[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752128896701.jpg-(169429 B)
169429 B無念Nameとしあき25/07/10(木)15:28:16No.1334475577そうだねx2 21:45頃消えます
テキサス大洪水 
既に死者がロサンゼルス大火事の数倍となる 
行方不明者はさらに多数の模様
1無念Nameとしあき25/07/10(木)15:29:05No.1334475720+
    1752128945359.jpg-(39871 B)
39871 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/07/10(木)15:29:24No.1334475777そうだねx15
関税言ってる場合じゃないな
3無念Nameとしあき25/07/10(木)15:29:55No.1334475872そうだねx3
今回の災害をめぐっては、適切な洪水警報が出されていたのか、またなぜ事前に避難が行われなかったのか、疑問の声が上がっている。

被害は特にカー郡に集中しており、郡内の女子キャンプ場には川からあふれ出た水が押し寄せた。死亡した中には子供28人が含まれている。
カー郡の行政責任者、ロブ・ケリー判事はCBSの取材に対し、これほど深刻な洪水が起きるとは、予想外だったと話した。
行政トップとして公選されているケリー氏は、「ここで起きたような事態になるとは、そんなことを考える理由は全くなかった。全くなかった」と述べた。
4無念Nameとしあき25/07/10(木)15:30:14No.1334475932そうだねx4
火事の後でカリフォルニアから移住してきた連中の中に運が悪い奴が混ざってそう
5無念Nameとしあき25/07/10(木)15:30:23No.1334475966そうだねx19
トランプが…なぁ…
6無念Nameとしあき25/07/10(木)15:31:21No.1334476121そうだねx6
テキサス州カー郡ってちょっと面白い地名やなって思った
7無念Nameとしあき25/07/10(木)15:31:22No.1334476123そうだねx3
警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
8無念Nameとしあき25/07/10(木)15:32:05No.1334476233+
ケリー判事は、同地域には郡が運営する警報システムが存在しないと説明した。そういうシステム導入に、費用がかかりすぎるからだという。
ケリー氏が就任する以前の約6年前、郡は竜巻警報のような洪水警報システムの導入を検討していたが、費用の問題で実現しなかったという。

NWSは「カー郡での悲劇的な人命喪失に、とても悲しんでいる」とした上で、自分たちの対応を擁護した。

「オースティン・サンアントニオ地区のNWS事務所は7月3日の午前中、緊急管理当局向けの予報説明を行い、午後には洪水警報を発令した。鉄砲水警報は3日夜から4日未明にかけて発令され、初期段階の準備時間を与えるため、基準に達する3時間以上前に警告が出されていた」と説明した。
一部のテキサス州当局者からは、NWSが降雨量を少なく予測したとの批判も出ている。これを受け、元NWS職員らは米紙ニューヨーク・タイムズに対し、今回のような急激な豪雨と嵐の急変に対するものとしては、NWSの予報は最善のものだったと反論した。
9無念Nameとしあき25/07/10(木)15:32:20No.1334476280そうだねx1
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
DQNのカー流れ…
10無念Nameとしあき25/07/10(木)15:33:46No.1334476511そうだねx24
「警報出てるけどキャンプはやる」
と判断した運営が一番ダメだろうな
11無念Nameとしあき25/07/10(木)15:34:08No.1334476568そうだねx19
    1752129248700.jpg-(422819 B)
422819 B
モルジブのおしゃれなリゾートホテルみたいになっとる
12無念Nameとしあき25/07/10(木)15:35:01No.1334476699+
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
つまり教育の問題か
13無念Nameとしあき25/07/10(木)15:35:20No.1334476761そうだねx3
知事が民主党だったら叩けたのに
14無念Nameとしあき25/07/10(木)15:35:59No.1334476855+
キャンプ場に居なければ死者はほとんど出なかった気はする
なんで警報無視したんや軽視したのか
15無念Nameとしあき25/07/10(木)15:36:49No.1334476988そうだねx13
>午後には洪水警報を発令した。鉄砲水警報は3日夜から4日未明にかけて発令され、初期段階の準備時間を与えるため、基準に達する3時間以上前に警告が出されていた
えっ
ちゃんとリスク予想して警告だしてるやん
非難しなかった方が悪くね
16無念Nameとしあき25/07/10(木)15:38:05No.1334477214+
TACO「この経済損失は関税を上げることで取り返す」
17無念Nameとしあき25/07/10(木)15:38:26No.1334477279そうだねx4
乾燥地帯は大雨降るとあっという間に洪水になるからな
18無念Nameとしあき25/07/10(木)15:40:00No.1334477516+
    1752129600565.jpg-(107794 B)
