岩手県立高再編、小規模校存続へ市町村と連携求める声 総合教育会議で意見相次ぐ

 岩手県立高の次期再編計画を巡り、16日開かれた県総合教育会議で委員から生徒の学びの保障、小規模校存続に向けた市町村との連携、私立高との役割分担を検討すべきとの意見が相次いだ。統廃合は地域の未来を左右するだけに、丁寧な説明と議論が重要との指摘もあった。

 達増知事と佐藤一男教育長、教育委員5人が出席。新妻二男委員(元岩手大教育学部長)は「誰もが高校教育にアクセスできるようにする責任を果たす姿勢は堅持してほしい。公立高の存続が地域、自治体の存続にも重要となる」とし、教員採用・配置の在り方も含めた市町村との連携強化などを訴えた。

 泉悟委員(元県立高校長)は「県立と私立全体を視野に入れた議論を、より丁寧に進める必要がある」と指摘。県全体の産業構造を踏まえた人材を育てる専門高校の配置も求めた。他の委員からも子ども本位の議論や、県民の意見を聞き、十分な説明が必要との声が上がった。

記事全文は6月17日付の岩手日報をご覧ください。

あなたにお勧め
「特色入試」岩手県立高33校が導入予定 「求める生徒像」示す
「いわて留学」で膨らむ希望 2025年度は11校に過去最多43人が入学
【泥沼】不倫して人生崩壊した30人の芸能人
PR(ANGO)
ヒザがツライ人、コレやってみて!階段もラクラク下れる驚愕の手法
PR(あゆみ)
岩手県立高校の再編、議論が本格化 秋までに計画の当初案を示す
卒業アルバム、岩手県立高の情報も流出か 仙台の会社へのサイバー攻撃
「たばこ税なし」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
【日本で解禁】9割が知らない医師開発のバイア◯◯◯!世界唯一の活力爆弾とは
PR(株式会社マテラ)
岩手県立大船渡病院に機能集約 釜石圏域を含めた医療充実図る
県立病院、高度・専門機能を4病院に集約へ 次期病院経営計画
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
専門医「ろうがんは簡単!」医師開発の1日10秒のアレでピントがピタッ!
PR(さくらフォレスト株式会社)
岩手県立高再編へ地域議論スタート 小規模校の役割や通学環境などテーマ
⑪宮古水産高・河南中・藤原小 小中高連携し復興缶詰
違法ドラッグで変わり果てた39人の芸能人たち
PR(Rekisiru)
ニューモの会社がついに実現「育毛剤ではありません」1度だけ購入可、本日半額
PR(株式会社ファーマフーズ)
奥州・岩手県立産技短大学校が水沢工高の学びを後押し 住宅設計の課題研究に協力
岩手県立高校再編、意見相次ぐ 地域検討会議1巡目終了
【半額以下】腸をクリーニングしちゃう方法大公開
PR(明治薬品株式会社)
実は本当の暴落はこれからと判明!元日本株総責任者が暴露した「裏情報」とは?
PR(林則行投資部)
最新情報をお届けします。
鈴のアイコンをクリックして通知を受け取りましょう。

通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。