Yahoo!ニュース

「Wi-Fi無料」と書かれた物件に引っ越したのに、「通信費」がかかっていました。「Wi-Fi完備」と「Wi-Fi無料」は何が違うのですか?

ファイナンシャルフィールド配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント33

    • このコメントを削除しますか?

      ryu

      うちは元々ケーブルテレビが引かれてる(契約は有料)マンションでリモートワークには不安定でオーナーに許可貰って専用でフレッツ光を実費で入れた。その後リモートも減りお得なプロバイダなどを検討していたら、2年前にオーナーが代わって、ケーブルテレビ光を契約は個別に必要だがマンション全体の契約だから利用料金は無料(オーナー負担で家賃や共益費増も無し)としてくれたので契約。家庭で使うだけなら十分快適、ありがたやー。こういう事は不動産屋によって表現違うし、部屋決める前に確認しましょ。保険とか保証とか利用可となっていても実際は必須だったりするしね。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        miiy******

        Wifi無料という文言だけで判断した場合。  IEEE802.11から始まる国際規格でしかないため、国際規格が無料となります。 多くの場合はwifiルーターやインターネットを含めて示すと思いますが。 今回の場合はwifiルーターが無料(設置済み)ということではないでしょうか? プロバイダーと契約すればレンタルのONUやモデムだけ使えば、無線LANルーターは備え付けがありますよ。ということではないでしょうか? 今はとりあえずネットに繋げたいだけならバッファローの1166DHPL系のものならアマゾンで3000円代(11ac)で買えますのでこの提案に魅力は感じませんね。 この辺りを確認しないと  「wifi無料」だけでは意味が不明です。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          vis********

          Wi-Fi無料の表示があれば、誰でも無料と思うはず。 モデム・ルーターが必要なら明示すべき。 自分はCATVのSmile in my room契約ができ、当然契約をし、CATVと NETが格安で利用できています。 不動産業者は心理的瑕疵物件だけでなく、こういったこともはっきりさせるべき。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            c*****

            ホテルのWi-Fiみたいに激重で使い物にならない可能性がある。 自分で払えない人はネットが必要な仕事とか副業は無理かな。 賃貸の問題は好きな回線引けるか引けないかだよ。スマホの割引とかにも関わる。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              pal********

              自分でオーナーと交渉して光回線引くので無料かどうかはどうでもいいですが、こういう物件は全室に回線引くための工事とか既にしてて光の設備が既に建物内にあったりケーブルを引き込める用意がしてあったりする場合が多いので、交渉しやすい1つの目安にはなりますね。 大掛かりな工事をしなければ別にいいよ、というオーナーがほとんどなので。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                ㅤ

                “入居者が個別にインターネット契約をしなくても、そのままWi-Fiが使える状態” はどう考えても「WiFi完備」の部類でしょう。 そのうえで、通信料を別途支払う必要が無ければ「WiFi料込み」。 本当に「WiFi無料」といえるのは、たまたま公共WiFiの電波が拾える位置にある物件だけでしょう。 ちなみにWiFiではありませんが、マンションに導入済みのケーブルテレビ系の光回線で大失敗しました。 ある日突然スピードが0.1Mまで落ちて実質使えなくなり、何度調査に来てもらっても原因がわからないまま2カ月も料金を取られ続け、いいかげん解約したら解約手数料まで取られてしまいました。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  タバコでアナフィラキシーショックなる

                  自分が知ってるアパートは完全にWiFi無料。 通信費もかからなく部屋中でWiFi使える。 ただルーターが壁に埋め込まれているので古くなったらどうするのだろう?という疑問はある。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    ban********

                    タイトル通り、「Wi-Fi無料」と書かれた物件に引っ越したのに、「通信費」がかかっていたら、景品表示法違反の優良誤認表記でしょ。いつもの作り話でしょうから、タイトルは「Wi-Fi完備」と書かれた物件に引っ越したのに、の方が良かったのでは?

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      かばちたれお

                      このようなセコイ表現は置いといて、詐欺もあるので注意。 以下、知り合いがやられた事例 実際にWi-Fiが無料で使える物件に引っ越しした。 ↓ Wi-Fiの契約です〜、と業者が来る。 ↓ 物件に付いている無料Wi-Fiを使うための契約だと思い契約。 ↓ 後日、まったく関係無いWi-Fiの契約であることが判明。 ↓ 業者に連絡するもキャンセル出来ないとの事。 ↓ 内容証明で解約。 知り合いがコレをやられた。 引っ越したタイミングを見てて、無料Wi-Fiを装った悪質な業者もいるので注意して下さい。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        bbf********

                        屁理屈言うと、Wi-Fiなんて機器同士の無線なんだからあれば無料だよね モデム故障したりすると、Wi-Fi繋がってるのになんで!って焦るアレの状態 インターネット通信の費用はまた別でしょ

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/26件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(ライフ)

                        1. 197件/時

                          「開けろよ。ふざけんな」と絶叫、駅員に掴みかかろうとして…「新幹線に乗り遅れた」50代男性の末路

                          週刊SPA!
                        2. 252件/時

                          「いつも車の中でされたから」18歳女子高生が溺れた「SNS発」の恋。夏に注意すべき「病を招く性行動」【専門家解説】

                          FORZA STYLE
                        3. 340件/時

                          「何故日傘が駄目なのかわからない」 小学校の校長先生、朝のあいさつ姿が絶賛…子ども使用で賛否議論

                          Hint-Pot
                        4. 440件/時

                          「毎日シャワーしてるのに…」女性が逃げ出す“ニオイ男”の共通点。洗っても落ちない“盲点”とは

                          女子SPA!
                        5. 535件/時

                          実は多い…「いつも子どもの味方をする夫」にイライラする妻たち SNS「また私だけ悪者?」「ママ怖いね〜じゃねえよ」

                          オトナンサー

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます