万博パビリオン工事で、下請け業者に巨額の代金支払いを踏み倒し中のGLイベンツ社。今日も「アポなしお断り」の対応。腕に刺青のお兄さんが「営業妨害ですよ」とのたまう。下請け業者を倒産に追い込む会社が営業妨害だと被害者になろうとする。ホントにこの会社、このままにしておいていいのか!?
アイスクリームにつく「コーン」は英語でcone「円錐」と書き、corn「トウモロコシ」ではありません。coneの語源は古典ギリシャ語kônos「松ぼっくり、円錐形のもの」です。 ちなみにイタリア語で「松ぼっくり」はpignaといい、これがアイスのpinoの由来になっています。
日本製ぬいぐるみ🧸 製造工程が完全に日本製で完結しているぬいぐるみがあることを、皆様ご存知でしょうか🤔 クマのフカフカっていうんですけどね🤔 なんでも18年くらいずーっと日本で作ってるんですって🤔 もっと知ってもらいたいです🥺🐻 頑張ろう🐻
見つけました〜!🙌 隣の会社のスノコの間に 隠れていました。 1匹増えてるし…😂 明日は出張の為、捕獲作戦には参加出来ないけど 社長の奥さんが知り合いから捕獲器借りて来て明日、設置するそうです。 今日は取りあえず唐揚げを小さく切ったご飯とお水をスノコの奥に設置して来ました。😊
インドから届いたばかりのリング 薄い金をカットして作られた切り絵のような模様が美しいテワ 七宝焼きのような手法で作られたミーナカリ どちらもインドの伝統工芸品です インドに何に何度も行き、職人さんと直接相談してオーダーをしているキオカさんならではのリングです 鈴つきシルバーリングと→
『かまいたち』と言えば、ほぼ大半の人達が芸人と思い浮かべるが多数だと思うし、別に芸人のかまいたちは嫌いじゃないけど、彼らの名があちこちで聞かれるたびに何故かモヤモヤすることがあって、やっぱり我々にとっての『かまいたち』はこれなんですよね✨
「ウシにVRを装着」して1頭あたりミルク5Lの増産に成功した実験 nazology.kusuguru.co.jp/archives/103120 2022年にトルコの酪農家がウシにVRを装着する実験を実施。目的はウシに陽光あふれる牧草地を見せてリラックスさせ、乳の生産量を増やすこと。結果、これが驚きの成果を挙げたのです。
【イベントレポート】山田涼介ら豪華著名人がティファニー 銀座のオープニングイベントに登場、きらびやかなジュエリーを身にまとって 🔽記事はこちら(写真55枚📸) natalie.mu/music/news/631… #ティファニー銀座