Pinned
【AI商社】新規事業開発のAKI
【AI商社】新規事業開発のAKI
15.5K posts
【AI商社】新規事業開発のAKI
@aki_doo
株式会社Japan Consulting 代表取締役 AI事業開発室長/AI駆動型新規事業開発×AI商社事業を展開。新規事業立ち上げ経験5社以上。事業支援50社以上。Ex…経営/戦略コンサル/DMM事業企画/QA事業推進部長/営業部長/BizDev/PjM/PdM/ 趣味…読書/登山/仕事が趣味です。
【AI商社】新規事業開発のAKI’s posts
優秀な人ほど視座を合わせるのが上手い。経営者と話すときは経営者の視座に立って話す。部長と話すときは部長の視座、メンバーと話すときはメンバーの視座、他部署と話すときは他部署の視座、クライアントと話すときはクライアントの視座。物事を多角的捉えられると現状を正確に把握出来るので、適切な
30歳過ぎてからの成長はスキルより内面との向き合いが重要だと感じる。
7つの大罪と如何に向き合って克服していくかで、その後の成長幅が変わってくる。
①暴食⇔節制
②色欲⇔純潔
③強欲⇔慈善・寛容
④憤怒⇔忍耐
⑤怠惰⇔勤勉
⑥嫉妬⇔感謝・人徳
⑦傲慢⇔謙虚
Quote
千代目
@tTY466szSET2h5q
自分の中から湧いてくるマイナスの感情や妄想で判断を間違えないことが成功の秘訣だと思う。意外なほど多くの人が、これでやられている。
これ理解していないと大きな成功は難しくて、インドに1兆円投資しますと、インドのカレー屋に1億投資しますだと、前者の方が圧倒的にリスク低くリターンが大きい。
Quote
佐藤航陽(さとうかつあき)
@ka2aki86
大きな事をやってる人ほどリスクの低い賭けをしていて、小さな事をやってる人ほどリスクの高い賭けをしてる。時間と空間のスケールが小さくなるほど物事は不確実性が増し、大きくなるほど予測可能性が高まるため。
Web3は画期的ですが、リアルの実業と紐づかなければ一過性に終わるリスクを孕んでいるので、Web3×実業が直近の重要課題。実業と紐づけるのがNFTであり、実業と紐づけるbridge(Biz)役が必要です。NFTとリアル絡めたい方は、是非、一緒にやりましょう


物を持てば持つだけ、
物に囚われていく。
例えばいい車に乗るとする
車の維持
車のローン
車に見合う服装
車に見合う家
車に見合う彼女
車に見合う収入
など、所有している様で
自分の行動を物に囚われて考える様になる
これが物質社会
旅行に行くと心が軽くなる
それは物質から解放されるから
さっきこれから電話来たけど、すぐ切りましたし、即ブロック。あれで成約に至る確率とブランド毀損する損失を考えたら普通は導入しないよなと。
大手広告会社でしたけど普通に依頼するのは控えようと思ってしまいました。
Quote
ろてじん
@rotejin
国内初、会話AIによる柔軟な対話でアポ獲得を行う電話AIエージェントSaaS「AIテレアポくん」が本日より正式リリース
prtimes.jp/main/html/rd/p @PRTIMES_JPより
【ゆるくはげ募】
皆さんがWeb3のリサーチする時におすすめのサイト教えて下さい!!

・教えて下さった方々に50JPYC
・優秀賞100JPYC進展します!!
(1番有益な情報くれた方)
スモビジもスタートアップもどっちもやりましょう!!
更に言うとスモビジで手堅く5-10億のキャッシュを稼いで、毎年1つのプロダクトを作りましょう。
私は、今まで支援してきたスモビジ全て売上倍、利益倍以上に増やして来ているので、スモビジで稼ぎたい人は、ご相談下さい。
※重大発表おおお!
皆様、お待たせしました!!!
NFT DAO Discordをオープン致します

①NFT DAOコミュニティに参加している。
②このツイートをいいね、RTする。
①②を満たす方々を優先的に先行組として
NFT DAO Discordにご招待します

