新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント301

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    menbou1987
    原爆落としやがって今度やったらぜってえぶちのめすからなクソが、というところで愛国者達とわかりあえると思ってるんだがなんかそうでもないよなといつも思ってる。

    その他
    pseudomaple
    狂った国に依存するのやめようって言うと反日になるんだすげー

    yellow

    その他
    morimori_68
    当たり前の話だ。今までがおかし過ぎたのである。トランプと心中する羽目になってはいけない。

    yellow

    その他
    Reinassance
    今のアメリカは昔の戦時中の日本みたいに孤立と自滅ルートを進んでるからそのままにしておけば感があるんだけど、せめて日本が戦争とかに巻き込まれないような施策は考えておいて欲しい。

    その他
    kotaponx
    またぞろ、アジア版NATOとか核共有とか始めるつもり? ぶっちゃけ、安全保障抜きでの自立って無理だと思うよ?

    yellowyellowyellow

    その他
    nessko
    (はてブでわりとこれをプラス評価するコメントが並んでるのを見て、「え?」になってるんだけど……)  (くりかえすが、あべさんはえらいひとやったんやなって…………)

    yellowyellow

    その他
    geopolitics
    米国から中国に乗り換えるか自立して双方から敵認定されるか。コウモリ外交は無理ですね。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2024/11/07/100000

    その他
    d346prt
    「はてサが乗り気なのって単に保守を揶揄したいだけ」ってどれのこと言ってんだろう?自身がはてサを揶揄したいだけなのでは?

    yellow

    その他
    mlkw
    これはどう見ても「我が代表堂々退場す」。他の国が基本関税10%+αで妥協しようとしてるなかでこれは、盤面が見えてない。

    yellow

    その他
    hkdn
    あなたの時代には無理だと思うよ…

    その他
    kaionji
    ここ三十年で日本の内需を低下させた党の党首が言うことは傾聴に値しますね

    その他
    tpircs
    本気で言ってるのなら頑張ってほしいけれど参院選に向けての発言っぽくもあって、そうだとしたらかなり最悪な無駄にトランプ怒らせるだけになりそう

    その他
    kaerudayo
    “「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない。侮ってもらっては困るということだ」” 報道はされないがめちゃくちゃなこと言われてるんだろうよ。愛国保守がなにしてるかもわかってるんだろ

    yellow

    その他
    njamota
    この人は本当に政治家なの?こんなこと言ってアメリカの大統領があの調子なのにシャレじゃすまないじゃん。自力で戦争やる気なのかよ?米依存が気に入らないなら黙ってやることやるべきじゃないの?

    yellow

    その他
    kaputte
    ブコメ反応様々。今これを言えることを好意的に捉えられない人はどういう人なのだろうか。 / これを好機とみたのか血迷ったこと言ってるコメント結構いるの笑う

    yellowyellowyellow

    その他
    lcwin
    一寸の虫にも五分の魂ということわざを英語にしたらとか考えてた

    yellow

    その他
    ans42
    孤立はやばいのでアジアでまとまるのが理想だけど、果たしてそこまでやる気があるのか

    その他
    no-cool
    本来の保守であればそれを目指さなければならない。早く属国から脱却して対等に近い関係を目指したい。幕末の不平等条約改正にかかった期間以上に現在の米国との間の不平等条約期間は長いんだぞ。

    yellow

    その他
    kei_mi
    交渉なんだからこれぐらい言うべき。 本気でやるなら韓国と一体になるぐらいの協力が必要(中国に従属したくないなら)なのだが。

    yellow

    その他
    Kouboku
    財政状況の件とか、この件も石破の言っていることは正しいだろ。

    その他
    midori361
    米国に頼らないと中東から安全に石油を持ってこれないという話を聞いた事あるけど大丈夫?

    その他
    coffeeglass
    そんな精神論いいから、「ディール」をきっちり行なってくれ。米輸入と引き換えに自動車等の関税下げろ。なんだったら日産をトランプに売り渡してもいいぞ。

    その他
    officesitter
    交渉の中でよほど腹に据えかねる要求でもされたのだろうか(ここまでの累積で十分という気もするが)。トランプがどう反応するか、今後の応答が気になる。

    その他
    raitu
    これを言うベストタイミングが来てよかったね

    yellow

    その他
    strange
    こういうのは0か1かではないし、孤立主義ではもちろんなくて全方位外交や多国間主義を推進する形なんだろう。世界が二極ではなく多極化している中では当然の対応だし。

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    biconcave

    その他
    udddbbbu
    お、ついに言いやがった やるやん ただ思いつきで言ってること多いからどこまで根回ししての発言か微妙

    その他
    birds9328
    本来の保守本流

    yellowyellowyellow

    その他
    yshalloween
    ぶつぶつ文句言うだけの窓際族なんだから、うのみにしたってしょうがない。実現のための現実的プランなど無いよ、この人に

    yellow

    その他
    osaan
    それが経済のことなら、TPPに中国を参加させれば済む。軍事なら思いやり予算撤廃と沖縄の基地縮小かな。「リベラルざまあ」しか軸のない人達は楽しそうだね。

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】米国依存から自立する努力必要と石破首相

    石破茂首相は10日夜のBSフジ番組で、トランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と発言し...

    ブックマークしたユーザー

    • menbou19872025/07/11 menbou1987
    • pseudomaple2025/07/11 pseudomaple
    • Cetus2025/07/11 Cetus
    • morimori_682025/07/11 morimori_68
    • anguilla2025/07/11 anguilla
    • Reinassance2025/07/11 Reinassance
    • whalebone2025/07/11 whalebone
    • kotaponx2025/07/11 kotaponx
    • cohal2025/07/11 cohal
    • chocolat812025/07/11 chocolat81
    • nessko2025/07/11 nessko
    • latteru2025/07/11 latteru
    • geopolitics2025/07/11 geopolitics
    • d346prt2025/07/11 d346prt
    • mlkw2025/07/11 mlkw
    • son_toku2025/07/11 son_toku
    • hkdn2025/07/11 hkdn
    • kaionji2025/07/11 kaionji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む