107794 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき25/07/10(木)15:40:17No.1334477565+
    1752129617263.jpg-(41018 B)
41018 B
>ちゃんとリスク予想して警告だしてるやん
雨降るしこのままだと豪雨になって危険みたいな警報だと
なんだその程度かって思っちゃう人おるから
20無念Nameとしあき25/07/10(木)15:41:33No.1334477795そうだねx7
警報きたのが午前1時頃で就寝中の時間帯
そら助からん
21無念Nameとしあき25/07/10(木)15:41:51No.1334477828そうだねx4
向こう平屋が多いから悲惨だよね
22無念Nameとしあき25/07/10(木)15:42:18No.1334477902+
    1752129738101.jpg-(125682 B)
125682 B
おやおや
これは一段落してから色々大変になりそうだな
23無念Nameとしあき25/07/10(木)15:42:29No.1334477929そうだねx26
    1752129749789.mp4-(4150447 B)
4150447 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/07/10(木)15:42:49No.1334477993そうだねx3
ワニ怖いな
25無念Nameとしあき25/07/10(木)15:43:35No.1334478112+
ものの数分で水位あがってるから
テントとかで寝てる時に水が浸入してきて
そのまま混乱してるうちにテントごとまとめて流された感じじゃないかね
26無念Nameとしあき25/07/10(木)15:44:19No.1334478250そうだねx6
トランプ「温暖化は嘘」
27無念Nameとしあき25/07/10(木)15:45:08No.1334478396そうだねx2
>警報きたのが午前1時頃で就寝中の時間帯
>そら助からん
7月3日の午前中、緊急管理当局向けの予報説明を行い、午後には洪水警報を発令した
この時点でリスクがあるからとキャンプなどの該当区域避難指示出す余地はあるよ
まあキャンプ場でラジオ等一切持ってないとかスマホ繋がらないとかなら知らんが
28無念Nameとしあき25/07/10(木)15:46:08No.1334478549+
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
警報ボケくらい怖いものはねーな
29無念Nameとしあき25/07/10(木)15:46:12No.1334478563+
>>午後には洪水警報を発令した。鉄砲水警報は3日夜から4日未明にかけて発令され、初期段階の準備時間を与えるため、基準に達する3時間以上前に警告が出されていた
>えっ
>ちゃんとリスク予想して警告だしてるやん
>非難しなかった方が悪くね
現地の電波の状況で警報が届くかどうかまちまちだったりそもそも警報がない地区もあるとかで
30無念Nameとしあき25/07/10(木)15:46:19No.1334478580+
州からの未払い金があるからというので消防チーム派遣しなかった署長が色々言われてんな
31無念Nameとしあき25/07/10(木)15:46:42No.1334478648+
警報システムがない地区ね
32無念Nameとしあき25/07/10(木)15:47:05No.1334478720+
>まあキャンプ場でラジオ等一切持ってないとかスマホ繋がらないとかなら知らんが
スマホは届かんしキャンプ管理も寝ずの番なんかいねーしで終わったのさ
33無念Nameとしあき25/07/10(木)15:47:12No.1334478736そうだねx5
水害はマジで怖いな
限界を超えると短時間で身動きが取れなくなって詰む
34無念Nameとしあき25/07/10(木)15:47:22No.1334478777そうだねx1
>ものの数分で水位あがってるから
>テントとかで寝てる時に水が浸入してきて
>そのまま混乱してるうちにテントごとまとめて流された感じじゃないかね
8メーターくらいの橋の上から見てておっ!水が流れてきたぞからその橋のところまで水位が上がるのに数分の映像が貼られててこりゃだめだと思った
35無念Nameとしあき25/07/10(木)15:47:37No.1334478816+
>州からの未払い金があるからというので消防チーム派遣しなかった署長が色々言われてんな
これ殺されるな
36無念Nameとしあき25/07/10(木)15:47:47No.1334478842そうだねx1
救助チーム出動の許可が長官の裁量無しでは降りずに時間かかったの酷いな
わざわざいちいち長官にお伺い立てるのか
37無念Nameとしあき25/07/10(木)15:48:02No.1334478889そうだねx3
45分で8メートルの水位上昇って…
38無念Nameとしあき25/07/10(木)15:48:15No.1334478931+
まあ火事と洪水は年々増えるだろうから
どうなるやらだ
39無念Nameとしあき25/07/10(木)15:48:58No.1334479054+
アメリカって何気に自然災害めっちゃあるよな
40無念Nameとしあき25/07/10(木)15:50:03No.1334479231+
どうにもならんレベルの勢いで増水してんのな
41無念Nameとしあき25/07/10(木)15:50:32No.1334479310そうだねx8
    1752130232647.jpg-(56625 B)
56625 B
>No.1334477929
大変そうだな
42無念Nameとしあき25/07/10(木)15:50:35No.1334479319そうだねx1
>アメリカって何気に自然災害めっちゃあるよな