コミュニティ参加は、▼のツイートから


WEB3.0系企業は、今後爆伸びする可能性は高いが上場してから株式買うのは遅いので、WEB3.0企業がどういった特性の通貨やトークンを使っていくのか先読みしてベットする形になるなと。企業に投資するというより、通貨の思想にベットする事が主流になりそう。つまりそういう事です。
【退職のご報告】
皆様へ
いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
私事ではございますが、3月7日をもちまして、DMMでの最終出社日を迎えました。
振り返ると、DMMで過ごした日々は、本当にかけがえのないものでした。
素直である事が成長の秘訣で、
誠実である事が信用を得る+最大の武器であり
謙虚である事でスムーズに物事が進む。
そして何より、楽しむことで継続に繋がり、人も集まる。
自信というのは、人を大切にする事で育まれる。
【ゆるくはげ募】
Web3の好きな所を3つ教えて下さい!!

・教えて下さった方々に50JPYC
・優秀賞100JPYC進展します!!
(1番素敵な情報くれた方)
今日、33歳になりました!!
40歳までにやれる事やりきります。
自分への誕生日プレゼントで、八ヶ岳最高峰の標高2899mの赤岳に登頂して来ました!!
今までで1番ハードな登山でしたが楽しかったです
燃え尽きました。
世の中は、水の中だと考える。
綺麗な言葉は、水を綺麗にします。
汚い言葉は、水を汚します。
そして、水の中を動き回る事で波が立ち、それが影響力として現れます。
なので、影響力を持ちたければ、動きまくる事。
そして、自分の意思を伝えまくる事。
人生は素晴らしい!!
弊社の理念“真美善”を知っていますか?
___
真善美とは、認識上の真理と、倫理上の善、そして、審美上の美という人間の精神が究極的に求める普遍的な価値のあり方を示す三つの概念であり、
インターネットの歴史から学ぶのであれば、ヤフオク初期の様に、NFTが怪しいという先入観が広がる前に、事業拡大や雇用創出に繋がるNFTの利活用を模索して行きたい。確証はないが、アート文脈でのNFTは、1/100くらいの活用方法だと思っている。
もう準備はほぼほぼ整ってますよ。
やりたい事やりましょう。
スマホ1つあれば殆どの事が調べられます。
誰かが変わるのを待つんじゃない
自分を変えていきましょう。
自分が変われば世界が変わる
世界が変わればみんなが変わる
それぞれの世界観を形に。
上ではなく横にヒトノワを広げましょう
私は起業3回、事業の立ち上げ3回程経験しておりますが、不器用なので12〜15回失敗すれば成功すると思うので、1年に1回チャレンジ出来るとして、35-40歳には大成出来る計算で生きています。勿論早めに成功したいですw
Quote
木下勝寿
東証プライム社長兼現役マーケッター
@kinoppirx78
【投資家は「起業家」にしか投資しない】
事業は10回本気でトライして9回失敗した後に完成します。
「一般人」が新規事業に取り組む際は「うまくいきそう」だから取り組みます。
「起業家」は新規事業に取り組む際は「(何かを)成し遂げたい」から取り組みます。
Web3理解する為に、社会学、経済学、金融、法律、税制、技術、コミュニティ、アート、不動産、ゲーム、ファッション、文化、宗教、歴史、ブランディング、マーケティング、デザイン、ファイナンス、IT,ビジネスモデルetc…
後何を勉強したらいいどすか??


NFT DAOのロゴを公開します

@rin_web3 さんにメチャクチャ素敵なロゴを作成して頂きました

りんさんメチャンコ凄い方なので、デザインの事ならりんさんまでー!!!
世の中がどう変わろうと、どう転ぼうと
自分のやる事を見失ってはいけない。
手の届く範囲の人を笑顔に。
そして、周囲の人が喜ぶ事をやる。
それだけ。
自分の手の届かない範囲の事に執着せず、手の届く範囲を精一杯
自分の周りにあるモノに感謝をして
人生楽しみましょう
私は恵まれている
Replying to
逆に持つべきは人間関係
人と人との結びつきは精神によるもの。
どんな人間と付き合っても学びはある。
そして成長させてくれる。
相性もあるので、ある程度割り切って。