2014年に一条工務店のおうちを建て、
仕事や子育てをしながらでも
簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪
夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。
整理収納アドバイザー1級
インスタグラム■yukiko_ismart
▶▶自己紹介はこちら
ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI
淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)
ご訪問ありがとうございます
水分だけは忘れたあかんと
せっかく用意したのに
結局、靴箱に置き忘れるやつ。
どうもこんにちは!YUKIKOです
気をつけないとどんどん増えてっちゃうほど
バッグが大好物のワイ。
これまで何年もかけて見直し、
何年もかけて手放してきました。
ようやく最近、メンバーが安定するようになってきて

今は3段に収まるだけというルールもあります。
ってまだ多いんやろけど

ミニマリストやったら3つだけで何とかしはるんやろな…(笑)
私の中で特別なカテゴリーに入るバッグは
あまり無理に減らしすぎるようなことはしたくない
っていうことで今は3段に収まる分だけ、
で許してもらってます(誰に)
これまでを振り返ってみると
手放したバッグには共通点がありました

今後おそらくもう手を出さないであろう
断捨離したバッグの共通点は4つ

それは・・・
⚫︎重すぎるバッグ

どんだけ見た目が可愛くても
「何も入れてへんのに肩こりMAX!!」
みたいなズッシリ系は…結局ほんま出番なくなる
⚫︎小さすぎるバッグ

いやむしろ何入るねん!?ってぐらい
小さくて財布すら入るか怪しいやつ(笑)
可愛いんよなーそういうやつに限って
え、ちょっとしたパーティーに?
一生ないわ。
なんやねんちょっとしたって。
⚫︎派手すぎる色のバッグ

店で見たときはテンション上がったし
「差し色に使えますよ」の店員さんの魔法の言葉も
相まって買ってみたけど家に帰って気づいてしまう。
わたしゃビビットカラーの差し色効かせられるほど
上級ファッショニスタじゃなかった
⚫︎流行に乗りすぎたバッグ

あまりに昔大流行したあのデザインやこのデザイン。
流行りの寿命は短く、気が付けば
「え、懐かし…」「あの流行ってたやつね〜」
ってなるのはちょっと恥ずかしい
手放すものには必ず「理由」があって
そこには「共通点」が隠れてる
そこにしっかり向き合う事ができれば
自分が本当に愛せるもの、必要なものに
辿り着けるんかなって思います
普遍的なフォルムに控えめなシンプルさ
結局いちばん使えるのはシンプルで
普段使いからお出かけ、通勤にまで使えちゃうような
年齢やシーン関係なく持つ人の品格を高めてくれる…
そんな普遍性が1番の魅力に感じる今日この頃です

このバッグはその要素を全て網羅してる
上質な牛本革を底面にまで使ってるのに
まさか!?と
ビックリするぐらい軽いねん

「牛革=重い」っていうのが私の中の常識やったから
正直、この軽さにはひっくり返そうになった
その重さたった
りんご約1個分
(350g)という凄さよ‥
どうやったら牛革バッグをここまで軽くできるんや〜

肩こり知らずでもはや飛べそう

笑
縫製も綺麗で、雑さや粗さもなく
本革ならではの滑らかな高級感がもうまんまタイプ

長く使うほど味が出て、自分だけの経年変化が楽しめます

個人的にお気に入りなポイントは
金具がゴールドなところ


このさりげな〜いゴールドが
高級感を底上げしてるように思うんです

形がバケツタイプやから
見た目以上に収納力がある
500mlペットボトルもすっぽり入るし(上にはみ出さへん)
財布、スマホ、化粧ポーチ、傘、エコバッグまで入れても余裕!
見た目はコンパクトやのにめちゃくちゃ頼もしい

口がでっかく開くからガバッと手が入って
出し入れがとにくかく楽ちんなのも
ものぐさなワイにとってはうれしい要素


取り外しできる付属のショルダーベルトで
2WAY仕様やから子供と一緒


の時も
手ぶらになれてありがたい!!
/ハンドルを中にしまってスッキリさせることもできる\
ほんでまたこのベルトが技ありで、
気が利いてるな〜〜と感心したところ

普通のやつより穴の数が多いねん!!
長さの調整がだいぶきくんで
低身長さんから高身長さんまで誰でも
ジャストサイズで持てるようになってます

お出かけ用にも通勤用にもバッチリ対応できる素晴らしさ

定番のブラックの他にベージュ、
さわやかなアイスブルーの
3色展開あります

実は名入れサービスもあって
3文字まで刻印OKやから自分のイニシャル
入れてもいいし大切な人へのプレゼントにも

世界に一つだけの
特別なバッグになる素敵なサービスです

50%OFFクーポンでまさかの値段に

!
軽くて上質な本革、
収納力抜群、
使い勝手の良い馴染みカラー、
シンプルデザイン、
さらには2Way仕様、しかも名入れOK…
正直このスペックで
この値段はコスパ最強やと思う


本当に大好きな相棒だけを集めて
お気に入り空間を作っていきたいですね

今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました

↓ペット同伴OKの貸切別荘を運営してます
わんこのスリップや汚れ防止には
フロアコーティング「愛犬の床」がおすすめ▼
(紹介者の所に「yukiko_ismart」と入れてもらうと5%オフになります!)
基礎化粧品はBorderFREEで美肌貯金中♪
年齢からくる肌悩みが増えてきたらこれ

ガンコなウォータープルーフも
スルリん!気持ちよくおとせてお気に入り▼
愛用歴4年!
1日元気に頑張りたいママにおすすめ
わが家は夫も飲んでます▼
わが家の愛用品は↓