ハリケーン怖い
43無念Nameとしあき25/07/10(木)15:51:32No.1334479470+
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった

ケリー判事は、同地域には郡が運営する警報システムが存在しないと説明した。そういうシステム導入に、費用がかかりすぎるからだという。
ケリー氏が就任する以前の約6年前、郡は竜巻警報のような洪水警報システムの導入を検討していたが、費用の問題で実現しなかったという。

NWSは「カー郡での悲劇的な人命喪失に、とても悲しんでいる」とした上で、自分たちの対応を擁護した。

「オースティン・サンアントニオ地区のNWS事務所は7月3日の午前中、緊急管理当局向けの予報説明を行い、午後には洪水警報を発令した。鉄砲水警報は3日夜から4日未明にかけて発令され、初期段階の準備時間を与えるため、基準に達する3時間以上前に警告が出されていた」と説明した。
一部のテキサス州当局者からは、NWSが降雨量を少なく予測したとの批判も出ている。これを受け、元NWS職員らは米紙ニューヨーク・タイムズに対し、今回のような急激な豪雨と嵐の急変に対するものとしては、NWSの予報は最善のものだったと反論した。
44無念Nameとしあき25/07/10(木)15:51:41No.1334479498+
>アメリカって何気に自然災害めっちゃあるよな
広い分平地も多いから
45無念Nameとしあき25/07/10(木)15:52:07No.1334479552+
行方不明者ももし全員亡くなってるとしたら犠牲者は300人以上か
46無念Nameとしあき25/07/10(木)15:52:07No.1334479553そうだねx5
日本の台風もたいがいだが
アメリカのハリケーンも町を破壊していくのでアメリカ人は大変よな
47無念Nameとしあき25/07/10(木)15:53:07No.1334479733+
アメリカは竜巻がすごい
48無念Nameとしあき25/07/10(木)15:53:23No.1334479779+
台風は全てを吹き飛ばすとかはそうそうないからな
ハリケーンは全てを吹き飛ばす
49無念Nameとしあき25/07/10(木)15:53:27No.1334479790+
玄倉川のやつみたいな感じ?
50無念Nameとしあき25/07/10(木)15:54:07No.1334479912+
サービス設備が設置できない地区にキャンプ場の設置許可出したアホが死ねば済む問題
51無念Nameとしあき25/07/10(木)15:55:23No.1334480118+
携帯には通知入るんじゃないの?
52無念Nameとしあき25/07/10(木)15:55:25No.1334480124+
>サービス設備が設置できない地区にキャンプ場の設置許可出したアホが死ねば済む問題
情報収集 分析して中止ができなかった引率者、責任者が悪いだろ
サービス設備がなくても天気情報を連絡取る方法はいくらでもある
53無念Nameとしあき25/07/10(木)15:55:46No.1334480194+
>携帯には通知入るんじゃないの?
一般の携帯の電波が入らないような場所じゃろ
54無念Nameとしあき25/07/10(木)15:57:05No.1334480409+
>サービス設備が設置できない地区にキャンプ場の設置許可出したアホが死ねば済む問題
>ケリー判事
コイツが犯人
55無念Nameとしあき25/07/10(木)15:57:38No.1334480497そうだねx1
>>サービス設備が設置できない地区にキャンプ場の設置許可出したアホが死ねば済む問題
>>ケリー判事
>コイツが犯人
なんで…?
56無念Nameとしあき25/07/10(木)15:58:35No.1334480671+
日本の大地震とか2万人近くが死ぬんだからいかにすさまじい災害なのか分かるよな
57無念Nameとしあき25/07/10(木)15:59:15No.1334480770そうだねx3
テキサスって乾燥した地域ってイメージあった
58無念Nameとしあき25/07/10(木)15:59:28No.1334480810+
>サービス設備がなくても天気情報を連絡取る方法はいくらでもある
アホはどうでもマウント取りたいんだろうな
59無念Nameとしあき25/07/10(木)16:00:47No.1334481007+
>なんで…?
ライフセイバーが居ない海水浴場の営業許可を出した奴をどう思う?
60無念Nameとしあき25/07/10(木)16:01:31No.1334481117そうだねx4
>テキサスって乾燥した地域ってイメージあった
乾燥した地域って雨が降るときはすごいぞ
61無念Nameとしあき25/07/10(木)16:01:38No.1334481138+
洪水が来るのが昼間だったら木に登るとかで助かった人がいたかもしれないけど真夜中とは運が無いな
62無念Nameとしあき25/07/10(木)16:01:54No.1334481176+
>アメリカって何気に自然災害めっちゃあるよな
南は洪水とハリケーン
西海岸は地震と森林火災
北東部は猛烈な寒波
63無念Nameとしあき25/07/10(木)16:02:22No.1334481246+
>テキサスって乾燥した地域ってイメージあった
テキサスやオクラホマ、あと他足して五州くらいがハリケーン銀座で有名なのがアメリカ
アメリカイコールハリケーンの通り道の歴史なのだ
64無念Nameとしあき25/07/10(木)16:03:28No.1334481418+
ああトランプと対立してる人なんだな
ここの一部の人の反応にも納得感がある
65無念Nameとしあき25/07/10(木)16:03:57No.1334481514そうだねx5
>>なんで…?
