07/12(土)21:48:34 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3001950+>ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
… | 21無題Name名無し 25/07/12(土)21:53:30 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.3001951+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 22無題Name名無し 25/07/13(日)00:31:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001976+>ウルトラマンサーガだと、躊躇いなく怪獣を殺すダイナと、沈静化させるだけのコスモスがひとつの作品に共存してて印象的だった |
… | 23無題Name名無し 25/07/13(日)00:33:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001978+>>No.3001263 |