我々は正確な強さを知りたいのではなく、どの程度町がぶっ壊れるかを知りたいのである ボロい民家が壊れる程度なのか、3階建てのオフィスビルがぶっ壊れる程度なのか、タワマンもぶ...
震度は階級表みたいな感じで見せてるのが悪いんだよな みんな真っ先にあれを見せられるから階級なんだと思いこんでしまう
震度が何に基づいて設定されるかを学べば疑問は解決する 震度ってのは日常からするとイレギュラーなので震度で強弱を覚えてしまうのが誤解の第一歩ではある
普通に考えたら、震度4は「4.0以上〜5.0未満」だろ!? 近似値を理解してなくて草 義務教育で学ぶことやで
「約震度4」や「震度4前後」ならそれでいいのかもね。 でも普通は「震度4代」で考えない? アラサー・アラフォーじゃなくて30代40代みたいな感じで。 普通の日本語感覚では...
本質を理解してないからとんでもない勘違いしてるブクマカ多くてウケる そもそも気象庁震度階級(以下震度)って何か知ってるか? 震度は計測震度を参照し、計測震度は3成分の加速度...
震度は昔1から6までだったろ(0を含めて7段階) それで6よりも強い7を追加すると同時に幅の広い震度5と6を2分割して、全部で10段階にした その時下から0,1,...,9に振り直しても良かったけど...
出典はこう辿れ! 震度:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E5%BA%A6 気象庁震度階級:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A 計測震度の算出方法:https://www.jma.go.j...
よくわからん 震度5は震度5だろう その中で強いか弱いかを強弱つけて判断してるだけ 小数点なんて出して考えるからわからなくなる
震度5+(-1)って直感的じゃなさすぎん? 弱がベクトルでマイナスを表している使われ方が日常に無さすぎる 弱火は0以上だし弱パンチも後ろに攻撃が出るわけじゃない 弱者男性は無ではな...
なんでマイナス1で外に出てるん? どっちも震度5でしょ 東日本も西日本も日本の中の話であって日本の西の外国のことじゃないよね それと一緒
それは東西の話じゃん 5の西日本は5.1~5.5で東日本が5.6~5.9で何が駄目なのか説明してよ それに東西ならMECEで考えることも可能だけど、強弱は実際にはMECEじゃないから説明しても不適切...