>ライフセイバーが居ない海水浴場の営業許可を出した奴をどう思う?
詳細を見ないと何とも
66無念Nameとしあき25/07/10(木)16:04:04No.1334481540+
これがあったせいか今日関東に出てる注意が強めだよね
67無念Nameとしあき25/07/10(木)16:05:13No.1334481720+
>北東部は猛烈な寒波
オクラホマでも寒波被害起きてなかったっけ
68無念Nameとしあき25/07/10(木)16:11:02No.1334482721+
>>なんで…?
>ライフセイバーが居ない海水浴場の営業許可を出した奴をどう思う?
遊泳禁止区域で泳いで言ってそう
69無念Nameとしあき25/07/10(木)16:11:43No.1334482829+
>これがあったせいか今日関東に出てる注意が強めだよね
線上うんたらが東京にかかった事って今迄あった?
70無念Nameとしあき25/07/10(木)16:12:13No.1334482913+
どう思うかと聞かれると別に
71無念Nameとしあき25/07/10(木)16:13:17No.1334483091+
>乾燥した地域って雨が降るときはすごいぞ
渇いた大地は心痩せさせるっていうしな
72無念Nameとしあき25/07/10(木)16:13:29No.1334483123そうだねx3
>>これがあったせいか今日関東に出てる注意が強めだよね
>線上うんたらが東京にかかった事って今迄あった?
東京がそれで大雨なんか毎年あるだろ
73無念Nameとしあき25/07/10(木)16:13:58No.1334483210+
>>これがあったせいか今日関東に出てる注意が強めだよね
>線上うんたらが東京にかかった事って今迄あった?
これはさすがにアホだろ…
74無念Nameとしあき25/07/10(木)16:14:13No.1334483255+
>モルジブのおしゃれなリゾートホテルみたいになっとる
ひらめいた!
75無念Nameとしあき25/07/10(木)16:14:46No.1334483331+
長年何もなかったなら今回みたいに大勢死ぬまで天気なんか気にもしなかっただろう
76無念Nameとしあき25/07/10(木)16:14:55No.1334483364そうだねx5
>これはさすがにアホだろ…
海外に住んでるならまあ…
日本に住んでるならもう…
77無念Nameとしあき25/07/10(木)16:14:59No.1334483377そうだねx1
>No.1334477929
ハナコ!よーし来い!
78無念Nameとしあき25/07/10(木)16:15:20No.1334483428+
テキサス州って乾燥地帯で砂漠のイメージだったわ洪水起こるんだ
79無念Nameとしあき25/07/10(木)16:15:56No.1334483535+
エジプトでも起こるよ
80無念Nameとしあき25/07/10(木)16:15:58No.1334483544そうだねx7
    1752131758925.jpg-(41177 B)
41177 B
この子はハナコで「こっちにチェリーがいるよ!」という意味だと聞いた
81無念Nameとしあき25/07/10(木)16:16:24No.1334483608+
砂漠で一番怖いの洪水なんやで
82無念Nameとしあき25/07/10(木)16:16:30No.1334483625そうだねx2
トランプ「バイデンのせいだ」
83無念Nameとしあき25/07/10(木)16:16:37No.1334483640+
これは自然現象ではない!!気象兵器による攻撃だ!!!ってテキサス州の議員さんが…
84無念Nameとしあき25/07/10(木)16:16:46No.1334483664+
犬も自分を助けてくれる人のことは分かっててそっちに行こうとするものなんだなあ
85無念Nameとしあき25/07/10(木)16:16:56No.1334483691そうだねx9
>この子はハナコで「こっちにチェリーがいるよ!」という意味だと聞いた
しらそん…
86無念Nameとしあき25/07/10(木)16:18:03No.1334483866+
センターピボットで地下水汲み上げ過ぎたせいじゃないかなあ…
87無念Nameとしあき25/07/10(木)16:18:41No.1334483960+
アメリカみたいな広い土地で警報システムとか無理あるんじゃ
88無念Nameとしあき25/07/10(木)16:18:50No.1334483987+
ロスじゃ日常茶飯事だぜ
89無念Nameとしあき25/07/10(木)16:19:19No.1334484062そうだねx9
>トランプ「バイデンのせいだ」
1年前なら絶対にそう言ってたね
90無念Nameとしあき25/07/10(木)16:19:55No.1334484152+
>テキサスって乾燥した地域ってイメージあった
乾燥してる土地で今回は記録的な大雨が降ったので川の氾濫になったし
普段なら大丈夫なところでも人は流されることになってしまった
91無念Nameとしあき25/07/10(木)16:20:04No.1334484178そうだねx6
まあこれが神のご意志ですから仕方ないっすね
92無念Nameとしあき25/07/10(木)16:20:14No.1334484207+
トランプは天災だから俺は悪くないって言ってるぞ
93無念Nameとしあき25/07/10(木)16:20:34No.1334484271+
普段乾燥してる広い土地で大雨?
怖いですね
94無念Nameとしあき25/07/10(木)16:20:49No.1334484315そうだねx1
>トランプは天災だから俺は悪くないって言ってるぞ
まあそれはそう
95無念Nameとしあき25/07/10(木)16:21:07No.1334484376+
>トランプは天災だから俺は悪くないって言ってるぞ
州に政敵がいたら叩きそう
96無念Nameとしあき25/07/10(木)16:21:27No.1334484416+
自分が被災するまで他人事だから避難なんてしないのが普通だろうしだから死ぬ
97無念Nameとしあき25/07/10(木)16:21:57No.1334484524+
竜巻が町を破壊する映像を見るけど復興大変だよなあ
対策って家の基礎を地面に打ち込むとか木造で建てないとかなんだろうか
発生する場所って予測できるものなのかね
98無念Nameとしあき25/07/10(木)16:22:07No.1334484547+
避難に慣れてないといざ警報出ても家にいちゃうよな
99無念Nameとしあき25/07/10(木)16:22:33No.1334484624+
普段災害が少ないと心理的にも備えができてないしかわいそう
100無念Nameとしあき25/07/10(木)16:23:07No.1334484719+
仮に警報届いてたとして迅速に避難するほどの危機意識あったかどうか
101無念Nameとしあき25/07/10(木)16:23:47No.1334484817そうだねx2
テキサスってトランプの票田じゃないの?
102無念Nameとしあき25/07/10(木)16:23:54No.1334484839そうだねx3
大雨ふるわって言われても鉄砲水クラスまで増水するとかわかんない
103無念Nameとしあき25/07/10(木)16:24:03No.1334484863+
アメリカは国土広いから警報装置(サイレンとか?)がいきわたるわけもなく
キャンプしてたところが運営者がいるキャンプ場なのか
大自然の体験ってことで町まで車で数時間みたいな郊外でやってたのかで
責任の所在は変わってくるんじゃないかね
104無念Nameとしあき25/07/10(木)16:25:20No.1334485070+
>大雨ふるわって言われても鉄砲水クラスまで増水するとかわかんない
洪水警報出てたのだから水場には近づかないという判断もできるだろう
105無念Nameとしあき25/07/10(木)16:25:54No.1334485172+
>>トランプ「バイデンのせいだ」
>1年前なら絶対にそう言ってたね
今でも頻繁に言ってない?
106無念Nameとしあき25/07/10(木)16:26:32No.1334485288+
>テキサスってトランプの票田じゃないの?
悪夢の民主党のせい
107無念Nameとしあき25/07/10(木)16:26:32No.1334485289+
>大雨ふるわって言われても鉄砲水クラスまで増水するとかわかんない
いつもは警報出ても大丈夫だろって家にいて流されたジジババをバカにしてるとしあきとは思えないレスだな
108無念Nameとしあき25/07/10(木)16:28:51No.1334485705+
オオカミ少年になりたくなかった
109無念Nameとしあき25/07/10(木)16:29:05No.1334485729そうだねx1
カルフォニアの火事や中国の洪水と比べて伸びないのってやはり「そういうこと」ですかね…
110無念Nameとしあき25/07/10(木)16:29:48No.1334485854+
中国でも洪水あったの?
111無念Nameとしあき25/07/10(木)16:31:40No.1334486147そうだねx8
    1752132700391.jpg-(201184 B)
201184 B
起きたことは仕方ないが数日前に気象会社が雨雲作る為に飛行機飛ばしてた事実と結びつけて無理やり陰謀論に持っていってるのはヤバい
112無念Nameとしあき25/07/10(木)16:32:00No.1334486199そうだねx1
共和党の票田であるテキサスは多様性の配慮してないから天災起きても大丈夫だって聞いてたのに…
113無念Nameとしあき25/07/10(木)16:34:03No.1334486508そうだねx2
>カルフォニアの火事や中国の洪水と比べて伸びないのってやはり「そういうこと」ですかね…
どういうことなんです?
114無念Nameとしあき25/07/10(木)16:34:20No.1334486563+
今夜雨ザーザー予報だけど全然その予感ないな
115無念Nameとしあき25/07/10(木)16:36:22No.1334486893+
https://may.2chan.net/b/res/1334485603.htm [link]
116無念Nameとしあき25/07/10(木)16:39:35No.1334487451そうだねx1
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
被害酷かった一帯はスマホなど持ち込まずキャンプをするルールのため警報を受け取れない
民主党時代に共和党知事が防災無線を設置しようとしたけど補助金でなくて設置できなかった
117無念Nameとしあき25/07/10(木)16:45:53No.1334488515そうだねx6
>>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
>被害酷かった一帯はスマホなど持ち込まずキャンプをするルールのため警報を受け取れない
>民主党時代に共和党知事が防災無線を設置しようとしたけど補助金でなくて設置できなかった
前のトランプの時だぞデマこくなよ
118無念Nameとしあき25/07/10(木)16:52:52No.1334489641+
トルネードや洪水でもびくともしない
日本みたいな鉄筋コンクリート製の家を建てればいいのに
119無念Nameとしあき25/07/10(木)16:54:57No.1334490021+
>被害酷かった一帯はスマホなど持ち込まずキャンプをするルールのため警報を受け取れない
これで責任を他に求めてんの?
120無念Nameとしあき25/07/10(木)16:55:26No.1334490100そうだねx1
洪水きたら崩れなくても大損害だよ
121無念Nameとしあき25/07/10(木)16:58:51No.1334490700そうだねx1
アメリカなんだから被害者も自力救済できないのが悪いのだ
122無念Nameとしあき25/07/10(木)17:00:33No.1334490980そうだねx1
    1752134433778.png-(327784 B)
327784 B
ヴァイデン
123無念Nameとしあき25/07/10(木)17:09:02No.1334492431+
ウェザーニューズと契約しておけばこんなことにならなかったのに
124無念Nameとしあき25/07/10(木)17:10:49No.1334492747+
100人程度移民入れたらいいだけだろとか言いそう
125無念Nameとしあき25/07/10(木)17:11:34No.1334492866+
テキサスって民主党の基盤でしょ
トランプ的にはいい展開なのでは
126無念Nameとしあき25/07/10(木)17:16:51No.1334493794+
増水のシーンみたら数分で沈むレベルの増水だと鉄砲水だよこれ
127無念Nameとしあき25/07/10(木)17:23:42No.1334495050+
>ウェザーニューズと契約しておけばこんなことにならなかったのに
該当地域に居た被害者に通知する手段が無いので無駄金です
ウェザーニューズが通知手段を設置する筈だったって契約じゃない限り無理筋やな
128無念Nameとしあき25/07/10(木)17:25:40No.1334495436+
5分であれは逃げられんわ
気象情報から事前に洪水リスクを察知してキャンプとか中止しておくしかない
何も起きなかったら馬鹿をみるだけだから全部は防げんわな
129無念Nameとしあき25/07/10(木)17:26:33No.1334495617+
    1752135993269.png-(200585 B)
200585 B
おお…
130無念Nameとしあき25/07/10(木)17:26:59No.1334495690+
>5分であれは逃げられんわ
>気象情報から事前に洪水リスクを察知してキャンプとか中止しておくしかない
>何も起きなかったら馬鹿をみるだけだから全部は防げんわな
催しで喰ってるイベンターが死ぬしな
131無念Nameとしあき25/07/10(木)17:31:22No.1334496588+
スマホ禁止はこういう緊急事態にも対応できないわけだけどなんで禁止なんだ?
命よりも大事な規律なのか?
132無念Nameとしあき25/07/10(木)17:33:11No.1334496902+
銃乱射事件何回分だよ
133無念Nameとしあき25/07/10(木)17:37:31No.1334497700そうだねx1
>銃乱射事件何回分だよ
酷い事件だと5件分くらいかな
134無念Nameとしあき25/07/10(木)17:37:52No.1334497778そうだねx2
>スマホ禁止はこういう緊急事態にも対応できないわけだけどなんで禁止なんだ?
>命よりも大事な規律なのか?
キャンプ参加者はスマホ禁止だけどスタッフは持ってるやろ
さすがに
135無念Nameとしあき25/07/10(木)17:43:45No.1334498868そうだねx3
>スマホ禁止はこういう緊急事態にも対応できないわけだけどなんで禁止なんだ?
スマホから離れて大自然の体験ってのはイベントとして理解できるでしょ
天候の情報は運営側がちゃんと把握するべきではあるが
136無念Nameとしあき25/07/10(木)17:47:02No.1334499480+
としあきはスマホが無いと何も出来ない現代っ子なんやなおっさんだが
137無念Nameとしあき25/07/10(木)17:47:32No.1334499585+
大自然は厳しいってのも体感できたわけだが失ったのは命だからなあ
138無念Nameとしあき25/07/10(木)17:48:05No.1334499694+
>警報は出てたし通知も出してたけど受け取る側が正しく受け取ってなかった
スケジュール優先しちゃうのって日本だけの問題じゃないんだな……
139無念Nameとしあき25/07/10(木)17:55:23No.1334501159そうだねx1
カルフォルニアから水が流れて来たんだろ
140無念Nameとしあき25/07/10(木)18:00:02No.1334502134+
これがアメリカじゃなかったら大惨事だぞ
141無念Nameとしあき25/07/10(木)18:01:22No.1334502419+
水害はどうしようもないからなぁ
この前の山火事は人災みたいなもんだけど
142無念Nameとしあき25/07/10(木)18:02:27No.1334502658+
どうするんだトランプ
こういうときこそ手腕の見せ所
143無念Nameとしあき25/07/10(木)18:06:13No.1334503470そうだねx2
アメリカを笑ってたら埼玉で洪水か
因果応報
144無念Nameとしあき25/07/10(木)18:07:43No.1334503797+
これから毎年おこりそう
145無念Nameとしあき25/07/10(木)18:07:47No.1334503810+
地下水やべーとかなら
どこかに地下に落とし込む穴とか用意できれば良いのにね
146無念Nameとしあき25/07/10(木)18:07:51No.1334503820+
昨日から線状降水帯発生と散々言ってたじゃろ
147無念Nameとしあき25/07/10(木)18:09:00No.1334504073そうだねx10
>アメリカを笑ってたら埼玉で洪水か
誰も笑ってねえだろ
148無念Nameとしあき25/07/10(木)18:12:08No.1334504770そうだねx2
タイミングもめっちゃ悪かった
独立記念日で休みだからみんなキャンプに繰り出すタイミング
149無念Nameとしあき25/07/10(木)18:12:20No.1334504822そうだねx3
>>アメリカを笑ってたら埼玉で洪水か
>誰も笑ってねえだろ
そのとしあきは笑ってたんだろきっと
150無念Nameとしあき25/07/10(木)18:17:51No.1334506095+
>どうするんだトランプ
>こういうときこそ手腕の見せ所
バイデンのせいにするだけだな
周りの閣僚なんてインフルエンサーと陰謀論者だけで実務経験なんていない
151無念Nameとしあき25/07/10(木)18:18:14No.1334506210そうだねx1
せいぜい「明日は大雨らしいから遊びに行けないね」ていどの認識だったんだろ
経験したこともないレベルの災害なんて事前に言われてもそんなもんだ
152無念Nameとしあき25/07/10(木)18:18:48No.1334506340+
これは裁判で揉めるぞ
153無念Nameとしあき25/07/10(木)18:19:51No.1334506601+
あんまり叩くと
そのうち洪水自体なかったみたいなことになりそうだ
154無念Nameとしあき25/07/10(木)18:20:57No.1334506892+
    1752139257118.jpg-(549426 B)
549426 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき25/07/10(木)18:22:36No.1334507262そうだねx2
>1752139257118.jpg
こんなガバ理論で責任免れられるならやりたい放題だな
156無念Nameとしあき25/07/10(木)18:22:49No.1334507309+
日本と違って土地が平らだから中々水が引かない
157無念Nameとしあき25/07/10(木)18:23:10No.1334507406+
>増水のシーンみたら数分で沈むレベルの増水だと鉄砲水だよこれ
増水の仕方がダムの放流レベルだわ
158無念Nameとしあき25/07/10(木)18:23:18No.1334507435+
天災相手だと無能っぷりが際立つな
理不尽さではトランプでも勝てんからな
159無念Nameとしあき25/07/10(木)18:26:31No.1334508151+
国土安全保障長官が言い訳しているけど
この女とか顔と体で選んだだろトランプは
160無念Nameとしあき25/07/10(木)18:31:55No.1334509348+
    1752139915091.webp-(47306 B)
47306 B
>ちゃんとリスク予想して警告だしてるやん
>非難しなかった方が悪くね
ダムが無かったら洪水なんて起きなかったとか裁判した連中はこうおっしゃっていらっしゃいます
161無念Nameとしあき25/07/10(木)18:32:20No.1334509436+
>天災相手だと無能っぷりが際立つな
>理不尽さではトランプでも勝てんからな
同じくらいだと思う
162無念Nameとしあき25/07/10(木)18:33:31No.1334509728そうだねx1
>1752139257118.jpg
時間外は給料もらってないしーとか実際に言うのすげー流石アメリカ
163無念Nameとしあき25/07/10(木)18:33:32No.1334509731+
>テキサス大洪水 
>既に死者がロサンゼルス大火事の数倍となる 
白人少女無駄遣いされる
164無念Nameとしあき25/07/10(木)18:34:08No.1334509862そうだねx2
    1752140048226.jpg-(128692 B)
128692 B
>どうするんだトランプ
>こういうときこそ手腕の見せ所
手腕なら前期で発揮済みだぜ
165無念Nameとしあき25/07/10(木)18:35:18No.1334510105+
>手腕なら前期で発揮済みだぜ
終わったな
南部はこれで陣営崩壊一直線さ
166無念Nameとしあき25/07/10(木)18:35:36No.1334510170+
>水害はどうしようもないからなぁ
>この前の山火事は人災みたいなもんだけど
サンタナの風に人間が勝てるわけねーだろ
167無念Nameとしあき25/07/10(木)18:37:50No.1334510661+
天罰覿面
168無念Nameとしあき25/07/10(木)18:38:50No.1334510874+
>対策って家の基礎を地面に打ち込むとか木造で建てないとかなんだろうか
壊れたら引っ越す
169無念Nameとしあき25/07/10(木)18:40:14No.1334511199+
ロサンゼルス火災の後にシャワーの水圧が低いのは駄目だと大統領令で水源節約を撤廃させた男だ面構えが違う
170無念Nameとしあき25/07/10(木)18:40:49No.1334511334そうだねx1
中国もそうだけど平地の洪水って大変そうね
171無念Nameとしあき25/07/10(木)18:45:22No.1334512444+
さすがアメリカ規模がでかい
172無念Nameとしあき25/07/10(木)18:47:33No.1334512970そうだねx1
>1752128945359.jpg
お元気ですか
アメリカ大陸
173無念Nameとしあき25/07/10(木)19:02:47No.1334516748+
>1752129749789.mp4
ペロッ これは…
危機にある動物を救出する動画…
174無念Nameとしあき25/07/10(木)19:03:49No.1334517010+
>今回の災害をめぐっては、適切な洪水警報が出されていたのか、またなぜ事前に避難が行われなかったのか、疑問の声が上がっている。
>被害は特にカー郡に集中しており、郡内の女子キャンプ場には川からあふれ出た水が押し寄せた。死亡した中には子供28人が含まれている。
>カー郡の行政責任者、ロブ・ケリー判事はCBSの取材に対し、これほど深刻な洪水が起きるとは、予想外だったと話した。
正常性バイアスってやつか
アメリカ人らしいな
175無念Nameとしあき25/07/10(木)19:04:11No.1334517103+
>>1752129749789.mp4
>ペロッ これは…
>危機にある動物を救出する動画…
ハナコ!よーし来い!
176無念Nameとしあき25/07/10(木)19:08:53No.1334518337そうだねx2
この状況でトランプガー言うのは流石にただのアホっぽい
177無念Nameとしあき25/07/10(木)19:09:44No.1334518541そうだねx1
>テキサス州って乾燥地帯で砂漠のイメージだったわ洪水起こるんだ
乾燥してるから土壌が降雨を吸収できないんよ
178無念Nameとしあき25/07/10(木)19:11:10No.1334518888そうだねx3
これをどうやってバイデンのせいにするか
179無念Nameとしあき25/07/10(木)19:14:17No.1334519653+
>この状況でトランプガー言うのは流石にただのアホっぽい
そうだよな今まさに国土安全保障庁が必死に災害対応にあたっている中
組織自体を解体しようとしているとか気のせいだし
180無念Nameとしあき25/07/10(木)19:18:57No.1334520930そうだねx2
トランプが憎いおじさんって10年アベガー唱え続けてる無職おじさんと似てるな
181無念Nameとしあき25/07/10(木)19:20:02No.1334521235+
>これをどうやって不法移民のせいにするか
182無念Nameとしあき25/07/10(木)19:23:22No.1334522151+
>アガベー
183無念Nameとしあき25/07/10(木)19:27:01No.1334523148+
>この状況でトランプガー言うのは流石にただのアホっぽい
バーカ犯人はアベに決まっているだろう
184無念Nameとしあき25/07/10(木)19:56:40No.1334531555+
>中国もそうだけど平地の洪水って大変そうね
後々まで響くからな
185無念Nameとしあき25/07/10(木)19:57:37No.1334531826+
>これをどうやってバイデンのせいにするか
オバマあたりまでさかのぼらないとダメだろう
186無念Nameとしあき25/07/10(木)20:20:10No.1334538535+
>この状況でトランプガー言うのは流石にただのアホっぽい
> 1752140048226.jpg
187無念Nameとしあき25/07/10(木)20:21:44No.1334539025+
>この状況でトランプガー言うのは流石にただのアホっぽい
災害対応人員を削ってる男を批判しちゃだめだよね
削って人間が居なくてもちゃんと仕事出来ると判断したから首にしたんだろうし何十人何百人も死んでるけどちゃんと仕事した結果だもんね
188無念Nameとしあき25/07/10(木)20:42:10No.1334545233+
スマホ持ち込み禁止でも運営引率の大人は天気予報やニュースくらい見ねえのかよ 

[トップページへ] [DL]